• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

半定住狩猟採集民の社会組織と葬制:骨考古学先端技術との連携による先史社会の復元

研究課題

研究課題/領域番号 21H04363
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
研究機関國學院大學

研究代表者

谷口 康浩  國學院大學, 文学部, 教授 (00197526)

研究分担者 植田 信太郎  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 名誉教授 (20143357)
米田 穣  東京大学, 総合研究博物館, 教授 (30280712)
工藤 雄一郎  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 准教授 (30456636)
近藤 修  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (40244347)
水野 文月  東邦大学, 医学部, 助教 (50735496)
那須 浩郎  岡山理科大学, 基盤教育センター, 准教授 (60390704)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2022-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2021年度)
配分額 *注記
41,730千円 (直接経費: 32,100千円、間接経費: 9,630千円)
2021年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
キーワード半定住狩猟採集民 / 縄文人骨 / 骨考古学 / 社会組織 / 葬制
研究開始時の研究の概要

群馬県居家以岩陰遺跡で縄文時代早期の埋葬人骨を40~50体程度発掘し、骨考古学先端技術を応用して各個体の年代・性別・推定年齢・出身地、個体間の血縁関係、健康状態と食生活を解明する。埋葬順序・埋葬法などの考古学的情報と合わせて、居家以集団の社会構成と婚姻関係を復元するとともに、葬制の初期様相と死生観を明らかにする。また、堆積する人為的灰層から土壌水洗選別法によって生活廃棄物を網羅的に回収分析し、定住化の過程にあった早期縄文人の資源利用技術、生業活動、食生活を復元する。

研究実績の概要

本研究では縄文時代早期の半定住狩猟採集民社会の復元を通して、完新世初頭(約1万年前)に始まる定住化と社会組織の複雑化がどのように開始したのかという問題に取り組んだ。考古学と人類学が連携した骨考古学の先端技術を駆使し、定住化の過程にあった早期縄文人集団の社会組織と生活史および葬制を復元する計画を立てた。研究対象は、群馬県居家以岩陰遺跡出土の縄文早期の人骨群(8200~8500年前)および動植物遺存体である。
考古学チームは、居家以岩陰遺跡の発掘調査(30日間)を実施する計画を立て、地元関係機関との協議、日程調整、発掘届等の準備を進めたが、重複申請していた基盤研究(S)が採択されたことから本研究での実施は中止した。
人類学チームは、2019年調査までに出土した縄文早期の居家以人骨の整理分析を進めた。個体ごとに1)出土人骨の同定・個体判別・性別・年齢推定、2)人骨のタフォノミーの精査(人骨の残存度、各骨の破損や割れ方、人為カットマークや打撃痕など)、3)人骨形態による系統・地域性・血縁関係の推定、4)各個体の健康状態の診断(歯の咬耗、虫歯、ストレスマーカーなど)、5)骨コラーゲンの炭素・窒素同位体比による食性分析、6)個別アミノ酸の窒素同位体比による食性分析に着手した。
DNAチームは、古代ゲノム学の先端技術を用いてこれまでに出土した縄文早期の居家以人骨を分析し、出土人骨のミトコンドリアゲノム・核ゲノム分析を進めた。
考古学チーム・人類学チーム・DNAチームが役割を分担し本年度の研究計画に添って調査・分析に着手したが、令和3年7月に重複申請していた基盤研究(S)が採択され研究費の交付を受けたことにより、年度途中から基盤研究(S)の研究に移行し、本研究課題については廃止手続きをおこなった。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2021 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (32件) (うち国際共著 12件、 査読あり 22件、 オープンアクセス 15件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 6件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 旧石器時代人のゲノム分析2022

    • 著者名/発表者名
      水野文月
    • 雑誌名

      考古学ジャーナル

      巻: 764 ページ: 31-34

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 権現原貝塚P65集骨墓の再検討2022

    • 著者名/発表者名
      領塚正浩・米田穣・近藤修・谷畑美帆・山口晴香・皆川真莉母
    • 雑誌名

      市立市川考古博物館館報

      巻: 49 ページ: 19-38

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 上高津貝塚出土人骨の放射性炭素年代測定及び食性分析2022

    • 著者名/発表者名
      亀井翼・一木絵里・米田穣
    • 雑誌名

      土浦市立博物館紀要

      巻: 32 ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 青森県八戸市出土の人骨資料-東京大学総合研究博物館収蔵標本-2022

    • 著者名/発表者名
      佐宗亜衣子・米田穣
    • 雑誌名

      八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館研究紀要

      巻: 11 ページ: 15-33

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Reconstruction of diachronic changes in human fishing activity and marine ecosystems from carbon and nitrogen stable isotope ratios of archaeological fish remains.2022

    • 著者名/発表者名
      Tsutaya, T., Takahashi, T., Omori, T., Yamazaki, K., Sato, T., Yoneda, M., Schulting, R.J., Kato, H. and Weber, A.W.
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 619 ページ: 46-55

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2021.12.005

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Multiple lines of evidence of early goose domestication in a 7,000-y-old rice cultivation village in the lower Yangtze River, China2022

    • 著者名/発表者名
      Eda Masaki、Itahashi Yu、Kikuchi Hiroki、Sun Guoping、Hsu Kai-hsuan、Gakuhari Takashi、Yoneda Minoru、Jiang Leping、Yang Guomei、Nakamura Shinichi
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 号: 12 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1073/pnas.2117064119

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 放射性炭素年代測定による北九州の縄文時代草創期土器群の暦年代―長崎県泉福寺洞窟を例に―2022

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎・柳田裕三・米田穣
    • 雑誌名

      文化財科学

      巻: 84 ページ: 17-35

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 放射性炭素年代測定による北九州の縄文時代草創期土器群の暦年代-長崎県泉福寺洞窟を例に-2022

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎・柳田裕三・米田穣
    • 雑誌名

      文化財科学

      巻: 84 ページ: 17-35

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 百人町三丁目西遺跡出土隆起線文土器付着炭化物の年代と同位体分析2021

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎・米田穣・大森貴之
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 60 号: 4 ページ: 75-85

    • DOI

      10.4116/jaqua.60.2020

    • NAID

      130008130168

    • ISSN
      0418-2642, 1881-8129
    • 年月日
      2021-12-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 縄文土器型式の概念と実態-曽利式土器の多型と変異-2021

    • 著者名/発表者名
      谷口康浩
    • 雑誌名

      山梨県考古学協会2021年度研究集会 曽利式土器とその周辺 資料集

      巻: - ページ: 16-33

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Population dynamics in the Japanese Archipelago since the Pleistocene revealed by the complete mitochondrial genome sequences.2021

    • 著者名/発表者名
      Mizuno, F., Gojobori, J., Kumagai, M., Baba, H., Taniguchi, Y., Kondo, O., Matsushita, M., Matsushita, T., Matsuda, F., Higasa, K., Hayashi, M., Wang, L., Kurosaki, K. and Ueda, S.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1038/s41598-021-91357-2

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 土器付着炭化物の同位体分析で探る土器の使い分け2021

    • 著者名/発表者名
      米田穣・阿部芳郎
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 155 ページ: 75-79

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 地蔵ヶ淵洞穴の人骨の年代学的研究2021

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・畑山智史・米田穣・坂本彰・小林謙一
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 44 ページ: 1-14

    • NAID

      40022528593

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 石瀬貝塚の人骨の年代学的研究2021

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・畑山智史・米田穣・小林謙一
    • 雑誌名

      とこなめ陶の森研究紀要

      巻: 3 ページ: 13-28

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 東京大学総合研究博物館収蔵の城山第2号貝塚出土人骨2021

    • 著者名/発表者名
      佐宗亜衣子・米田穣・尾嵜大真・大森貴之・諏訪元
    • 雑誌名

      徳島県立鳥居龍蔵記念博物館研究報告

      巻: 4 ページ: 1-13

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Triangulation supports agricultural spread of the Transeurasian languages2021

    • 著者名/発表者名
      Martine Robbeets. et. al
    • 雑誌名

      NATURE

      巻: 599 号: 7886 ページ: 616-621

    • DOI

      10.1038/s41586-021-04108-8

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The impact of the transition from broad-spectrum hunting to sheep herding on human meat consumption: Multi-isotopic analyses of human bone collagen at Asikli Hoyuk, Turkey2021

    • 著者名/発表者名
      Itahashi Yu、Stiner Mary C.、Erdal Omur Dilek、Duru Gunes、Erdal Yilmaz Selim、Miyake Yutaka、Gural Demet、Yoneda Minoru、Ozbasaran Mihriban
    • 雑誌名

      Journal of Archaeological Science

      巻: 136 ページ: 105505-105505

    • DOI

      10.1016/j.jas.2021.105505

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fluorine Content of Fossil Human Bones Excavated from the SHIRAHO‐SAONETABARU Cave Site, ISHIGAKI Is., Okinawa, Japan, as a Chronological and Sedimentary Environmental Index2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura K.、Doi N.、Katagiri C.、Yoneda M.
    • 雑誌名

      Archaeometry

      巻: - 号: 6 ページ: 1383-1404

    • DOI

      10.1111/arcm.12676

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 縄文土器の作り分けと使い分け:土器付着炭化物の安定同位体分析からみた後晩期土器の器種組成の意味2021

    • 著者名/発表者名
      阿部芳郎・栗島義明・米田穣
    • 雑誌名

      日本考古学

      巻: 53 ページ: 41-61

    • NAID

      40022818428

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 長野県七五三掛遺跡出土人骨の同位体分析で示された、縄文時代晩期後葉の雑穀栽培を伴う低水準食料生産2021

    • 著者名/発表者名
      米田穣・中沢道彦・田中和彦・高橋陽一
    • 雑誌名

      日本考古学

      巻: 53 ページ: 25-40

    • NAID

      40022818112

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Whole-Genome Sequencing of a 900-Year-Old Human Skeleton Supports Two Past Migration Events from the Russian Far East to Northern Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Takehiro、Adachi Noboru、Kimura Ryosuke、Hosomichi Kazuyoshi、Yoneda Minoru、Oota Hiroki、Tajima Atsushi、Toyoda Atsushi、Kanzawa-Kiriyama Hideaki、Matsumae Hiromi、Koganebuchi Kae、Shimizu Kentaro K、Shinoda Ken-ichi、Hanihara Tsunehiko、Weber Andrzej、Kato Hirofumi、Ishida Hajime
    • 雑誌名

      Genome Biology and Evolution

      巻: 13 号: 9 ページ: 192-192

    • DOI

      10.1093/gbe/evab192

    • NAID

      120007170565

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Carbon and nitrogen stable isotopic data of premodern human skeletons from mainland Japan and the Ryukyu islands.2021

    • 著者名/発表者名
      Tsutaya, T. and Yoneda, M.
    • 雑誌名

      Data in Brief

      巻: 38 ページ: 107359-107359

    • DOI

      10.1016/j.dib.2021.107359

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Isotopic study of maize exploitation during the Formative Period at Pacopampa, Peru2021

    • 著者名/発表者名
      Takigami, M., Seki, Y., Nagaoka, T., Uzawa, K., Chocono, D.M., Mukai, H. and Yoneda, M.
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: 129 号: 2 ページ: 121-132

    • DOI

      10.1537/ase.210531

    • NAID

      130008082022

    • ISSN
      0918-7960, 1348-8570
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 3,000-year-old shark attack victim from Tsukumo shell-mound, Okayama, Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      White, J.A., Burgess, G.H., Nakatsukasa, M., Hudson, M.J., Pouncett, J., Kusaka, S., Yoneda, M., Yamada, Y. and Schulting, R.J.
    • 雑誌名

      Journal of Archaeological Science: Reports

      巻: 38 ページ: 103065-103065

    • DOI

      10.1016/j.jasrep.2021.103065

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] New radiocarbon evidence for human occupation in central Argentina during the middle and late Holocene. The Ongamira Valley case.2021

    • 著者名/発表者名
      Izeta, A.D., Catt?neo, R., Robledo, A.I., Takigami, M., Yoneda, M., Tokanai, F., Kato, K. and Matsuzaki, H.
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: 63(3) 号: 3 ページ: 20-20

    • DOI

      10.1017/rdc.2021.22

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dry or Wet? Evaluating the Initial Rice Cultivation Environment on the Korean Peninsula2021

    • 著者名/発表者名
      Shoda Shinya、Nasu Hiroo、Yamazaki Kohei、Murakami Natsuki、Na Geon-Ju、Ahn Sung-Mo、Yoneda Minoru
    • 雑誌名

      Agronomy

      巻: 11 号: 5 ページ: 929-929

    • DOI

      10.3390/agronomy11050929

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 伊豆諸島の縄文時代および古代のイノシシ属歯石から検出された残存デンプン粒について2021

    • 著者名/発表者名
      山崎京美・渋谷綾子・米田穣
    • 雑誌名

      動物考古学

      巻: 38 ページ: 55-60

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Beginning of pig management in Neolithic China: comparison of domestication processes between northern and southern regions2021

    • 著者名/発表者名
      Hongo Hitomi、Kikuchi Hiroki、Nasu Hiroo
    • 雑誌名

      Animal Frontiers

      巻: 11 号: 3 ページ: 30-42

    • DOI

      10.1093/af/vfab021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 弥生時代の採集植物と栽培植物2021

    • 著者名/発表者名
      那須浩郎
    • 雑誌名

      人類誌集報

      巻: 15 ページ: 75-83

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 暦年較正曲線IntCal20と日本列島の後期旧石器時代の年代2021

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎
    • 雑誌名

      旧石器研究

      巻: 17 ページ: 75-85

    • NAID

      40022655622

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 縄文時代の漆文化とその起源に関する諸問題―学史的視点から今日的課題へ―2021

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 225 ページ: 11-37

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 縄文時代・続縄文時代の遺跡出土漆製品の14C年代測定2021

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎・永嶋正春
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 225 ページ: 39-57

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 生物遺骸に残された”DNAの記録”を読み解く2022

    • 著者名/発表者名
      水野文月
    • 学会等名
      人文学のための古代DNAセミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 伝・三浦按針出土人骨の科学分析2022

    • 著者名/発表者名
      水野文月
    • 学会等名
      三浦按針墓地発掘調査報告会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 縄文時代草創期をめぐる学説史-時代区分の問題-2021

    • 著者名/発表者名
      谷口康浩
    • 学会等名
      令和3年度北海道立埋蔵文化財センター講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 縄文土器型式の概念と実態-曽利式土器の多型と変異-2021

    • 著者名/発表者名
      谷口康浩
    • 学会等名
      山梨県考古学協会2021年度研究集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 上信越地域における縄文時代早期沈線文系土器群と遺跡形成2021

    • 著者名/発表者名
      谷口康浩・松本耕作
    • 学会等名
      国史学会研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 群馬県居家以岩陰遺跡から出土した縄文早期人骨の親族関係2021

    • 著者名/発表者名
      水野文月・谷口康浩・近藤修・石谷孔司・…植田信太郎・黒崎久仁彦
    • 学会等名
      日本DNA多型学会第30回学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 旧石器港川人と土井ヶ浜弥生時代人の古代人ゲノム2021

    • 著者名/発表者名
      水野文月
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第66回大会第28回日本遺伝子診療学会大会合同開催シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒトの食生活をめぐる最近の話題2021

    • 著者名/発表者名
      米田穣
    • 学会等名
      日本生理人類学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 保美貝塚の盤状集骨の年代学的検討と個体埋葬との関係2021

    • 著者名/発表者名
      米田穣・佐宗亜衣子・近藤修・諏訪元・設楽博己・山田康弘
    • 学会等名
      第75回日本人類学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 付着物の同位体分析からみた縄文土器の使い方2021

    • 著者名/発表者名
      米田穣
    • 学会等名
      季刊考古学155号刊行記念オンライン講演会「土器研究が拓く新たな縄文社会」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 居家以岩陰遺跡から出土した縄文時代早期のヒエ属とマメ2021

    • 著者名/発表者名
      那須浩郎・工藤雄一郎・佐々木由香・ 百原新・谷口康浩
    • 学会等名
      第36回日本植生史学会山梨大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 土偶と石棒-儀礼と社会ドメスティケーション-2021

    • 著者名/発表者名
      谷口康浩
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639027973
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 國學院大學博物館オンラインミュージアム『企画展 縄文早期の居家以人骨と岩陰遺跡』

    • URL

      https://youtu.be/rzaA6dnK4vo

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi