研究課題/領域番号 |
21H03426
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分60060:情報ネットワーク関連
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
大木 英司 京都大学, 情報学研究科, 教授 (70524156)
|
研究分担者 |
佐藤 丈博 京都大学, 情報学研究科, 准教授 (40793279)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2023年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2022年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2021年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
|
キーワード | ネットワーク機能仮想化 / マッピング / スケジューリング |
研究開始時の研究の概要 |
ネットワーク機能仮想化において、高効率で低遅延なサービスチェインを提供するためには、サービスチェインをネットワーク上のノードにマッピングし、各ノードにおいてネットワーク機能処理のスケジューリングを行う必要がある。本研究では、ネットワーク機能の処理性能に不確定性がある条件下で、高効率かつ低遅延なサービスを実現するマッピング・スケジューリング方式の基盤技術の確立を目指す。静的および動的なシナリオを考慮し、マッピング・スケジューリングのモデルを理論的アプローチ・実験的アプローチの両面から検討する。
|
研究実績の概要 |
ネットワーク機能仮想化技術の活用により、ソフトウェア化された複数のネットワーク機能を組み合わせたサービスチェインと呼ばれるネットワークサービスが提供される。高効率で低遅延なサービスチェインを提供するためには、サービスチェインをネットワーク上のノードにマッピングし、各ノードにおいて仮想化ネットワーク機能(VNF: virutal network function)処理のスケジューリングを行う必要がある。従来研究では、VNFの処理性能が変動しない(確定的である)と仮定して、マッピングおよびスケジューリングが行われていた。本研究では、VNFの処理性能に不確定性がある条件下で、高効率かつ低遅延なサービスを実現するマッピング・スケジューリング方式の基盤技術を確立する。
VNFリサイジングを可能にするFlexSizeにおいて、同種のフロー、すなわち、同一のホスト上で処理される同一のサービス、VNFのフローにはすべて同じ優先度を割り当てる方式をper-host priority (FlexSize-PHP)と呼ぶ。
フロー毎に優先度を割り当てるFlexSize with per-flow priority (Flex-PFP)を開発し、その適用領域を調査した。ネットワーク仮想化において、per-flow priorityを考慮しながら配備コストを最小化するサービス配備モデルを定式化し、アルゴリズムを考案した。FlexSize-PFPとFlexSize-PHPのいずれもVNFインスタンスの配置決定方法は同様であるが、優先度の決定方法が異なる。数値評価により、per-flow priorityはper-host priorityに比べ、配備コストを削減可能であることを示した。さらに、ネットワーク仮想化環境下における高信頼化技術を開発した。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|