研究課題/領域番号 |
21H03831
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分90120:生体材料学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
瀬筒 秀樹 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 研究領域長 (70342805)
|
研究分担者 |
横井 翔 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 主任研究員 (40773073)
吉岡 太陽 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 上級研究員 (90596165)
坪田 拓也 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 上級研究員 (00612772)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2023年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2022年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2021年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
|
キーワード | フィブロイン / シルク / 構造・物性 / エリサン / クスサン / カイコ / ヤママユガ科 / 物性 / 一次構造 |
研究開始時の研究の概要 |
チョウ目昆虫が作る繭(シルク)は、構造および物性において多様性に富む。この多様性は、シルクタンパク質のアミノ酸配列の違いや、シルクを構成するタンパク質の種類の違いにより産み出されていると考えられているが、その違いがどのようにシルクの構造形成や物性に寄与しているのかについては明らかにされていない。本研究では、シルクタンパク質の種類や配列に違いがあるカイコとヤママユガ科を用いて、これらの違いとシルクの構造形成および物性との関係を明らかにし、シルクの構造・物性の多様性を担う分子基盤の解明を目指す。本研究で得られる成果は、昆虫が多様な環境への適応を可能にした分子メカニズムの理解につながるものである。
|