• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原シルクロードの形成-中央アジア山岳地帯の初期開発史に関する総合研究-

研究課題

研究課題/領域番号 21H04357
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
研究機関金沢大学

研究代表者

久米 正吾  金沢大学, 古代文明・文化資源学研究所, 客員研究員 (30550777)

研究分担者 久保田 慎二  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部附属国際人文社会科学研究センター, 准教授 (00609901)
藤澤 明  帝京大学, 付置研究所, 教授 (70720960)
宮田 佳樹  東京大学, 総合研究博物館, 特任研究員 (70413896)
竹内 望  千葉大学, 大学院理学研究院, 教授 (30353452)
瀬川 高弘  山梨大学, 大学院総合研究部, 講師 (90425835)
覚張 隆史  金沢大学, 古代文明・文化資源学研究所, 准教授 (70749530)
佐藤 丈寛  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (10558026)
新井 才二  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 助教 (40815099)
早川 裕弌  北海道大学, 地球環境科学研究院, 准教授 (70549443)
山口 雄治  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 准教授 (00632796)
辰巳 祐樹  奈良県立橿原考古学研究所, 調査部調査課, 主任研究員 (50824398)
青木 高明  滋賀大学, データサイエンス学系, 准教授 (30553284)
藤原 直哉  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (00637449)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
41,600千円 (直接経費: 32,000千円、間接経費: 9,600千円)
2025年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2024年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2023年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2022年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2021年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
キーワード青銅器時代 / 農耕牧畜 / 古環境 / 古代DNA / 数理地理
研究開始時の研究の概要

5000年前頃、中央アジアの山岳地帯へアジアの西と東にそれぞれ起源したムギと雑穀が相互に波及したことによって後代のシルクロードを通じたユーラシア横断交流の基層が形成されたとする説が近年有力となっている。この説は西方からの農耕牧畜文化の東方伝播という従来の一元的な見方を修正する機会を与えているが、中国から雑穀が中央アジアへ伝播した経路や背景については詳細に論じられていない。
本研究では初期農耕牧畜民遺跡の発掘調査を通じて、中央アジア山岳地帯への東アジア系農耕文化の波及を考古、環境、生物、数理の4つの側面から総合的に検証することによって、最初期の東西交流を山岳環境の開発という観点から再構築する。

研究実績の概要

(1)物質文化班:ウズベキスタンのダルヴェルジン遺跡の出土遺物の整理調査を実施し、発掘成果の出版に向けた準備を進めた。地下探査により25haを超える同遺跡の地中構造物を広範囲・高精度に記録し、次年度の発掘調査に備えた。調理伝統の地域間比較に向け、同遺跡出土土器と対照標本となる動物骨の脂質分析並びに中国出土の調理土器の研究を引き続き進めた。青銅器の産地推定のため、ウズベキスタンの4遺跡から出土した試料を新たに加え、鉛同位体分析を継続した。
(2)古環境班:キルギスの山岳氷河アイスコア掘削試料の分析を継続し、気候代替指標物の基礎データの整備・解析を進めるとともに、遺跡出土の植物遺存体情報との対照研究を開始した。環境変動イベントと人間活動との相関についての研究を引き続き進め、国内学会で公表した。
(3)生物班:人類学分野では、昨年度出土したダルヴェルジン遺跡出土の人骨標本の古代ゲノム解析を進めた。動物学分野では同遺跡から昨年度に新たに出土した動物遺存体の同定研究等を実施した。植物学分野では、これまで進めている同遺跡の植物遺存体研究とデンプン分析のほか、新たに土壌DNA分析等の専門家との共同研究を開始した。
(4)数理地理班:キルギスの山岳環境での先史時代の人の集住や移動経路の形成をシミュレーションするために適用可能なデータの絞り込み作業を実施した。現代人の移動行動データを多角的に解析するための理論研究成果を公表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

物質文化班、古環境班、生物班、数理地理班の4班いずれも着実に研究が進捗している。特にウズベキスタンの遺跡調査では、現地調査を再開した昨年度から新たな研究資料が増大したことにより、当初は予定していなかった別手法による研究も進展しつつある。
成果公表については、各班が進める専門分野での研究成果を主としつつも、本科研により直接的に寄与する成果を複数公表することができた。また、専門書・一般書を通じて、幅広い層の読者へ向けた本研究の普及にも引き続き努めた。
5年計画の3年目の中間地点を迎えるにあたって、年度末に実施した全体会議では本課題全体の現時点での進捗状況を各班で共有し、今後2年間での到達目標について確認した。

今後の研究の推進方策

各班の研究はおおむね順調に進展しているため、大きな修正を加えることなく、このまま研究を推進する。今後は、各班の研究横断を更に高める方策を講じ、中央アジア山岳地帯への東アジア系農耕文化の波及を総合的に検証するという本研究課題の目的達成を目指す。方策の具体案としては、班間の研究接続を促す異なる専門分野の研究協力者を新たに加えることを想定している。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (101件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (9件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 10件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (63件) (うち国際学会 31件、 招待講演 6件) 図書 (11件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] 中央アジア・アメリカ大学(キルギス)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] サマルカンド考古学研究所(ウズベキスタン)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] ヴィリニュス大学(リトアニア)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] 中央アジア・アメリカ大学(キルギス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] サマルカンド考古学研究所(ウズベキスタン)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] ヴィリニュス大学(リトアニア)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] 中央アジア・アメリカ大学(キルギス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] サマルカンド考古学研究所(ウズベキスタン)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] ヴィリニュス大学(リトアニア)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Identifying sinks and sources of human flows: A new approach to characterizing urban structures2024

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Aoki, Shota Fujishima, Naoya Fujiwara
    • 雑誌名

      Environment and Planning B: Urban Analytics and City Science

      巻: 51 号: 2 ページ: 419-437

    • DOI

      10.1177/23998083231180608

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 土器からみた陶寺文化と石ボウ文化の関係2023

    • 著者名/発表者名
      久保田慎二
    • 雑誌名

      中国文明起源の考古学

      巻: - ページ: 186-195

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Global variability and controls on the accumulation of fallout radionuclides in cryoconite2023

    • 著者名/発表者名
      Clason Caroline C.、Baccolo Giovanni、Lokas Edyta、Owens Philip N.、Wachniew Przemyslaw、Millward Geoff E.、Taylor Alex、Blake Will H.、Beard Dylan B.、Poniecka Ewa、Selmes Nick、Bagshaw Elizabeth A.、Cook Joseph、Fyfe Ralph、Hay Melanie、Land Deborah、Takeuchi Nozomu、others
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 894 ページ: 164902-164902

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2023.164902

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cryophilic Tardigrada have disjunct and bipolar distribution and establish long-term stable, low-density demes2023

    • 著者名/発表者名
      Zawierucha Krzysztof、Ka?parov? Eva ?tefkov?、McInnes Sandra、Buda Jakub、Ambrosini Roberto、Devetter Miloslav、Ficetola Gentile Francesco、Franzetti Andrea、Takeuchi Nozomu、Horna Patrik、Jarom??sk? Tereza Novotn?、Ono Masato、?aback? Marie、Janko Karel
    • 雑誌名

      Polar Biology

      巻: 46 号: 10 ページ: 1011-1027

    • DOI

      10.1007/s00300-023-03170-4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Isotopic Evidence for Microbial Nitrogen Cycling in a Glacier Interior of High-Mountain Asia2023

    • 著者名/発表者名
      Hattori Shohei、Li Zhongqin、Yoshida Naohiro、Takeuchi Nozomu
    • 雑誌名

      Environmental Science & Technology

      巻: 57 号: 40 ページ: 15026-15036

    • DOI

      10.1021/acs.est.3c04757

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Evolution of snow algae, from cosmopolitans to endemics, revealed by DNA analysis of ancient ice2023

    • 著者名/発表者名
      Segawa Takahiro、Yonezawa Takahiro、Matsuzaki Ryo、Mori Hiroshi、Akiyoshi Ayumi、Navarro Francisco、Fujita Koji、Aizen Vladimir B.、Li Zhongqin、Mano Shuhei、Takeuchi Nozomu
    • 雑誌名

      The ISME Journal

      巻: 17 号: 4 ページ: 491-501

    • DOI

      10.1038/s41396-023-01359-3

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Geomorphometric characterization and sediment connectivity of the middle Brahmaputra River basin2023

    • 著者名/発表者名
      Faisal, B.M.R., Hayakawa, Y.S.
    • 雑誌名

      Geomorphology

      巻: 429 ページ: 108665-108665

    • DOI

      10.1016/j.geomorph.2023.108665

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Characteristics of Chemical Solutes and Mineral Dust in Ice of the Ablation Area of a Glacier in Tien Shan Mountains, Central Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Chen Yunjie、Takeuchi Nozomu、Wang Feiteng、Li Zhongqin
    • 雑誌名

      Frontiers in Earth Science

      巻: 10 ページ: 904261-904261

    • DOI

      10.3389/feart.2022.904261

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Neolithization during the 6th millennium BCE in western Central Asia: New evidence from Kaynar Kamar Rockshelter, Hissar Mountains, Southeast Uzbekistan2022

    • 著者名/発表者名
      Nishiaki Yoshihiro、Aripdjanov Otabek、Arai Saiji、Akashi Chie、Nakata Hiroto、Sayfullayev Bakhtiyor、Ergashev Odil、Suleimanov Rustam
    • 雑誌名

      Archaeological Research in Asia

      巻: 30 ページ: 100352-100352

    • DOI

      10.1016/j.ara.2022.100352

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 三次元地理空間情報とVR技術を用いた遺構の散策アプリの試作と評価―地理教育への応用に向けて―2022

    • 著者名/発表者名
      山内啓之・鶴岡謙一・小倉拓郎・田村裕彦・早川裕弌・飯塚浩太郎・小口 高
    • 雑誌名

      E-journal GEO

      巻: 17 号: 1 ページ: 169-179

    • DOI

      10.4157/ejgeo.17.169

    • ISSN
      1880-8107
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中央アジアの農耕牧畜民遺跡モル・ブラク1・2遺跡の探査報告2022

    • 著者名/発表者名
      辰巳祐樹
    • 雑誌名

      青陵

      巻: 167 ページ: 6-8

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A model for simulating emergent patterns of cities and roads on real-world landscapes2022

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Aoki, Naoya Fujiwara, Mark Fricker, Toshiyuki Nakagaki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 10093-10093

    • DOI

      10.1038/s41598-022-13758-1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Influence of sampling design on landslide susceptibility modeling in lithologically heterogeneous areas2022

    • 著者名/発表者名
      Dornik, A., Dragut, L., Oguchi, T., Hayakawa, Y., Micu, M.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 2106-2106

    • DOI

      10.1038/s41598-022-06257-w

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] RTK-UAV測量において3次元モデルのDomingを低減する方法2021

    • 著者名/発表者名
      小花和宏之・早川裕弌・坂上清一
    • 雑誌名

      システム農学

      巻: 37 号: 2 ページ: 29-38

    • DOI

      10.14962/jass.37.2_29

    • ISSN
      0913-7548, 2189-0560
    • 年月日
      2021-09-25
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 二里頭文化の深腹罐と竈2021

    • 著者名/発表者名
      久保田慎二, 宮田佳樹, 松永篤知, 楚小龍, 楊樹剛
    • 雑誌名

      中国考古学

      巻: 21 ページ: 3-19

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Physically based summer temperature reconstruction from melt layers in ice cores2021

    • 著者名/発表者名
      Fujita, K., S. Matoba, Y. Iizuka, N. Takeuchi, A. Tsushima, Y. Kurosaki, and T. Aoki
    • 雑誌名

      Earth Space Sci.

      巻: 8 号: 7

    • DOI

      10.1029/2020ea001590

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 高精細多層地表情報を用いた景観をまたぐ相互接続性の解明に向けて2024

    • 著者名/発表者名
      早川裕弌
    • 学会等名
      日本地理学会2024年春季学術大会シンポジウムS6「地形・植生・人の見えないつながりを見える化する―高精細地理情報を用いた流域内コネクティビティの研究―」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 3D地形景観模型を活用した地理のアウトリーチ推進2024

    • 著者名/発表者名
      早川裕弌, 田村裕彦, 安芸早穂子, 伊藤隆介
    • 学会等名
      日本地理学会2024年春季学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 移住者を引き付ける魅力とは?移住者流動のポテンシャル分析2024

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Aoki, Kohei Nagamachi, and Tetsuya Shimane
    • 学会等名
      日本物理学会2024年春季大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Where are livable cities by voting with migrants feet?2024

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Aoki, Kohei Nagamachi, and Tetsuya Shimane
    • 学会等名
      第3回計算社会科学会大会(CSSJ2024)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 街と道ができる条件:イタリアのシミュレーションから2024

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Aoki
    • 学会等名
      震災・災害シンポジウム2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 先史時代の高地での暮らしとシルクロードの始まり-キルギス、天山山脈の遺跡調査-2023

    • 著者名/発表者名
      久米正吾
    • 学会等名
      いにしえの世界を探る-金沢大学 古代文明・文化資源学フォーラム 2023-
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 二里頭文化における円腹罐の使用痕分析2023

    • 著者名/発表者名
      久保田慎二, 楚小龍, 楊樹剛
    • 学会等名
      日本中国考古学会2023年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 後期完新世における中央アジア天山山脈のアイスコアによる環境復元と民族移動の比較研究2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 彩也香、竹内 望、久米 正吾、Schwikowski Margit、藤田 耕史、Aizen Vladimir
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Long-term monitoring and visualization of rocky coast erosion by three-dimensional measurements: A case study at Suzumejima Island, eastern Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y.S.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Utilizing three-dimensional solid models of landscapes for fostering geographical imagination2023

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y.S., Aki, S.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Promoting sustainable disaster risk reduction through the dissemination of knowledge on natural hazards and human history in the Kayseri region2023

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y.S., Okumura, K., Kontani, R., Yamaguchi, Y., Kulakoglu, F.
    • 学会等名
      International Association of Geomorphologists (IAG) Regional Conference of Geomorphology Cappadocia 2023 "Geoheritage and Geodiversity"
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 災害発生時やその後における無人航空機の利活用2023

    • 著者名/発表者名
      早川裕弌
    • 学会等名
      日本学術会議学術フォーラム/第16回防災学術連携シンポジウム「関東大震災100年と防災減災科学」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 過去から学ぶ-東アナトリア断層周辺の自然災害と人類史:トルコ・カイセリの例2023

    • 著者名/発表者名
      早川裕弌, 奥村晃史, 紺谷亮一, 山口雄治, Kulakoglu Fikri
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多次元高精細地表情報(MHESD)の地球科学・歴史考古学における高度利活用2023

    • 著者名/発表者名
      早川裕弌, 齋藤 仁, 小倉拓郎
    • 学会等名
      JHPCN: 学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点第15回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Potential of migration flow: Which municipalities attract residents?2023

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Aoki, Kohei Nagamachi, and Tetsuya Shimane
    • 学会等名
      第37回応用地域学会研究発表大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] GPS位置情報分析におけるグリットサイズ推定法の開発と実証実験2023

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Aoki, Shinsuke Koyama, and Naoya Fujiwara
    • 学会等名
      CSIS DAYS 2022 全国共同利用研究発表大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Potential landscape of human flow in cities2023

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Aoki
    • 学会等名
      Applied Algebraic Topology Research Network (AATRN)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Model for Simulating Emergent Patterns of Cities and Roads on Real-World Landscapes2023

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Aoki
    • 学会等名
      国際シンポジウム・ワークショップ「GISを用いて言語情報と非言語情報をつなぐ」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Potential field of human flow extracted by Hodge-Kodaira decomposition2023

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Aoki, Shota Fujishima and Naoya Fujiwara
    • 学会等名
      10th International Congress on Industrial and Applied Mathematics (ICIAM2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Potential landscape of human flow in cities2023

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Aoki, Shota Fujishima and Naoya Fujiwara
    • 学会等名
      28th International Conference on Statistical Physics (Statphys28)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A model of city formation and scaling laws2023

    • 著者名/発表者名
      Yuzan Liu, Takaaki Aoki and Naoya Fujiwara
    • 学会等名
      28th International Conference on Statistical Physics (Statphys28)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Potential landscape of human flow in cities,2023

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Aoki, Shota Fujishima and Naoya Fujiwara
    • 学会等名
      Networks & cities (NETSCI2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identifying sinks and sources of human flows2023

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Aoki,
    • 学会等名
      Networks & cities (NETSCI2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 人流が創発する地理コネクティビティ2023

    • 著者名/発表者名
      藤原直哉
    • 学会等名
      GEOCONNECTIVITY 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Intersections of Nonlinearity and Networks in Human Mobility Data,2023

    • 著者名/発表者名
      Naoya Fujiwara
    • 学会等名
      IUSymposium on Data-driven Nonlinear and Stochastic Dynamics with the Control
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Towards science of multi-scale human flow2023

    • 著者名/発表者名
      Naoya Fujiwara
    • 学会等名
      International Congress on Industrial and Applied Mathematics (ICIAM2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地形効果を考慮した都市の数理モデル2023

    • 著者名/発表者名
      藤原直哉
    • 学会等名
      RIMS共同研究「人口と環境の数理地理モデリング」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] City size distribution by percolation simulation on Japan real terrain2023

    • 著者名/発表者名
      Yuzan Liu, 青木 高明, 藤原 直哉
    • 学会等名
      ネットワーク科学研究会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ダルヴェルジン遺跡:フェルガナ盆地の「新石器化」と青銅器時代における定住のはじまり2023

    • 著者名/発表者名
      久米正吾
    • 学会等名
      国際ワークショップ「中央アジア東部地域での定住集落の出現」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ウズベキスタン、フェルガナ盆地の初期農村での家畜飼育の特徴-最近の共同研究成果-2023

    • 著者名/発表者名
      久米正吾
    • 学会等名
      第8回「中央アジア牧畜社会動態研究」研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 中央アジア東部での初期の雑穀利用と乳利用:ダルヴェルジン遺跡出土土器脂質分析2023

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹
    • 学会等名
      国際ワークショップ「中央アジア東部地域での定住集落の出現」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Climate changes and movement of people in central Asia during the Bronze Age: a comparative study between archeological evidence and ice core records2023

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Ito, Nozomu Takeuchi, Shogo Kume, Margit Schwikowski, Koji Fujita, Vladimir Aizen
    • 学会等名
      International Partnerships in ice core sciences, 3rd open science conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 安定同位体分析によるダルヴェルジン遺跡出土家畜の食性評価2023

    • 著者名/発表者名
      覚張隆史
    • 学会等名
      国際ワークショップ「中央アジア東部地域での定住集落の出現」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中央アジア東部への家畜の波及とダルヴェルジン遺跡での家畜飼育2023

    • 著者名/発表者名
      新井才二
    • 学会等名
      国際ワークショップ「中央アジア東部地域での定住集落の出現」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The emergence of animal husbandry in Pamir-Alay Range and problem of early domesticates in Ferghana valley.2023

    • 著者名/発表者名
      Arai, S.
    • 学会等名
      Report session on the results of archaeological research in the Republic of Uzbekistan in 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Examining early nomadic herders’ migrations to high pastures in the Central Tien Shan in the Bronze Age2022

    • 著者名/発表者名
      Shogo Kume, Yuji Yamaguchi, Yuichi S. Hayakawa
    • 学会等名
      Mathematical geographical modelling for environmental humanities: workshop in 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 天山山脈での移牧の始まり―初期牧畜民による高山草原地帯の開発をめぐって―2022

    • 著者名/発表者名
      久米正吾, 早川裕弌, 山口雄治, アイダ・アブディカノワ
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会第27回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 天山山脈中央部における青銅器時代の人の居住-山岳地帯はいかに西または東からの移動経路となり得たか?-2022

    • 著者名/発表者名
      久米正吾, 早川裕弌, 山口雄治
    • 学会等名
      《中国文明起源》第4回領域全体会議
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] The use of cooking pots in Liangzhu culture2022

    • 著者名/発表者名
      Shinji Kubota, Masashi Kobayashi, Yoshiki Miyata, Bin Liu, Ningyuan Wang, Minghui Chen
    • 学会等名
      Ninth Worldwide Conference of The Society for East Asian Archaeology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 長江下游新石器時代炊煮器利用与稲米烹ren2022

    • 著者名/発表者名
      久保田慎二
    • 学会等名
      復旦大学文物与博物館学系講座
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 最古の炊飯痕跡をめざしてー跨湖橋遺跡出土土器の基礎的検討ー2022

    • 著者名/発表者名
      久保田慎二
    • 学会等名
      日本中国考古学会2022年度大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ダルヴェルジン遺跡出土土器の脂質分析―フェルガナ地域での初期雑穀農耕と乳利用の可能性―2022

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹, 久米正吾, 宮内信雄, 堀内晶子, ヒクマトゥッラー・ホシモフ, ボキジョン・マトババエフ
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会第27回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ネパールヒマラヤ,トランバウ氷河で掘削されたアイスコアの不溶性不純物の顕微鏡観察2022

    • 著者名/発表者名
      小西 ふき、竹内 望、對馬 あかね、江刺 和音、植村 立、的場 澄人、飯塚 芳徳、藤田 耕史
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 中央アジア・パミールアライ山域で掘削されたアイスコアの溶存化学成分分析2022

    • 著者名/発表者名
      瀬戸大貴,竹内望,對馬あかね,鋸屋遥香,藤田耕史 ,川村賢二,Vladimir Aizen
    • 学会等名
      雪氷研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ネパールヒマラヤ,トランバウ氷河で掘削されたアイスコアの不溶性不純物の顕微鏡分析2022

    • 著者名/発表者名
      小西ふき,竹内望,對馬あかね,江刺和音,植村立,的場澄人,飯塚芳徳,藤田耕史
    • 学会等名
      雪氷研究大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 携帯型次世代シーケンサーを用いたオンサイトパレオゲノミクス研究とその応用2022

    • 著者名/発表者名
      覚張隆史
    • 学会等名
      第76回日本人類学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Early dispersal of domestic ungulates into the Central Asian mountain region: a view from Southern Uzbekistan2022

    • 著者名/発表者名
      Arai, S., O. Aripdjanov, C. Akashi, Y. Nishiaki
    • 学会等名
      Archaeozoology of Southwest Asia and Adjacent Areas 15th Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 然別・東ヌプカウシヌプリの岩塊斜面における無人航空機を用いた地形・温度計測と地形プロセスの推定2022

    • 著者名/発表者名
      早川裕弌・小花和宏之・渡辺悌二・王 テイ・小林勇介・ファティマ チャウドハリーン
    • 学会等名
      日本地形学連合2022年秋季大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 多次元高精細地表情報(MHESD)の地球科学・歴史考古学における高度利活用2022

    • 著者名/発表者名
      早川裕弌・齋藤 仁・小倉拓郎
    • 学会等名
      JHPCN学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点第14回シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Quantification of surface erosion and hiker use of mountain trails: A case study at Mt. Yotei, Hokkaido2022

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y.S., Watanabe, T., Wang, T., Meng, Yu.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of sediment deposition using RTK-UAV: A case study of Echi River, central Japan.2022

    • 著者名/発表者名
      Ogura, T., Mizuno, T., Yamanaka, D., Hayakawa, Y.S.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 二里頭文化の調理土器と穀物2021

    • 著者名/発表者名
      久保田慎二
    • 学会等名
      東アジア植物考古学の新潮流:日・韓・中・露における植物考古学研究の最前線
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国におけるウルチ米を蒸す調理の考古資料と民族誌2021

    • 著者名/発表者名
      久保田慎二
    • 学会等名
      日本考古学協会第87回総会研究発表
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 中国新石器時代長江下流域の生業とコメ調理2021

    • 著者名/発表者名
      久保田慎二
    • 学会等名
      早稲田大学考古学会2021年度公開講演会・研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ダルヴェルジン遺跡出土土器の脂質分析ーフェルガナ地域での初期雑穀農耕ー2021

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹, 久米正吾, 宮内信雄, 吉田邦夫, 堀内晶子, ヒクマトゥッラ・ホシモフ, ボキジョン・マトババエフ
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会第26回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 中央アジア・パミールアライ山域で掘削されたアイスコアの溶存化学成分2021

    • 著者名/発表者名
      瀬戸大貴,鋸屋遥香,竹内望,藤田耕史,川村賢二,對馬あかね,Vladimir Aizen
    • 学会等名
      雪氷研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 中央アジア,パミールアライ山域で掘削されたアイスコアの花粉および固体粒子分析2021

    • 著者名/発表者名
      竹内望,鋸屋遥香,藤田耕史,川村賢二,對馬あかね,Vladimir Aizen
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 中央アジア・パミールアライ山脈アイスコアの安定同位体分析による水蒸気の起源の推定2021

    • 著者名/発表者名
      瀬戸 大貴,竹内 望,Vladimir Aizen,對馬 あかね,川村 賢二,藤田 耕史
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] An attempt to reconstruct air temperature in the past using DNA information in ice core samples on Gregoriev Glacier, Kyrgyz Tienshan2021

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Segawa, Koji Fujita, Ayumi Akiyoshi, Nozomu Takeuchi
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Promoting Geographical Thinking Using 3D High-Definition Topographic Data and Handicraft Cardboard Models2021

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y.S., Ogura, T.
    • 学会等名
      GLP (Global Land Progamme) 2021 Asia Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Handicraft of 3D cardboard models derived from high-definition topographic data for enhancing geographic imagination2021

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y.S., Ogura, T.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Applications of terrestrial laser scanning and structure-from-motion photogrammetry for geomorphological change detections and recognition2021

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y.S.
    • 学会等名
      IAG Webinar East & Southeast Asia
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spatiotemporal evaluation of weathering-induced depressions in sandstone blocks by terrestrial laser scanning2021

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa, Y.S., Aoki, H.
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 「原シルクロードの形成-ウズベキスタン、ダルヴェルジン遺跡(第4次)の発掘調査(2023年)-」日本西アジア考古学会(編)『第31回西アジア発掘調査報告会』164-168頁2024

    • 著者名/発表者名
      久米正吾, 宮田佳樹, 藤澤明, 新井才二, コミルジョン・ラヒモフ, ヒクマトゥッラー・ホシモフ, ボキジョン・マトババエフ
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      日本西アジア考古学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 「草原の農耕」小松久男, 梅村坦, 坂井弘紀, 林俊雄, 前田弘毅, 松田孝一(編)『中央ユーラシア文化事典』232-233頁2023

    • 著者名/発表者名
      久米正吾
    • 総ページ数
      814
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621308066
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 雪と氷にすむ生きものたち-雪氷生態学への招待-2023

    • 著者名/発表者名
      竹内望,植竹淳,幸島司郎
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621308226
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 「地形情報の種類と特徴」公益社団法人日本地理学会(編)『地理学事典』190-191頁2023

    • 著者名/発表者名
      早川裕弌
    • 総ページ数
      800
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621307939
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 「天山山脈の最初の牧畜民」今村薫(編)『中央アジアにおける牧畜社会』32-59頁2023

    • 著者名/発表者名
      久米正吾, 新井才二
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814004744
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 「原シルクロードの形成(2)─ウズベキスタン、ダルヴェルジン遺跡(第3次)の発掘調査(2022年)─」日本西アジア考古学会(編)『第30回西アジア発掘調査報告会報告集』80-84頁2023

    • 著者名/発表者名
      久米正吾, 新井才二, ヒクマトゥッラ・ホシモフ, ボキジョン・マトババエフ
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      日本西アジア考古学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 「良渚遺跡群における煮沸器の組成と使用痕」中村慎一(編)『中国新石器時代文明の探求』9-20頁2023

    • 著者名/発表者名
      久保田慎二, 小林正史
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      六一書房
    • ISBN
      9784864451666
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 「氷河の氷の安定同位体比から復元する昔の気温―シルクロードの気候変動を探る―」陀安一郎, 申基澈, 鷹野真也(編)『同位体環境学がえがく世界:2023年版』264-267頁2023

    • 著者名/発表者名
      竹内望
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      総合地球環境学研究所
    • ISBN
      9784910834177
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 「原シルクロードの形成(1) ─キルギス、モル・ブラク遺跡(第4次)での地下探査(2022 年)─」日本西アジア考古学会(編)『第30回西アジア発掘調査報告会報告集』75-79頁2023

    • 著者名/発表者名
      辰巳祐樹, 久米正吾, 新井才二, アイダ・アブディカノワ
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      日本西アジア考古学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 「西アジア・中央アジアにおける牧畜のはじまり」菊地大樹, 丸山真史(編)『家畜の考古学 古代アジアの東西交流』67-78貢2022

    • 著者名/発表者名
      新井才二
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639028628
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 「二里頭文化のイネと王権」日本考古学協会2021年度金沢大会実行委員会(編)『北陸と世界の考古学』311-318頁2021

    • 著者名/発表者名
      久保田慎二
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      日本考古学協会2021年度金沢大会実行委員会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジウム金沢2023『学際融合と文化資源学による陸海シルクロード研究拠点の形成』2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際ワークショップ「中央アジア東部地域での定住集落の出現」International workshop 'Considering the emergence of village life in eastern Central Asia'2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi