• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

疾患関連変異のタンパク質構造上の三次元分布を基点とした未知の機能部位探索法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 21H03551
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

今井 賢一郎  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究グループ長 (80442573)

研究分担者 土方 敦司  東京薬科大学, 生命科学部, 准教授 (80415273)
本野 千恵  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (80415752)
足達 俊吾  国立研究開発法人国立がん研究センター, 研究所, 部門長 (90783803)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2023年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2022年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2021年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワード疾患関連変異分布 / タンパク質構造 / タンパク質機能推定 / クリプトサイト / アロステリック制御 / 疾患関連変異 / クリプティックサイト / アロステリックサイト
研究開始時の研究の概要

本研究では、疾患関連変異をタンパク質の立体構造上でのクラスタ(3D変異クラスタ)という単位でとらえ、3D変異クラスタを基点とした未発見の機能部位探索法を提案する。疾患関連変異は、機能部位近辺に集積する傾向がある一方、既知の機能部位に紐づかないクラスタは、未発見の機能部位を指し示す可能性がある。そこで、網羅的な3D変異クラスタの同定及び未知の機能部位候補探索を行う。未発見の機能部位は、クリプトサイトやアロステリック制御部位など動的に生じる可能性が高いため、分子動力学計算を中心とした機能推定及び実験的検証を行う。見出される新たな機能部位は、タンパク質の機能解明や新規創薬標的の創出の一助となる。

研究実績の概要

本研究では、疾患関連変異をタンパク質の立体構造上でのクラスタ(3D変異クラスタ)という単位でとらえ、3D変異クラスタを基点としたタンパク質の未発見の機能部位探索法を提案するものである。昨年度までに、1261個の構造既知のヒトのタンパク質構造に対し、網羅的な3D変異クラスタの探索を行い、約350個の未知の機能部位候補を見出した。本年度は、高精度のタンパク質構造予測法であるAlphaFold2を用い、構造未知のタンパク質も解析対象とすることで、未知の機能部位候補のさらなる探索を行った。まず、19335個のヒトのタンパク質の予測構造に対し、疾患関連変異のタンパク質構造上の集積を調べたところ、Autosomal dominantな疾患関連変異がクラスタ化する傾向があり、また、機能喪失変異に不寛容なタンパク質においても疾患関連変異がクラスタを形成しやすい傾向があることがわかった。そこで、Autosomal dominantな疾患関連変異を持つ、または、機能喪失変異に不寛容なタンパク質において、構造が解かれている割合が20%以下のものに焦点をあて、AlphaFold2の予測構造上において、3D変異クラスタの同定を行い、未知の機能部位候補の探索を行った。その結果、197個のタンパク質に対し、579個の3D変異クラスタを同定することができた。このうち、246個に関しては、結合ポケット探索で見つかったポケット近辺に位置しており、新しい機能部位の候補となり得る。残りの333個に関してもクリプティックサイトやアロステリック制御部位の可能性がある。また、共溶媒MD法の実験条件も固めることができたので、これらだけでなく、機知構造から得られた未知の機能部位候補も対象に、AI技術によるクリプティックサイト予測や共溶媒MD法を用いてさらなる解析を行い、信頼性の高い機能部位候補を絞り込む予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計画通り、AlphaFold2を活用したさらなる3D変異クラスタの探索を完了させることができ、新規の機能部位候補の拡充ができた。さらに、共溶媒MD法の実験条件も固めることができたため。

今後の研究の推進方策

構造既知のヒトのタンパク質構造およびAlphaFold2の予測構造より得られた新規機能部位候補は、クリプティックサイトやアロステリック制御部位である可能性があるため、AI技術によるクリプティックサイト予測や共溶媒MD法を用いた解析を行い、より有力な新規機能部位候補の絞り込みを行う。また、変異のアロステリック効果をとらえるため、幾何学的特徴に注目した構造変化予測法も活用する。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Dual recognition of multiple signals in bacterial outer membrane proteins enhances assembly and maintains membrane integrity2024

    • 著者名/発表者名
      Germany, E. M., Thewasano, N., Imai, K., Maruno, Y., Bamert, R. S., Stubenrauch, C. J., Dunstan, R. A., Ding, Y., Nakajima, Y., Lai, X., Webb, C. T., Hidaka, K., Tan, K. S., Shen, H., Lithgow, T., Shiota, T.
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 12

    • DOI

      10.7554/elife.90274

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Atg15 is a vacuolar phospholipase that disintegrates organelle membranes2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Yasunori、Iwasaki Yurina、Sasaki Kyoka、Motono Chie、Imai Kenichiro、Suzuki Kuninori
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 42 号: 12 ページ: 113567-113567

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2023.113567

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of the TOM complex in Protein Import into Mitochondria: Structural Views2022

    • 著者名/発表者名
      Yuhei Araiso, Kenichiro Imai, Toshiya Endo
    • 雑誌名

      Annual Review of Biochemistry

      巻: 91 号: 1 ページ: 679-703

    • DOI

      10.1146/annurev-biochem-032620-104527

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A search method for novel protein functional site based on the spatial distribution of disease-associated missense variants2023

    • 著者名/発表者名
      本野千恵、土方 敦司、広川貴次、今井賢一郎
    • 学会等名
      8th Autumn School of Chemoinformatics in Nara
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Searchfor novel protein functional sites based on the spatial distribution of disease-associated missense variants2023

    • 著者名/発表者名
      本野千恵、土方 敦司、広川貴次、今井賢一郎
    • 学会等名
      第51回構造活性相関シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] A search method for novel protein functional site based on the spatial distribution of disease-associated missense variants2023

    • 著者名/発表者名
      本野千恵、土方 敦司、広川貴次、今井賢一郎
    • 学会等名
      CBI学会2023年大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi