• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NASHにおける肝発癌機構の解明と抗酸化nano-medicineによる発癌抑止

研究課題

研究課題/領域番号 21H03372
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

鈴木 英雄  筑波大学, プレシジョン・メディスン開発研究センター, 客員教授 (00400672)

研究分担者 磯辺 智範  筑波大学, 医学医療系, 教授 (70383643)
岡田 浩介  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (80757526)
正田 純一  筑波大学, 医学医療系, 客員教授 (90241827)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2023年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2022年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2021年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
キーワードNASH / RNP / p62 / Nrf2 / 抗酸化剤 / 肝癌 / 抗酸化nano-medicine / 腸肝軸 / 遺伝子改変マウス
研究開始時の研究の概要

肝癌による死亡者の内訳には年次的変遷が見られる.その多くが高齢者層を中心に肥満や糖尿病に関連したNASH肝癌である. しかし, 高齢者の 肝癌予防の取り組みは機能していない.DysbiosisはNASHからの肝発癌に深く関与することが想定されている. Dysbiosisは, 腸管上皮の透過性の亢進とあいまって,高LPS血症を引き起こす.さらに, LPSは肝発癌をプロモーションさせる.RNPO は肝臓に対して高LPS血症により派生した悪玉活性酸素種を選択的に消去し,抗炎症・抗酸化作用を発揮する.RNPO はGut-Liver axisを介して, 高LPS血症による肝発癌を抑止する可能性がある.

研究成果の概要

抗酸化レドックス粒子(RNPO)は,悪玉活性酸素種を選択的に消去し顕著な抗酸化作用を発揮することより,NASHモデルのSqstm1:Nrf2遺伝子二重欠失(DKO)マウスにおける肝線維化と肝発癌を抑止した.ヒト慢性肝疾患におけるNRF2の発現と細胞内局在を解析した結果,NRF2の肝細胞における染色強度は,肝炎症,線維化と有意に関連し,それらの高度な症例ではNRF2の染色強度が低下していた.また,核局在・濃染が高度の症例では,炎症・線維化が高度であった.RNPOはNRF2の発現低下により生体の抗酸化作用が低下した個体において,肝炎症・線維化の進展を抑止する生体材料として有用であると考えられた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

抗酸化レドックス粒子(RNPO)は環境応答能を有する抗酸化剤を含むナノ粒子である.本研究では,悪玉ROSsに対して優れた選択的消去能を発揮して,NASHモデルにおいて肝炎症・線維化を抑止することが実験的に解明できた.また,RNPOには腸内細菌叢の多様性を回復させ,Gut-Liver axisを介して, 肝障害を引き起こす有害な種々の腸管由来の生物学的因子の影響を軽減するポテンシャルがあることも解明できた.今後のNASHに対する予防・治療のための新薬候補となる可能性が示唆された.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 2件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 13件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Macrophage specific restoration of the Nrf2 gene in whole-body knockout mice ameliorates steatohepatitis induced by lipopolysaccharide from Porphyromonas gingivalis through enhanced hepatic clearance.2023

    • 著者名/発表者名
      K.Chihara, K.Okada, F.Uchida, I.Miura, S.Komine, E.Warabi, T.Takayama, H.Suzuki, T.Matsuzaka, N.Ishibashi-Kanno, K.Yamagata, T.Yanagawa, H.Bukawa, J.Shoda.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 18 号: 10 ページ: e0291880-e0291880

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0291880

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Immunohistochemical expression of <scp>NRF2</scp> is correlated with the magnitude of inflammation and fibrosis in chronic liver disease2023

    • 著者名/発表者名
      To Keii、Okada Kosuke、Watahiki Takahisa、Suzuki Hideo、Tsuchiya Kiichiro、Tokushige Katsutoshi、Yamamoto Masakazu、Ariizumi Shun‐ichi、Shoda Junichi
    • 雑誌名

      Cancer Medicine

      巻: 12 号: 19 ページ: 19423-19437

    • DOI

      10.1002/cam4.6538

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pregnancy and medications for inflammatory bowel disease: An updated narrative review.2023

    • 著者名/発表者名
      S.Akiyama, JM.Steinberg, M.Kobayashi, H.Suzuki, K.Tsuchiya.
    • 雑誌名

      World J Clin Cases

      巻: 11 ページ: 1730-1740

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Early duodenal cancer successfully treated by endoscopic submucosal dissection with an ultra-thin endoscope in spite of severe esophageal stricture.2023

    • 著者名/発表者名
      T.Narasaka, T.Onoda, M.Kobayashi, S.Akiyama, T.Sakamoto, H.Suzuki, K.Tsuchiya
    • 雑誌名

      Endoscopy

      巻: 55 号: S 01 ページ: E288-E289

    • DOI

      10.1055/a-1978-7979

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Feasibility, Safety, and Long-term Outcomes of Endoscopic Submucosal Dissection for Colorectal Neoplasia in Patients With Inflammatory Bowel Disease: A Systematic Review and Meta-analysis.2023

    • 著者名/発表者名
      S.Akiyama, S.Hamdeh, T.Sakamoto, H.Suzuki, K.Tsuchiya.
    • 雑誌名

      J Clin Gastroenterol

      巻: 57 号: 7 ページ: 721-730

    • DOI

      10.1097/mcg.0000000000001740

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Optimal Cut-off of the Latex Immunoassay (LZ Test) for <i>Helicobacter pylori</i> Infection Based on the Stool Antigen Test and <i>Helicobacter pylori</i>-associated Gastritis2022

    • 著者名/発表者名
      Takayama T, Suzuki H, Okada K, Akiyama S, Narasaka T, Maruo K, Sakamoto K, Seo E, Tsuchiya K.
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 61 号: 14 ページ: 2103-2109

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.8659-21

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2022-07-15
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hepatic Niemann-Pick C1-Like 1 exacerbates non-alcoholic fatty liver disease by re-absorbing specific biliary oxysterols.2022

    • 著者名/発表者名
      Yamanashi Y, Takada T, Tanaka Y, Ogata Y, Toyoda Y, Ito SM, Kitani, Oshida N, Okada K, Shoda J, Suzuki H.
    • 雑誌名

      Biomed. Pharmacother.

      巻: 156 ページ: 113877-113877

    • DOI

      10.1016/j.biopha.2022.113877

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] p62/Sqstm1 Rescue in Muscle Retards the Progression of Steatohepatitis in p62/Sqstm1-null Mice Fed a High-fat Diet.2022

    • 著者名/発表者名
      Miura I, Okada K, Ishii A, Warabi E, Watahiki T, To K, Shimano H, Ariizumi S, Shoda J.
    • 雑誌名

      Front Physiol.

      巻: 13 ページ: 993995-993995

    • DOI

      10.3389/fphys.2022.993995

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Antioxidative Self-Assembling Nanoparticles Attenuate the Development of Steatohepatitis and Inhibit Hepatocarcinogenesis in Mice2022

    • 著者名/発表者名
      Watahiki Takahisa、Okada Kosuke、Miura Ikuru、To Keii、Tanaka Seiya、Warabi Eiji、Kanno Naomi、Yamagata Kenji、Gotoh Naohiro、Suzuki Hideo、Ariizumi Shunichi、Tsuchiya Kiichiro、Nagasaki Yukio、Shoda Junichi
    • 雑誌名

      Antioxidants

      巻: 11 号: 10 ページ: 1939-1939

    • DOI

      10.3390/antiox11101939

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Label-free functional and structural imaging of liver microvascular complex in mice by Jones matrix optical coherence tomography2021

    • 著者名/発表者名
      Mukherjee Pradipta、Miyazawa Arata、Fukuda Shinichi、Yamashita Toshiharu、Lukmanto Donny、Okada Kosuke、El-Sadek Ibrahim Abd、Zhu Lida、Makita Shuichi、Oshika Tetsuro、Yasuno Yoshiaki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 20054-20054

    • DOI

      10.1038/s41598-021-98909-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The prevalence and clinical implications of pancreatic fat accumulation identified during a medical check-up2021

    • 著者名/発表者名
      Okada K, Watahiki T, Horie M, Takayama T, Aida Y, To K, Shida T, Ishige K, Suzuki H, Nishiyama H, Shoda J
    • 雑誌名

      Medicine

      巻: 100 号: 41 ページ: e27487-e27487

    • DOI

      10.1097/md.0000000000027487

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Exercise on the Oral Microbiota and Saliva of Patients with Non-Alcoholic Fatty Liver Disease2021

    • 著者名/発表者名
      Uchida F, Oh S, Shida T, Suzuki H, Yamagata K, Mizokami Y, Bukawa H, Tanaka K, Shoda J
    • 雑誌名

      Int J Environ Res Public Health

      巻: 18 号: 7 ページ: 3470-3470

    • DOI

      10.3390/ijerph18073470

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Prevention of non-alcoholic steatohepatitis by long-term exercise via the induction of phenotypic changes in Kupffer cells of hyperphagic obese mice2021

    • 著者名/発表者名
      Miura I, Komine S, Okada K, Wada S, Warabi E, Uchida F, Oh S, Suzuki H, Mizokami Y, Shoda J
    • 雑誌名

      Physiol Reps

      巻: 9 号: 9

    • DOI

      10.14814/phy2.14859

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 慢性特発性偽性腸閉塞症に対し経胃瘻的イレウス管挿入により症状軽快が得られた一例.2023

    • 著者名/発表者名
      福田智史、鈴木英雄、小島丈心、藤川健太郎、湯原美貴子、鈴木聡、重田早紀子、石川直樹、堀籠祐一、阿部 涼、川越亮承、城山真美子、新里悠輔、小松義希、小林真理子、山田武史、山本祥之、坂本琢、奈良坂俊明、土屋輝一郎
    • 学会等名
      第377回日本消化器病学会関東支部例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ヘリコバクター・ピロリ未感染予測式の開発.2023

    • 著者名/発表者名
      高山敬子、鈴木英雄、齋藤洋子.
    • 学会等名
      第62回日本消化器がん検診学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 義歯誤飲に対する異物除去にGel immersion endoscopyが有用であった一例.2023

    • 著者名/発表者名
      中山碩人、川越亮承、重田早紀子、八田幸乃、阿部 涼、堀籠祐一、城山真美子、福田壮馬、福田智史、小野田翼、秋山慎太郎、小林真理子、坂本 琢、鈴木英雄、奈良坂俊明、土屋輝一郎.
    • 学会等名
      第116回日本消化器内視鏡学会関東支部例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 機械学習を用いた入院日数管理支援システムの開発-胃癌手術症例における周術期DPCデータ探索.2023

    • 著者名/発表者名
      丸山常彦、池澤和人、鈴木英雄、明石義正、小田竜也.
    • 学会等名
      第109回日本消化器病学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 完全内蔵逆位症を伴うALS患者に対する経皮的内視鏡下胃瘻造設術を施行した一例.2023

    • 著者名/発表者名
      湯原美貴子、小林真理子、小島丈心、鈴木聡、藤川健太郎、阿部 涼、石川直樹、堀籠祐一、川越亮承、城山真美子、小野田翼、小松義希、秋山慎太郎、山田武史、山本祥之、奈良坂俊明、坂本琢、鈴木英雄、土屋輝一郎.
    • 学会等名
      第177回日本消化器内視鏡学会関東支部例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 腸管上皮細胞のNrf2はデキストラン硫酸ナトリウム誘発マウス大腸炎を防御する2022

    • 著者名/発表者名
      陶経緯、岡田浩介、綿引隆久、正田純一、鈴木英雄
    • 学会等名
      第64回日本消化器病学会大会(JDDW2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ヘリコバクターピロリ未感染予測式による未感染診断精度の妥当性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      高山敬子、鈴木英雄、岡田浩介、秋山慎太郎、奈良坂俊明、坂本琢、土屋 輝一郎
    • 学会等名
      第108回日本消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 胃がんX線検診の隔年実施の妥当性の検討2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木英雄、高山敬子、齋藤洋子
    • 学会等名
      第64回日本消化器病学会大会(JDDW2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 骨格筋のp62は筋-肝連関を介して脂肪性肝炎の炎症・線維化を抑制する2022

    • 著者名/発表者名
      三浦征, 岡田浩介, 石井亜紀子, 正田純一
    • 学会等名
      第108回日本消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 骨格筋のNrf2は筋-肝連関を介してマウスNASHの肝炎症・線維化を抑制する2022

    • 著者名/発表者名
      三浦征, 岡田浩介, 正田純一
    • 学会等名
      第58回日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 骨格筋のNrf2は筋-肝連関を介してNASHの発症を抑止する2022

    • 著者名/発表者名
      三浦征, 岡田浩介, 石井亜紀子, 綿引隆久, 陶経緯, 正田純一
    • 学会等名
      第26回日本肝臓学会大会(JDDW2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] p62/SQSTM1 in hepatocytes plays a protective role against the development of steatohepatitis in mice2021

    • 著者名/発表者名
      Okada K, Watahiki T, Shoda J
    • 学会等名
      第25回日本肝臓学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] レドックスナノ粒子(RNP)はp62およびNrf2遺伝子二重欠失マウス脂肪性肝炎の線維化を抑止する2021

    • 著者名/発表者名
      綿引隆久, 岡田浩介,正田純一
    • 学会等名
      第107回日本消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] レドックスナノ粒子 (RNP) は脂肪性肝炎モデルにおける肝線維化と発癌を抑止する2021

    • 著者名/発表者名
      綿引 隆久,岡田 浩介,正田 純一
    • 学会等名
      第57回日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] NASH進行とNASH肝癌におけるautophagy調節因子p62の役割2021

    • 著者名/発表者名
      陶 経緯,綿引 隆久,岡田 浩介,石毛 和紀,鈴木 英雄,有泉 俊一,山本 雅一,正田 純一
    • 学会等名
      第25回日本肝臓学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi