• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

天然および人工の有機・無機接着界面から発想する新たなバイオベース固化技術の創出

研究課題

研究課題/領域番号 21H03627
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分64020:環境負荷低減技術および保全修復技術関連
研究機関北海道大学

研究代表者

中島 一紀  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (50540358)

研究分担者 川崎 了  北海道大学, 工学研究院, 教授 (00304022)
五十嵐 健輔  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (90759945)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2023年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2022年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2021年度: 10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
キーワードバイオセメント / 天然高分子 / イガイ接着タンパク質 / 刺激応答性
研究開始時の研究の概要

本研究では,天然に存在するタンパク質に新たな機能を付与することで,バイオセメントやイガイ接着タンパク質を用いた次世代型固化技術を開発する。具体的には,(A)キチンなどのマトリックス多糖,砂・土を構成する鉱物,セメント物質となるCaCO3の三者を強力に結合できる機能性タンパク質をデザインし,バイオセメントに導入することにより,従来法をはるかに凌駕する強靭な固化を目指す。また,(B)接着や凝集のコントロールが非常に困難であるイガイ接着タンパク質に凝集抑制機能を与え,さらには酵素添加によって接着と鉱物合成機能が同時に誘起されるバイオスイッチ機能を付与した固化システムを開発する。

研究成果の概要

本研究では,天然に存在する,あるいは人工的に創り出した無機物と有機物の接着界面に着目し,(1)有機-無機ハイブリッドを組み込んだ高強度バイオセメント,および(2)イガイ接着タンパク質とシリカ重合酵素を組み合わせたハイブリッドバイオ固化,の開発に取り組み,新しい概念のバイオ固化の基盤技術を構築した。具体的には,(1)では天然多糖(キチンやセルロースナノファイバー)とそれらの材料表面での炭酸カルシム析出を促進する融合タンパク質を組み合わせたハイブリッドバイオセメントを開発し,(2)ではイガイ接着タンパク質の接着コントロールと材料界面でのバイオシリカ重合に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

建造物やインフラなどの建設には固化材料としてセメントやコンクリートが用いられる。しかしながら,セメントクリンカーの製造プロセスでは,それに必要なエネルギー生産と石灰石からの脱炭酸により大量のCO2が排出されることになる。CO2排出を可能な限り削減すると同時に,従来のセメントに代わる革新的な固化材料および技術の開発が急務である。自然界および人工の接着界面のバイオ分子には無機固体に結合するための秘密が隠されている。本研究では,その界面に隠されたバイオ分子の秘密を解き明かし,従来法を凌駕する環境負荷の小さい次世代型固化技術の開発に挑戦することを目的とした。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 7件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 5件、 招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Combination of cellulose nanofiber and artificial fusion protein for biocementation2024

    • 著者名/発表者名
      Nawarathna Thiloththama Hiranya Kumari、Sakai Jin、Nakashima Kazunori、Kawabe Tetsuya、Shikama Miki、Takano Chikara、Kawasaki Satoru
    • 雑誌名

      Frontiers in Built Environment

      巻: 9 ページ: 1305003-1305003

    • DOI

      10.3389/fbuil.2023.1305003

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Baseline investigation on enzyme induced calcium phosphate precipitation for solidification of sand2023

    • 著者名/発表者名
      Gowthaman Sivakumar、Yamamoto Moeka、Chen Meiqi、Nakashima Kazunori、Kawasaki Satoru
    • 雑誌名

      Frontiers in Built Environment

      巻: 9 ページ: 1307650-1307650

    • DOI

      10.3389/fbuil.2023.1307650

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Eco-friendly soil stabilization method using fish bone as cement material2023

    • 著者名/発表者名
      Avramenko Maksym、Nakashima Kazunori、Takano Chikara、Kawasaki Satoru
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 900 ページ: 165823-165823

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2023.165823

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Baseline investigation on soil solidification through biocementation using airborne bacteria2023

    • 著者名/発表者名
      Chen Meiqi、Gowthaman Sivakumar、Nakashima Kazunori、Takano Chikara、Kawasaki Satoru
    • 雑誌名

      Frontiers in Bioengineering and Biotechnology

      巻: 11 ページ: 1216171-1216171

    • DOI

      10.3389/fbioe.2023.1216171

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Functional modification of mussel adhesive protein to control solubility and adhesion property2023

    • 著者名/発表者名
      Pilakka Veedu Anju、Nakashima Kazunori、Shiga Hayahide、Sato Takahiro、Godigamuwa Kasun、Hiroyoshi Naoki、Kawasaki Satoru
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 136 号: 2 ページ: 87-93

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2023.05.002

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Field experimentation of bio-cementation using low-cost cementation media for preservation of slope surface2023

    • 著者名/発表者名
      Gowthaman Sivakumar、Koizumi Hiromu、Nakashima Kazunori、Kawasaki Satoru
    • 雑誌名

      Case Studies in Construction Materials

      巻: 18 ページ: e02086-e02086

    • DOI

      10.1016/j.cscm.2023.e02086

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Interfacial biosilica coating of chitosan gel using fusion silicatein to fabricate robust hybrid material for biomolecular applications2023

    • 著者名/発表者名
      Godigamuwa Kasun、Nakashima Kazunori、Tsujitani Sota、Naota Ryo、Maulidin Ilham、Kawasaki Satoru
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry B

      巻: 11 号: 8 ページ: 1654-1658

    • DOI

      10.1039/d2tb02581g

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Valorization of tannery solid wastes for sustainable enzyme induced carbonate precipitation process2022

    • 著者名/発表者名
      Sujiritha Parthasarathy Baskaran、Vikash Vijan Lal、Antony George Sebastian、Ponesakki Ganesan、Ayyadurai Niraikulam、Nakashima Kazunori、Kamini Numbi Ramudu
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 308 ページ: 136533-136533

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2022.136533

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Solubilization and aggregation control of silica-polymerizing enzyme fused with a removable soluble protein2022

    • 著者名/発表者名
      Oguri Hidetoshi, Nakashima Kazunori, Godigamuwa Kasun, Okamoto Junnosuke, Takeda Yudai, Okazaki Fumiyoshi, Sakono Masafumi, Kawasaki Satoru
    • 雑誌名

      Journal of Bioscience and Bioengineering

      巻: 133(3) 号: 3 ページ: 222-228

    • DOI

      10.1016/j.jbiosc.2021.11.012

    • NAID

      210000159522

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Removal of ammonium by-products from the effluent of bio-cementation system through struvite precipitation2021

    • 著者名/発表者名
      Gowthaman Sivakumar, Mohsenzadeh Arash, Nakashima Kazunori, Kawasaki Satoru
    • 雑誌名

      Materials Today: Proceedings

      巻: Article in Press ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.matpr.2021.09.013

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Artificial Fusion Protein to Facilitate Calcium Carbonate Mineralization on Insoluble Polysaccharide for Efficient Biocementation2021

    • 著者名/発表者名
      Nawarathna Thiloththama H. K., Nakashima Kazunori, Kawabe Tetsuya, Mwandira Wilson, Kurumisawa Kiyofumi, Kawasaki Satoru
    • 雑誌名

      ACS Sustainable Chemistry & Engineering

      巻: 9(34) 号: 34 ページ: 11493-11502

    • DOI

      10.1021/acssuschemeng.1c03730

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fabrication of silica on chitin in ambient conditions using silicatein fused with a chitin-binding domain2021

    • 著者名/発表者名
      Godigamuwa Kasun, Nakashima Kazunori, Tsujitani Sota, Kawasaki Satoru
    • 雑誌名

      Bioprocess and Biosystems Engineering

      巻: 44(9) 号: 9 ページ: 1883-1890

    • DOI

      10.1007/s00449-021-02568-w

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Applications of chitosan in environmental remediation: A review2021

    • 著者名/発表者名
      Pal Preeti、Pal Anjali、Nakashima Kazunori、Yadav Brijesh Kumar
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 266 ページ: 128934-128934

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2020.128934

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Biological Immobilization of Oxidizing Enzyme for Enhanced Bioremediation of Toxic Contaminants2023

    • 著者名/発表者名
      Ilham Maulidin, Kazunori Nakashima, Ryo Naota, Anju Pilakka Veedu, Chikara Takano, and Satoru Kawasaki
    • 学会等名
      資源・素材2023(松山)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 酵素反応によって生成する炭酸カルシウム結晶形態への有機酸の影響2023

    • 著者名/発表者名
      志鎌海綺,中島一紀,鈴木啓太,高野力、川﨑了
    • 学会等名
      資源・素材2023(松山)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 金属微粒子の選択的凝集を目的とした多機能タンパク質のデザインと機能評価2023

    • 著者名/発表者名
      今村沙弥香,中島一紀,菅原駿平,石渡悠介,高野力,川崎了
    • 学会等名
      第75回日本生物工学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ポリスチレン基板上でのバイオシリカ生成2023

    • 著者名/発表者名
      黒滝智子,中島一紀,直田亮,高野力,川崎了
    • 学会等名
      第75回日本生物工学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 接着性のコントロールが可能なイガイ由来タンパク質によるマイクロプラスチックの回収2023

    • 著者名/発表者名
      中島一紀,Pilakka Veedu Anju,佐藤岳大,高野力,川崎了
    • 学会等名
      第75回日本生物工学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 材料表面の親水性・疎水性をコントロールできるタンパク質の開発2023

    • 著者名/発表者名
      雀部杏美,中島一紀,Anju Pilakka Veedu, 髙野力,川﨑了
    • 学会等名
      生物工学若手研究者の集い 夏のセミナー2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 生体分子を用いたジンクシリケート溶液からのシリカ分の除去2023

    • 著者名/発表者名
      大谷文也,中島 一紀,髙野力,川﨑了,中川原聡,井野口康祐,松浦大
    • 学会等名
      2023年度資源・素材学会北海道支部春季講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 材料表面の親水性・疎水性の生物学的コントロール2023

    • 著者名/発表者名
      雀部杏美,中島一紀,Anju Pilakka Veedu,直田亮,黒滝智子,髙野力,川﨑了
    • 学会等名
      2023年度資源・素材学会北海道支部春季講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 融合タンパク質とセルロースナノファイバーを用いたパラジウムイオンの回収2023

    • 著者名/発表者名
      森川菜美,中島一紀,重政友貴,高野力,川﨑了
    • 学会等名
      2023年度資源・素材学会北海道支部春季講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Functional modification of mussel adhesive protein for the control of adhesion and aggregation property2022

    • 著者名/発表者名
      Anju Pilakka Veedu, Kazunori Nakashima, Takahiro Sato, Satoru Kawasaki
    • 学会等名
      European Federation of Biotechnology (EFB) Spring 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 炭酸カルシウムのバイオミネラリゼーションにおける有機酸の影響2022

    • 著者名/発表者名
      志鎌 海綺、中島 一紀、川崎 了
    • 学会等名
      JpGU 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 酵素反応を用いた炭酸カルシウム析出における有機酸の影響2022

    • 著者名/発表者名
      志鎌 海綺,中島 一紀,酒井 仁,川﨑 了
    • 学会等名
      2022年度資源・素材学会北海道支部春季講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 機能性シリカ重合酵素を用いたシリカ-ポリスチレン複合材料の作製2022

    • 著者名/発表者名
      黒滝 智子,中島 一紀,直田 亮,川﨑 了
    • 学会等名
      2022年度資源・素材学会北海道支部春季講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ファージディスプレイ法を用いたカルサイト・アラゴナイト結合ペプチドの探索2022

    • 著者名/発表者名
      今村 沙弥香,菅原 駿平,五十嵐 健輔,中島 一紀,川﨑 了
    • 学会等名
      2022年度資源・素材学会北海道支部春季講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Control of Adhesion Property of Mussel Foot Protein by Fusing Soluble Protein.2022

    • 著者名/発表者名
      Anju Pilakka Veedu, Kazunori Nakashima, Takahiro Sato, Satoru Kawasaki
    • 学会等名
      19th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering (APCChE) Congress
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 有機-無機界面に着目した複合バイオ材料の創製に関する生物化学工学的研研究2022

    • 著者名/発表者名
      中島 一紀
    • 学会等名
      第74回日本生物工学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Functional biocementation for environmentally friendly solidification2022

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Nakashima
    • 学会等名
      The 27th Symposium of Young Asian Biological Engineers’ Community (YABEC2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fabrication of chitosan gel-silica hybrid materials using fusion silicatein2021

    • 著者名/発表者名
      Kasun Godigamuwa, Kazunori Nakashima, Satoru Kawasaki
    • 学会等名
      Virtual conference organized by the European Federation of Biotechnology (EFB2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シリカ重合酵素を用いたバイオLayer-by-Layer法によるガラス基盤上への生体分子の固定化2021

    • 著者名/発表者名
      直田亮,中島一紀,辻谷颯太,川﨑了
    • 学会等名
      2021年度資源・素材学会北海道支部春季講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] シリカ重合酵素によるガラス基盤上へのシリカの積層と生体分子の固定化2021

    • 著者名/発表者名
      直田亮,中島一紀,辻谷颯太,川崎了
    • 学会等名
      生物工学若手研究者の集い夏のオンラインセミナー2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 資源・環境・土木分野での応用を指向したバイオベース材料の開発2021

    • 著者名/発表者名
      中島一紀
    • 学会等名
      生物工学会北日本支部2021年度第一回オンライン若手シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 無機物と有機物の界面に着目した人工タンパク質のデザインと資源・環境分野への応用2021

    • 著者名/発表者名
      中島 一紀
    • 学会等名
      資源・素材2021(札幌)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イガイ接着タンパク質を用いたマグネタイトの凝集コントロール2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 岳大,中島 一紀,宮川 寛希,Anju Pilakka Veedu,川﨑 了
    • 学会等名
      第73回日本生物工学会沖縄大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Aggregation of magnetite particles by mussel adhesive protein triggered by protease2021

    • 著者名/発表者名
      Anju Pilakka Veedu, Kazunori Nakashima, Hiroki Miyagawa, Satoru Kawasaki
    • 学会等名
      The 26th Symposium of Young Asian Biological Engineers’ Community (YABEC2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 「タンパク質と多糖をベースとした金属イオン吸着剤」(第21章) 脱炭素と環境浄化に向けた吸着剤・吸着技術の開発動向2023

    • 著者名/発表者名
      中島一紀
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi