• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中近世「菅浦文書」の公開促進と史料学的・文理融合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 21H04360
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
研究機関滋賀大学

研究代表者

青柳 周一  滋賀大学, 経済学系, 教授 (40335162)

研究分担者 東 幸代  滋賀県立大学, 人間文化学部, 教授 (10315921)
橋本 道範  京都華頂大学, 日本文化学部日本文化学科, 教授 (10344342)
井上 聡  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (20302656)
佐藤 健一  滋賀大学, データサイエンス学系, 教授 (30284219)
水野 章二  滋賀大学, 経済学部, 研究員 (40190649)
宇佐見 隆之  滋賀大学, 教育学系, 教授 (40319562)
松井 直人  京都大学, 文学研究科, 助教 (50982724)
宇佐美 英機  滋賀大学, 経済学部, 名誉教授 (60273398)
野田 浩子  立命館大学, 文学部, 授業担当講師 (90826637)
高木 純一  滋賀県立大学, 人間文化学部, 講師 (70828433)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
37,700千円 (直接経費: 29,000千円、間接経費: 8,700千円)
2025年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2024年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2023年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2022年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2021年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
キーワード菅浦文書 / 中近世村落文書 / 史料学的研究 / 画像解析 / 中世史料 / 文理融合的研究 / 史料学 / テキスト・画像解析 / 中世村落文書 / 国宝 / 中世文書
研究開始時の研究の概要

本研究では、滋賀大学経済学部附属史料館で保管する「菅浦文書」(2,158点、中世分1,261点は2018年に国宝指定)及び関連史料群の厳密な原本校合により、『菅浦文書』(滋賀大学日本経済文化研究所史料館編、上巻1960年、下巻1967年)を修正・増補した新たな史料集である『菅浦文書集成(仮)』(上・下の二巻構成を予定)を編纂・刊行する。また菅浦文書を利用した論文・研究書等に関するデータベースのオンライン公開等を行う。さらに中世史・近世史研究者及び統計科学を専門とする研究者等を招集して、通時代的な観点による菅浦文書等の史料学的研究と、テキスト解析や花押・略押の画像解析等の定量的分析を実施する。

研究実績の概要

当該年度の研究成果は、1~5の通りである。
1、滋賀大学経済学部附属史料館(以下、史料館と略)寄託の国宝「菅浦文書」(1,261点)について、研究代表者・研究分担者・研究協力者と共に、「菅浦文書」の時代別点検作業を共同研究会形式で進めた。研究会を開催したのは、2023年4月22・23日、6月2日、10月27・28日、2024年3月4日の4回(6日)であった。この作業の目的は『菅浦文書集成(仮)』に収録する史料翻刻文の学術的精度を高めることである。
2、『菅浦文書集成(仮)』の刊行に向けて、「菅浦文書」及び関連史料すべての翻刻原稿を作成し、出版社へ入稿した。
3、2024年2~3月にかけて、研究分担者の協力を得て、「菅浦文書」全点の料紙法量測定作業を行った。
4、「菅浦文書」を用いた文理融合的研究について、研究分担者による「菅浦文書」の花押・略押の画像データ解析を進めた。
5、東京大学資料編纂所との共同研究として、「菅浦文書」および県内近江八幡市域の中世史料「大嶋神社・奥津嶋神社文書」(史料館寄託、重要文化財)等の科学的方法による料紙調査を実施した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は『菅浦文書集成(仮)』の刊行に向けて、「菅浦文書」及び関連史料すべての翻刻原稿を作成し、出版社へ入稿することができた。さらに史料翻刻文の精度を高めるため、複数回にわたって共同研究会を開催した。

今後の研究の推進方策

『菅浦文書集成(仮)』の刊行に向けて、出版社と連携しながら校正を進め、あわせて史料翻刻文の学術的精度をさらに高める。その実現のため、研究代表者・研究分担者・研究協力者による合理的な作業体制を早期に構築する。東京大学史料編纂所との共同による「菅浦文書」の科学的方法での料紙調査や、「菅浦文書」の文理融合的研究について着実に継続する。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (29件) (うち国際共著 3件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 1件、 招待講演 11件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 近江の惣村2024

    • 著者名/発表者名
      水野章二
    • 雑誌名

      近江学

      巻: 15 ページ: 37-44

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 近江の荘園と村・惣2024

    • 著者名/発表者名
      水野章二
    • 雑誌名

      滋賀大学経済学部附属史料館研究紀要

      巻: 57 ページ: 11-32

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Relationship between mortality and vitality in patients with mild cognitive impairment/dementia: An 8‐year retrospective study2024

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Yujiro、Sugimoto Taiki、Satoh Kenichi、Nakagawa Takeshi、Saito Tami、Noguchi Taiji、Komatsu Ayane、Uchida Kazuaki、Fujita Kosuke、Ono Rei、Arai Hidenori、Sakurai Takashi
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International

      巻: 24 号: S1 ページ: 221-228

    • DOI

      10.1111/ggi.14794

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] コード化された自然と村落―琵琶湖地域のヨシをめぐって―2023

    • 著者名/発表者名
      橋本道範
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1042

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 室町幕府の石清水八幡宮警固役2023

    • 著者名/発表者名
      松井直人
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 882

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 木簡・くずし字読解システム「MOJIZO」再開のお知らせ2023

    • 著者名/発表者名
      井上聡
    • 雑誌名

      画像史料解析センター通信

      巻: 100

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] ガウスカーネルを共変量に用いた非負値行列因子分解について2023

    • 著者名/発表者名
      Satoh Kenichi
    • 雑誌名

      応用統計学

      巻: 52 号: 2 ページ: 59-74

    • DOI

      10.5023/jappstat.52.59

    • ISSN
      0285-0370, 1883-8081
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two pills and women’s health in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Goto Aya、Satoh Kenichi、Reich Michael R.
    • 雑誌名

      The Lancet Regional Health - Western Pacific

      巻: 40 ページ: 100946-100946

    • DOI

      10.1016/j.lanwpc.2023.100946

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「柳瀬家文書」の成立過程2023

    • 著者名/発表者名
      村上絢一
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 282 ページ: 109-118

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 室町幕府の政治空間2023

    • 著者名/発表者名
      松井直人
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 873

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 室町殿任大臣大饗・移徙関係史料について―旧京都府立総合資料館収蔵中世文書の翻刻と紹介(3)―2023

    • 著者名/発表者名
      久水俊和・大田壮一郎・松井直人
    • 雑誌名

      京都学・歴彩館紀要

      巻: 6 ページ: 77-103

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Daily meals in context: A quantitative analysis of elementary school students' drawings2023

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita L, Goto A, Okabe S, Satoh K, Honda K, Ueda K, Murakami M, Nollet KE
    • 雑誌名

      Frontiers in Communication

      巻: 8 ページ: 1008108-1008108

    • DOI

      10.3389/fcomm.2023.1008108

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 近江国余呉荘における土地制度 : 「全長寺文書」を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      近江国余呉荘における土地制度─「全長寺文書」を中心に─
    • 雑誌名

      人間文化 : 滋賀県立大学人間文化学部研究報告

      巻: 53 ページ: 2-13

    • DOI

      10.24795/nb053_002-013

    • URL

      https://usp.repo.nii.ac.jp/records/2000346

    • 年月日
      2022-10-25
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 研究機関による歴史データベースの構築について2022

    • 著者名/発表者名
      井上聡
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1028 ページ: 155-163

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 御家人の所領経営をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      井上聡
    • 雑誌名

      書物学

      巻: 20 ページ: 36-41

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 安保文書-北武蔵の中世武家文書2022

    • 著者名/発表者名
      井上聡
    • 雑誌名

      書物学

      巻: 20 ページ: 106-112

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 室町幕府山城国支配の展開と山城守護―南北朝・室町期を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      松井直人
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 131(4) ページ: 1-26

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 湖北地域における琵琶湖ヨシ(葭)の流通-明治末から大正期の西川嘉右衛門家文書から-2022

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      淡海文化財論叢

      巻: 14 ページ: 261-265

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 経時測定データに対する非負値行列因子分解によるソフトクラスタリングについて2022

    • 著者名/発表者名
      Satoh Kenichi
    • 雑誌名

      応用統計学

      巻: 51 号: 1-2 ページ: 1-18

    • DOI

      10.5023/jappstat.51.1

    • ISSN
      0285-0370, 1883-8081
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Risk factors associated with hospitalization in patients with asymptomatic or mild COVID-19 in public accommodation facilities in Tokyo2022

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Yohei、Satoh Kenichi、Tanaka Takuma、Yamaguchi Takayuki、Miyamoto Tomomi、Sawaki Kenji、Miyajima Makiko、Nakaharai Kazuhiko、Hoshina Tokio、Horino Tetsuya、Nakazawa Yasushi、Ikenoue Tatsuyoshi、Yoshida Masaki
    • 雑誌名

      Journal of Infection and Chemotherapy

      巻: 28 号: 10 ページ: 1439-1444

    • DOI

      10.1016/j.jiac.2022.06.002

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 診療放射線技師の個人的背景に基づいた原子力災害への人材育成研修プログラム最適化の提案—福島第一原子力発電所事故の経験を生かして—2022

    • 著者名/発表者名
      Ohba Takashi、Mabune Koichi、Kanno Shuichi、Hasegawa Arifumi
    • 雑誌名

      日本放射線技術学会雑誌

      巻: 78 号: 11 ページ: 1282-1294

    • DOI

      10.6009/jjrt.2022-1307

    • ISSN
      0369-4305, 1881-4883
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Factors Associated with Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia during COVID-192022

    • 著者名/発表者名
      Kuroda Yujiro、Sugimoto Taiki、Satoh Kenichi、Suemoto Claudia K.、Matsumoto Nanae、Uchida Kazuaki、Kishino Yoshinobu、Sakurai Takashi
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 19 号: 16 ページ: 10094-10094

    • DOI

      10.3390/ijerph191610094

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 山門檀那院と近江菅浦2022

    • 著者名/発表者名
      水野章二
    • 雑誌名

      滋賀大学経済学部附属史料館研究紀要

      巻: 55 ページ: 15-37

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 消費から漁撈を考える―琵琶湖のフナズシの洗練化をめぐって―2022

    • 著者名/発表者名
      橋本道範
    • 雑誌名

      歴史と民俗

      巻: 38 ページ: 67-101

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 菅浦自治会所蔵(「菅浦西村文書」)菅浦東村中老衆返答状ー戦国期菅浦の真宗門徒と自検断ー2022

    • 著者名/発表者名
      大河内勇介
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 131-1 ページ: 43-60

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南仏中世村落文書と日本中世惣村文書の接点-近江国菅浦文書などを素材に-2021

    • 著者名/発表者名
      宇佐見隆之
    • 雑誌名

      歴史科学

      巻: 246 ページ: 13-20

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦国期畿内における村と武家権力をめぐって : 近年の細川氏・三好氏研究を手がかりに2021

    • 著者名/発表者名
      高木純一
    • 雑誌名

      新しい歴史学のために

      巻: 298 ページ: 21-31

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 明治末から大正期における琵琶湖ヨシ(葭)問屋の取引ー宇治地域を中心にー2021

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 雑誌名

      淡海文化財論叢

      巻: 13 ページ: 195-200

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 室町幕府における侍所・山城守護の管轄領域区分2021

    • 著者名/発表者名
      松井直人
    • 雑誌名

      古文書研究

      巻: 91 ページ: 21-37

    • NAID

      40022672518

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Regional Enviromental History: The lake biwa Region2023

    • 著者名/発表者名
      Michinori Hashimoto
    • 学会等名
      第三回中世日欧比較史研究会(3e séminaire d’une histoire comparée du Japon médiéval et de l’Occident médiéval)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 15世紀~16世紀における首都京都の淡水魚消費2023

    • 著者名/発表者名
      橋本道範
    • 学会等名
      琵琶湖博物館研究セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 麹室料頭宛行状の機能と様式2023

    • 著者名/発表者名
      村上絢一
    • 学会等名
      日本古文書学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 日本産淡水魚消費論に向けて―14世紀から16世紀の首都京都を対象として―2023

    • 著者名/発表者名
      橋本道範
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所研究班「環境問題の社会史的研究」研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 研究機関による歴史データベースの構築について2022

    • 著者名/発表者名
      井上聡
    • 学会等名
      歴史学研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 室町幕府の政治空間―在京大名層を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      松井直人
    • 学会等名
      関西比較中世都市研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 中世「東京」の諸論点(都市史学会主催合評会『みる・よむ・あるく 東京の歴史』)2022

    • 著者名/発表者名
      松井直人
    • 学会等名
      都市史学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 近世の琵琶湖舟運-19世紀の舟運維持策-2022

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 学会等名
      読史会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 寛文二年近江・若狭地震をめぐる災害対応と復興2022

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 学会等名
      大津市歴史博物館企画展関連講座
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自然・生業・自然観―琵琶湖の地域環境史―(後編)2022

    • 著者名/発表者名
      橋本道範
    • 学会等名
      琵琶湖博物館研究セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 環境史研究と消費論―フナズシの洗練化を素材として―2022

    • 著者名/発表者名
      橋本道範
    • 学会等名
      環境経済史研究会読書会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域環境史の具体化を目指して―湖辺論―2022

    • 著者名/発表者名
      橋本道範
    • 学会等名
      第3回基盤A【相関災害】オンライン研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域環境史を構築する―琵琶湖産フナ属を素材として―2022

    • 著者名/発表者名
      橋本道範
    • 学会等名
      2022年度読史会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 琵琶湖と人々の暮らしー古地図で楽しむー2022

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 学会等名
      米原市歴史講座
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 佐田家文書の世界とその伝来2021

    • 著者名/発表者名
      井上聡
    • 学会等名
      中津市歴史博物館特別展「西向くサムライー鎌倉幕府と豊前国ー」記念講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自然・生業・自然観―琵琶湖の地域環境史―2021

    • 著者名/発表者名
      橋本道範
    • 学会等名
      琵琶湖博物館研究セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ふなずし研究の環境史的意義2021

    • 著者名/発表者名
      橋本道範
    • 学会等名
      東南アジア学会 第103回研究大会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 天下人は琵琶湖をどう支配したか2021

    • 著者名/発表者名
      東幸代
    • 学会等名
      滋賀県立安土城考古博物館 春季特別展関連博物館講座
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 深化する歴史学2024

    • 著者名/発表者名
      歴史科学協議会編(井上聡)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      9784272510153
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 実況!Rで学ぶ医療・製薬系データサイエンスセミナー2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤 健一, 杉本 知之, 寺口 俊介, 江崎 剛史
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      学術図書出版社
    • ISBN
      9784780611038
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Handbook of Environmental History in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Fujihara Tatsushi(ed.)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      MHM Limited
    • ISBN
      9784909286147
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 日本各地につたわる伝統知・地域知2023

    • 著者名/発表者名
      Eco-DRRプロジェクト
    • 総ページ数
      161
    • 出版者
      総合地球環境学研究所
    • ISBN
      9784910834139
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Traditional and Local knowledge of Eco-DRR from different location of Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Research Institute for Humanity and Nature Eco-DRR Project
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      Research Institute for Humanity and Nature
    • ISBN
      9784910834146
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 日本中世の課税制度 段銭の成立と展開2022

    • 著者名/発表者名
      志賀節子、三枝暁子編
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585325161
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 東寺百合文書十五 : ヌ函三・ル函一2022

    • 著者名/発表者名
      京都府立京都学・歴彩館
    • 総ページ数
      468
    • 出版者
      思文閣出版
    • ISBN
      9784784220434
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 自然・生業・自然観2022

    • 著者名/発表者名
      橋本 道範
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      小さ子社
    • ISBN
      9784909782090
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 中世後期の京郊荘園村落2021

    • 著者名/発表者名
      高木 純一
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642029711
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi