• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海底堆積物中の間隙水のpH計測を指向したISFETアレイセンサーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 21H03578
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分63010:環境動態解析関連
研究機関東京都立大学

研究代表者

中嶋 秀  東京都立大学, 都市環境科学研究科, 准教授 (10432858)

研究分担者 茅根 創  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (60192548)
森岡 和大  東京薬科大学, 薬学部, 助教 (70794056)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2023年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2022年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2021年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワードpHセンサー / イオン感応性電界効果トランジスタ / ISFET / 海洋酸性化 / センサー / pH
研究開始時の研究の概要

海洋酸性化の影響が顕著である海底堆積物中の間隙水のpHをモニタリングすることは,海洋酸性化の進行度を評価する上で極めて需要である。しかし,海底堆積物中の間隙水のpHを連続的に計測する技術は未だ確立されていない。そこで本研究では,微小な拡張ゲート電極をアレイ化したイオン感応性電界効果トランジスタ(ISFET)センサーを開発し,これを海底堆積物中に設置することにより,周囲の環境を維持した状態で,海底堆積物中の間隙水の深度方向のpHを連続的に計測する技術を開発する。

研究成果の概要

海底堆積物中の間隙水のpHプロファイルを計測できれば,海洋酸性化の進行度と炭酸カルシウムの溶解によるCO2吸収を評価することができる。しかし,海底堆積物中の間隙水のpHプロファイルを連続的に計測できる分析技術は未だ確立されていない。そこで本研究では,微小な拡張ゲート電極をアレイ化したイオン感応性電界効果トランジスタ(ISFET)センサーを開発し,これを用いて海底堆積物中の間隙水のpHプロファイルを連続的に計測することに成功した。これにより,海水のpHは海底堆積物中の間隙水のpHよりも0.1-0.3程度高いこと,また,夜間の海水のpHは日中よりも0.3程度低くなることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で開発したISFETアレイセンサーは,海底堆積物中の間隙水のpHプロファイルを高い分解能で連続的に計測することができるセンサーである。したがって,本センサーが実用化されれば,「海底堆積物中の間隙水のpHプロファイルが短期あるいは長期的にどのように変動するか?」という未知の事象が明らかになり,サンゴ礁の砂地に棲息する海洋生物に対する酸性化の影響や,砂地の溶解速度などに関する新たな知見が得られる。したがって,本研究で開発したセンサーは,海洋での計測技術を飛躍的に発展させるとともに,海洋酸性化に関する研究の進歩に大きく貢献する可能性が高いと考えられる。

報告書

(3件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 5件、 査読あり 19件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Hydrophilic interaction chromatography-type sorbent prepared by the modification of methacrylate-base resin with polyethyleneimine for solid-phase extraction of polar compounds2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroya Murakami, Keisuke Iida, Yuki Oda, Tomonari Umemura, Hizuru Nakajima, Yukihiro Esaka, Yoshinori Inoue, Norio Teshima
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 39 ページ: 375-381

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Portable Fluorescence Microplate Reader Equipped with Indium Tin Oxide Glass Heater for Loop-mediated Isothermal Amplification2022

    • 著者名/発表者名
      Ryo Ishii, Kazuhiro Morioka, Takuya Mizumoto, Natsumi Yamasaki, Akihide Hemmi, Atsushi Shoji, Hiroya Murakami, Norio Teshima, Tomonari Umemura, Katsumi Uchiyama, Hizuru Nakajima
    • 雑誌名

      Sensors and Materials

      巻: 34 号: 3 ページ: 971

    • DOI

      10.18494/SAM.2022.3618

    • ISSN
      0914-4935, 2435-0869
    • 年月日
      2022-03-03
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Measurement Method for Cytochrome P450 3A4 (CYP3A4)-mediated Oxidation of Cholesterol in Lipid Membranes2022

    • 著者名/発表者名
      A. Shoji, H. Miki, M. Kikkawa, M. Yamamoto, Y. Moriiwa, K. Morioka, A. Yanagida
    • 雑誌名

      Sensors and Materials

      巻: 34 号: 3 ページ: 951

    • DOI

      10.18494/SAM3598

    • ISSN
      0914-4935, 2435-0869
    • 年月日
      2022-03-03
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イオン選択性電極を用いる薬物—金属間相互作用の迅速スクリーニング法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      守岩友紀子,木村ももこ,小田彩夏,森岡和大,東海林敦,柳田顕郎
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 71 号: 1.2 ページ: 69-75

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.71.69

    • ISSN
      0525-1931
    • 年月日
      2022-01-05
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Localized hydrodynamic flow confinement assisted nanowire sensor for ultrasensitive protein detection2022

    • 著者名/発表者名
      Lin Haifeng、Kasai Nahoko、Xu Ning、Nakajima Hizuru、Kato Shungo、Zeng Hulie、Lin Jin-Ming、Mao Sifeng、Uchiyama Katsumi
    • 雑誌名

      Biosensors and Bioelectronics

      巻: 218 ページ: 114788-114788

    • DOI

      10.1016/j.bios.2022.114788

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Microsphere amplified fluorescence and its application in sensing2022

    • 著者名/発表者名
      Si Shuhui、Kaneko Tsuguhiro、Xu Lingrui、Luo Huan、Nakajima Hizuru、Kasai Nahoko、Uchiyama Katsumi、Wu Danhong、Zeng Hulie
    • 雑誌名

      Biosensors and Bioelectronics

      巻: 218 ページ: 114791-114791

    • DOI

      10.1016/j.bios.2022.114791

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Regioselective fabrication of gold nanowires using open-space laminar flow for attomolar protein detection2022

    • 著者名/発表者名
      Nishitani Yuki、Kasai Nahoko、Nakajima Hizuru、Kato Shungo、Mao Sifeng、Uchiyama Katsumi
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 58 号: 27 ページ: 4308-4311

    • DOI

      10.1039/d2cc00507g

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of a surface plasmon resonance sensor using an optical fiber prepared by electroless displacement gold plating and its application to immunoassay2022

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Shoji, Miyu Nakajima, Kazuhiro Morioka, Eiji Fujimori, Tomonari Umemura, Akio Yanagida, Akihide Hemmi, Katsumi Uchiyama, Hizuru Nakajima
    • 雑誌名

      Talanta

      巻: 240 ページ: 123162-123162

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a colorimetric assay for quantification of favipiravir in human serum using ferrihydrite2022

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Moriiwa, Natsu Oyama, Ryo Otsuka, Kazuhiro Morioka, Atsushi Shoji, Akio Yanagida
    • 雑誌名

      Talanta

      巻: 252 ページ: 123827-123827

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trajectory to local extinction of an isolated dugong population near Okinawa Island, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Hajime Kayanne, Takeshi Hara, Nobuaki Arai, Hiroya Yamano, Hiroyuki Matsuda
    • 雑誌名

      SCIENTIFIC REPORTS

      巻: 12 号: 1 ページ: 6151-6151

    • DOI

      10.1038/s41598-022-09992-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a fluorescence microplate reader using an organic photodiode array with a large light receiving area2022

    • 著者名/発表者名
      Morioka Kazuhiro、Osashima Moeko、Azuma Nao、Qu Kuizhi、Hemmi Akihide、Shoji Atsushi、Murakami Hiroya、Teshima Norio、Umemura Tomonari、Uchiyama Katsumi、Nakajima Hizuru
    • 雑誌名

      Talanta

      巻: 238 ページ: 122994-122994

    • DOI

      10.1016/j.talanta.2021.122994

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジャングルジム型構造体を抗体固定化媒体とする簡易ELISAシステムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      熊谷直也, 森岡和大, 中村好花, 千明大悟, 北谷菜津美, 加藤祐史, 東海林敦
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 70 号: 12 ページ: 721-728

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.70.721

    • NAID

      130008162172

    • ISSN
      0525-1931
    • 年月日
      2021-12-05
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海洋における炭酸系計測2021

    • 著者名/発表者名
      茅根創,山本将史,朝海敏昭
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 70 号: 6 ページ: 301-308

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.70.301

    • NAID

      130008068563

    • ISSN
      0525-1931
    • 年月日
      2021-06-05
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Film-Thickness-Controllable System for Preparing Silver Nanofilms through Absorbance Monitoring of the Thickness during a Silver-Mirror Reaction2021

    • 著者名/発表者名
      K. Morita, K. Morioka, H. Nakajima, K. Uchiyama, A. Yanagida, A. Shoji
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 37 号: 4 ページ: 625-631

    • DOI

      10.2116/analsci.20P400

    • NAID

      130008023547

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 年月日
      2021-04-10
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of an automated transportable continuous system to measure the total alkalinity of seawater2021

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Shoji、Kayanne Hajime、Fujita Nori、Sato Yukari、Kurihara Haruko、Harii Saki、Hemmi Akihide、Dickson Andrew G.
    • 雑誌名

      Talanta

      巻: 221 ページ: 121666-121666

    • DOI

      10.1016/j.talanta.2020.121666

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] マイクロ化学分析システム(μTAS)2021

    • 著者名/発表者名
      森岡和大, 中嶋秀
    • 雑誌名

      ぶんせき

      巻: 557 ページ: 208-214

    • NAID

      40022647150

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] オンサイトでの定量分析を指向した小型分析装置2021

    • 著者名/発表者名
      森岡和大, 中嶋秀
    • 雑誌名

      化学と教育

      巻: 69 ページ: 210-213

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] <i>In Situ</i> Single-Cell Stimulation and Real-Time Electrochemical Detection of Lactate Response Using a Microfluidic Probe2021

    • 著者名/発表者名
      Zhou Lin、Kasai Nahoko、Nakajima Hizuru、Kato Shungo、Mao Sifeng、Uchiyama Katsumi
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 93 号: 24 ページ: 8680-8686

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.1c01054

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A simple and efficient approach to sensitize the fluorescence detection to microwell plate2021

    • 著者名/発表者名
      X. He, T. Kaneko, H. Luo, H. Cong, H. Nakajima, H. Zeng
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators B

      巻: 343 ページ: 130070-130070

    • DOI

      10.1016/j.snb.2021.130070

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] エクソソーム膜タンパク質計測のための人工生体膜チップの作製方法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤真奈,東海林敦,森岡和大,辺見彰秀,山本将史,中嶋秀
    • 学会等名
      第3回生体膜デザインコンファレンス
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 脂質二分子膜に包埋させたグラミシジンのマルチチャネル活性評価2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤真奈,東海林敦,森岡和大,辺見彰秀,山本将史,中嶋秀
    • 学会等名
      日本分析化学会第71年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 4-ノズル化学ペンを用いる単一細胞分化法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      遠山万理乃,河西奈保子,中嶋秀,加藤俊吾,毛思鋒,内山一美
    • 学会等名
      日本分析化学会第71年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] マルチチャンネル型ISFET pHセンサーの開発及び砂地堆積物での鉛直方向pH分布の観測結果2022

    • 著者名/発表者名
      小川良太,中嶋秀,山本将史,鈴木拳太,森岡和大,茅根創,武田智子,辺見彰秀
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第25回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] LAMP法を用いる手のひらサイズの遺伝子検査装置の開発2022

    • 著者名/発表者名
      廣瀬颯太,石井領,森岡和大,山本将史,中嶋秀
    • 学会等名
      令和4年度日本分析化学会関東支部若手交流会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] CD型電気化学分析システムの開発とmiRNA分析への応用2022

    • 著者名/発表者名
      村野唯人,森岡和大,山本将史,中嶋秀
    • 学会等名
      令和4年度日本分析化学会関東支部若手交流会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 2次元SPRセンサーを用いるエクソソーム分析法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      小山大輝,伊藤真奈,東海林敦,森岡和大,辺見彰秀,山本将史,中嶋秀
    • 学会等名
      第4回 生体膜デザインコンファレンス
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] オンサイト測定を指向したポータブル分析装置の開発2022

    • 著者名/発表者名
      石井領,香川雅和,伊藤真奈,山中俊介,吉田貴裕,曲奎智,中嶋秀
    • 学会等名
      令和3年度分析イノベーション交流会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 3D プリンティングを基軸とする分析技術・装置の開発2022

    • 著者名/発表者名
      森岡和大
    • 学会等名
      令和3年度分析イノベーション交流会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ピペットチップを用いる酵素免疫測定法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      香川雅和,長嶋萌子,東奈穂,森岡和大,東海林敦,辺見彰秀,村上博哉,手嶋紀雄,梅村知也,内山一美,中嶋秀
    • 学会等名
      第57回フローインジェクション分析講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] キャピラリーを用いる表面プラズモン共鳴センサーの開発2021

    • 著者名/発表者名
      山中俊介,中島美優,森岡和大,東海林敦,辺見彰秀,村上博哉,手嶋紀雄,梅村知也,内山一美,中嶋秀
    • 学会等名
      第57回フローインジェクション分析講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 脂質二分子膜に包埋させたグラミシジンのマルチチャネル活性評価2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤真奈,森岡和大,辺見彰秀,村上博哉,手嶋紀雄,梅村知也,内山一美,中嶋秀,東海林敦
    • 学会等名
      第57回フローインジェクション分析講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] オンチップ流量計測に基づく新規定量分析法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      曲奎智,森岡和大,東海林敦,辺見彰秀,村上博哉,手嶋紀雄,梅村知也,内山一美,中嶋秀
    • 学会等名
      第57回フローインジェクション分析講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] CD型マイクロチップを用いる遺伝子検査のための温度制御方法の検討2021

    • 著者名/発表者名
      吉田貴裕,森岡和大,辺見彰秀,東海林敦,村上博哉,手嶋紀雄,梅村知也,内山一美,中嶋秀
    • 学会等名
      第57回フローインジェクション分析講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ITOガラスヒーターを用いる携帯型遺伝子検査装置の開発2021

    • 著者名/発表者名
      石井領,森岡和,水本拓哉,山崎夏実,辺見彰秀,東海林敦,村上博哉,手嶋紀雄,梅村知也,内山一美,中嶋秀
    • 学会等名
      第57回フローインジェクション分析講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] On-chip sample injection system with a small-sized 6-port valve for micro-flow-injection analysis2021

    • 著者名/発表者名
      K. Morioka, H. Sato, K. Morita, A. Hemmi, H. Nakajima, A. Shoji, A. Yanagida
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] 固体半導体イオンセンサー2021

    • 発明者名
      茅根創,辺見彰秀
    • 権利者名
      茅根創,辺見彰秀
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-144727
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] マイクロノズル装置2021

    • 発明者名
      内山一美,毛思鋒,河西奈保子,周琳,中嶋秀,加藤俊吾
    • 権利者名
      内山一美,毛思鋒,河西奈保子,周琳,中嶋秀,加藤俊吾
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-103735
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] マイクロノズル装置2021

    • 発明者名
      内山一美,毛思鋒,河西奈保子,林海鋒,中嶋秀,加藤俊吾
    • 権利者名
      内山一美,毛思鋒,河西奈保子,林海鋒,中嶋秀,加藤俊吾
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-137979
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi