• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎臓、尿管、膀胱を含む尿路系組織のインビトロ一体構築

研究課題

研究課題/領域番号 21H03801
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分90110:生体医工学関連
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

高里 実  国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, チームリーダー (40788676)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2023年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2022年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2021年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワードヒト多能性幹細胞 / 腎臓オルガノイド / 膀胱オルガノイド / 尿路系 / ウォルフ管 / 総排泄腔 / 膀胱 / 腎臓 / 尿管 / ヒトiPS細胞 / オルガノイド / iPS細胞
研究開始時の研究の概要

本研究では、ヒトiPS細胞由来の腎臓オルガノイド・尿管・膀胱オルガノイドから成る尿路系原基の作製を目指す。生体内で血液をろ過し、尿を生成できる尿路系の構築は、機能の失われた腎臓を代替するという、腎臓再生医療の究極的目的そのものである。本研究成果はその実現に直接的に貢献する。また、腎臓オルガノイド単独を生体内で成長させることは難しいが、尿路系の一部とすることで、生体内での成熟化が可能になり、腎毒性試験や腎臓病の治療法開発のプラットフォームとして利用できるようになるなど、将来的な発展に繋がる。

研究成果の概要

本研究では、ヒト多能性幹細胞から、4種類の組織前駆細胞(ネフロン前駆細胞、ウォルフ管上皮、膀胱上皮、膀胱周辺細胞)を作製した。ネフロン前駆細胞とウォルフ管上皮を組み合わせることで、初期腎臓発生を再現した。膀胱上皮細胞と膀胱周辺細胞を組み合わせることで、膀胱オルガノイドを作製した。最後に、ウォルフ管上皮と膀胱上皮を組み合わせることで、ウォルフ管の総排泄腔への伸長を再現することに成功した。これらの結果は、本研究で作製した4種類の組織前駆細胞が、お互いを組み合わせることで十分な自己組織化能力を発現したことを示している。今後、同様の手法により、一体化した尿路系の形成を進めていく。

研究成果の学術的意義や社会的意義

生体内で血液をろ過し、尿を生成・排出できる尿路系の構築は、機能の失われた腎臓を代替するという、腎臓再生医療の究極的目的そのものである。本研究成果はその実現に直接的に貢献する。人間は便宜的に三胚葉(内、中、外胚葉)を区別して扱っているが、生物は胚葉の垣根無しに組織をうまく組み合わせて機能系(例えば、肺と心臓と血管、門脈と肝臓と脾臓、骨と筋肉と神経など)を構築している。一つの生理機能(尿の生成と排出)を再現するために、複数の胚葉から構成される臓器(腎臓、尿管、膀胱)を自己組織化によりin vitroで構築する本研究は、胚葉の垣根を横断した生理機能系の一体構築という新規概念の先鞭となる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 4件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 5件、 招待講演 17件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] 生命進化からみる腎臓オルガノイド研究2024

    • 著者名/発表者名
      高里 実
    • 雑誌名

      実験医学 増刊 オルガノイドがもたらすライフサイエンス革命

      巻: 42(5) ページ: 848-853

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of three distinct cell populations for urate excretion in human kidneys2024

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi Yoshihiko M.、Wiriyasermkul Pattama、Matsubayashi Masaya、Miyasaka Masaki、Sakaguchi Nau、Sahara Yoshiki、Takasato Minoru、Kinugawa Kaoru、Sugie Kazuma、Eriguchi Masahiro、Tsuruya Kazuhiko、Kuniyasu Hiroki、Nagamori Shushi、Mori Eiichiro
    • 雑誌名

      The Journal of Physiological Sciences

      巻: 74 号: 1 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1186/s12576-023-00894-0

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 創薬プラットフォームとしての腎臓オルガノイド研究2023

    • 著者名/発表者名
      谷口純一, 高里実
    • 雑誌名

      腎臓内科

      巻: 17(6) ページ: 655-662

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Cells sorted off hiPSC-derived kidney organoids coupled with immortalized cells reliably model the proximal tubule2023

    • 著者名/発表者名
      Banan Sadeghian Ramin、Ueno Ryohei、Takata Yuji、Kawakami Akihiko、Ma Cheng、Araoka Toshikazu、Takasato Minoru、Yokokawa Ryuji
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 6 号: 1 ページ: 483-483

    • DOI

      10.1038/s42003-023-04862-7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] In vitro induction of prostate buds from murine urogenital epithelium in the absence of mesenchymal cells2023

    • 著者名/発表者名
      Uno Wataru、Ofuji Kazuhiro、Wymeersch Filip J.、Takasato Minoru
    • 雑誌名

      Developmental Biology

      巻: 498 ページ: 49-60

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2023.03.006

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Editorial: Epithelial plasticity and complexity in development, disease and regeneration2023

    • 著者名/発表者名
      Li Joan、Takasato Minoru、Xu Qihe、Bijkerk Roel
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 10

    • DOI

      10.3389/fcell.2022.1105402

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Kidney organoid research: current status and applications2022

    • 著者名/発表者名
      Trush Olena、Takasato Minoru
    • 雑誌名

      Current Opinion in Genetics & Development

      巻: 75 ページ: 101944-101944

    • DOI

      10.1016/j.gde.2022.101944

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Early anteroposterior regionalisation of human neural crest is shaped by a pro-mesodermal factor2022

    • 著者名/発表者名
      Gogolou Antigoni、Souilhol Celine、Granata Ilaria、Wymeersch Filip J、Manipur Ichcha、Wind Matthew、Frith Thomas JR、Guarini Maria、Bertero Alessandro、Bock Christoph、Halbritter Florian、Takasato Minoru、Guarracino Mario R、Tsakiridis Anestis
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 11

    • DOI

      10.7554/elife.74263

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 膀胱上皮細胞の分化誘導と膀胱オルガノイド研究2021

    • 著者名/発表者名
      尾藤和浩、髙里実
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 76(5) ページ: 485-490

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 1細胞解析がもたらす新しい腎臓研究 ―1細胞RNA-seqの原理―2021

    • 著者名/発表者名
      髙里実
    • 雑誌名

      腎と透析

      巻: 91(5) ページ: 901-905

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] オルガノイド研究を支える発生パターニング2021

    • 著者名/発表者名
      髙里実
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 39(18) ページ: 2848-2854

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Perspective: Extending the Utility of Three-Dimensional Organoids by Tissue Clearing Technologies2021

    • 著者名/発表者名
      Susaki Etsuo A.、Takasato Minoru
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 9 ページ: 1-12

    • DOI

      10.3389/fcell.2021.679226

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reprogramming epiblast stem cells into pre-implantation blastocyst cell-like cells2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoda Kiichiro、Hu Haiming、Sahara Yoshiki、Sanyal Hashimita、Takasato Minoru、Kime Cody
    • 雑誌名

      Stem Cell Reports

      巻: 16 号: 5 ページ: 1197-1209

    • DOI

      10.1016/j.stemcr.2021.03.016

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒトiPS細胞からの膀胱オルガノイド作製2024

    • 著者名/発表者名
      尾藤和浩, Filip Wymeersch, 高里 実
    • 学会等名
      第113回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 幹細胞から作る尿路系臓器オルガノイド研究2024

    • 著者名/発表者名
      高里 実
    • 学会等名
      第74回(令和5年度 第4回)RC-52 バイオ・マイクロ・ナノテク研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腸管上皮と臓側間葉の相互作用による膀胱オルガノイドの高度化2024

    • 著者名/発表者名
      高里 実
    • 学会等名
      第23回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 泌尿器系臓器オルガノイドの作製2024

    • 著者名/発表者名
      高里 実
    • 学会等名
      千里ライフサイエンスセミナーV5「色々な器官を創る・培う・繋ぐ~Organ Multiverse~」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Reproducing mammalian ventral hindgut development using human pluripotent stem cells generates bladder organoids.2023

    • 著者名/発表者名
      Minoru Takasato
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] iPS細胞を用いた膀胱組織のインビトロ構築2023

    • 著者名/発表者名
      高里 実
    • 学会等名
      「幹細胞の培養法・培養工学のためのコンソーシアム」第7回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Recapitulating ventral hindgut development in hiPSCs generates bladder organoids2023

    • 著者名/発表者名
      Minoru Takasato
    • 学会等名
      The 41st Sapporo International Cancer Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ヒトiPS細胞から作製する3次元尿路系オルガノイド開発の最新2023

    • 著者名/発表者名
      高里 実
    • 学会等名
      第31回日本医学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒト多能性幹細胞を用いた膀胱オルガノイドの作製2022

    • 著者名/発表者名
      髙里 実
    • 学会等名
      第22回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Generation of bladder organoids from human pluripotent stem cells2022

    • 著者名/発表者名
      Minoru Takasato
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腎臓オルガノイド形成における時間軸の細胞ダイバーシティ解析2022

    • 著者名/発表者名
      髙里 実
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Single-cellオミックスと腎臓オルガノイドを用いた腎臓細胞成熟度多様性の理解2022

    • 著者名/発表者名
      髙里 実
    • 学会等名
      第127回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Generation of bladder organoids from human pluripotent stem cells2022

    • 著者名/発表者名
      Minoru Takasato
    • 学会等名
      2023 RIKEN BDR-CuSTOM Joint Organoid Symposium
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ヒト多能性幹細胞から誘導する尿路系周辺臓器オルガノイド2021

    • 著者名/発表者名
      高里 実
    • 学会等名
      第42回日本炎症・再生医学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Understanding the cell origin and developmental signals during mammalian bladder development.2021

    • 著者名/発表者名
      Filip J. Wymeersch, Yukari Usuda, Minoru Takasato
    • 学会等名
      第 44 回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Generation of self-organizing Wolffian duct-like tubes from human pluripotent stem cells for recapitulating the human kidney development in vitro.2021

    • 著者名/発表者名
      Junichi Taniguchi, Minoru Takasato
    • 学会等名
      第 44 回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Recapitulating ventral hindgut development generates bladder organoids from human pluripotent stem cells2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ofuji, Filip J. Wymeersch, Minoru Takasato
    • 学会等名
      RIKEN BDR Symposium 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Induction of 3D bladder epithelial wall using support from splanchnic mesoderm2021

    • 著者名/発表者名
      Minoru Takasato
    • 学会等名
      The 51st Frontiers in Epithelial Cell Biology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ヒト iPS 細胞から作製する3次元尿路系オルガノイド2021

    • 著者名/発表者名
      高里 実
    • 学会等名
      第24回日本異種移植研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Generating bladder organoids from human pluripotent stem cells2021

    • 著者名/発表者名
      Minoru Takasato
    • 学会等名
      2022 Frontiers in Stem Cell & Organoid Medicine Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 実験医学 ヒト発生に挑むオルガノイド パターニングの原理から創出する複雑な三次元組織2021

    • 著者名/発表者名
      高里 実
    • 総ページ数
      129
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758125499
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] 腹側後腸中胚葉の間葉系細胞及びその製造方法2023

    • 発明者名
      佐藤 敦紀、高里 実
    • 権利者名
      理化学研究所、大塚製薬
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [産業財産権] 膀胱オルガノイド及びその製造方法2021

    • 発明者名
      高里実、尾藤和浩、ウェーミッシュ フィリップ ジョス
    • 権利者名
      高里実、尾藤和浩、ウェーミッシュ フィリップ ジョス
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi