• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

断片的史料情報の集積と歴史知識情報の相互参照体制の確立による新たな史料学構築研究

研究課題

研究課題/領域番号 21H04356
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

西田 友広  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (90376640)

研究分担者 井上 聡  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (20302656)
堀川 康史  東京大学, 大学院情報学環・学際情報学府, 准教授 (80760280)
山田 太造  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (70413937)
中村 覚  東京大学, 史料編纂所, 助教 (80802743)
貫井 裕恵  神奈川県立金沢文庫, 学芸課, 学芸員 (40782868)
三輪 眞嗣  神奈川県立金沢文庫, 学芸課, 学芸員 (30829297)
高橋 悠介  慶應義塾大学, 斯道文庫(三田), 教授 (40551502)
佐藤 雄基  立教大学, 文学部, 教授 (00726573)
守田 逸人  香川大学, 教育学部, 教授 (10434250)
高田 智和  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 研究系, 教授 (90415612)
深川 大路  同志社大学, 文化情報学部, 准教授 (10442518)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
40,690千円 (直接経費: 31,300千円、間接経費: 9,390千円)
2025年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2024年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2023年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2022年度: 14,820千円 (直接経費: 11,400千円、間接経費: 3,420千円)
2021年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
キーワード中世史料学 / 断簡 / 墨映文書 / 逸失史料 / データベース連携 / 古文書学 / 墨映 / レポジトリ / システム連携
研究開始時の研究の概要

日本中世史学は、徹底的な史料批判を実践することで、歴史像の厳密な再構成につとめてきた。しかしながら厳密性を追究した結果、分析対象から漏れてしまう史料も生み出してしまった。それらは断簡・無年号文書・破損汚損文書といった、史料批判の構成要件を満たせなかったものである。本研究は、隣接諸科学を含めたあらゆる方法論を援用し、かつ情報化されたデータをあまねく参照できる環境を整えることで、こうした史料の可能性を徹底的に追究し、有効な研究資源とすることを目指している。併せて、かつて確かに存在していた文書の痕跡を伝来史料から丹念に抽出することで、現存史料の背景に広がる、浩瀚な史料世界の復元に取り組んでゆく。

研究実績の概要

前年度に引き続き、計画調書に記した4つの観点から研究を進めた。
①断片化した史料を対象とする調査情報の高度化研究では、前年度整備した「翻刻支援システム」を用いて、史料の体裁情報・テキスト情報を対象に構造化を開始し、生成されたデータを「史料情報統合管理システム」をはじめとする史料編纂所歴史情報処理システム(SHIPS)データベース群と連携しうる環境の構築に着手した。
②蓄積された知識情報の参照によるテキスト解析の高度化研究においては、前年度に続いてSHIPS-DB群から人名・地名などの歴史知識情報を抽出・蓄積する作業を強めて、データ群中の関連性・脈絡についてAIを用いた解析に取り組んだ。
③中世逸失史料情報の復元研究では、前年度に続き『鎌倉遺文』『南北朝遺文』を対象に、史料テキスト上に引用された逸失史料情報の検出・蓄積を推進した。全体の3分1程度を処理した段階にあるが、すでに1万2千件余の新規データを生成している。平行してSHIPS内に構築した『南北朝遺文』フルテキストデータベースについては、既刊分全冊の本文データのデジタル化を終え、現在は校正作業を進めており(九州編全7冊・中国四国編2冊・東北編2冊分を完了)、2024年度中の一般公開が視野に入ってきた段階にある。
④課題解決にむけた分業体制の確立と拠点機関間の連携研究では、前年度に引き続き神奈川県立金沢文庫国宝金沢文庫文書データベースの収載コンテンツ強化(約250件追加)、SHIPS-DBとの連携確保を進め、基盤となる環境の充実を図った。さらに①から③の研究と連動しうるように同文庫データベースにおいてTEIを用いた汎用的構造化に着手しつつある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

「翻刻支援システム」の更なる高度化、同システムによるデータ生成の開始により、本研究の中核を占めるSHIPSのインフラ強化がおおむね順調に進捗している。なかでも『南北朝遺文』フルテキストデータベース機能の強化と、収載コンテンツの増強を通じて、本研究が掲げる目標を実現するための環境整備は大いに進んでいくと予想される。平行して『鎌倉遺文』『南北朝遺文』を対象とする逸失史料情報の検出・蓄積も予定どおり進行しており、これら情報と本格的に向き合う段階に到達しつつある。機関間システムの連携についても、金沢文庫と史料編纂所の協調性が一層高まったことで、成果の具体化が俟たれている。

今後の研究の推進方策

「翻刻支援システム」の刷新完了とつづくデータ生成の開始により、史料情報の高度化・構造化・汎用化が進んでゆくことで、機械学習を援用した史料的脈絡の析出という課題を追究する基礎的条件が整いつつある。くわえて人名・地名・歴史的語彙や逸失史料情報の組織的蓄積を強化してゆくこと、金沢文庫をはじめとする諸機関のもつ情報蓄積との有機的連携を強めることを通じて、断片的な史料群から豊かな歴史像を復元してゆくための方法論を追究してゆかねばならない。さらにそうした方法論を、鎌倉・南北朝期の史料のみならず、より多くの史料が伝来する中世後期にも適応しうるための条件を探ってゆくことが要請されている。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (140件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (59件) (うち国際共著 4件、 査読あり 27件、 オープンアクセス 22件) 学会発表 (57件) (うち国際学会 14件、 招待講演 38件) 図書 (24件)

  • [雑誌論文] Unicode翻字テキストデータにおける安定な字形データ交換の試み2024

    • 著者名/発表者名
      劉 冠偉, 中村覚, 山田太造
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 65 号: 2 ページ: 331-339

    • DOI

      10.20729/00232297

    • ISSN
      1882-7764
    • 年月日
      2024-02-15
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 足利直冬の京都進攻とある文書の行方2024

    • 著者名/発表者名
      西田 友広
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 909号 ページ: 78-80

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 静的サイトジェネレータを用いたデジタルアーカイブシステムの構築:『Digital Cultural Heritage』への適用2024

    • 著者名/発表者名
      中村 覚、高嶋 朋子
    • 雑誌名

      東京大学大学院情報学環社会情報研究資料センターニュース

      巻: - ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reconstruction and Historiography of Temples in Medieval Japan Focusing on the Toji Temple and its History Book Toboki2024

    • 著者名/発表者名
      貫井 裕恵
    • 雑誌名

      Pastoral Care and Monasticism in Latin Christianity and Japanese Buddhism (ca. 800-1650)

      巻: - ページ: 223-234

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 伝貞慶編『舎利勘文』小考2024

    • 著者名/発表者名
      高橋 悠介
    • 雑誌名

      斯道文庫論集

      巻: 58号 ページ: 209-246

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 湛睿説草と『発心集』『唐物語』2024

    • 著者名/発表者名
      高橋 悠介
    • 雑誌名

      古典文学研究の対象と方法(花鳥社)

      巻: - ページ: 547-573

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 円戒房禅爾の書状に関する基礎的考察2024

    • 著者名/発表者名
      三輪 眞嗣
    • 雑誌名

      金沢文庫研究

      巻: 352号 ページ: 5-18

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 平安時代後期の讃岐国善通寺・曼荼羅寺地域における「聖域」空間の成立と巡礼僧2024

    • 著者名/発表者名
      守田 逸人
    • 雑誌名

      四国遍路と世界の巡礼

      巻: 9 ページ: 17-24

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Oaths and Divine Punishments in Warring States Japan from the Princeton University Collection2023

    • 著者名/発表者名
      Horikawa Yasufumi
    • 雑誌名

      Medieval Worlds

      巻: 19 号: Volume 19. 2023 ページ: 86-118

    • DOI

      10.1553/medievalworlds_no19_2023s86

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 木簡・くずし字読解システム「MOJIZO」再開のお知らせ2023

    • 著者名/発表者名
      井上 聡
    • 雑誌名

      画像史料解析センター通信

      巻: 100号 ページ: 32-32

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 室町幕府支配体制の形成と展開2023

    • 著者名/発表者名
      堀川 康史
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1041号 ページ: 26-35

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Implementation of data-driven historical informatics research on Kao (Stylized Signature)2023

    • 著者名/発表者名
      Satoru Nakamura、 Guanwei Liu、 Hajime Miyazaki、 Satoshi Inoue、 Wataru Ohyama、 Taizo Yamada
    • 雑誌名

      Proc of DH2023

      巻: 2023号 ページ: 144-145

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Developing a New Research Data Infrastructure for Japanese Historical Materials.2023

    • 著者名/発表者名
      Ayako Shibutani、 Satoru Nakamura、 Kanako Hirasawa、 Honami Inukai、 Toshiyuki Yamada、 Airu Adachi、 Ikki Ohmukai、 Taizo Yamada
    • 雑誌名

      Proc of DH2023

      巻: 2023号 ページ: 507-508

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] オープンソース漢字字形管理システム hi-glyphの開発と応用2023

    • 著者名/発表者名
      劉 冠偉、中村 覚、山田 太造
    • 雑誌名

      じんもんこん2023論文集

      巻: 2023号 ページ: 285-290

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IIIFを用いた前近代絵図の比較支援ツールの開発2023

    • 著者名/発表者名
      中村 覚、黒嶋 敏、畑山 周平、山田 太造
    • 雑誌名

      じんもんこん2023論文集

      巻: 2023号 ページ: 45-50

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] How Can the Historical Materials be Characterized? - An Example of Analyzing Japanese Medieval Historical Materials2023

    • 著者名/発表者名
      Taizo YAMADA、 Satoshi INOUE
    • 雑誌名

      Proc of PNC2023

      巻: 2023号

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本語史料を対象としたテキストエンコーディングの事例紹介2023

    • 著者名/発表者名
      中村 覚
    • 雑誌名

      西洋史研究

      巻: - ページ: 89-94

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] [A22] Archivematicaを活用したデジタルデータの長期保存を支援する簡易操作アプリケーションの開発2023

    • 著者名/発表者名
      中村覚, 金甫榮, 南山泰之
    • 雑誌名

      デジタルアーカイブ学会誌

      巻: 7 号: s2 ページ: s107-s110

    • DOI

      10.24506/jsda.7.s2_s107

    • ISSN
      2432-9762, 2432-9770
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 名古屋市蓬左文庫蔵『侍中群要』紙背文書について(中)2023

    • 著者名/発表者名
      貫井 裕恵
    • 雑誌名

      鎌倉遺文研究

      巻: 52号 ページ: 48-61

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東寺塔供養記 建武元年(東寺観智院賢宝筆)について2023

    • 著者名/発表者名
      貫井 裕恵
    • 雑誌名

      興風

      巻: 35号 ページ: 195-208

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 善通寺伽藍図にみえる結界意識2023

    • 著者名/発表者名
      守田 逸人
    • 雑誌名

      隔月インタビュー

      巻: 178号 ページ: 10-12

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 五十一という神話:御成敗式目と十七条憲法2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 雄基
    • 雑誌名

      古文書研究

      巻: 95号 ページ: 19-32

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Perspective: Improving the accuracy of plant phenology observations and land-cover and land-use detection by optical satellite remote-sensing in the Asian tropics2023

    • 著者名/発表者名
      Nagai Shin、Katsumata Chifuyu、Miura Tomoaki、Tsutsumida Narumasa、Ichie Tomoaki、Kotani Ayumi、Nakagawa Michiko、Khoon Kho Lip、Kobayashi Hideki、et al.
    • 雑誌名

      Frontiers in Forests and Global Change

      巻: 6 ページ: 1-16

    • DOI

      10.3389/ffgc.2023.1106723

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 東寺執行阿刀家とその伝来史料について2023

    • 著者名/発表者名
      貫井 裕恵
    • 雑誌名

      日本中近世寺社〈記録〉論の構築 日本の日記文化の多様性の探究とその研究資源化 報告書

      巻: 3 ページ: 159-167

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 國學院大學図書館蔵「仁平三年御齋会記(紙背 康応二年〈明徳元年〉観智院賢宝日記)2023

    • 著者名/発表者名
      貫井 裕恵
    • 雑誌名

      日本中近世寺社〈記録〉論の構築 日本の日記文化の多様性の探究とその研究資源化 報告書

      巻: 3 ページ: 168-177

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 名古屋市蓬左文庫蔵『侍中群要』紙背文書について(上)2023

    • 著者名/発表者名
      貫井 裕恵
    • 雑誌名

      金沢文庫研究

      巻: 350号 ページ: 36-43

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 葛西殿2023

    • 著者名/発表者名
      貫井 裕恵
    • 雑誌名

      鎌倉北条氏の女性ネットワーク

      巻: - ページ: 162-171

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 堀内殿2023

    • 著者名/発表者名
      貫井 裕恵
    • 雑誌名

      鎌倉北条氏の女性ネットワーク

      巻: - ページ: 172-179

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 金沢北条氏の面影―金沢北条氏のアーカイブズ形成から2023

    • 著者名/発表者名
      貫井 裕恵
    • 雑誌名

      金沢文庫の肖像(神奈川県立金沢文庫展覧会図録)

      巻: - ページ: 69-70

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 兼好法師がみつめた中世の法会2023

    • 著者名/発表者名
      貫井 裕恵
    • 雑誌名

      法会への招待(神奈川県立金沢文庫展覧会図録)

      巻: - ページ: 78-82

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 一乗房全海に関する一考察―神護寺と称名寺での動向を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      三輪 眞嗣
    • 雑誌名

      金沢文庫研究

      巻: 350号 ページ: 16-28

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 訓点データベースと点図の自動判別2022

    • 著者名/発表者名
      堤 智昭、田島 孝治、小助川 貞次、高田 智和
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 63 号: 2 ページ: 283-292

    • DOI

      10.20729/00216234

    • NAID

      170000187567

    • 年月日
      2022-02-15
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 花押を対象としたデータ駆動型歴史情報学研究の実践2022

    • 著者名/発表者名
      中村 覚、劉 冠偉、宮﨑 肇、井上 聡、大山 航、山田 太造
    • 雑誌名

      じんもんこん2022論文集

      巻: 2022号 ページ: 171-178

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本史史料データプラットフォーム構築に向けた取り組みと課題2022

    • 著者名/発表者名
      山田 太造、中村 覚、劉 冠偉、井上 聡
    • 雑誌名

      じんもんこん2022論文集

      巻: 2022号 ページ: 249-256

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 研究資源としてのWEB APIの利用:歴史資料・古典籍の字形を横断的に検索するアプリケーションの開発2022

    • 著者名/発表者名
      劉 冠偉、中村 覚、山田 太造
    • 雑誌名

      じんもんこん2022論文集

      巻: 2022号 ページ: 165-170

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] NDLOCRを用いた東京大学史料編纂所史料集版面画像に対する検索システムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      中村 覚、劉 冠偉、山田 太造
    • 雑誌名

      研究報告人文科学とコンピュータ(CH)

      巻: 2022-CH-130 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] A Unicode Input Support Tool for Searching Chinese Characters by Components and Stroke Number2022

    • 著者名/発表者名
      Liu Guanwei、 Nakamura Satoru、 Yamada Taizo
    • 雑誌名

      Proceedings of DH2022

      巻: 2022号 ページ: 653-655

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Developing a Comprehensive Application for Digital Transformation of Historical Materials2022

    • 著者名/発表者名
      Shibutani Ayako、 Nakamura Satoru、 Yamada Taizo、 Yanbe Koki
    • 雑誌名

      Proceedings of DH2022

      巻: 2022号 ページ: 684-685

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Building a Knowledge Base for Data- Driven Historical Information Research Infrastructure and Its Application with Historical Painting Materials2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Satoru、 Suda Makiko、 Kuroshima Satoru、 Inoue Satoshi、 Yamada Taizo
    • 雑誌名

      Proceedings of DH2022

      巻: 2022号 ページ: 659-661

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 称名寺素睿本神祇書一結と神道灌頂2022

    • 著者名/発表者名
      高橋 悠介
    • 雑誌名

      近本謙介編『ことば・ほとけ・図像の交響ー法会・儀礼とアーカイヴ』(勉誠出版)

      巻: - ページ: 425-438

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 御家人の所領経営をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      井上 聡
    • 雑誌名

      書物学

      巻: 20 ページ: 36-41

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 安保文書-北武蔵の中世武家文書2022

    • 著者名/発表者名
      井上 聡
    • 雑誌名

      書物学

      巻: 20 ページ: 106-112

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 研究機関による歴史データベースの構築について2022

    • 著者名/発表者名
      井上 聡
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1028号 ページ: 155-163

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 史料紹介 延文五年桂宮院伝法灌頂私記・同紙背文書2022

    • 著者名/発表者名
      堀川 康史、三輪 眞嗣
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 32 ページ: 106-121

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 覚厳小考―鎌倉前期における神護寺・高山寺造営の一齣―2022

    • 著者名/発表者名
      三輪 眞嗣
    • 雑誌名

      年報中世史研究

      巻: 47 ページ: 47-99

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 東大寺鎮守八幡宮と惣寺・大勧進・東南院―永仁の強訴前夜―2022

    • 著者名/発表者名
      三輪 眞嗣
    • 雑誌名

      興風

      巻: 34 ページ: 69-98

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 延文五年桂宮院伝法灌頂私記・同紙背文書2022

    • 著者名/発表者名
      堀川康史, 三輪眞嗣
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 32 ページ: 106-121

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 部品と画数で漢字を検索するためのUnicode入力支援ツール2022

    • 著者名/発表者名
      劉 冠偉, 中村 覚, 山田 太造
    • 雑誌名

      研究報告人文科学とコンピュータ(CH)

      巻: 128 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 御成敗式目の現代語訳はどうして難しいのか:立法技術・語彙・本文に関する覚え書き2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 雄基
    • 雑誌名

      立教史学

      巻: 5 ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『明治が歴史になったとき』の意図と達成:特集の序文として2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 雄基
    • 雑誌名

      史苑

      巻: 82(1) ページ: 165-173

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Personal Name Authority Data Repository for Advancement Data-driven Research in Japanese History2021

    • 著者名/発表者名
      Yamada Taizo、Inoue Satoshi
    • 雑誌名

      2021 Pacific Neighborhood Consortium Annual Conference and Joint Meetings (PNC); IEEE Xplore: 14 January 2022

      巻: - ページ: 1-5

    • DOI

      10.23919/pnc53575.2021.9672287

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 安達氏の拠点・甘縄ー無量寿院とその周辺2021

    • 著者名/発表者名
      貫井裕恵
    • 雑誌名

      かまくら考古

      巻: 1-4 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 承久の乱と密教修法 小考2021

    • 著者名/発表者名
      貫井裕恵
    • 雑誌名

      よみがえる承久の乱(京都文化博物館特別展図録)

      巻: - ページ: 168-171

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 相互運用性を高めた日本歴史資料データ実装:『延喜式』TEI と IIIF を事例として2021

    • 著者名/発表者名
      小風 尚樹, 中村 覚, 永崎 研宣, 渡辺 美紗子, 戸村 美月, 小風 綾乃, 清武 雄二, 後藤 真, 小倉 慈司
    • 雑誌名

      じんもんこん2021論文集

      巻: 2021 ページ: 294-301

    • NAID

      170000186267

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本史史料を対象とした研究データ基盤整備における課題2021

    • 著者名/発表者名
      山田太造, 中村覚, 渋谷綾子, 大向一輝, 井上聡
    • 雑誌名

      じんもんこん2021論文集

      巻: 2021 ページ: 80-87

    • NAID

      170000186298

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of data-driven historical information research infrastructure at the Historiographical Institute in the University of Tokyo2021

    • 著者名/発表者名
      Satoru Nakamura, Taizo Yamada
    • 雑誌名

      The 11th International Conference of Japanese Association for Digital Humanities

      巻: 11 ページ: 148-151

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古辞書の構造化記述の試み : 『和名類聚抄』を例に2021

    • 著者名/発表者名
      藤本 灯、韓 一、高田 智和
    • 雑誌名

      国立国語研究所論集 = NINJAL Research Papers

      巻: 21 号: 21 ページ: 85-94

    • DOI

      10.15084/00003438

    • NAID

      120007116733

    • ISSN
      2186-1358
    • URL

      https://repository.ninjal.ac.jp/records/3455

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 鎌倉幕府の裁判と中世国家論 : 裁判から「国家とは何か」を論じられるのか2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 雄基
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 245 ページ: 16-32

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 卒業論文題目からみた近代歴史学の歩み : 東京帝国大学国史学科1905-1944の事例報告2021

    • 著者名/発表者名
      佐藤 雄基
    • 雑誌名

      立教大学日本学研究所年報

      巻: 20 ページ: 49-30

    • NAID

      120007175000

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 東京大学史料編纂所における取組2024

    • 著者名/発表者名
      山田 太造
    • 学会等名
      人文学・社会科学データインフラストラクチャー強化事業フォーラム「データ共有・利活用促進のための研究基盤」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 前近代日本史史料データの永続的提供とその課題2024

    • 著者名/発表者名
      山田 太造
    • 学会等名
      人文学データシンポジウム「人文学研究資源としてのデジタルデータ」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 戦中写真とデジタルヒューマニティーズ2024

    • 著者名/発表者名
      中村 覚
    • 学会等名
      ミライ世代と読む戦中写真~データを紡いで平和につなぐ~
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Domesday Bookの可視化システムの開発2024

    • 著者名/発表者名
      中村 覚
    • 学会等名
      「延喜式のデジタル技術による汎用化」プロジェクト研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人文学におけるLinked Dataの普及・教育2024

    • 著者名/発表者名
      中村 覚
    • 学会等名
      Linked Pasts Japan Kick-off
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Introduction to Practice Examples of Digital Curation and Digital History with a Focus on Japanese Materials2024

    • 著者名/発表者名
      Satoru Nakamura
    • 学会等名
      21th CODH Seminar Digital History: Concepts and Practices
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 持続性と利活用性を考慮したデジタルアーカイブ構築手法の提案2024

    • 著者名/発表者名
      中村 覚
    • 学会等名
      令和5年度第2回自然科学系アーカイブズ研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of a User-friendly Application to Support Long-term Digital Preservation Using Archivematica2024

    • 著者名/発表者名
      Satoru Nakamura、 Kim Boyoung、 Yasuyuki Minamiyama
    • 学会等名
      18th International Digital Curation Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中世寺院史料とデータベースー断片的史料の復元をめざして2024

    • 著者名/発表者名
      貫井 裕恵
    • 学会等名
      東京大学史料編纂所主催 人文学・社会科学データインフラストラクチャー強化事業 人文学データシンポジウム「人文学研究資源としてのデジタルデータ」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 密教聖教の表紙をめぐる問題2024

    • 著者名/発表者名
      高橋 悠介
    • 学会等名
      第4回日本宗教文献調査学合同研究集会「聖教書誌学を考える」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 称名寺聖教の形態と表記2024

    • 著者名/発表者名
      高橋 悠介
    • 学会等名
      神奈川県立金沢文庫特別講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Compromises in Land Disputes in Japan in the 13th and 14th Centuries2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤 雄基
    • 学会等名
      Kompromisse in Pluralen Welten. Japan und Europa im Vergleich
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Role of Judicial Officers Amidst Crisis in the Late Kamakura Period2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤 雄基
    • 学会等名
      Workshop des Exzellenzclusters "Religion und Politik" Expertenkulturen und Krisen Japan und Europa im Vergleich
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 高校日本史教科書記述と宗教―中世をどう扱うのか―2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤 雄基
    • 学会等名
      公開シンポジウム「歴史教育のなかの宗教:「日本史B」から「日本史探究」へ」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 室町幕府支配体制の形成と展開2023

    • 著者名/発表者名
      堀川 康史
    • 学会等名
      歴史学研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 南九州の南北朝内乱と都城2023

    • 著者名/発表者名
      堀川 康史
    • 学会等名
      都城島津伝承館企画展「北郷氏誕生~南北朝・室町時代の都城~」講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 南九州の南北朝内乱と九州探題今川了俊2023

    • 著者名/発表者名
      堀川 康史
    • 学会等名
      鹿児島県歴史・美術センター黎明館特別展「南北朝の動乱と南九州の武士たち」記念講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『前坊家文書』にみる戦国時代の大和2023

    • 著者名/発表者名
      堀川 康史
    • 学会等名
      古文書がひらく中世の吉野
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 日本史史料データワークフローの自動化に向けた取組2023

    • 著者名/発表者名
      山田 太造、中村 覚、劉 冠偉
    • 学会等名
      国際シンポジウム:デジタル・ヒューマニティーズと研究基盤
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生成AIの教育・研究における活用と課題2023

    • 著者名/発表者名
      山田 太造
    • 学会等名
      学習院大学文学部FD研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 異分野共創による史料学DXの確立2023

    • 著者名/発表者名
      山田 太造
    • 学会等名
      研究データエコシステム構築事業シンポジウム2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] How Can the Historical Materials be Characterized? - An Example of Analyzing Japanese Medieval Historical Materials2023

    • 著者名/発表者名
      Taizo YAMADA
    • 学会等名
      PNC2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Collection and Management of Japanese Historical Material Data2023

    • 著者名/発表者名
      Taizo YAMADA
    • 学会等名
      ECAI Workshop in conjunction with PNC2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 東京大学史料編纂所における史料編纂・歴史研究支援に関する取り組み2023

    • 著者名/発表者名
      中村 覚
    • 学会等名
      歴博共同研究・日本歴史文化知 人文情報ユニット研究会 「DHのデータ構築の先にあるもの、研究の促進と広がり」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オープンソースのOCR処理プログラム 「NDLOCR」の応用事例紹介2023

    • 著者名/発表者名
      中村 覚
    • 学会等名
      デジタルアーカイブ学会「第18回 DAショートトーク/産業のシーズを見つけよう! 」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「カルチュラル・ジャパン」に関する取り組み紹介2023

    • 著者名/発表者名
      中村 覚
    • 学会等名
      第141回デジタルアーカイブサロン
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] デジタル時代の本文校合―中世寺院のアーカイブズを題材に―2023

    • 著者名/発表者名
      貫井 裕恵
    • 学会等名
      中世文学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 香川大学図書館「神原文庫」と初代学長神原甚造の人物像(基調講演)2023

    • 著者名/発表者名
      守田 逸人
    • 学会等名
      香川大学図書館神原文庫資料展関連講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 善通寺と善通寺地域一帯をとりまく弘法大師の足跡(基調講演)2023

    • 著者名/発表者名
      守田 逸人
    • 学会等名
      愛媛大学文系研究センター合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 一次史料出現期の札所寺院について(研究報告)2023

    • 著者名/発表者名
      守田 逸人
    • 学会等名
      愛媛大学四国遍路・世界の巡礼研究センター公開講演会・シンポジウム「弘法大師生誕1250年代・中世の四国遍路」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 封建制論のアクチュアリティー20世紀前半の日本を中心にして2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 雄基
    • 学会等名
      現代史研究会2023年度大会(第28回)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 書簡にみる日欧比較の視点2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 雄基
    • 学会等名
      史学会大会西洋史部会シンポジウム「中世後期の教皇と文書」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 研究データとしての日本史史料2023

    • 著者名/発表者名
      山田 太造
    • 学会等名
      データインフラストラクチャー整備公開シンポジウム 2023
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 中世寺院社会史の課題と展望―東大寺「惣寺」の再考―2023

    • 著者名/発表者名
      三輪 眞嗣
    • 学会等名
      歴史学研究会中世史部会ミニシンポジウム「寺院社会史研究の新展開」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The Lord-Retainer Relationship of Warriors in Early Medieval Japan2022

    • 著者名/発表者名
      西田 友広
    • 学会等名
      国際シンポジウム「Strong Asymmetries in Social Relations Compared:The Mamluk Sultanate, Medieval Japan and Beyond」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本史史料データプラットフォーム構築に向けた取り組みと課題2022

    • 著者名/発表者名
      山田 太造
    • 学会等名
      第24回人文科学とコンピュータシンポジウム「じんもんこん2022」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 史料編纂所における日本史史料の収集とその管理2022

    • 著者名/発表者名
      山田 太造
    • 学会等名
      Workshop of Frontiers in Humanities research Data Management in conjunction with DH2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 研究機関による歴史データベースの構築について2022

    • 著者名/発表者名
      井上 聡
    • 学会等名
      歴史学研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 鎌倉中後期における律院の展開―久米田寺と東大寺に注目して―2022

    • 著者名/発表者名
      三輪 眞嗣
    • 学会等名
      佛教史学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 1930年代の歴史系学会と史学史ブーム2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 雄基
    • 学会等名
      歴史学研究会創立90周年記念シンポジウム「「戦前歴史学」のアリーナ―1932:歴研が生まれた頃―」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 法を手にした地頭と地下―鎌倉幕府法はどのように広がったか2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 雄基
    • 学会等名
      第13回中世地下文書研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The Nanbokucho War and Loyalty in an Age of War: The Struggle and Failure of Kyushu Deputy Imagawa Ryoshun, 1370-952022

    • 著者名/発表者名
      Horikawa Yasufumi
    • 学会等名
      Strong Asymmetries in Social Relations Compared: The Mamluk Sultanate, Medieval Japan and Beyond
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] コメント2022

    • 著者名/発表者名
      堀川康史
    • 学会等名
      海外の日本中世史研究: 「日本史」・自国史・外国史の交差
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 書札からみた中世寺院の意思伝達と組織―東寺を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      貫井 裕恵
    • 学会等名
      国際シンポジウム「中世社会と書状―文書実践の日欧比較―」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「讃岐の中世文書について」2022

    • 著者名/発表者名
      守田逸人
    • 学会等名
      中世地下文書研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 書状を手にした武士たち―鎌倉幕府判決文書から探る文書実践―2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 雄基
    • 学会等名
      国際シンポジウム「中世社会と書状―文書実践の日欧比較―」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 法制史学と歴史学の間―日本の中世前期を素材に―2021

    • 著者名/発表者名
      西田友広
    • 学会等名
      法制史学会第72回研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] デジタル化された日本史研究資源のゆくえ2021

    • 著者名/発表者名
      山田太造
    • 学会等名
      国立大学附置研究所・センター会議第3部会シンポジウム「人文・社会科学とインフラ化する研究データ」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東京大学における日本史史料の長期利用とデータ共有・連結化2021

    • 著者名/発表者名
      渋谷綾子, 大向一輝, 山田太造, 中村覚, 渡邉要一郎, 平澤加奈子, 山田俊幸
    • 学会等名
      JADH2021ワークショップ「歴史学におけるデータ共有,統合化,多角的協働」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本史研究を取り巻くデータの収集と管理2021

    • 著者名/発表者名
      山田太造
    • 学会等名
      第132回(2021年春季)東京大学公開講座「データ」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Oaths and Punishments in the Warring States Period2021

    • 著者名/発表者名
      Horikawa Yasufumi
    • 学会等名
      Oath Workshop
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 漢字の字体・異体字2021

    • 著者名/発表者名
      高田智和
    • 学会等名
      日本がん登録協議会第30回学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 表記情報の精緻化記述を志向した変体仮名文字コードの標準化2021

    • 著者名/発表者名
      高田智和
    • 学会等名
      総合書物学シンポジウム「総合書物学」の現在
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 学術研究のための多言語・多文字への対応と多漢字・変体仮名2021

    • 著者名/発表者名
      高田智和
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム「総合知創出に向けた人文・社会科学のデジタル研究基盤構築の現在」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 佐田家文書の世界とその伝来2021

    • 著者名/発表者名
      井上聡
    • 学会等名
      中津市歴史博物館特別展「西向くサムライー鎌倉幕府と豊前国-」記念講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「中世善通寺関係文書の伝来について」2021

    • 著者名/発表者名
      守田逸人
    • 学会等名
      中世史研究会(名古屋大学)例会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 「中世善通寺関係文書の保管・伝来と書写作業」2021

    • 著者名/発表者名
      守田逸人
    • 学会等名
      四国中世史研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 深化する歴史学2024

    • 著者名/発表者名
      歴史科学協議会編(井上 聡)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      9784272510153
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 東寺執行日記 第二巻2024

    • 著者名/発表者名
      東寺文書研究会編(貫井 裕恵)
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      思文閣出版
    • ISBN
      9784784220717
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 四国遍路関係史料集 古代・中世編2024

    • 著者名/発表者名
      四国遍路関係資料調査研究会編 (守田 逸人)
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      四国遍路世界遺産登録推進協議会「普遍的価値の証明」部会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 御成敗式目ハンドブック2024

    • 著者名/発表者名
      神野 潔(編者)、佐藤 雄基(編者)、黒瀬 にな、下村 周太郎、木村 茂光、生駒 哲郎、渡邉 俊、野村 育世、工藤 祐一、木下 竜馬、西村 安博、日本史史料研究会(監修)
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642084475
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 海外の日本中世史研究 「日本史」・自国史・外国史の交差2023

    • 著者名/発表者名
      堀川 康史
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      勉誠社
    • ISBN
      9784585325352
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 史料をデータとして考える(共振するデジタル人文学とデジタルアーカイブ第5章 )2023

    • 著者名/発表者名
      山田 太造
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585303022
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 中世寺院の書物 ―聖教とそのかたち(神奈川県立金沢文庫展覧会図録)2023

    • 著者名/発表者名
      神奈川県立金沢文庫編(高橋 悠介)、(貫井 裕恵)
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      神奈川県立金沢文庫
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 列島の中世地下文書 諏訪・四国山地・肥後2023

    • 著者名/発表者名
      春田 直紀(編者)、村石 正行、岩永 紘和、金澤 木綿、佐藤 雄基、湯浅 治久、楠瀬 慶太、村上 絢一、荒田 雄市、池松 直樹、呉座 勇一、菊地 大樹、廣田 浩治、小川 弘和、似鳥 雄一、柳田 快明、有木 芳隆
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585325284
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 「戦前歴史学」のアリーナ : 歴史家たちの一九三〇年代2023

    • 著者名/発表者名
      歴史学研究会(編者)加藤 陽子(責任編集)、戸邉 秀明、井上 文則、佐藤 雄基、木下 竜馬、馬場 哲、小嶋 茂稔、古畑 侑亮、昆野 伸幸、三澤 拓弥、舘 葉月、十川 雅浩、前田 亮介、下村 周太郎
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130230827
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 御成敗式目 : 鎌倉武士の法と生活2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 雄基
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      中央公論新社
    • ISBN
      9784121027610
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 海外の日本中世史研究 : 「日本史」・自国史・外国史の交差2023

    • 著者名/発表者名
      黄 霄龍(編者)、堀川 康史 (編者)、トーマス・コンラン、朴 秀哲、銭 静怡、ダニエル・シュライ、イーサン・セーガル、坂井 武尊、河合 佐知子、ポーラ・R・カーティス、坂上 康俊、川戸 貴史、堀川 康史、菊地 大樹、佐藤 雄基、田中 誠、高橋 一樹、佐藤 公美、多賀良 寛、向 正樹、安平 弦司、王 海燕、高 銀美、亀井ダイチ利永子、ヒトミ・トノムラ
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585325352
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 摂関・院政期研究を読みなおす2023

    • 著者名/発表者名
      有富 純也(編者)、佐藤 雄基(編者)、神戸 航介、有富 純也、手嶋 大侑、佐藤 雄基、木下 竜馬、手島 崇裕、小塩 慶、井上 正望、海上 貴彦、岡島 陽子、鈴木 蒼、藤田 佳希、金 玄耿
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      思文閣出版
    • ISBN
      9784784220663
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 古文書の科学: 料紙を複眼的に分析する2023

    • 著者名/発表者名
      本郷 恵子、渋谷 綾子、高島 晶彦、天野 真志、貫井 裕恵、山家 浩樹、大川 昭典、富田 正弘、湯山 賢一、石川 隆二、野村 朋弘、尾上 陽介、小倉 慈司、中村  覚、山田 太造、後藤  真
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      9784867660041
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 16テーマで知る 鎌倉武士の生活2022

    • 著者名/発表者名
      西田 友広
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784005009565
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 荘園研究の論点と展望: 中世史を学ぶ人のために2022

    • 著者名/発表者名
      鎌倉 佐保(編者)、木村 茂光(編者)、 高木 徳郎(編者)、守田 逸人、佐藤 雄基
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642029780
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 特別展 兼好法師と徒然草 ─いま解き明かす兼好法師の実像─(神奈川県立金沢文庫展覧会図録)2022

    • 著者名/発表者名
      神奈川県立金沢文庫編(貫井 裕恵)
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      神奈川県立金沢文庫
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 法会への招待 : 「称名寺聖教、金沢文庫文書から読み解く中世寺院の法会2022

    • 著者名/発表者名
      神奈川県立金沢文庫編(貫井 裕恵)(堀川 康史)
    • 総ページ数
      116
    • 出版者
      神奈川県立金沢文庫
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 史学科の比較史 : 歴史学の制度化と近代日本2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 雄基、小澤 実、近藤 成一、上島 享、柳原 敏昭、山口 輝臣、永島 広紀、夏目 琢史、石田 雅春、廣木 尚、堀 和孝、坂口 太郎、藤田 大誠
    • 総ページ数
      608
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585320173
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 論点・日本史学2022

    • 著者名/発表者名
      岩城 卓二(編著)、上島 享(編著)、河西 秀哉(編著)、塩出 浩之(編著)、谷川 穣(編著)、告井 幸男(編著)、堀川 康史
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623093496
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 特別展 よみがえる中世のアーカイブズ―いまふたたび出会う古文書たち―(神奈川県立金沢文庫展覧会図録)2022

    • 著者名/発表者名
      神奈川県立金沢文庫(貫井企画・編集)
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      神奈川県立金沢文庫
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 東寺執行日記 第一巻2022

    • 著者名/発表者名
      東寺文書研究会(貫井分担翻刻・校訂)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      思文閣出版
    • ISBN
      9784784220175
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『大学的香川ガイド』2022

    • 著者名/発表者名
      守田逸人・平篤志・寺尾徹編
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812221099
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] ビギナーズ・クラッシックス 日本の古典 吾妻鏡2021

    • 著者名/発表者名
      西田友広
    • 総ページ数
      784
    • 出版者
      KADOKAWA
    • ISBN
      9784044004071
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『郷土史体系 領域の歴史と国際関係(上)前近代』(「鎌倉時代~荘園制と地頭・御家人~」を担当執筆)2021

    • 著者名/発表者名
      松永昌三ほか編
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi