• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アーカイブ構築に基づく優生保護法史研究

研究課題

研究課題/領域番号 21H04344
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分1:思想、芸術およびその関連分野
研究機関立命館大学

研究代表者

松原 洋子  立命館大学, 先端総合学術研究科, 教授 (80303006)

研究分担者 末田 邦子  愛知淑徳大学, 福祉貢献学部, 准教授 (00434556)
坂井 めぐみ  立命館大学, 衣笠総合研究機構, 特別研究員(RPD) (00851578)
松田 亮三  立命館大学, 産業社会学部, 教授 (20260812)
美馬 達哉  立命館大学, 先端総合学術研究科, 教授 (20324618)
中村 江里  広島大学, 人間社会科学研究科(総), 准教授 (20773451)
松岡 弘之  岡山大学, 社会文化科学学域, 准教授 (30877808)
橋本 明  愛知県立大学, 教育福祉学部, 教授 (40208442)
由井 秀樹  山梨大学, 大学院総合研究部, 特任助教 (40734984)
久保田 明子  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助教 (40767589)
後藤 基行  立命館大学, 先端総合学術研究科, 准教授 (70722396)
瀬山 紀子  埼玉大学, その他部局等, 准教授 (00599813)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
41,860千円 (直接経費: 32,200千円、間接経費: 9,660千円)
2023年度: 11,960千円 (直接経費: 9,200千円、間接経費: 2,760千円)
2022年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2021年度: 18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
キーワード優生保護法 / 優生学 / アーカイブ / 政策評価 / ELSI
研究開始時の研究の概要

諸科学の知識を背景に医療技術を介在させ、優生学の名の下に「治らない」とされた人々に対する強制的な不妊手術を合法化した断種法は、科学技術ガバナンスのテーマとしてきわめて重要である。本研究では、日本の断種法である優生保護法に関わる具体的な運用および被害実態を解明するために、1)関連する公文書等の一次資料を収集した上で、「保存と公開」の機能を実装したアーカイブを構築し、2)アーカイブの資料を利用して、優生学的な生殖管理の実態を分析するとともに、3)それらの基礎を踏まえ、生命倫理に関わる政策評価の根拠になるエビデンスへのアクセス体制の構築を目指す。

研究成果の概要

優生保護法による強制不妊手術関連の行政資料を、44都道府県および6市区町村から収集し、非公開のデジタル・アーカイブを構築、JPEG画像で開示文書47,549枚、歴史公文書9,128枚を収載した。地方自治体別に手術の実態を分析し、背景の検討および被害者へのインタビュー調査を実施した。その結果、強制不妊手術の運用の地域差、「優生手術」の理解および強制不妊方法の多様性、強制と任意の連続性等が示唆された。北米やヨーロッパとは異なる日本のアーカイブの意義の検討、すなわち日本の植民地支配を受けていた韓国・台湾等を含む東アジア領域における優生政策および強制不妊手術の文脈化が必要であることが再認識された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

優生学をELSI(倫理的・法的・社会的課題)との関連で考えるとき、諸科学の知識に基づき、医療技術により優生学的見地から特定の属性をもった人々の身体の不妊化を、強制的に実施することを可能にした断種法の歴史的検討はきわめて重要である。本研究で構築された強制不妊手術関連行政資料のデジタル・アーカイブは、強制不妊手術の実証的な実態解明に資するとともに、この問題を社会的に解明し課題を解決するための公共財として発展することが期待される。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (140件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (37件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 11件、 査読あり 5件) 学会発表 (83件) (うち国際学会 18件、 招待講演 19件) 図書 (16件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] 釜山大学校/ソウル大学/東亜大学校(韓国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 強制不妊手術関連公文書のアーカイブ構築に向けて2024

    • 著者名/発表者名
      松原洋子・舟津悠紀・後藤基行・保明綾
    • 雑誌名

      科学史研究

      巻: 62 ページ: 414-421

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 1960年代における優生言説と〈他者〉のゆくえ :『愛護』にみる「優生手術」とその論調2024

    • 著者名/発表者名
      舟津悠紀
    • 雑誌名

      部落解放研究

      巻: (220) ページ: 177-196

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1950年代から60年代日本における家族計画と優生手術:優生保護法第3条に基づく優生手術2024

    • 著者名/発表者名
      由井秀樹
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 48 ページ: 33-46

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ハンセン病療養所と公文書管理法:「未登録文書」の継承基盤構築をめぐる諸課題―2024

    • 著者名/発表者名
      松岡弘之
    • 雑誌名

      全国歴史資料保存利用機関連絡協議会会報

      巻: (115) ページ: 45-46

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 障害がある女性の積み重ねてきた経験をたどる2024

    • 著者名/発表者名
      河口尚子
    • 雑誌名

      障害学研究

      巻: (20) ページ: 160-179

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] トピックス「身体完全性違和(Body Integrity Dysphoria: BID)」2024

    • 著者名/発表者名
      美馬達哉
    • 雑誌名

      精神科Resident

      巻: 4(4) ページ: 62-64

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 1960年代における精神衛生相談所の優生相談2024

    • 著者名/発表者名
      末田邦子
    • 雑誌名

      愛知淑徳大学論集福祉貢献学部編

      巻: 14 ページ: 51-62

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Public Records Management Act and Hansen’ s Disease Issue:A Case Study of “Patient Identification Records” in the Collection of National Sanatorium Kikuchi Keifuen2023

    • 著者名/発表者名
      松岡弘之
    • 雑誌名

      岡山大学文学部紀要

      巻: 76 ページ: 60-50

    • DOI

      10.18926/okadai-bun-kiyou/66176

    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/66176

    • 年月日
      2023-12-15
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cases of patient discharge from the Kyushu Leprosarium in the Early Showa period2023

    • 著者名/発表者名
      松岡弘之
    • 雑誌名

      文明動態学

      巻: 2 ページ: 32-43

    • DOI

      10.18926/64200

    • ISSN
      2436-8326
    • URL

      https://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/64200

    • 年月日
      2023-03-25
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 母体保護法下で優生思想に向き合う2023

    • 著者名/発表者名
      松原洋子
    • 雑誌名

      民医連医療

      巻: 607 ページ: 18-20

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 優生思想に抗うために2023

    • 著者名/発表者名
      松原洋子
    • 雑誌名

      住民と自治

      巻: 728 ページ: 38-50

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 国立肥前療養所における開放医療と患者 : 『患者名簿』・『退院願綴』からみる入退院パターンの分析2023

    • 著者名/発表者名
      後藤基行
    • 雑誌名

      保健医療社会学論集

      巻: 34(1) ページ: 34-44

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 強制不妊が奪ったもの:宮城県における優生手術被害者の証言とその背景から考える2023

    • 著者名/発表者名
      利光惠子
    • 雑誌名

      賃金と社会保障

      巻: (1831・1832) ページ: 38-47

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] セキュリティ技術が支配する社会 : 生活に浸透する"生政治"2023

    • 著者名/発表者名
      美馬達哉
    • 雑誌名

      クライテリオン

      巻: (33) ページ: 58-62

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 医療同等性の徹底に向けて:欧州の経験からの示唆2023

    • 著者名/発表者名
      松田亮三
    • 雑誌名

      刑法雑誌

      巻: 63 ページ: 45-56

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「社会的苦しみ」としての戦争トラウマ2023

    • 著者名/発表者名
      中村江里
    • 雑誌名

      BRAIN and NERVE

      巻: 75(9) ページ: 1059-1064

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 心を壊された日本軍兵士たち:アジア・太平洋戦争とその長期的影響2023

    • 著者名/発表者名
      中村江里
    • 雑誌名

      精神医学史研究

      巻: 27(1) ページ: 13-17

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 第90回瀬戸内集談会講演:ハンセン病関連資料の継承のために(下)2023

    • 著者名/発表者名
      松岡弘之
    • 雑誌名

      愛生

      巻: 77(1) ページ: 13-20

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 愛知県における優生保護下での強制不妊手術の運用実態:1966年度~1971年度を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      末田邦子
    • 雑誌名

      愛知淑徳大学論集. 福祉貢献学部篇

      巻: 13 ページ: 19-32

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 監視と保健医療社会学と新型コロナウイルス感染症(COVID-19)2022

    • 著者名/発表者名
      美馬 達哉
    • 雑誌名

      保健医療社会学論集

      巻: 32 号: 2 ページ: 1-11

    • DOI

      10.18918/jshms.32.2_1

    • ISSN
      1343-0203, 2189-8642
    • 年月日
      2022-01-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 和志美最堂のみた外島保養院:「一河の流れ」を読む2022

    • 著者名/発表者名
      松岡弘之
    • 雑誌名

      ふれあい福祉だより

      巻: 23 ページ: 24-33

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 第90回瀬戸内集談会講演:ハンセン病関連資料の継承のために(上)2022

    • 著者名/発表者名
      松岡弘之
    • 雑誌名

      愛生

      巻: 76(6) ページ: 18-26

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 琉球精神衛生法下(1960-1972年)の精神医療:貧困と医療費をめぐる諸問題2022

    • 著者名/発表者名
      橋本明
    • 雑誌名

      社会福祉研究

      巻: 24 ページ: 25-41

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦争が生かした障害者2022

    • 著者名/発表者名
      坂井めぐみ
    • 雑誌名

      季刊 福祉労働

      巻: 173 ページ: 33-40

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 新優生学と産む〈女〉の行方2022

    • 著者名/発表者名
      松原洋子
    • 雑誌名

      シモーヌ

      巻: 7 ページ: 93-100

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 購買部からみたハンセン病療養所2022

    • 著者名/発表者名
      松岡弘之
    • 雑誌名

      文化共生学研究

      巻: 21 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 清水寛著『太平洋戦争下の国立ハンセン病療養所―多磨全生園を中心に』2022

    • 著者名/発表者名
      松岡弘之
    • 雑誌名

      障害者問題研究

      巻: 49(2) ページ: 78-79

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] COVID-19とリスク社会2021

    • 著者名/発表者名
      美馬 達哉
    • 雑誌名

      社会学研究

      巻: 106 号: 0 ページ: 13-35

    • DOI

      10.50980/shakaigakukenkyu.106.0_13

    • ISSN
      0559-7099, 2436-5688
    • 年月日
      2021-12-10
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] COVID-19があぶりだしたトリアージ問題2021

    • 著者名/発表者名
      美馬 達哉
    • 雑誌名

      生命倫理

      巻: 31 号: 1 ページ: 12-19

    • DOI

      10.20593/jabedit.31.1_12

    • ISSN
      1343-4063, 2189-695X
    • 年月日
      2021-09-28
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ゲノム情報を用いた健康予測サービス ——課題と政策的含意——2021

    • 著者名/発表者名
      松田 亮三
    • 雑誌名

      保健医療社会学論集

      巻: 32 号: 1 ページ: 3-13

    • DOI

      10.18918/jshms.32.1_3

    • ISSN
      1343-0203, 2189-8642
    • 年月日
      2021-07-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 婦長殉職之碑とその周辺:戦時ハンセン病療養所における職員「顕彰」2021

    • 著者名/発表者名
      松岡弘之
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 855 ページ: 62-72

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 藤本としに見るハンセン病療養所とジェンダー2021

    • 著者名/発表者名
      松岡弘之
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 247 ページ: 39-46

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 配分される死:パンデミックとトリアージ2021

    • 著者名/発表者名
      美馬達哉
    • 雑誌名

      福音と世界

      巻: 76 (6) ページ: 6-11

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] パンデミック再考:生活習慣病としての新型コロナ2021

    • 著者名/発表者名
      美馬達哉
    • 雑誌名

      神奈川大学評論

      巻: 98 ページ: 125-133

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 精神医学の哲学としてのDSM的理性2021

    • 著者名/発表者名
      美馬達哉
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 50(7) ページ: 719-724

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] クリスパー(CRISPR)哲学とラマルクの危険な思想2021

    • 著者名/発表者名
      美馬達哉
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 49(12) ページ: 146-156

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 優生思想の今:いのちが誕生する場ですすむ選別と商業化2021

    • 著者名/発表者名
      利光惠子
    • 雑誌名

      科学的社会主義

      巻: 281 ページ: 45-51

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 優生保護法関係資料収集・保存作業最終報告2024

    • 著者名/発表者名
      舟津悠紀
    • 学会等名
      「アーカイブ構築に基づく優生保護法史」研究第10回研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 精神衛生・公衆衛生と優生教育2024

    • 著者名/発表者名
      中村江里
    • 学会等名
      「アーカイブ構築に基づく優生保護法史研究」第10回研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 愛知県における優生保護法下での強制不妊手術の運用実態―1966年度~1971年度を中心に―2024

    • 著者名/発表者名
      末田邦子
    • 学会等名
      「アーカイブ構築に基づく優生保護法史研究」第10回研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 北海道の保健所による強制不妊手術対象者の捕捉活動と家族計画2024

    • 著者名/発表者名
      由井秀樹
    • 学会等名
      「アーカイブ構築に基づく優生保護法史研究」第10回研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 占領期沖縄の優生法制とその運用2024

    • 著者名/発表者名
      橋本明
    • 学会等名
      「アーカイブ構築に基づく優生保護法史研究」第10回研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 公文書にみる強制不妊手術の申請と審査プロセス―優生保護法と精神科医2024

    • 著者名/発表者名
      後藤基行
    • 学会等名
      「アーカイブ構築に基づく優生保護法史研究」第10回研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 優生保護審査過程での『精神薄弱』をめぐる言説2024

    • 著者名/発表者名
      保明綾
    • 学会等名
      「アーカイブ構築に基づく優生保護法史研究」第10回研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 優生保護法史研究のための、障害を理由とした不妊手術等を受けた被害者へのインタビュー調査について2024

    • 著者名/発表者名
      利光惠子, 瀬山紀子, 河口尚子, 坂井めぐみ
    • 学会等名
      「アーカイブ構築に基づく優生保護法史研究」第10回研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Administrative materials related to forced sterilization in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Aya Homei
    • 学会等名
      Graduate Source Analysis Seminar series 2023-24
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 愛知県における優生保護法下での強制不妊手術の運用実態2024

    • 著者名/発表者名
      末田邦子
    • 学会等名
      全国障害者問題研究会茨城支部:優生保護法の地域実態研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国民優生法(1940-1948年)による優生手術の実際:鳥取県立公文書館所蔵資料の検討2023

    • 著者名/発表者名
      橋本明
    • 学会等名
      第26回日本精神医学史学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] アメリカ占領下沖縄の優生立法:優生保護法の廃止とその背景2023

    • 著者名/発表者名
      橋本明
    • 学会等名
      第124回日本医史学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 日本における強制不妊手術関連公文書アーカイブ構築の意義と課題2023

    • 著者名/発表者名
      松原洋子
    • 学会等名
      日本科学史学会第70回年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 「アーカイブ構築による優生保護法史研究」プロジェクトにおける公文書調査事業2023

    • 著者名/発表者名
      舟津悠紀
    • 学会等名
      「シンポジウム 強制不妊手術関連公文書のアーカイブ構築に向けて」第70回科学史学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 神奈川県における旧優生保護法の運用実態 :県立公文書館所蔵資料の分析-2023

    • 著者名/発表者名
      後藤基行
    • 学会等名
      第119回日本精神神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 優生保護法下における強制不妊手術の審査体制と議論2023

    • 著者名/発表者名
      後藤基行
    • 学会等名
      日本科学史学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Sterilization policy in post war Japan: Forced sterilization and family planning2023

    • 著者名/発表者名
      Hideki Yui
    • 学会等名
      The 8th Association for Asian Study-in-Asia Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 国民優生法(1940-1948 年)による優生手術の実際:鳥取県立公文書館所蔵資料の検討―2023

    • 著者名/発表者名
      橋本明
    • 学会等名
      第26回日本精神医学史学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 「患者身分帳」は「史料」なのか:公文書管理法とハンセン療養所2023

    • 著者名/発表者名
      松岡弘之
    • 学会等名
      岡山地方史研究会7月例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ハンセン病療養所と公文書管理法:「未登録文書」の継承基盤構築をめぐる諸課題2023

    • 著者名/発表者名
      松岡弘之
    • 学会等名
      全国歴史資料保存利用機関連絡協議会第49回全国(東京)大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 金宰亨報告「韓国ハンセン病/ハンセン人資料のアーカイブ化の現状」へのコメント2023

    • 著者名/発表者名
      松岡弘之
    • 学会等名
      歴史と史料の中の優生学:日本と韓国のケースより
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Disabled People and Medical Research in Japan in the 1960s : The Process of Establishing the “Kyoto Collection”[Poster]2023

    • 著者名/発表者名
      Megumi Sakai
    • 学会等名
      Disability Studies Forum in Korea
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Intersectionality and Disability2023

    • 著者名/発表者名
      Naoko Kawaguchi
    • 学会等名
      W7 Japan
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 旧優生保護法の運用実態と優生手術の実相:宮城県の場合2023

    • 著者名/発表者名
      利光惠子
    • 学会等名
      日本精神神経学会総会 法委員会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Disability, Population, and Technoscience in East Asian Eugenics2023

    • 著者名/発表者名
      Aya Homei
    • 学会等名
      Association of Asian Studies Asia 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] What crisis was at stake? Sterilization and social order in Japan after World War II2023

    • 著者名/発表者名
      Aya Homei
    • 学会等名
      16th International Conference for the History of Science in East Asia
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 戦後日本の再/生産とトランスナショナルな科学の実践:優生保護法再考―2023

    • 著者名/発表者名
      保明綾
    • 学会等名
      優生保護法のグローバル史
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本の戦後復興と二分化される身体:優生保護法下の不妊手術・人工妊娠中絶・受胎調節(1950年代を中心に)2023

    • 著者名/発表者名
      保明綾
    • 学会等名
      「歴史と史料の中の優生学:日本と韓国のケースより」(Eugenics in History and Sources From the Cases of Japan and South Korea):「アーカイブ構築に基づく優生保護法史研究」第9回研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 沖縄の優生法制と強制不妊2023

    • 著者名/発表者名
      橋本明
    • 学会等名
      「歴史と史料の中の優生学:日本と韓国のケースより」(Eugenics in History and Sources From the Cases of Japan and South Korea):「アーカイブ構築に基づく優生保護法史研究」第9回研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 優生保護法関連史料アーカイビングの社会的・政策的意義2023

    • 著者名/発表者名
      松原洋子
    • 学会等名
      「歴史と史料の中の優生学:日本と韓国のケースより」(Eugenics in History and Sources From the Cases of Japan and South Korea):「アーカイブ構築に基づく優生保護法史研究」第9回研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 優生保護法下における強制不妊手術:申請と審査手続き2023

    • 著者名/発表者名
      後藤基行
    • 学会等名
      「歴史と史料の中の優生学:日本と韓国のケースより」(Eugenics in History and Sources From the Cases of Japan and South Korea):「アーカイブ構築に基づく優生保護法史研究」第9回研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 優生保護法に関する公文書調査の概要および開示文書の問題点について:「アーカイブ構築による優生保護法史研究」プロジェクトにおける」2023

    • 著者名/発表者名
      舟津悠紀
    • 学会等名
      「歴史と史料の中の優生学:日本と韓国のケースより」(Eugenics in History and Sources From the Cases of Japan and South Korea):「アーカイブ構築に基づく優生保護法史研究」第9回研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Making of the ‘Feebleminded’: Gender and Family for the Medical Discourse around Involuntary Sterilization in 1950s Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Aya Homei
    • 学会等名
      Eikei Feminism/Gender Studies Seminar series
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Involuntary Sterilization in Post-WWII Japan: Reappraising the Japanese Eugenic Protection Law2023

    • 著者名/発表者名
      Aya Homei
    • 学会等名
      北京大学科学技術医療史学部
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本における「健康格差」対策:既存の政策パラダイムによる限定2023

    • 著者名/発表者名
      松田亮三
    • 学会等名
      第64 回日本社会医学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 診療録を用いた優生手術の実態調査に向けた方法論の開発2023

    • 著者名/発表者名
      中村江里, 後藤基行, 竹島正, 三野進, 富田三樹生
    • 学会等名
      第119日本精神神経学会学術総会 法委員会シンポジウム「旧優生保護法と精神科医」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 戦後家族の中の『戦争』:復員軍人のトラウマと世代間の影響2023

    • 著者名/発表者名
      中村江里
    • 学会等名
      第22回日本トラウマティック・ストレス学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 兵士たちの心の中の戦争2023

    • 著者名/発表者名
      中村江里
    • 学会等名
      第37回日本看護歴史学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「大東亜共栄圏」とハンセン病医たち2023

    • 著者名/発表者名
      松岡弘之
    • 学会等名
      2022年度岡山大学文学部プロジェクト研究・研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Euthanasia with a Thousand Faces: Considering the ALS Patient Commissioned Murder Case in Kyoto2023

    • 著者名/発表者名
      Mima, T
    • 学会等名
      Japan-Netherlands Workshop in Kyoto
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「リスクの医学」の淵源とその彼岸2023

    • 著者名/発表者名
      美馬達哉
    • 学会等名
      「感染症流行下における身体とその統治」研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] “Living Archives on Eugenics in Western Canada” カナダにおける優生学史研究・実践2023

    • 著者名/発表者名
      保明綾
    • 学会等名
      科研基盤A「アーカイブ構築に基づく優生保護法史研究」研究会:第6回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 入所者の住宅からみた長島愛生園の歴史2022

    • 著者名/発表者名
      パクミンジョン,松岡弘之
    • 学会等名
      第14回岡山大学文明動態学研究所マンスリー研究セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 開所期九州療養所入所者の救護費徴収に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      野上玲子, 廣川和花, 髙野弘之, 松岡弘之
    • 学会等名
      第95回日本ハンセン病学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 明治40年法律第11号「癩予防ニ関スル件」(1907年)下での九州療養所入所者の家族関係の考察2022

    • 著者名/発表者名
      廣川和花, 髙野弘之, 野上玲子, 松岡弘之
    • 学会等名
      第95回日本ハンセン病学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ハンセン病資料の継承のために2022

    • 著者名/発表者名
      松岡弘之
    • 学会等名
      国立療養所長島愛生園,邑久光明園,大島青松園:第90回瀬戸内集談会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] COVID-19 and Life Itself: The Case of Ventilator Users2022

    • 著者名/発表者名
      Mima, T.
    • 学会等名
      Covid-19 Conference “Learning lessons from Covid-19: Hearing voices from multi-lingual cultural and vulnerable communities”
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 精神疾患・障害をめぐるせめぎ合いの社会学:コンテステーションの諸相2022

    • 著者名/発表者名
      美馬達哉(ラウンドテーブル・ディスカッション企画者趣旨説明)
    • 学会等名
      第48回保健医療社会学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「コロナと境界」2022

    • 著者名/発表者名
      美馬達哉
    • 学会等名
      第70回関東社会学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 医学はどのように私たちを監視しているのか2022

    • 著者名/発表者名
      美馬達哉
    • 学会等名
      メディカルジャーナリズム研究会オンラインサロン
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 優生保護法のもとでの本人意思に基づく不妊手術:家族計画と不妊手術2022

    • 著者名/発表者名
      由井秀樹
    • 学会等名
      日本保健医療社会学会第48回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 普遍医療給付の徹底に向けた課題:医療機構論からの検討2022

    • 著者名/発表者名
      松田亮三
    • 学会等名
      貧困研究会第15回研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 性と生殖に関わる権利からみた普遍給付上の課題2022

    • 著者名/発表者名
      松田亮三
    • 学会等名
      性と生殖に関わるサービス保障研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 障害女性への子宮摘出をめぐって:大佐荘事件を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      利光惠子
    • 学会等名
      障害学会第19回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 流産・中絶胎児の標本蒐集と優生政策の強化:「京都コレクション」を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      坂井めぐみ
    • 学会等名
      日本科学史学会第69回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 断種法としての旧優生保護法における強制不妊2022

    • 著者名/発表者名
      松原洋子
    • 学会等名
      第34回日本生命倫理学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 旧優生保護法の歴史と倫理的課題2022

    • 著者名/発表者名
      松原洋子
    • 学会等名
      第74回日本産科婦人科学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 長島愛生園における断種関連記録の調査状況について2022

    • 著者名/発表者名
      松岡弘之
    • 学会等名
      科研基盤A「アーカイブ構築に基づく優生保護法史研究」研究会:第4回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 旧優生保護法下の精神衛生相談所における精神衛生相談の実態:東京の検討を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      末田邦子
    • 学会等名
      科研基盤A「アーカイブ構築に基づく優生保護法史研究」研究会:第4回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アメリカ占領下沖縄の優生立法:優生保護法の廃止とその背景2022

    • 著者名/発表者名
      橋本明
    • 学会等名
      科研基盤A「アーカイブ構築に基づく優生保護法史研究」研究会:第4回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 「拡張される非開示事由の弊害:旧優生保護法公文書情報公開訴訟から2022

    • 著者名/発表者名
      岡本晃明
    • 学会等名
      科研基盤A「アーカイブ構築に基づく優生保護法史研究」研究会:第5回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 海外における公文書等を用いた強制不妊手術実態調査の状況2022

    • 著者名/発表者名
      松原洋子
    • 学会等名
      科研基盤A「アーカイブ構築に基づく優生保護法史研究」研究会:第5回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 宮城県における優生保護法をめぐる実態:優生保護法関連公文書から2022

    • 著者名/発表者名
      利光惠子
    • 学会等名
      科研基盤A「アーカイブ構築に基づく優生保護法史研究」研究会:第5回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 優生保護法改正経緯と通知類の状況について2022

    • 著者名/発表者名
      松原洋子
    • 学会等名
      科研基盤A「アーカイブ構築に基づく優生保護法史研究」研究会:第6回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 脊髄損傷医療と戦争:日清戦争から第二次世界大戦まで2022

    • 著者名/発表者名
      坂井めぐみ
    • 学会等名
      第34期科学史学校
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Legacy of Eugenics: Reproduction, Female Body, and Medical Technologies2022

    • 著者名/発表者名
      Yoko Matsubara
    • 学会等名
      East Asia Disability Studies Forum 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ハンセン病者と近代日本2021

    • 著者名/発表者名
      松岡弘之
    • 学会等名
      岡山大学文明動態学研究所キックオフ・シンポジウム「パンデミックと文明:感染症と向き合う過去から未来へ」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近代日本のハンセン病療養所における生活と自治:「 清潔 」・「洗浄」 を手がかりに2021

    • 著者名/発表者名
      松岡弘之
    • 学会等名
      国立歴史民俗博物館産学共同研究「清潔と洗浄をめぐる総合的歴史文化研究」研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 公文書にみる旧優生保護法の運用実態と精神科医2021

    • 著者名/発表者名
      後藤基行、中村江里、竹島正、三野進、太田順一郎、中島直、佐藤眞弓、早苗麻子、富田三樹
    • 学会等名
      第117回日本精神神経学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 医療・ヘルスケア政策史研究と医療アーカイブズをめぐる諸課題2021

    • 著者名/発表者名
      後藤基行
    • 学会等名
      第33回日本生命倫理学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 医療ヘルスケアアーカイブズの諸問題と公共性2021

    • 著者名/発表者名
      後藤基行
    • 学会等名
      【シンポジウム】医療ヘルスケアアーカイブズの保存と利用に関わる諸課題と当事者参加
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 保健医療社会学と新型コロナウイルス感染症:監視をめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      美馬達哉
    • 学会等名
      第47回日本保健医療社会学会大会(ウェブ開催)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] コロナ下におけるトリアージ2021

    • 著者名/発表者名
      美馬達哉
    • 学会等名
      生存科学研究所研究会(ウェブ開催)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] COVID-19とトリアージ:誰も取り残さないために何ができるか2021

    • 著者名/発表者名
      美馬達哉
    • 学会等名
      日本生命倫理学会第33回年次大会(ウェブ開催)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] クリスパー(CRISPR)哲学とラマルクの危険な思想2021

    • 著者名/発表者名
      美馬達哉
    • 学会等名
      生物学史分科会研究会(ウェブ開催)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] COVID-19からみえる排除の構造2021

    • 著者名/発表者名
      美馬達哉
    • 学会等名
      日本社会病理学会第37回大会(ウェブ開催)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 生命倫理学者という職業2021

    • 著者名/発表者名
      美馬達哉
    • 学会等名
      日本生命倫理学会基礎理論部会(ウェブ開催)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 新優生学の手段としてみる優生手術と人工授精2021

    • 著者名/発表者名
      由井秀樹
    • 学会等名
      科研基盤A「アーカイブ構築に基づく優生保護法史研究会」:第3回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 旧優生保護法の運用実態と優生手術の様相:1950~60年代の公文書から2021

    • 著者名/発表者名
      利光惠子
    • 学会等名
      第18回障害学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 優生学の何が問題か:日本学術会議提言の議論から2021

    • 著者名/発表者名
      松原洋子
    • 学会等名
      日本哲学会第80回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 神奈川県・北海道における優生行政の歴史的研究:現状と課題2021

    • 著者名/発表者名
      舟津悠紀
    • 学会等名
      科研基盤A「アーカイブ構築に基づく優生保護法史研究会」:第2回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 優生保護法下における精神科医の役割:公文書の分析から2021

    • 著者名/発表者名
      後藤基行
    • 学会等名
      科研基盤A「アーカイブ構築に基づく優生保護法史研究会」:第3回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 精神科医と優生政策―戦後の精神医学書の分析を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      中村江里
    • 学会等名
      科研基盤A「アーカイブ構築に基づく優生保護法史研究会」:第3回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] ジェンダー事典2024

    • 著者名/発表者名
      ジェンダー事典編集委員会編, 瀬山紀子, 松原洋子ほか
    • 総ページ数
      800
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621308875
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 共生社会のための精神医学2024

    • 著者名/発表者名
      シドニー・ブロック, スティーブン・A.グリーン, アレクサンダー・ジャンカ, フィリップ・B.ミッチェル, マイケル・ロバートソン 編集/竹島正 監訳/後藤基行ほか訳
    • 総ページ数
      794
    • 出版者
      中央法規出版
    • ISBN
      9784805889701
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 障害学の展開2024

    • 著者名/発表者名
      障害学会20周年記念事業実行委員会編, 石川准, 立岩真也, 好井裕明, 倉本智明, 瀬山紀子, ニキリンコ, 寺本晃久, 杉野昭博
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      障害学会
    • ISBN
      9784750357218
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 障害があり女性であること 生活史からみる生きづらさ2023

    • 著者名/発表者名
      土屋葉, 伊藤葉子, 臼井久実子, 河口尚子, 小森淳子, 後藤悠里, 瀬山紀子, 時岡新, 渡辺克典
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      現代書館
    • ISBN
      9784768435984
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Disability, Sexuality, and Gender in Asia: Intersectionality, Human Rights, and the Law2023

    • 著者名/発表者名
      Wanhong Zhang,Elisabeth Bjornstol、Peng Ding,Wei Gao, Hanxu Liu and Yijun Lju(eds) Wai Wai Aung,Rama Dhakal, Dong Dong,Yuan Feng,Yang Hao,Luanjiao Hu,Shixin Huang,River Hustad,Sarita Lamichhane,Xuehui Li, Yujiao Peng,Chengqing Shen,Jiani Guo,Wei Tong, Yue Xu,Carmen Yau,and Naoko Kawaguchi
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367771928
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 戦争と文化的トラウマ2023

    • 著者名/発表者名
      竹島正, 森茂起, 中村江里編
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      新評論社
    • ISBN
      9784535587724
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] シリーズ優生思想をほぐす:Zoomみんなで話してみよう2023

    • 著者名/発表者名
      優生思想をほぐす実行委員(佐々木和子、利光惠子、藤原久美子、見形信子、須賀ナオ[河口尚子])
    • 総ページ数
      93
    • 出版者
      「優生思想をほぐす」実行委員会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 大学的岡山ガイド:こだわりの歩き方2023

    • 著者名/発表者名
      岡山大学文明動態学研究所編、鈴木茂之、野坂俊夫、山本悦世、松多信尚、隈元崇、福田宏、加藤内藏進、奥島雄一、中田和義、山口雄治、光本順、清家章、ライアン・ジョセフ、今津勝紀、岩﨑志保、髙野宏、徳永誓子、東野将伸、岡嶋隆司、万城あき、野﨑貴博、松岡弘之、才士真司、藤井大児、市田真紀、津守貴之、北川博史、川田力ほか
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812222065
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] クィア・スタディーズをひらく3 第3巻 健康/病、障害、身体2023

    • 著者名/発表者名
      菊地夏野編、堀江有里編、飯野由里子編、光本順、藤高和輝、瀬山紀子、飯野由里子、山下梓、欧陽珊珊、山本芙由美、黒岩裕市、河口和也、明智カイト、井芹真紀子
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771037458
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 尊厳と生存2022

    • 著者名/発表者名
      加藤 泰史、後藤 玲子、美馬達哉、エゼキエル・J・エマニュエル、ギブソン松井佳子、諸昭喜、隠岐須賀麻衣、馬場智一、品川哲彦、ジルベール・オトワ、小林道太郎、香川知晶、宇佐美公生、ベッティナ・シェーネ=ザイファート、魏偉、李亜明、小椋宗一郎、金相得
    • 総ページ数
      494
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588151255
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 学術会議叢書30「人間の尊厳」とは:コロナ危機を経て2022

    • 著者名/発表者名
      公益財団法人日本学術協力財団編、梶田隆章、香川知晶、加藤泰史、建石真公子、齊尾武郎、児玉真美、美馬達哉、姫野友紀子、川口有美子、鍾宜錚、柏﨑郁子、田中美穂、香川知晶、土井健司
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      日本学術協力財団
    • ISBN
      4990997263
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 戦後社会福祉の歴史研究と方法:継承・展開・創造 第2巻 <理論・総括>2022

    • 著者名/発表者名
      社会事業史学会創立50周年記念論文集刊行委員会編、岩崎晋也、鵜沼憲晴、柴田謙治、岡本周佳、渡邊かおり、平将志、山田知子、杉本弘幸、義基祐正、竹原幸太、中嶌洋、橋本明、宇都宮みのり、末田邦子、大西次郎、川﨑愛、菊池義昭、三上邦彦、髙松誠、輪倉一広、野口武悟、元村智明
    • 総ページ数
      718
    • 出版者
      近現代資料刊行会
    • ISBN
      9784863645752
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Alcohol, psychiatry and society: Comparative and transnational perspectives, c. 1700-1990s2022

    • 著者名/発表者名
      Waltraud Ernst, Thomas Muller, David Korostyshevsky, Ricardo Campos, Mauricio Becerra Rebolledo, Jacqueline Leckie, Simon Heap, Jasmin Brotz, Kostis Gkotsinas, Nina S. Studer, Akira Hashimoto, Mat Savelli, Adela Gjuricova, Christian Werkmeister
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      Manchester University Press
    • ISBN
      9781526159403
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 医学史辞典2022

    • 著者名/発表者名
      日本医史学会編、坂井めぐみ
    • 総ページ数
      836
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      462130724X
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 戦後日本の傷跡2022

    • 著者名/発表者名
      坪井秀人、市川遥、葉暁瑶、ニコラス・ランブレクト、中村平、宋恵媛、解放、川口隆行、キツニック・ラウリ、鳥羽耕史、高榮蘭、高畑早希、田村美由紀、黒川伊織、石川巧、増田斎、小杉亮子、辛島理人、奥村華子、佐藤泉、光石亜由美、ホワニシャン・アストギク、飯田祐子、美馬達哉
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      4653045178
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 人のゲノム編集をめぐる倫理規範の構築を目指して2022

    • 著者名/発表者名
      田坂さつき、香川知晶、石井哲也、島薗進、土井健司、ドミニク・ウィルキンソン、一ノ瀬正樹、松原洋子、柳原良江
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      知泉書館
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 医療・ヘルスケア政策データアーカイブ

    • URL

      https://jmhp-data-archive.com/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Learning from the Living Archives on Eugenics in Western Canada: An interview with Professor Erika Dyck2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Eugenics in History and Sources From the Cases of Japan and South Korea2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi