• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代再生医療のための血管連結オルガノイド移植技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21H03814
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 小区分90120:生体材料学関連
研究機関東北大学

研究代表者

山本 雅哉  東北大学, 工学研究科, 教授 (10332735)

研究分担者 江草 宏  東北大学, 歯学研究科, 教授 (30379078)
狩野 光伸  岡山大学, ヘルスシステム統合科学学域, 教授 (80447383)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2023年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2022年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
キーワードオルガノイド / 微小血管 / 血管連結 / 移植 / 再生医療 / 中空チタンマイクロチューブ / 再生医療が
研究開始時の研究の概要

オルガノイドは、臓器機能の一部をもつミニ器官であり、再生医療や創薬を変革する技術として学術的・社会的に注目されている。一方、オルガノイドを患者の治療に利用する次世代再生医療を実現するためには、オルガノイド移植に対する技術革新が必要不可欠であるが、国内外を通じて皆無である。本研究では、体内におけるオルガノイド内の微小血管循環と機能維持とを高める方法論(血管連結オルガノイド移植技術)を学術的「問い」と定め、次世代再生医療における学術的課題を解決することを目指す。

研究成果の概要

本研究を通じて、オルガノイドなどの細胞凝集体内へ微小な管腔構造を導入する技術を確立した。また、血管内皮細胞を接着させて導入することも示した。さらに、体内埋入後もオルガノイドの機能を維持させるため、細胞凝集体内部での拡散を更新させる中空チタンマイクロチューブを導入する技術を開発した。オルガノイド単独でも物質の拡散が改善され、生存率の向上が期待できる。オルガノイドを誘導する技術としてサンドイッチ培養法を開発し、iPS細胞から心筋細胞への分化が促進できることを示した。また、その分化効率は、ハイドロゲルの特性に影響されることも明らかにした。さらに、分子を細胞凝集体内部へ導入する技術も開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

得られた研究成果は、材料科学・循環生理学・再生医療の融合という、既存の学術分野に対して新しい学理を開拓することに結びつき、学術の深化が期待される。さらに、本研究成果を他の臓器のオルガノイドへの展開も可能である。その結果、次世代再生医療や創薬など、オルガノイドを利用した医療分野に対する波及効果を介した研究成果の社会還元が見込まれる。本研究は、オルガノイド移植を実現するために必要となる学術基盤に加えて、医療の高度化により社会還元の可能性が期待され、学術的・社会的創造性が高い。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] Hanyang University(韓国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Adhesive Sulfabetaine Polymer Hydrogels for the Sandwich Cell Culture2024

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Morimoto, Atsuki Murata, A.; Yuta Yamamoto, Fumio Narita, Masaya Yamamoto.
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 9(10) 号: 10 ページ: 11942-11949

    • DOI

      10.1021/acsomega.3c09708

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stiffness‐Tunable Hydrogel‐Sandwich Culture Modulates the YAP‐Mediated Mechanoresponse in Induced‐Pluripotent Stem Cell Embryoid Bodies and Augments Cardiomyocyte Differentiation2023

    • 著者名/発表者名
      Nattasit Praphawi、Niibe Kunimichi、Yamada Masahiro、Ohori‐Morita Yumi、Limraksasin Phoonsuk、Tiskratok Watcharaphol、Yamamoto Masaya、Egusa Hiroshi
    • 雑誌名

      Macromolecular Bioscience

      巻: e2300021 号: 7 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1002/mabi.202300021

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sulfobetaine polymers for effective permeability into multicellular tumor spheroids (MCTSs)2022

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Nobuyuki、Ota Keisuke、Miura Yuki、Shin Heungsoo、Yamamoto Masaya
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry B

      巻: 10 号: 14 ページ: 2649-2660

    • DOI

      10.1039/d1tb02337c

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 異なる内腔表面形状での血管内皮細胞挙動・血流動態評価2024

    • 著者名/発表者名
      小林 真子、村田 梢、升本 英利、安西 眸、王 子、太田 信、橋本 良秀、木村 剛、岸田 晶夫、山本 雅哉
    • 学会等名
      第174回日本金属学会春期講演大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 3D細胞外マトリクス中のがんスフェロイド挙動評価2023

    • 著者名/発表者名
      小林 真子、Lucas Collet、蔦原 敬登、木村 剛、岸田 晶夫、山本 雅哉
    • 学会等名
      第173回日本金属学会秋期講演大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 三次元細胞培養のための酸化チタンマイクロチューブの作製2023

    • 著者名/発表者名
      廣江 王貴、ユン ハンヨン、上田 恭介、成島 尚之、森本 展行、小林 真子、山本 雅哉
    • 学会等名
      第173回日本金属学会秋期講演大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 再生医療や環境研究を目指した医用高分子・再生医工学技術2023

    • 著者名/発表者名
      山本雅哉
    • 学会等名
      第72回高分子年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 種々の脱細胞化血管上でのヒトiPS細胞由来血管内皮細胞の挙動2023

    • 著者名/発表者名
      小林 真子、山本 雅哉、橋本 良秀、木村 剛、村田 梢、湊谷 謙司、升本 英利、岸田 晶夫
    • 学会等名
      第72回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 三次元細胞培養のための酸化チタンマイクロチューブの作製2023

    • 著者名/発表者名
      廣江 王貴、ユン ハンヨン、上田 恭介、成島 尚之、森本 展行、小林 真子、山本 雅哉
    • 学会等名
      第45回日本バイオマテリアル学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 伸縮性・自己接着性を示すスルファベタインポリマーゲル2023

    • 著者名/発表者名
      森本展行、村田温基、山本悠太、山本雅哉
    • 学会等名
      第45回日本バイオマテリアル学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 三次元細胞培養のための酸化チタンマイクロチューブの作製2023

    • 著者名/発表者名
      廣江 王貴、ユン ハンヨン、森本 展行、小林 真子、上田 恭介、成島 尚之、山本 雅哉
    • 学会等名
      第6回日本金属学会第7分野講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 細胞外マトリクス環境に着目したがん微小環境構築の検討2023

    • 著者名/発表者名
      小林 真子、Lucas Collet、蔦原 敬登、木村 剛、岸田 晶夫、山本 雅哉
    • 学会等名
      2023年度東北大学金属材料研究所共同研究ワークショップ/日本バイオマテリアル学会東北ブロック交流会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 三次元細胞培養のための酸化チタンマイクロチューブの作製2023

    • 著者名/発表者名
      廣江 王貴、ユン ハンヨン、森本 展行、小林 真子、上田 恭介、成島 尚之、山本 雅哉
    • 学会等名
      2023年度東北大学金属材料研究所共同研究ワークショップ/日本バイオマテリアル学会東北ブロック交流会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Stimuli-Responsive Biomaterials for engineering spheroids2022

    • 著者名/発表者名
      Masaya Yamamoto
    • 学会等名
      The Formosa Association Regenerative Medicine (FARM) annual meeting 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of biomaterials to engineer spheroids2022

    • 著者名/発表者名
      Masaya Yamamoto
    • 学会等名
      MALAYSIAN TISSUE ENGINEERING & REGENERATIVE MEDICINE SCIENTIFIC MEETING (MTERMS) 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 三次元細胞凝集塊に高浸透するスルホベタインポリマーの設計2021

    • 著者名/発表者名
      森本展行、三浦祐樹、山本雅哉
    • 学会等名
      第70回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] スルホベタインポリマー構造が及ぼす三次元細胞凝集塊への浸透効果2021

    • 著者名/発表者名
      森本展行、太田桂介、三浦祐樹、山本雅哉
    • 学会等名
      第43回日本バイオマテリアル学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 細胞凝集体浸透性に対するスルホベタインポリマー化学構造の影響2021

    • 著者名/発表者名
      森本展行、太田桂介、三浦祐樹、山本雅哉
    • 学会等名
      第11回DDS再生医療研究会/ 第13回多血小板血漿(PRP)療法研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Development of sulfobetaine polymer conjugates as a drug delivery system to cancer cells aggregates2021

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Morimoto, Masaya Yamamoto
    • 学会等名
      TERMIS World Congress
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi