• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重元素ナノ粒子添加ピコ秒シンチレータによる放射光X線時間分解イメージング

研究課題

研究課題/領域番号 21H03743
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分80040:量子ビーム科学関連
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

岸本 俊二  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 名誉教授 (00195231)

研究分担者 田中 真伸  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (00222117)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2021年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード量子ビーム / 放射光X線 / 重元素含有プラスチックシンチレータ / シリコン・アバランシェフォトダイオ ード / ピクセルアレイ検出器 / 時間分解測定 / プラスチックシンチレータ / シリコン・アバランシェフォトダイオード / 高エネルギーX線 / ピコ秒分解能 / ビスマス酸化物ナノ粒子 / 時間分解能 / 高速特性 / Si-APDアレイ
研究開始時の研究の概要

プラスチックシンチレータに重元素酸化物ナノ粒子を添加したピコ秒発光・高感度シンチレータを開発する。シリコン・アバランシェフォトダイオード(Si-APD)によるリニアアレイを受光素子として、高エネルギーX線領域(30~100 keV)でも数十%以上の検出効率、100ピコ秒(ps)以下のタイミング精度を有し、毎秒10の8乗カウント/ピクセルまで計数できる放射光X線時間分解イメージングシステムを実現する。本システムにより高エネルギーX線の散乱・回折像、位相差像のサブナノ秒変化測定や時間分光核共鳴散乱測定を行う。

研究成果の概要

本研究では、高エネルギーX線用高感度プラスチックシンチレータとして実用的に最も高速な1 nsレベルで発光するビスマス、ハフニウム、ジルコニウム酸化物ナノ粒子を40重量%まで充填したPLSの製作を確実にし、放射光X線ビームによって高い検出効率と高い時間分解能、10の7乗(毎秒)を超える計数率を確認した。厚さ5mmのハフニウム酸化物ナノ粒子充填PLSで60keVのX線に対して検出効率50%を達成している。またPLSピクセル間遮光スクリーンのレーザーによる試作・X線ビームによる遮光性能評価に成功した。今後のSi-APDピクセルアレイ検出器の基礎として超高速ASICアンプの試作も進めることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で実用化した重元素充填PLSは、高エネルギーX線だけでなく荷電粒子線検出にも、またリチウム-6等を添加すれば中性子検出も可能で放射線計測全般に応用が広がる可能性がある。近年、ガイガーモードSi-APD(シリコン・アバランシェ・フォトダイオード)を受光素子とする2次元検出器の開発は盛んだが、100μm以下の高精細でピクセル当たり10の8乗(毎秒)までの高計数率で使える比例モードSi-APDアレイを受光素子として使う研究例は他にない。我々が取り組んだ超高速・高S/N比のCMOS集積回路(ASD-ASIC)技術は、ピクセルアレイ検出器によるイージングシステムを実現する鍵となる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件) 備考 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] X-ray timing detectors with HfO2 nanoparticle-loaded plastic scintillator and silicon avalanche photodiode2024

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto Shunji、Toda Akehiro
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 1058 ページ: 168884-168884

    • DOI

      10.1016/j.nima.2023.168884

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decay time measurement for Bi2O3 nanoparticle-loaded plastic scintillator using scintillation pulse-height distribution2024

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto Shunji
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 1062 ページ: 169175-169175

    • DOI

      10.1016/j.nima.2024.169175

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-Energy and High-Rate X-Ray Measurements Using HfO2 Nanoparticle-Loaded Plastic Scintillator2021

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto Shunji、Toda Akehiro
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science

      巻: 68(6) 号: 2 ページ: 165-172

    • DOI

      10.1109/tns.2020.3048943

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Metal oxide nanoparticle-loaded plastic scintillator using fluorophore PTP+POPOP for high energy X-ray detection2023

    • 著者名/発表者名
      Akehiro Toda and Shunji Kishimoto
    • 学会等名
      2023 IEEE NSS-MIC
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 酸化ビスマス・ナノ粒子充填プラスチック シンチレータの発光減衰時間測定 Ⅱ2023

    • 著者名/発表者名
      岸本俊二, 戸田明宏
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 重元素ナノ粒子充填プラスチックシンチレータ ピクセル化のためのレーザー照射テスト2023

    • 著者名/発表者名
      岸本俊二
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 高エネルギーX線応答重元素充填プラスチックシンチレータの開発2022

    • 著者名/発表者名
      戸田 明宏
    • 学会等名
      計測システム研究会2022@J-PARC
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 酸化ビスマス・ナノ粒子充填プラスチック シンチレータの発光減衰時間測定2022

    • 著者名/発表者名
      岸本俊二 , 戸田明宏
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 酸化ビスマナノ粒子充填プラチックシンレータの高エネルギーX線検出特性2022

    • 著者名/発表者名
      戸田明宏、岸本 俊二
    • 学会等名
      第35回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Bi2O3-PLSおよびHfO2-PLS搭載シンチレーション検出器の高エネルギー X線検出特性2022

    • 著者名/発表者名
      岸本俊二, 戸田明宏
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 酸化ビスマスナノ粒子充填プラスチックシンチレータのX線検出特性2021

    • 著者名/発表者名
      戸田明宏、岸本俊二
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Bi2O3-PLS搭載MPPC検出器の73.0 keV X線測定2021

    • 著者名/発表者名
      岸本俊二, 戸田明宏
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Bi2O3 nanoparticle-loaded plastic scintillator for high energy X-ray detection2021

    • 著者名/発表者名
      AkehiroToda, 1Shunji Kishimoto
    • 学会等名
      2021 IEEE NUCLEAR SCIENCE SYMPOSIUM AND MEDICAL IMAGING CONFERENCE
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] X-ray detector using HfO2 or Bi2O3 nanoparticle-loaded plastic scintillator up to 40 wt% loading with Si-PM for high energy X-rays2021

    • 著者名/発表者名
      Shunji Kishimoto and Akehiro Toda
    • 学会等名
      2021 IEEE NUCLEAR SCIENCE SYMPOSIUM AND MEDICAL IMAGING CONFERENCE
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] Si-APDによるX(γ)線用ピクセルアレイ検出器の開発

    • URL

      https://rd.kek.jp/project/fpix/index_j.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] PF SiDD (Si Detector Development) Wiki Home

    • URL

      https://wiki.kek.jp/display/sidd/PF+SiDD+%28Si+Detector+Development%29+Wiki+Home

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] プラスチックシンチレータおよびその製造方法2021

    • 発明者名
      戸田 明宏、 岸本 俊二
    • 権利者名
      戸田 明宏、 岸本 俊二
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi