• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3次元任意曲面状き裂の超高精度解析

研究課題

研究課題/領域番号 21H04089
研究種目

奨励研究

配分区分補助金
審査区分 2140:材料力学、生産工学、設計工学、流体工学、熱工学、機械力学、ロボティクスおよびその関連分野
研究機関長崎大学

研究代表者

園部 陽平  長崎大学, 工学研究科, 技術職員

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
470千円 (直接経費: 470千円)
2021年度: 470千円 (直接経費: 470千円)
キーワード応力拡大係数 / 曲面き裂 / 体積力法 / メッシュフリー解析 / 三次元曲面状き裂
研究開始時の研究の概要

一般に発生直後の微小き裂は,三次元曲面的に成長することが多い.しかし,三次元き裂の厳密解の多くは平面形状のき裂であり,曲面状き裂の厳密解は非常に少ない.また,要素を用いる数値解析では,き裂先端の応力特異性やき裂形状の離散化誤差により,三次元曲面状き裂の高精度解析が困難になる.そこで,本研究では,強度評価の際に参照可能な高精度数値解を求めることを目的として,き裂面上の節点情報のみで解析可能なメッシュフリー体積力法を用いた任意曲面状き裂の応力拡大係数解析プログラムを開発する.

研究成果の概要

本研究では,3次元曲面状き裂問題のき裂前縁における応力拡大係数の高精度解析手法を提案した.具体的には,移動最小二乗法を体積力法の求めるべき未知関数の形状関数に導入することで,解析するき裂面の要素分割を不要にし,き裂面に配置した節点のみで,材料中の任意形状3次元曲面状き裂の解析が可能となった.さらに,部分球面状き裂および平面き裂問題の解析を実施し,厳密解や数値解と比較することで,本法の精度,収束性および有効性を明らかにした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

機械や構造物を設計,開発および維持管理するためには,破壊の起点となるき裂の成長挙動を応力拡大係数などの破壊力学パラメータを用いて,把握することが重要となる.き裂の発生や成長の過程で,き裂面が曲面状に成長することが多いが,3次元曲面状き裂問題に関する厳密解や参照できる数値解は,非常に少ない.そのため,曲面状き裂の高精度解析手法の開発や高精度数値解が求められている.
そこで,本研究では,3次元曲面状き裂問題に対する高精度解析手法を開発した.また,本法を用いて種々の曲面状き裂問題を解析することで,機器や構造物の安全性に広く貢献することができる.

報告書

(2件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022 2021

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 自由表面に垂直な内部円板状き裂の応力拡大係数2022

    • 著者名/発表者名
      田頭健太,園部陽平,才本明秀
    • 学会等名
      第74期 日本機械学会九州支部 総会・講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 移動最小自乗近似に基づく平行等大二円板状き裂の干渉解析2022

    • 著者名/発表者名
      加藤龍一郎,園部陽平,才本明秀
    • 学会等名
      第74期 日本機械学会九州支部 総会・講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of stress intensity factor of three dimensional planar crack by body force method2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuichiro KATO, Yuta UCHIYAMA, Akihide SAIMOTO and Yohei SONOBE
    • 学会等名
      16th Joint Symposium between Sister Universities in Mechanical Engineering
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Stress intensity factor of three dimensional surface crack by mesh-free body force method2021

    • 著者名/発表者名
      Kenta Tagashira, Yohei Sonobe and Akihide Saimoto
    • 学会等名
      16th Joint Symposium between Sister Universities in Mechanical Engineering
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi