• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

沿岸浅海域の地理学研究:浅海底地形学の構築および海底景観の可視化と啓発

研究課題

研究課題/領域番号 21H04379
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
研究機関九州大学

研究代表者

菅 浩伸  九州大学, 比較社会文化研究院, 教授 (20294390)

研究分担者 後藤 和久  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (10376543)
藤田 和彦  琉球大学, 理学部, 教授 (00343377)
横山 祐典  東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (10359648)
渡部 真史  中央大学, 研究開発機構, 機構准教授 (30847190)
後藤 秀昭  広島大学, 人間社会科学研究科(文), 教授 (40323183)
島津 弘  立正大学, 地球環境科学部, 教授 (90251909)
清野 聡子  九州大学, 工学研究院, 准教授 (80251320)
長谷川 均  国士舘大学, 文学部, 教授 (80208496)
堀 信行  奈良大学, その他部局等, 特別研究員 (40087143)
今里 悟之  名古屋大学, 環境学研究科, 教授 (90324730)
小野 林太郎  国立民族学博物館, 学術資源研究開発センター, 准教授 (40462204)
高橋 そよ  琉球大学, 人文社会学部, 准教授 (60772829)
伊藤 幸司  九州大学, 比較社会文化研究院, 教授 (30364128)
鈴木 淳  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究グループ長 (60344199)
井上 麻夕里  岡山大学, 環境生命自然科学学域, 教授 (20451891)
藤田 喜久  沖縄県立芸術大学, 音楽学部, 教授 (20771463)
平林 頌子  東京大学, 大気海洋研究所, 講師 (40835641)
木村 淳  東海大学, 人文学部, 准教授 (80758003)
中西 裕見子  九州大学, 比較社会文化研究院, 共同研究者 (10845754)
片桐 千亜紀  九州大学, 比較社会文化研究院, 共同研究者 (70804730)
山舩 晃太郎  九州大学, 比較社会文化研究院, 共同研究者 (60899516)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
42,250千円 (直接経費: 32,500千円、間接経費: 9,750千円)
2024年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
2023年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2022年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
2021年度: 15,730千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 3,630千円)
キーワード海底地形 / 沿岸海域 / 水中文化遺産 / マルチビーム測深 / 海洋空間計画 / 海洋探査 / 地形 / サンゴ礁 / 可視化 / 環境 / フォトグラメトリー
研究開始時の研究の概要

本研究ではマルチビーム測深やフォトグラメトリーなどの技術を用いて、沿岸浅海域の大縮尺(高解像度)海底地形図を作成し、地理学の新たな分野「浅海底地形学」をつくり出す。さらに海底景観の可視化によって、海底に残された人類の歴史などを広く一般に知らせ、沿岸海域に対する社会の理解を深め広げることを目的とする。大縮尺海底地形図は沿岸海域のあらゆる科学や経済社会活動の基礎となる。本研究で沿岸浅海域の地理学研究を推進することによって、将来、海域を有効かつ適切に利用するための基盤づくりを目指す。

研究実績の概要

令和5年度は3海域でマルチビーム測深調査を実施した。まず、小笠原諸島南島周辺の沈水カルスト地形、太平洋戦争末期に沈没した輸送船団などが沈む兄島・滝之浦湾および父島・二見湾にてマルチビーム測深を実施した。測深データ取得中の総航行距離は523.3 km, 測深面積は29.7 平方キロメートルであった。データ処理は現在も進行中である。次に、長崎県西海市において、漁業者と協力して漁場の海底地形を測深した。ここでの総航行距離は123.4 km, 測深面積は15.0 平方キロメートルであった。同海域では沿岸海域と沖のたこつぼ漁海域で海底地形が全く異なり、沿岸で複雑な岩礁地形が存在する。さらに、繰り越したR4年度分の研究として、屋久島南東岸にてマルチビーム測深調査を実施した。ここでの総航行距離は439.8 km, 測深面積は45.6 平方キロメートルであった。現在、順次データ処理を実施中である。
成果発表では、我々の研究グループが測深を実施した沖縄島南東部(南城市・コマカ島沖)の高解像度海底地形を基に、高波時にサンゴ礁縁に寄せる波浪を地球シミュレーターを用いて計算し国際誌に公表した(Watanabe et al. 2023)。また、7月にはイタリア・ローマで開催された国際第四紀学会(INQUA2023)にて石垣島名蔵湾でマルチビーム測深と航空レーザー測量を組み合わせて海陸シームレス地形図を作成した成果などを発表した。11月にはR3年度調査で日本海の水深100m及び180mの海底で発見し、独自の水中ドローン搭載システムによるフォトグラメトリーを用いて高解像度3Dモデルを作成した軍艦「蕨」の成果を、水中考古学の国際会議APCONF2023で発表した。このほか、長崎県西海市での研究成果は地域地理科学会及び福岡地理学会にて、与那国島海底の侵食地形に関する成果は日本地理学会にて発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

遠隔地で交通の便が限られる小笠原諸島で天候に恵まれ測深調査を成功させることができたのは大きい。ここでは沈水カルスト地形と太平洋戦争末期の沈船が密集する2海域(兄島・滝之浦湾、父島・二見湾)でマルチビーム測深を実施できた。沈水カルスト地形と海中の戦争遺跡はともにこれまで琉球列島で追いかけてきたテーマであるため、研究を総合的に大きく広げるものと期待できる。また、漁業利用が進む海域(長崎県西海市)で漁業者と共に測深を実施できたことは、研究を基にした今後の地域貢献の方策を考える上で重要であると思う。昨年度からの懸案であった屋久島の測深調査も成功した。天候などの条件が整い、計画した測深をすべて計画通りかそれ以上に成功させることができた。

今後の研究の推進方策

令和6年度(最終年度)は、測深調査は実施しない予定であったが、R6年元日に発生した能登半島地震に関連して能登半島北岸海域の一部においてマルチビーム測深調査を実施し、高解像度の海底地形図を作成することとした。
1.浅海底地形学および沿岸域海洋空間計画に関する緊急測深調査:能登半島地震で隆起した能登半島北岸であるが、これまでに実施された海域調査では沿岸浅海域の三次元地形調査は行われていない。本調査ではマルチビーム音響測深機を用いて沿岸浅海底地形を可視化し、能登半島地震を引き起こした海底活断層の存在を探る。また、港周辺における安全な航路を確保するため、暫定的な海底地形情報を地元に提供することを目指す。
2.本プロジェクト測深海域における高解像度海底地形図の完成:R5年度に本プロジェクトで測深を実施した小笠原諸島と屋久島におけるマルチビーム測深のデータ処理を完成させ、1mグリッド以上の解像度を持つ高解像度海底地形図を完成させる。
3.沿岸域の先進的学際研究を推進するための研究会等の開催:沿岸域の先進的学際研究を推進するため、研究者が集まり議論を重ねる研究会を実施する。さらに、研究成果を基にした啓発活動として、一般や学生を対象とした講演会等を実施する。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (283件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (75件) (うち国際共著 24件、 査読あり 50件、 オープンアクセス 43件) 学会発表 (188件) (うち国際学会 35件、 招待講演 13件) 図書 (17件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] RADIOCARBON AND URANIUM PROFILES IN MARINE GASTROPODS AROUND THE JAPANESE ARCHIPELAGO2024

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi Shoko、Aze Takahiro、Miyairi Yosuke、Kan Hironobu、Yokoyama Yusuke
    • 雑誌名

      Radiocarbon

      巻: ー 号: 6 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1017/rdc.2023.122

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantification of the spatial distribution of individual mangrove tree species derived from LiDAR point clouds2024

    • 著者名/発表者名
      Kasai, K., Yanagisawa, H., Goto, K.
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 11(21) 号: 1 ページ: 21-21

    • DOI

      10.1186/s40645-024-00626-x

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Groundwater dynamics on small carbonate islands: Insights from radiocarbon and stable isotopes in Kikai Island, Southwest Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Tsujino, M., Hirabayashi, S., Miyairi, Y., Ijichi, T., Miyajima, T., Yokoyama, Y.
    • 雑誌名

      Science of The Total Environment

      巻: 921 ページ: 171049-171049

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2024.171049

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Functional organic matter components in mangrove soils revealed by density fractionation.2024

    • 著者名/発表者名
      Hamada, K.; Ohtsuka, T.; Fujitake, N.; Miyajima, T.; Yokoyama, Y.; Miyairi, Y.; Kida, M.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 70 号: 2 ページ: 88-99

    • DOI

      10.1080/00380768.2024.2304761

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Assessment of chemical compositions in coral skeletons (Acropora digitifera and Porites australiensis) as temperature proxies2024

    • 著者名/発表者名
      Sakata, S., Inoue, M., Tanaka, Y., Nakamura, T., Sakai, K., Ikehara, M., Suzuki, A.
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 11

    • DOI

      10.3389/fmars.2024.1329924

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [雑誌論文] A new genus and species of semi-submarine cave crab of the family Plagusiidae Dana, 1851 (Crustacea: Brachyura: Grapsoidea) from Okinawa Island, Ryukyu Islands, southwestern Japan.2024

    • 著者名/発表者名
      Fujita, Y., Naruse, T.
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 5410 号: 3 ページ: 408-418

    • DOI

      10.11646/zootaxa.5410.3.8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trace element pollution from drifted plastic debris in coastal terrestrial species at Zamami Island, Okinawa2024

    • 著者名/発表者名
      Oya, Y., Matsui, H., Fujita, Y., Mizukawa, K., Ohji, M., Watanabe, I.
    • 雑誌名

      Environmental Monitoring and Contaminants Research

      巻: 4 号: 0 ページ: 19-37

    • DOI

      10.5985/emcr.20230007

    • ISSN
      2435-7685
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Gaiso-Bo and Fuso Mortuary Practices and Human Migration in the Late Pleistocene in the Ryukyu Islands2024

    • 著者名/発表者名
      Katagiri Chiaki
    • 雑誌名

      The Prehistory of Human Migration - Human Expansion, Resource Use, and Mortuary Practice in Maritime Asia

      巻: - ページ: 1-18

    • DOI

      10.5772/intechopen.114232

    • ISBN
      9781803553665, 9781803553672
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Estimation of the Origin of Marine Litter Accumulated on the Coast: Morphological, Elemental, and Compositional Analysis of Debris Samples Collected on the Western Coast of Kyushu, Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Yawen SONG, Satoquo SEINO
    • 雑誌名

      Proceedings of the 11th International Conference on Asian and Pacific Coasts

      巻: Chapter 92

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本最西端・与那国島のサンゴ礁段丘2024

    • 著者名/発表者名
      長谷川均
    • 雑誌名

      地図中心

      巻: - ページ: 34-34

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 水中考古学2024

    • 著者名/発表者名
      木村 淳
    • 雑誌名

      日本文化財学会40周年記念誌

      巻: - ページ: 83-86

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鹿児島県与論島における市民参加型 「島の自然とくらしのゆんぬ古写真調査」の展開2023

    • 著者名/発表者名
      高橋 そよ, 池田 香菜, 菊 凛太郎, 後藤 真, 橋本 雄太, 南 勇輔
    • 雑誌名

      島嶼研究

      巻: 24 号: 1 ページ: 13-30

    • DOI

      10.5995/jis.24.1.13

    • ISSN
      1884-7013, 1884-7838
    • 年月日
      2023-03-31
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of the structural complexity of a coral reef on wave propagation: A case study from Komaka Island, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Masashi Watanabe, Hironobu Kan, Ken Toguchi, Yosuke Nakashima, Volker Roeber, Taro Arikawa
    • 雑誌名

      Ocean Engineering

      巻: 287 ページ: 115632-115632

    • DOI

      10.1016/j.oceaneng.2023.115632

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Numerical Modeling Approach for Better Differentiation of Boulders Transported by a Tsunami, Storm, and Storm‐Induced Energetic Infragravity Waves2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Masashi、Goto Kazuhisa、Roeber Volker、Kan Hironobu、Imamura Fumihiko
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Earth Surface

      巻: 128 号: 9

    • DOI

      10.1029/2023jf007083

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A new point cloud processing method unveiled hidden coastal boulders from deep vegetation2023

    • 著者名/発表者名
      Nakata, K., Yanagisawa, H., Goto, K.
    • 雑誌名

      SCIENTIFIC REPORTS

      巻: 13 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-023-37985-2

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] First dataset of dissolved inorganic radiocarbon in the Tokara Strait2023

    • 著者名/発表者名
      Lan Hui、Hirabayashi Shoko、Miyairi Yosuke、Yokoyama Yusuke
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 57 号: 6 ページ: 197-203

    • DOI

      10.2343/geochemj.GJ23018

    • ISSN
      0016-7002, 1880-5973
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A magnetic and geochemical approach to the changing sedimentation accumulation on the upper slope of the great barrier reef, northeastern Australian margin2023

    • 著者名/発表者名
      Hassan Muhammad Bin、Tagliaro Gabriel、Harper Brandon、Droxler Andr? W.、Herrero-Bervera Emilio、Yokoyama Yusuke、Puga-Bernab?u ?ngel、Webster Jody M.、Jovane Luigi
    • 雑誌名

      Quaternary Science Reviews

      巻: 315 ページ: 108230-108230

    • DOI

      10.1016/j.quascirev.2023.108230

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Drilling 1100-km-long seafloor ridges reveals how palaeoshorelines control carbonate shelf morphologies (North West Shelf, Australia)2023

    • 著者名/発表者名
      Lebrec Ulysse、Riera Rosine、O'Leary Michael、Webster Jody M.、Yokoyama Yusuke、Gliganic Luke A.、Lang Simon C.、Paumard Victorien
    • 雑誌名

      Quaternary Science Reviews

      巻: 312 ページ: 108164-108164

    • DOI

      10.1016/j.quascirev.2023.108164

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Sedimentological observations and geochemical characteristics of paleo-tsunami deposits along the east coast of Sri Lanka in the Indian Ocean2023

    • 著者名/発表者名
      Ratnayake A.S.、Wijewardhana T.D.U.、Haraguchi T.、Goto K.、Ratnayake N.P.、Tetsuka H.、Yokoyama Y.、Miyairi Y.、Attanayake A.M.A.N.B.
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 661 ページ: 49-59

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2023.02.015

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Natural and Anthropogenic Climate Variability Signals in a 237‐Year‐Long Coral Record From the Philippines2023

    • 著者名/発表者名
      Inoue M.、Fukushima A.、Chihara M.、Genda A.、Ikehara M.、Okai T.、Kawahata H.、Siringan F. P.、Suzuki A.
    • 雑誌名

      Paleoceanography and Paleoclimatology

      巻: 38 号: 11 ページ: 1-21

    • DOI

      10.1029/2022pa004540

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Early modern human migration into Sulawesi and Island adaptation in Wallacea2023

    • 著者名/発表者名
      Ono, R・Sofian,H.O・Fuentes, R・ Aziz,N・Ririmasei, M・Geria, I. M・Katagiri, C・Pawlik, A
    • 雑誌名

      World Archaeology

      巻: - 号: 2 ページ: 229-243

    • DOI

      10.1080/00438243.2023.2172074

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Incorporating Biocultural Values in Biodiversity Conservation Policies: A Case Study of the Regional Strategy for Biodiversity in Okinawa2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Soyo、Toyama Masanao、Tanaka Toshinori
    • 雑誌名

      Journal of Marine and Island Cultures

      巻: 12 号: 3

    • DOI

      10.21463/jmic.2023.12.3.02

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] New lithistid sponge of the genus Sollasipelta (Porifera, Demospongiae, Tetractinellida, Neopeltidae) from submarine caves of the Ryukyu Islands, southwestern Japan, with redescription of S. sollasi.2023

    • 著者名/発表者名
      Ise, Y., Vacelet, J., Mizuyama, M., Fujita, Y.
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 5285 号: 2 ページ: 293-310

    • DOI

      10.11646/zootaxa.5285.2.4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new species of free-living marine nematode, Fotolaimus cavus sp. nov. (Nematoda, Oncholaimida, Oncholaimidae), isolated from a submarine anchialine cave in the Ryukyu Islands, southwestern Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Shimada Daisuke、Kakui Keiichi、Fujita Yoshihisa
    • 雑誌名

      Zoosystematics and Evolution

      巻: 99 号: 2 ページ: 519-533

    • DOI

      10.3897/zse.99.109097

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bioaccumulation and metabolism of polybrominated diphenyl ethers (PBDEs) in coenobitid hermit crabs from marine litter-polluted beaches in remote islands2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, N., Takad, N., Takahashi, M., Yeo, B.-G., Oya, Y., Watanabe, I., Fujita, Y., Takada, H., Mizukawa,K.
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: 190 ページ: 114812-114812

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2023.114812

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Constant shell density of hyaline large benthic foraminifers under thermal stress2023

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita, S., Kuroyanagi, A., Kawahata, H., Fujita, K., Ishimura, T., Suzuki, A., Kano, H., Kubota, Y. and Nishi, H.
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology

      巻: 181 ページ: 102232-102232

    • DOI

      10.1016/j.marmicro.2023.102232

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new species of the larger porcelaneous foraminifer Borelis provides novel insights into Neogene to Recent western Pacific palaeobiogeographical dispersal patterns2023

    • 著者名/発表者名
      Bassi Davide、Iryu Yasufumi、Kinoshita Shunichi、Fujita Kazuhiko、Pignatti Johannes
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology

      巻: 628 ページ: 111764-111764

    • DOI

      10.1016/j.palaeo.2023.111764

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 与論島初記録のムラサキオカガニ2023

    • 著者名/発表者名
      藤田喜久
    • 雑誌名

      Nature of Kagoshima

      巻: 50 ページ: 21-22

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [雑誌論文] ドウクツヌマエビの与論島からの初記録2023

    • 著者名/発表者名
      藤田喜久
    • 雑誌名

      Nature of Kagoshima

      巻: 49 ページ: 223-225

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 海の底から歴史を見つめる2023

    • 著者名/発表者名
      木村 淳
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 963 ページ: 80-86

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 水中世界の文化遺産2023

    • 著者名/発表者名
      木村 淳
    • 雑誌名

      文化遺産の世界

      巻: 41 ページ: 6-10

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [雑誌論文] はざまを生きる島の時間2023

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 雑誌名

      iichiko 特集 島の自然と文化学

      巻: 158 ページ: 64-69

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 環境DNAの市民科学で見直す地域の自然-技術的課題と解決の可能性-2023

    • 著者名/発表者名
      清野聡子
    • 雑誌名

      水環境学会誌

      巻: 46(9) ページ: 331-334

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 人工海岸の侵食対策における自然地形の影響の検討-博多湾の名島海岸の事例2023

    • 著者名/発表者名
      LIU JINZUO, 清野 聡子, SONG YAWEN, 池松 伸也, 木下 英生
    • 雑誌名

      第51回環境システム研究論文発表会講演論文集

      巻: - ページ: 151-15

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [雑誌論文] UAV マルチ画像によるサンゴ礁浅海域のモニタリングと生きた造礁サンゴの抽出2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川 均, 中井 達郎
    • 雑誌名

      国士舘大学地理学報告

      巻: 31 ページ: 13-20

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Material culture related to fishing and boats on the museum collections and fieldwork2023

    • 著者名/発表者名
      Ono, R.
    • 雑誌名

      国立民族学博物館研究報告

      巻: 47(1) ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 日宋貿易と材木の道2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤 幸司
    • 雑誌名

      『研究紀要』〈福岡県高等学校歴史研究会〉

      巻: - ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Reconstructing a Second World War Sea Battle: The Underwater Site of USS Emmons and a Japanese Special Attack Airplane2022

    • 著者名/発表者名
      Katagiri Chiaki、Nakanishi Yumiko、Yoshizaki Shin、Kimura Hayate、Kan Hironobu
    • 雑誌名

      International Journal of Nautical Archaeology

      巻: 51 号: 1 ページ: 73-93

    • DOI

      10.1080/10572414.2021.2018870

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Numerical estimation of maximum possible sizes of paleo-earthquakes and tsunamis from storm-derived boulders2022

    • 著者名/発表者名
      Minamidate Kenta、Goto Kazuhisa、Kan Hironobu
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 579 ページ: 117354-117354

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2021.117354

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two-step movement of tsunami boulders unveiled by modified viscous remanent magnetization and radiocarbon dating2022

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., Sato, M., Yamada, M., Saito, H., Satake, K., Nakamura, N., Goto, K., Miyairi, Y., Yokoyama, Y.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 112-112

    • DOI

      10.1038/s41598-022-17048-8

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A rapid and precise method of establishing age model for coral skeletal radiocarbon to study surface oceanography using coupled X-ray photos and ICP-AES measurement2022

    • 著者名/発表者名
      Zeng Yuning、Yokoyama Yusuke、Hirabayashi Shoko、Miyairi Yosuke、Suzuki Atsushi、Aze Takahiro、Kawakubo Yuta
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms

      巻: 533 ページ: 23-28

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2022.10.005

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficient radiocarbon measurements on marine and terrestrial samples with single stage Accelerator Mass Spectrometry at the Atmosphere and Ocean Research Institute, University of Tokyo2022

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Y., Miyairi Y., Aze T., Sawada C., Ando Y., Izawa S., Ueno Y., Hirabayashi S., Fukuyo N., Ota K., Shimizu Y., Zeng Y., Lan H., Tsuneoka R., Ando K., Nemoto K., Obrochta S., Behrens B., Tam E., Leggett K., Rzeszewicz J., Huang Z., Kondo R., Nagata T.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms

      巻: 532 ページ: 62-67

    • DOI

      10.1016/j.nimb.2022.10.006

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Plutonium isotopes in the North Western Pacific sediments coupled with radiocarbon in corals recording precise timing of the Anthropocene2022

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Yusuke、Tims Stephen、Froehlich Michaela、Hirabayashi Shoko、Aze Takahiro、Fifield L. Keith、Koll Dominik、Miyairi Yosuke、Pavetich Stefan、Kuwae Michinobu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 10068-10068

    • DOI

      10.1038/s41598-022-14179-w

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Constraining rapid sea level change through radiometric dating of corals growing over a range in paleowater depths2022

    • 著者名/発表者名
      Esat Tezer M.、Yokoyama Yusuke、Webster Jody M.
    • 雑誌名

      Quaternary Science Advances

      巻: 7 ページ: 100053-100053

    • DOI

      10.1016/j.qsa.2022.100053

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Revealing the distribution of active submarine faults off the coast of Oga Peninsula using high-resolution stereoscopic topographic images2022

    • 著者名/発表者名
      Goto, H., Moriki, H., Kumamoto, T. and Nakata, T.
    • 雑誌名

      Geomorphology

      巻: 418 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1016/j.geomorph.2022.108465

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ancient genomes from the last three millennia support multiple human dispersals into Wallacea2022

    • 著者名/発表者名
      Oliveira,S. K. Nagele, S. Carlhoff, I. Pugach, T. Koesbardiati, A. Hubner, M. Meyer, A. A. Oktaviana, M. Takenaka, C. Katagiri, D. B. Murti, R. S. Putri, Mahirta, F. Petchey, T. Higham, C. F. W. Higham, S.O’Connor, S. Hawkins, R. Kinaston, P. Bellwood, R. Ono, A. Powell, J. Krause, C. Posth, M. Stoneking.
    • 雑誌名

      Nature Ecology and Evolution

      巻: 6 号: 7 ページ: 1024-1034

    • DOI

      10.1038/s41559-022-01775-2

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Unique behavior of marine conditions in the Java Sea reconstructed from a 70 yr coral δ<sup>18</sup>O and Sr/Ca record from the Seribu Islands, Indonesia2022

    • 著者名/発表者名
      A. Genda, M. Ikehara, A. Suzuki, W. S. Hantoro, M. Inoue
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 56 号: 3 ページ: e1-e7

    • DOI

      10.2343/geochemj.GJ22007

    • ISSN
      0016-7002, 1880-5973
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Sea Surface Temperature and Salinity in Lombok Strait Reconstructed From Coral Sr/Ca and δ18O, 1962-2012.2022

    • 著者名/発表者名
      Genda A, Ikehara M, Suzuki A, Arman A and Inoue M
    • 雑誌名

      Frontiers in Climate

      巻: 4 ページ: 1-15

    • DOI

      10.3389/fclim.2022.918273

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Discovery of living Chama cerion Matsukuma, Paulay & Hamada, 2003 (Mollusca: Bivalvia: Chamidae) from submarine caves in the Ryukyu Islands, southwestern Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Mizuyama, M., Kubo, H., Fujita, Y.
    • 雑誌名

      Fauna Ryukyuana

      巻: 64 ページ: 65-73

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Plutonium isotopes in the North Western Pacific sediments coupled with radiocarbon in corals recording precise timing of the Anthropocene2022

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, Y., Tims, S., Froehlich, M., Hirabayashi, S., Aze, T., Fifield, L. K., Koll, D., Miyairi, Y., Pavetich, S., Kuwae, M.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 ページ: 10068-10068

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Efficient radiocarbon measurements on marine and terrestrial samples with single stage Accelerator Mass Spectrometry at the Atmosphere and Ocean Research Institute, University of Tokyo2022

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, Y., Miyairi, Y., Aze, T., Sawada, C., Ando, Y., Izawa, S., Ueno, Y., Hirabayashi, S., Fukuyo, N., Ota, K., Shimizu, Y., Zeng, Y., Lan, H., Tsuneoka, R., Ando, K., Nemoto, K., Obrochta, S., Behrens, B., Tam, E., Leggett, K., Rzeszewicz, J., Huang, Z., Kondo, R., Nagata, T.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section B: Beam Interactions with Materials and Atoms

      巻: 532 ページ: 62-67

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Paleotsunami history along the northern Japan trench based on sequential dating of the continuous geological record potentially inundated only by large tsunamis2022

    • 著者名/発表者名
      Ishizawa Takashi、Goto Kazuhisa、Nishimura Yuichi、Miyairi Yosuke、Sawada Chikako、Yokoyama Yusuke
    • 雑誌名

      Quaternary Science Reviews

      巻: 279 ページ: 107381-107381

    • DOI

      10.1016/j.quascirev.2022.107381

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 玄武岩海食崖沖の海食台2022

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸, 木村 颯, 佐野 亘, 三納 正美
    • 雑誌名

      地形

      巻: 42(3) ページ: 69-81

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 沖縄島周辺における軽石の漂着とサンゴ礁生物2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川 均, 中野 義勝
    • 雑誌名

      地理

      巻: 67(7)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] デジタル ・ コンテンツを活用した教育実践 ―大学生の絵画描写にみる環境認識を事例に―2022

    • 著者名/発表者名
      高橋 そよ
    • 雑誌名

      琉球アジア文化論集

      巻: 8 ページ: 115-138

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 暮らしの中から考える与論島のサンゴ礁の恵みと漁撈文化 ―ゆんぬピシバナ研究チーム―2022

    • 著者名/発表者名
      高橋 そよ, 渡久地 健, 呉屋 義勝, 堀 信行, 麓 才良, 竹 盛窪, 池田 佳
    • 雑誌名

      自然保護助成基金助成成果報告書

      巻: 31 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 沖永良部島初記録のドウクツベンケイガニ2022

    • 著者名/発表者名
      小林 大純, 内田 晃士, 鈴木 廣志, 藤田 喜久
    • 雑誌名

      Cancer

      巻: 31

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 沖縄島に大量漂着した軽石に付着したカルエボシの記録 (甲殻亜門:鞘甲綱:蔓脚亜綱 : ミョウガガイ目 : エボシガイ科)2022

    • 著者名/発表者名
      水山 克, 藤田 喜久
    • 雑誌名

      沖縄生物学会誌

      巻: 60 ページ: 11-19

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宮古島および多良間島に漂着した軽石におけるカルエボシの付着状況2022

    • 著者名/発表者名
      藤田 喜久
    • 雑誌名

      宮古島市総合博物館紀要

      巻: 26 ページ: 239-248

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] サピエンスによる更新世期の島嶼移住と渡海に関する一考察:ウォーレシア・琉球列島における事例から2022

    • 著者名/発表者名
      小田 静夫, 小野林太郎
    • 雑誌名

      東南アジア考古学

      巻: 41 ページ: 93-109

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Decrease in volume and density of foraminiferal shells with progressing ocean acidification2021

    • 著者名/発表者名
      Kuroyanagi Azumi、Irie Takahiro、Kinoshita Shunichi、Kawahata Hodaka、Suzuki Atsushi、Nishi Hiroshi、Sasaki Osamu、Takashima Reishi、Fujita Kazuhiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1038/s41598-021-99427-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Temperature effects on the shell growth of a larger benthic foraminifer (Sorites orbiculus): Results from culture experiments and micro X-ray computed tomography2021

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita, S., Kuroyanagi, A., Kawahata, H., Fujita, K., Ishimura, T., Suzuki, A., Sasaki, S., Nishi, H.
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology

      巻: 163 ページ: 101960-101960

    • DOI

      10.1016/j.marmicro.2021.101960

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Shimajiri Group equivalent sedimentary rocks dredged from sea knolls off Kume Island, central Ryukyus: Implications for timing and mode of rifting of the middle Okinawa Trough back-arc basin2021

    • 著者名/発表者名
      Kikunaga, R., Song, K., Chiyonobu, S., Fujita, K., Shinjo, R., Okino, K.
    • 雑誌名

      Island Arc

      巻: 30 号: 1 ページ: 12425-12425

    • DOI

      10.1111/iar.12425

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of coastal sand deposits from tsunamis and storm waves based on numerical computations2021

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M., Goto, K., Roeber, V., Imamura, F.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research - Earth Surface

      巻: 126(7) 号: 7 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1029/2021jf006092

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Three thousand year paleo-tsunami history of the southern part of the Japan Trench2021

    • 著者名/発表者名
      Higaki, H., Goto, K., Yanagisawa, H., Sugawara, D., Ishizawa, T.
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 8 号: 1 ページ: 28-28

    • DOI

      10.1186/s40645-021-00415-w

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ten years after the 2011 Tohoku-oki earthquake and tsunami: Geological and environmental effects and implications for disaster policy changes2021

    • 著者名/発表者名
      Goto, K., Ishizawa, T., Ebina, Y., Imamura, F., Sato, S., Udo, K.
    • 雑誌名

      Earth-Science Reviews

      巻: 212 ページ: 103417-103417

    • DOI

      10.1016/j.earscirev.2020.103417

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Changes in surface water masses in the northern East China Sea since the Last Glacial Maximum based on diatom assemblages2021

    • 著者名/発表者名
      Shirota Keiko、Okazaki Yusuke、Konno Susumu、Miyairi Yosuke、Yokoyama Yusuke、Kubota Yoshimi
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 8 号: 1 ページ: 66-66

    • DOI

      10.1186/s40645-021-00456-1

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] On the geophysical processes impacting palaeo-sea-level observations2021

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama Yusuke、Purcell Anthony
    • 雑誌名

      Geoscience Letters

      巻: 8 号: 1 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1186/s40562-021-00184-w

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A review of MIS 5e sea-level proxies around Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Tam Evan、Yokoyama Yusuke
    • 雑誌名

      Earth System Science Data

      巻: 13 号: 4 ページ: 1477-1497

    • DOI

      10.5194/essd-13-1477-2021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Whole-Genome Sequencing Highlights Conservative Genomic Strategies of a Stress-Tolerant, Long-Lived Scleractinian Coral, Porites australiensis Vaughan, 19182021

    • 著者名/発表者名
      Chuya Shinzato, Takeshi Takeuchi, Yuki Yoshioka, Ipputa Tada, Miyuki Kanda, Cedric Broussard, Akira Iguchi, Makoto Kusakabe, Frederic Marin, Noriyuki Satoh, Mayuri Inoue
    • 雑誌名

      Genome Biology and Evolution

      巻: 13 号: 12 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1093/gbe/evab270

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 沖縄県名護市辺野古崎沖の長島における鍾乳洞の地形とその形成2021

    • 著者名/発表者名
      浦田 健作, 中井 達郎, 木村 颯, 藤田 喜久
    • 雑誌名

      沖縄地理

      巻: 21 号: 0 ページ: 55-71

    • DOI

      10.34527/okinawachiri.21.0_55

    • NAID

      130008070970

    • ISSN
      0916-6084, 2435-7642
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 海底地形測量図から読み取れる沿岸部の歴史的利用について2021

    • 著者名/発表者名
      木村淳
    • 雑誌名

      徳之島の水中・沿岸遺跡分布調査報告書

      巻: - ページ: 90-96

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 山陰地方西部沖の神田岬沖断層周辺の海底段丘と発達過程2021

    • 著者名/発表者名
      後藤秀昭
    • 雑誌名

      広島大学文学部論集

      巻: 81

    • NAID

      120007185872

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] リアルタイム高潮予測精度向上を目的とした機械学習による台風予測時のWRF計算条件選定手法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      白井知輝, 渡部真史, 有川太郎
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 77(2)

    • NAID

      130008113384

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中世日本最大の国際貿易港―室町・戦国時代の博多とアジア―2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤幸司
    • 雑誌名

      『西日本文化』

      巻: 第500号 ページ: 42-45

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Habitat mapping of macroalgal vegetation by photogrammetry: A case of the artificial boulders reef in Genkai Sea, Japan.2024

    • 著者名/発表者名
      Kanki, T., Sano, W., Sannoh, M., Kan, H.
    • 学会等名
      Marine Geological and Ecological Habitat Mapping 2024(発表予定)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Photogrammetry-based Deviation Analysis of WWII Wrecks in Saipan: Methodology, Explanations, and Results2024

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Yamafune
    • 学会等名
      Society for Historical Archaeology Annual Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 沿岸巨礫堆積物の年代が示す過去の熱帯低気圧活動の変動2024

    • 著者名/発表者名
      南舘健太, 石澤尭史, 菅 浩伸, 横山祐典, 小岩直人, 伊藤晶文, 後藤和久
    • 学会等名
      日本堆積学会2024年熊本大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 与那国島沿岸の海底における砂岩の侵食地形― マルチビーム測深と ROV フォトグラメトリー,潜水調査による浅海底地形研究2024

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸, 木村 颯, 堀 信行, 三納正美, 上瀧良平, 市川泰雅, 山舩晃太郎, 片桐千亜紀, 中西裕見子, 浦田健作, 市原季彦, 藤田喜久, 鈴木 淳, 中島洋典, 佐野 亘
    • 学会等名
      2024年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] フォトグラメトリによる海藻植生地図の作成―福岡県姫島沿岸の人工藻場での事例2024

    • 著者名/発表者名
      神吉隆行, 佐野 亘, 三納正美, 菅 浩伸
    • 学会等名
      2024年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] Importance of tidal flat and seagrass zone to coral reefs:The distribution of terrestrial sediments in Nagura Bay, Ishigaki Island using loss-on-ignition methodology2024

    • 著者名/発表者名
      Althaf, D. P., Kan, H., Sano, W.
    • 学会等名
      2024年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 令和6年能登半島地震に伴う海岸の隆起と海底活断層2024

    • 著者名/発表者名
      後藤秀昭, 岩佐佳哉, 山中 蛍, 楮原京子, 熊原康博, 中田 高, 鈴木康弘, 松多信尚, 小倉拓郎, 牧田智大, 青木賢人
    • 学会等名
      2024年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 佐渡島平根崎の中新世石灰岩質砂岩にみられる海岸カルスト地形2024

    • 著者名/発表者名
      長谷川均
    • 学会等名
      日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] フォトグラメトリによる海藻植生分布の可視化2024

    • 著者名/発表者名
      神吉隆行, 佐野 亘, 三納正美, 菅 浩伸
    • 学会等名
      日本藻類学会第48回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] フォトグラメトリによる海底植生の分布マッピング2024

    • 著者名/発表者名
      神吉隆行, 佐野 亘, 三納正美, 菅 浩伸
    • 学会等名
      2024年度日本付着生物学会研究集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 海洋空間を知る2024

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸
    • 学会等名
      超異分野学会2024東京・関東大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 漁業者とともにつくる海域地形図と海洋空間計画:長崎県西海市の事例2024

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸, 三納正美, 神吉隆行
    • 学会等名
      2023年度福岡地理学会冬季例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 琉球弧における参加型古写真調査の事例 (公開・活用を中心に)2024

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 学会等名
      韓国国立民俗博物館・国立歴史民俗博物館写真デジタルアーカイブ研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 地中海に沈んだ歴史 ―青い海の底の水中文化遺産―2024

    • 著者名/発表者名
      中西裕見子
    • 学会等名
      大阪府立狭山池博物館 令和5年度 公開講座
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 水中文化遺産からみえる歴史と文化~青い海の底から時を超えて~2024

    • 著者名/発表者名
      中西裕見子
    • 学会等名
      岸和田市教育委員会 令和5年度 歴史講座
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 名蔵湾の地形のおもしろさと地形が生んだ生物の多様性2024

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸
    • 学会等名
      西表石垣国立公園シンポジウム~石垣島名蔵湾の地形・サンゴ・魚の魅力にせまる!~
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] わくわくする海の研究を伝えて広げて環境保全2024

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸
    • 学会等名
      九州大学うみつなぎ「うみつなぎシンポ2024 多世代うみまなびのステップアップ」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 気候変動と地域:危機にさらされる太平洋・インド洋の環礁国や日本周辺の海2024

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸
    • 学会等名
      国際シンポジウム 気候変動とZ世代へつなぐ人類の未来
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 地球の気候変動と人間活動が関わる新時代「人新世」2024

    • 著者名/発表者名
      横山祐典
    • 学会等名
      気候変動とZ世代へつなぐ人類の未来
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 福岡県姫島沿岸の人工藻場における海底植生図の作成2024

    • 著者名/発表者名
      神吉隆行, 佐野 亘, 三納正美, 菅 浩伸
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 環境DNA学の社会的展開―沿岸生態系情報を活かした地域経済と環境教育2024

    • 著者名/発表者名
      清野聡子
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 海底洞窟および洞窟地下水環境から採集された新種動物達2024

    • 著者名/発表者名
      藤田喜久
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 大浦湾のサンゴ礁堆積物を用いた過去250年間のユビエダハマサンゴ大規模群落の変遷2024

    • 著者名/発表者名
      佐野 亘, 磯村尚子, 中野義勝, 横山祐典, 宮入陽介, 菅 浩伸
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] The distribution of terrestrial run-off of Nagura Bay, Ishigaki Island using Loss-on-Ignition (LOI)2024

    • 著者名/発表者名
      Althaf, P. D., 佐野 亘, 菅 浩伸
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 台湾も視野に入れた今後のサンゴ礁群集研究と保全戦略の展望2024

    • 著者名/発表者名
      中野義勝, 磯村尚子, 三納正美, 佐野 亘, 菅 浩伸
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 海上から見た屋久島南海岸の地形と河口堆積物の特徴2024

    • 著者名/発表者名
      島津 弘, 菅 浩伸
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 相模トラフ中部の断層地形2024

    • 著者名/発表者名
      後藤秀昭, 杉戸信彦, 隈元 崇, 楮原京子
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] フィリピンのサンゴ記録から復元した過去237年間の自然および人為起源による気候変動2024

    • 著者名/発表者名
      井上麻夕里, 池原 実, 岡井貴司, 川幡穂高, 源田亜衣, 鈴木 淳
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 有孔虫からみた最終氷期最盛期以前の海水準変動2024

    • 著者名/発表者名
      藤田和彦
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 水中文化遺産の探査手法開発 ―美保関事件で沈んだ駆逐艦蕨を事例として―2024

    • 著者名/発表者名
      三納正美, 大原圭太郎, 山舩晃太郎, 市川泰雅,上瀧良平, 木村 颯, 片桐昌弥, 橘田隆史, 西尾友之, 大原歳之, 菅 浩伸
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 長崎県西海市の漁業者とともにつくる海域地形図~海洋空間計画の検討へ向けて~2024

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸, 三納正美, 神吉隆行
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] コマカ島における数メートルスケールのサンゴ礁構造による波浪伝播の影響2024

    • 著者名/発表者名
      渡部真史, 菅 浩伸, 渡久地 健, 中島洋典, Volker, R., 有川太郎
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] サンゴ礁地域における探査技術について2024

    • 著者名/発表者名
      三納正美, 菅 浩伸
    • 学会等名
      日本のサンゴ礁地域プラス研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] ハマサンゴとミドリイシの温度飼育実験ー海水温指標としての検討ー2024

    • 著者名/発表者名
      井上麻夕里, 田中泰章, 中村 崇, 酒井一彦, 池原 実, 鈴木 淳
    • 学会等名
      日本のサンゴ礁地域プラス研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄本島周辺におけるユビエダハマサンゴ(Porites cylindrica)地域個体群の創出および維持機構の推定2024

    • 著者名/発表者名
      磯村尚子, 佐野 亘, 銘苅海星, 中野 晃, 横山祐典, 宮入陽介, 三納正美,菅 浩伸, 安田仁奈, 中野義勝
    • 学会等名
      日本のサンゴ礁地域プラス研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 喜界島のDaly Pointへ潜る2024

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸, 鈴木倫太郎, 横山祐典, 中島洋典, 堀 信行
    • 学会等名
      日本のサンゴ礁地域プラス研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 新潟県佐渡島平根崎の海岸カルスト2024

    • 著者名/発表者名
      長谷川均
    • 学会等名
      日本のサンゴ礁地域プラス研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] Seamless marine and terrestrial topographic mapping from the seafloor to the intertidal zone and mountain slopes2023

    • 著者名/発表者名
      Kan, H., Onishi, S.
    • 学会等名
      XXI INQUA Congress 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Risk assessment of land subsidence above sea cliff in Yonaguni Island, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Kimura, H., Ichikawa, Y., Kan, H.
    • 学会等名
      XXI INQUA Congress 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Numerical simulation of storm wave propagation over structural complexity of coral reefs at Komaka Island, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M., Kan, H., Toguchi, K., Nakashima, Y., Roeber, V., Arikawa, T.
    • 学会等名
      AOGS2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of methods for underwater cultural heritage exploration ―The case of the destroyer Warabi, which sank in the Mihonoseki Incident ―2023

    • 著者名/発表者名
      Sannoh, M., Ohara, K., Yamafune, K., Ichikawa, Y., Uetaki, R., Kimura, H., Katagiri, M., Kitsuda, T., Nishio, T., Ohara, T., Kan, H.
    • 学会等名
      APCONF2023 Canference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Radiocarbon and uranium profiles in marine gastropods around the Japanese archipelago2023

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi, S., Aze, T., Miyairi, Y., Kan, H., Yokoyama , Y.
    • 学会等名
      JPGU2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison of depth distribution of coral over the years in Nagura bay, Ishigaki.2023

    • 著者名/発表者名
      Sitorus, E.D.S, Sinniger, F., Kumagai, N., Prasetia, R., Kan, H., Harii, S.
    • 学会等名
      Japanese Coral Reef Society 26th Meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Importance of Tidal Flat for Terrestrial Run-off to coral reef of Nagura Bay, Ishigaki Island:Loss-on-ignition Method of sediment samples2023

    • 著者名/発表者名
      Althaf, D.P., Kan, H., Sano, W.
    • 学会等名
      Asia Week 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Loss-on-Ignition Methodology for Assessing Carbonate Content and Terrigenous Material Sediment Samples from Tidal Flat and its Importance for Coral Reefs of Nagura Bay, Ishigaki Island2023

    • 著者名/発表者名
      Althaf, D.P., Kan. H., Sano, W.
    • 学会等名
      CREST2023 Young Researchers Interaction Session
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High-resolution rediocarbon records in corals from NW Pacific reveal past Kuroshio current variations and precise timing of the start of the Anthropocene2023

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, Y., Hirabayashi, S., Zeng, Y., Tims, S., Kuwae, M.
    • 学会等名
      AGU Annual Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fossilized coral records Holocene tsunamis and storm surges on Yakushima Iskand, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Lloyd, S., Yokoyama, Y., Aze, T., Miyairi, Y., Abe, K., Echigo, T.
    • 学会等名
      AGU Annual Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mixing dynamics within the Kuroshio large meadnder area are reflected in dissloved inorganic radiocarbon values2023

    • 著者名/発表者名
      Lan, H., Yokoyama, Y., Hirabayashi, S., Miyairi, Y., Saito, H., Jiang, S., Hasumi, H., Yasuda, I.
    • 学会等名
      AGU Annual Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Marine Resources Exploitation and Maritime Adaptation in the Southern Ryukyu during the Neolithic --- A Case from Shimotabaru Shell-Mound Site on Hateruma Island2023

    • 著者名/発表者名
      Ono, R., Katagiri, C., Boulanger, C., Oohori, K., Najima, Y.
    • 学会等名
      International Council Archaeo-Zoology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Early Marine Resources Exploitation in the Ryukyu Islands, from 37,000 to 200 BP: From a Regional to an Asian-Pacific Perspective2023

    • 著者名/発表者名
      Boulanger, C., Ono, R., Katagiri, C.
    • 学会等名
      International Council Archaeo-Zoology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Meaningful Applications of Photogrammetry on Shipwreck Excavations ? Not Just for Recording! Using 3D Data to Understand the Ships2023

    • 著者名/発表者名
      Yamafune, K., Voutyrea, D., Rossi, I. R., Pandozi, J. R.
    • 学会等名
      5th Asia Pacific Regional Conference on Underwater Cultural Heritage
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Material culture and invisible Waza for small scale coral reef fisheries, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Soyo Takahashi
    • 学会等名
      EHESS (フランス社会科学高等研究院) workshop, オンライン
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Biocultural diversity and community capability ? Case study from coral islands in Ryukyu arc?2023

    • 著者名/発表者名
      Soyo Takahashi
    • 学会等名
      The 10th East Asian Island and Ocean Forum 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Environmental DNA Monitoring for Marine Protected Areas Designation in Tsushima Island, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Seino, S., Yukihiro Kuratani, Y., Unoki, Aizu-Hirano, M., Hatashima, H.
    • 学会等名
      The eDNA Society International Meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Response of large benthic foraminiferal assemblages to sea-level changes over the past 40,000 years in the Great Barrier Reef: IODP Expedition 3252023

    • 著者名/発表者名
      Fujita, K., Webster, J. M., Yokoyama, Y.
    • 学会等名
      FORAMS 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Eukaryotic symbioses of large benthic foraminifera2023

    • 著者名/発表者名
      Langlet, D., Ruppli, R., Suzuki, H. N., Phua, Y.-H., Fujita, K., Husnik, F.
    • 学会等名
      FORAMS 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ultrafine structure observation and pH imaging of site of calcification in Sorites orbiculus2023

    • 著者名/発表者名
      Nagai, Y., Tsubaki, R., Fujita, K., Toyofuku, T.
    • 学会等名
      FORAMS 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Use of a standard format (DarwinCore) on an information system (BISMaL) to integrate recent foraminifera data and to estimate recent past habitat condition2023

    • 著者名/発表者名
      Hosono, T., Fujita, K., Kakumura, K. A., Azuma, S., Kishimoto, A., Matsuda, S., Fusho, A., Sonoda, A., Fujikura, K.
    • 学会等名
      FORAMS 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dissolved inorganic radiocarbon as a sensitive tracer for tracking water masses in the upper ocean of the Kuroshio Large Meander Region2023

    • 著者名/発表者名
      蘭 慧、横山祐典、平林頌子、宮入陽介、江 思宇、齊藤宏明、羽角博康、安田一郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 最終氷期のグローバルな海水準:ミッシングアイス問題の解消に向けたデータとモデルの密接な協働の重要性2023

    • 著者名/発表者名
      横山祐典, Kurt, L., Patrick, D. D., Tezer. E., Webster J. M., 中田正夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] Inorganic carbon cycle in mangrove soils and possibility for assimilation of outwelled mangrove carbon in seagrass and coral ecosystems2023

    • 著者名/発表者名
      中村 航, 土屋考人, 宮島利宏, 宮入陽介, 横山祐典, 渡辺謙太, 源平 慶, 桑江朝比呂, 佐々木 淳
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 人新世の正確なタイミングを記録する別府湾の極微量プルトニウム同位体と石垣島サンゴ骨格の放射性炭素2023

    • 著者名/発表者名
      横山祐典, Stephen,T., Michaela, F., 平林頌子, 阿瀬貴博, Keith, F. L., Dominik, K., 宮入陽介, Stefan, P., 加 三千宣
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] Internal structures along the Kuroshio large meander area obtained from dissolved inorganic radiocarbon2023

    • 著者名/発表者名
      蘭 慧, 横山祐典, 平林頌子, 宮入陽介, 江 思宇, 齊藤宏明, 羽角博康, 安田一郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] Radiocarbon Variability Recorded in Coral from Kikai Island to Understand Oceanography in the North Western Pacific Region2023

    • 著者名/発表者名
      Zeng, Y., Yokoyama, Y., Hirabayashi, S., Miyairi, Y., Suzuki, A., Aze, T., Kawakubo, Y.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 大槌湾で採取したアワビ貝殻と海水中の溶存無機炭素の放射性炭素濃度の比較2023

    • 著者名/発表者名
      黄 子涵, 横山祐典, 太田耕輔, 宮入陽介, 早川 純, 平林頌子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] Fossil coral records paleo tsunamis and storm surges on Yakushima Island, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Lloyd, S. G., Yokoyama, Y., Aze, T., Miyairi, Y., Abe, K., Echigo, T.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] Exploring groundwater dynamics in Kikaijima, southwest Japan, using radiocarbon, oxygen isotopes, and hydro-chemical data2023

    • 著者名/発表者名
      辻野愛奈, 横山祐典, 平林頌子, 宮入陽介, 宮島利宏
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 屋久島南海岸における河口および海岸段丘の巨大岩塊堆積物2023

    • 著者名/発表者名
      島津 弘
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2023年大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄島大浦湾におけるユビエダハマサンゴ大規模群集の形成年代2023

    • 著者名/発表者名
      佐野 亘, 磯村尚子, 中野義勝, 横山祐典 , 宮入陽介, 菅 浩伸
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会 第26回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] フォトグラメトリー法による海底洞窟内部の可視化と生物多様性研究への応用2023

    • 著者名/発表者名
      藤田喜久, 木村 颯, 水山 克, 菅 浩伸
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会 第26回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 新生代:温暖期に繁栄した星砂の仲間(有孔虫)2023

    • 著者名/発表者名
      藤田和彦
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会 第26回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 琉球列島・与那国島沿岸のサンゴ礁地形―分布海域とその特徴について2023

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸, 木村 颯, 藤田喜久, 片桐千亜紀, 中西裕見子, 佐野 亘, 三納正美
    • 学会等名
      2023年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 空中写真を用いた過去80年間のサンゴ礁生態系変遷の復元2023

    • 著者名/発表者名
      佐野 亘, 木村 颯, 菅 浩伸
    • 学会等名
      2023年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2021 実績報告書
  • [学会発表] 美保関事件で沈んだ駆逐艦蕨の探査と3次元モデルによる可視化2023

    • 著者名/発表者名
      三納 正美, 大原 圭太郎, 山舩 晃太郎, 市川 泰雅, 木村 颯, 片桐 昌弥, 橘田 隆史, 西尾 友之, 大原 歳之, 菅 浩伸.
    • 学会等名
      2023年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 喜界島北東海岸における完新世離水サンゴ礁と初期カルスト地形2023

    • 著者名/発表者名
      加藤 花月, 木村 颯, 菅 浩伸
    • 学会等名
      2023年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 相模トラフ中部における軸部近傍の断層地形2023

    • 著者名/発表者名
      後藤秀昭, 杉戸信彦, 隈元 崇, 楮原京子
    • 学会等名
      日本地理学会2023年秋季学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 海域の地形図作成と漁業者を交えた海洋空間計画の検討― 長崎県西海市大瀬戸町漁協とはじめるステップゼロ―2023

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸, 三納正美, 神吉隆行
    • 学会等名
      地域地理科学大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 洞窟水圏環境の生物多様性研究を促進させるための3D地形図作成2023

    • 著者名/発表者名
      藤田喜久, 木村 颯, 水山 克, 菅 浩伸
    • 学会等名
      日本動物分類学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] サンゴ礁のリモートセンシング2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川均
    • 学会等名
      総合地球環境学研究所セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 浅海域の変化をいかに抽出するか サンゴ礁を例に2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川均
    • 学会等名
      SPAR2023 第19回 3次元計測フォーラム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] ロックダウンされた島の語りと創造性2023

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 学会等名
      グローバルヘルス合同大会2023シンポジウム新型コロナの記録と記憶:「何を、誰が、どう残すか」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 水と社会の相互作用を考えるー「文化」の視点から2023

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ, 檜山哲哉, 吉田丈人
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム「ようこそ社会水文学へ 水と社会の相互作用を考える」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] World War Shipwrecks in Southeast Asia - threats of marine pollution and looting2023

    • 著者名/発表者名
      中西裕見子
    • 学会等名
      ユネスコ水中文化遺産ワークショップUNESCO Mapping the Sunken Ships of the Second World War (case studies in Asia and Pacific)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 戦争と文化財-記憶装置としての保存修復-2023

    • 著者名/発表者名
      中西裕見子
    • 学会等名
      令和5年度 文化財保存修復を目指す人のための実践コース
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] ユネスコ水中文化遺産条約と水中考古学2023

    • 著者名/発表者名
      中西裕見子
    • 学会等名
      はびきの市民大学 「世界遺産講座」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] ファイス島出土人骨群に認められたエネメル質形成不全と集団フッ素症の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      片桐千亜紀
    • 学会等名
      日本人類学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 海底の地形図作りと環境理解、西海市における地元漁協と九州大学と共同研究2023

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸
    • 学会等名
      地球温暖化時代~西海市の海を考える~
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 海洋での人材育成、教育の重要性2023

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸
    • 学会等名
      九州大学うみつなぎ ハイブリッドミーティング「海の学びステップアップ!世界につながる小さな実践の積み重ね」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] サンゴ礁の自然とリゾート開発 ~名蔵湾について考える~2023

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸
    • 学会等名
      水共生学セミナー~水・ヒト・生き物の営みが共生する石垣島を目指して~
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マルチビーム測深を用いた大島海峡の高解像度海底地形探査と今後期待される研究展開2023

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸
    • 学会等名
      亜熱帯・KUROSHIO 研究教育拠点の形成と展開事業 シンポジウム 奄美群島における総合知の探究~環境、文化、教育の融合~
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 現在(イマ)はいったい何時代? 奄美に残る人新世のシグナル2023

    • 著者名/発表者名
      横山祐典
    • 学会等名
      亜熱帯・KUROSHIO 研究教育拠点の形成と展開事業 シンポジウム 奄美群島における総合知の探究~環境、文化、教育の融合~
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マーシャル諸島の自然と人々の生活~核実験をはさんで~2023

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸
    • 学会等名
      太平洋戦争を考える「マーシャル諸島の記憶」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [学会発表] 空中写真を用いた過去80年間のサンゴ礁生態系変遷の復元2023

    • 著者名/発表者名
      佐野 亘, 木村 颯, 菅 浩伸
    • 学会等名
      2023年日本地理学会春季学術大会,
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 美保関事件で沈んだ駆逐艦蕨の探査と3次元モデルによる可視化2023

    • 著者名/発表者名
      三納 正美, 大原 圭太郎, 山舩 晃太郎, 市川 泰雅, 木村 颯, 片桐 昌弥, 橘田 隆史, 西尾 友之, 大原 歳之, 菅 浩伸
    • 学会等名
      2023年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Numerical simulation of storm wave propagation over structural complexity of coral reefs at Komaka Island, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M., Kan, H., Toguchi, K., Nakashima, Y., Roeber, V., Arikawa, T.
    • 学会等名
      AOGS2023 20th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Material culture and invisible Waza for small scale coral reef fisheries, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, S.
    • 学会等名
      EHESS-MUCEM-CNE-Techniques&Culture, Ecole des hautes etudes en sciences sociales(EHES),
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cheap ROV-based Photogrammetry Survey Methodology2023

    • 著者名/発表者名
      Yamafune, K., Ichikawa, Y., Sabic, C., Schwarz, G., Crisman, K.
    • 学会等名
      Society for Historical Archaeology Annual Conference 2023
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 琉球列島・与那国島沿岸のサンゴ礁地形―分布海域とその特徴について2023

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸, 木村 颯, 藤田 喜久, 片桐 千亜紀, 中西 裕見子, 佐野 亘, 三納 正美
    • 学会等名
      2023年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 美保関事件で沈んだ駆逐艦蕨の探査と3次元モデルによる可視化(ポスター発表)2023

    • 著者名/発表者名
      三納 正美, 大原 圭太郎, 山舩 晃太郎, 市川 泰雅, 木村 颯, 片桐 昌弥, 橘田 隆史, 西尾 友之, 大原 歳之, 菅 浩伸
    • 学会等名
      2023年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 喜界島北東海岸における完新世離水サンゴ礁と初期カルスト地形(ポスター発表)2023

    • 著者名/発表者名
      加藤 花月, 木村 颯, 菅 浩伸
    • 学会等名
      2023年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] UAV マルチカメラ画像によるサンゴ礁浅海域のモニタリング2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川 均, 中井 達郎
    • 学会等名
      2023年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄島北中部太平洋沿岸域の石灰岩鍾乳洞への海面変動の影響2023

    • 著者名/発表者名
      浦田 健作, 中井 達郎, 木村 颯, 藤田 喜久
    • 学会等名
      2023年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 久米島ハテノハマにおける空中写真・衛星画像を用いた基底地形の復元2023

    • 著者名/発表者名
      田中 圭, 濱 侃, 長谷川 均, 菅 浩伸
    • 学会等名
      2023年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 沿岸海底地形から認定される 房総半島沖および喜界島沖の活断層2023

    • 著者名/発表者名
      後藤 秀昭, 杉戸 信彦
    • 学会等名
      2023年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 「ゆいむん」の世界観を支える精神性に関する考察2023

    • 著者名/発表者名
      堀 信行
    • 学会等名
      2023年日本地理学会春季学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 海底の地形図づくりと環境理解~海洋空間計画の立案に向けて2023

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸
    • 学会等名
      「地球温暖化時代の玄界灘を考える」講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 与論島の古写真資料収集事業と「ゆんぬ古写真展」への展開2023

    • 著者名/発表者名
      橋本 雄太, 高橋 そよ, 後藤 真
    • 学会等名
      2022年度日本島嶼学会沖永良部大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 海域アジア・オセアニア研究とその射程2023

    • 著者名/発表者名
      小野 林太郎
    • 学会等名
      第1回MAPS合同研究大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] スンバのドルメンとバリ島の風葬2023

    • 著者名/発表者名
      片桐 千亜紀, 小野 林太郎
    • 学会等名
      島世界における葬送の人類学――東南アジア・東アジア・オセアニアの時空間比較
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 海の沖縄戦-USSエモンズと日本軍特攻機の戦闘-2023

    • 著者名/発表者名
      片桐 千亜紀
    • 学会等名
      水中文化遺産研究報告会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄県の水中遺跡に関する取り組み-広大な海域に散乱する陶磁器の分布状況から船の座礁地点を推定する-2023

    • 著者名/発表者名
      片桐 千亜紀
    • 学会等名
      水中遺跡シンポジウム「水底のヒストリア」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] モノからみる海のあるくらし―東南アジア・オセアニアの漁具・舟具・装飾品2023

    • 著者名/発表者名
      小野 林太郎
    • 学会等名
      第525回 民博ゼミナール
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 与那国島沿岸におけるサンゴ礁地形の分布と特徴2023

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸, 木村 颯, 藤田 喜久, 中西 裕見子, 片桐 千亜紀, 佐野 亘, 三納 正美
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2023
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 美保関事件で沈んだ駆逐艦蕨の探査と三次元モデル作成による可視化2023

    • 著者名/発表者名
      三納 正美, 大原 圭太郎, 山舩 晃太郎, 市川 泰雅, 木村 颯, 橘田 隆史, 西尾 友之, 大原 歳之, 菅 浩伸
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2023
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 喜界島北東海岸における完新世離水サンゴ礁の地形的特徴2023

    • 著者名/発表者名
      加藤 花月, 木村 颯, 菅 浩伸
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2023
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄沿岸部の石灰岩鍾乳洞への海面変動の影響2023

    • 著者名/発表者名
      浦田 健作, 中井 達郎, 木村 颯, 藤田 喜久
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2023
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 現生サンゴ骨格中の代替指標を用いたインドネシア多島海の表層環境復元2023

    • 著者名/発表者名
      源田 亜衣, 池原 実, 鈴木 淳, Arman, A., Hantoro, W. S., 井上 麻夕里
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2023
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 海底洞窟における3次元写真測量法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      木村 颯, 藤田 喜久, 水山 克, 菅 浩伸
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2023
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] UAVおよびSLAM LiDARを用いたハイブリッド測量2023

    • 著者名/発表者名
      後藤 和久, 中田 光紀, 笠井 克己, 柳澤 英明
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2023
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 屋久島の河川における山地-海域の土砂移動プロセスと河床縦断面タイプの関係2023

    • 著者名/発表者名
      島津 弘
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2023
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 地下コアデータに基づく過去1万年間における中城湾の3次元形成モデル2023

    • 著者名/発表者名
      藤田 和彦, 宮田 大河, 安永 治樹
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2023
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ユビエダハマサンゴPorites cylindricaにおける隠蔽種の検証2023

    • 著者名/発表者名
      磯村 尚子, 銘苅 海星, 中野 晃, 伊野 波佳介, 栗原 晴子, 中野 義勝, 安田 仁奈
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2023
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 備瀬崎の裾礁における完新世と人新世の環境復元2023

    • 著者名/発表者名
      佐野 亘, 中野 義勝, 横山 祐典, 宮入 陽介, 藤田 和彦, 磯村 尚子, 菅 浩伸
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2023
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 琉球列島の砂浜海岸における海岸漂着ゴミおよび軽石と生態系影響2023

    • 著者名/発表者名
      藤田 喜久
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2023
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 社会連携科学による海岸の「地域知」の継承・発展2023

    • 著者名/発表者名
      清野 聡子
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2023
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 地域環境史をともに考えるー"島の自然と暮らしのゆんぬ古写真調査"の事例から(オンライン)2023

    • 著者名/発表者名
      高橋 そよ, 池田 香菜, 南 勇輔, 菊 凛太郎, 橋本 雄太, 後藤 真
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2023
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 環太平洋の戦跡水中文化遺産の調査2023

    • 著者名/発表者名
      中西裕見子, 片桐 千亜紀, 本村 麻里衣
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2023
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 浅海底で1km以上にわたって沈没船の積荷が散乱する海域で船の座礁地点を絞り込む2023

    • 著者名/発表者名
      片桐 千亜紀, 亀島 慎吾, 具志堅 清大
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2023
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 烏帽子岩海底地形調査と中世沈没船存在の可能性について2023

    • 著者名/発表者名
      木村 淳, 神吉 隆行, 三納 正美, 菅 浩伸
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2023
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 日本のサンゴ礁における縁脚-縁溝系地形の分布とその特徴(ポスター発表)2023

    • 著者名/発表者名
      中井 達郎
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2023
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 海底地形の変動地形学的判読による海底活断層の認定方法-最上トラフと男鹿半島沖を例に-(ポスター発表)2023

    • 著者名/発表者名
      後藤 秀昭, 森木 ひかる, 隈元 崇, 中田 高
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2023
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Submarine Geomorphology of Abrasion Platforms off Basalt Sea Cliff - based on Multibeam Bathymetry and SCUBA diving observations(ポスター発表)2023

    • 著者名/発表者名
      Kan, H., Kimura, H., Sano, W., Sannoh, M.
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2023
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Submarine geomorphology of abrasion platforms off basalt sea cliff: based on multibeam bathymetry and SCUBA diving observations2022

    • 著者名/発表者名
      Kan, H., Kimura, H., Sano, W., Sannoh, M.
    • 学会等名
      10th International Conference on Geomorphology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mid- to Late- Holocene sea level changes recorded in corals from Philippines(ポスター)2022

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, Y., Maeda, Y., Siringan, F., Miyairi, Y., Aze, T., Sawada, C.
    • 学会等名
      24th Radiocarbon
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Narrative and material culture, KLASICA-RIHN-IASS SYMPOSIUM: Narrative insights for emerging cultures of sustainability2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, S.
    • 学会等名
      The Institute for Advanced Sustainability Studies (IASS)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Early maritime migration and island adaptation by modern humans along the northern route in Wallacea: New evidence from Central Sulawesi, Indonesia.2022

    • 著者名/発表者名
      Ono, R., Fuentes, R., Sofian, H. O., Aziz, N., Pawlik, A. and Katagiri, C.
    • 学会等名
      World Archaeology Congress
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Museology and Maritime Culture in the Philippines.2022

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, T. and Ono, R.
    • 学会等名
      The 44th Annual UGAT (Anthropological Association of the Philippines) Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Early modern human migration and island adaptation in Wallacea: New evidence from Central Sulawesi, Indonesia.2022

    • 著者名/発表者名
      Ono, R., Fuentes, R., Sofian, H. O., Aziz, N., Pawlik, A.
    • 学会等名
      Indo-Pacific Prehistory Association
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Early Metal aged secondary burials in caves of East Indonesia: Cases from Northern Maluku and Central Sulawesi.2022

    • 著者名/発表者名
      Ono, R., Katagiri, C., Takenaka, M., Sofian, H.O., Oktaviana, A.A., Hafsari, M.
    • 学会等名
      Indo-Pacific Prehistory Association
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] XRF analysis of Early Metal aged metals from Goa Topogaro in Central Sulawesi: Contribution for Indonesian metals chronology.2022

    • 著者名/発表者名
      Sofian, H. O., Ono, R., Azis, N., Wigati, S., Fuentes, R., Alamsyah, N.
    • 学会等名
      Indo-Pacific Prehistory Association
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] U/Th dating and radiocarbon measurement potentials using marine mollusks around Japanese archipelago2022

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi, S., Aze, T., Miyairi, Y., Kan, H., Yokoyama, Y.
    • 学会等名
      The 24th Radiocarbon and 10th 14C & Archaeology Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 福岡県芥屋大門の玄武岩海食崖沖に発達する海食台地形2022

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸, 木村 颯, 佐野 亘, 三納 正美
    • 学会等名
      日本地理学会2022年春季学術大会, オンライン開催
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 石灰洞におけるアラゴナイト鍾乳石の生成要因2022

    • 著者名/発表者名
      木村 颯, 鮎沢 潤, 横田 角光, 菅 浩伸, 吉村 和久
    • 学会等名
      日本地理学会2022年春季学術大会, オンライン開催
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 石垣島名蔵湾の海草藻場による赤土の捕集作用2022

    • 著者名/発表者名
      佐野 亘, 菅 浩伸
    • 学会等名
      日本地理学会2022年春季学術大会, オンライン開催
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 山陰地方西部沖に分布する海底段丘と発達過程2022

    • 著者名/発表者名
      後藤秀昭
    • 学会等名
      日本地理学会2022年春季学術大会, オンライン開催
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 与那国島のサンゴ礁地形2022

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸, 木村 颯, 佐野 亘, 藤田 喜久, 三納 正美
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第25回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 石垣島名蔵湾のサンゴ礁における干潟・海草帯の発達史2022

    • 著者名/発表者名
      佐野 亘, 横山 祐典, 宮入 陽介, 菅 浩伸
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第25回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 琉球列島に漂着した軽石におけるカルエボシの付着状況の経時的変化2022

    • 著者名/発表者名
      藤田 喜久, 水山 克
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第25 回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Skeletal Ba/Ca in a long living Porites coral in Kikai Island, Ryukyu, Japan reveals changes in carbonate chemistry due to recent ocean acidification2022

    • 著者名/発表者名
      川久保 友太, 横山 祐典, 平林 頌子, 鈴木 淳, 宮入 陽介
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 屋久島の河川における海域への土砂供給プロセスと河床縦断面形の関係2022

    • 著者名/発表者名
      島津 弘
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] マルチカメラシステムを用いた浅海底地形における高解像度 SfM 写真測量法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      木村 颯, 藤田 喜久, 水山 克, 三納 正美, 菅 浩伸
    • 学会等名
      日本地形学連合 2022 年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 八重山のサンゴ礁と名蔵湾の沈水カルスト2022

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸
    • 学会等名
      第6回「八重山に国立自然史博物館をつくろう!」小中高校生研究発表会及び講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 浅海底の高解像度マルチビーム測深を基にした学際研究展開2022

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸
    • 学会等名
      亜熱帯・KUROSHIO 研究教育拠点の形成と展開事業キックオフシンポジウム「奄美KUROSHIO 研究拠点の夢を語る」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] モノが語る海のくらしと人びとの精神世界2022

    • 著者名/発表者名
      小野 林太郎
    • 学会等名
      国立民族学博物館ウィークエンドサロン
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] オセアニアの島世界に進出したサピエンス2022

    • 著者名/発表者名
      小野 林太郎
    • 学会等名
      第130回 国立民族学博物館友の会 東京講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 琉球列島の海岸に漂着した軽石におけるカルエボシの記録2022

    • 著者名/発表者名
      藤田 喜久, 水山 克
    • 学会等名
      沖縄生物学会第 59 回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 琉球列島における洞窟性甲殻類の現状2022

    • 著者名/発表者名
      藤田 喜久
    • 学会等名
      日本甲殻類学会第60 回大会 日本甲殻類学会創立60周年記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 琉球列島の海岸に漂着した軽石におけるカルエボシの付着状況2022

    • 著者名/発表者名
      藤田 喜久, 水山 克
    • 学会等名
      日本甲殻類学会第60 回大会 (岡山大学)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] U/Th年代測定および14C年代測定による熊本県球泉洞の石筍の年代決定とDCF変化2022

    • 著者名/発表者名
      平林 頌子, 石沢 成美, 宮入 陽介, 阿瀬 貴博, 横山 祐典
    • 学会等名
      日本第四紀学会2022年大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 水中ドローンを用いた海底地形と生物相の調査-石垣島と九州沿岸の事例-2022

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸, 木村 颯, 三納 正美
    • 学会等名
      日本水産学会令和4年度春季大会 第73回漁業懇話会講演会, オンライン開催
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 石垣島名蔵湾周辺に関する最近の動向2022

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 石垣島屋良部沖水中文化遺産保護に向けたスペシャルティダイバーコースの開設2022

    • 著者名/発表者名
      中西 裕見子
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄県辺野古地域における持続可能な地域づくりにむけた活動2022

    • 著者名/発表者名
      中井 達郎
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 日本のカルスト地形学用語の見直し2022

    • 著者名/発表者名
      浦田 健作
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄県名護市辺野古崎沖の長島鍾乳洞の重要性と沖縄島中部太平洋沿岸カルスト地域の認定2022

    • 著者名/発表者名
      浦田 健作, 中井 達郎, 木村 颯, 藤田 喜久
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] マルチカメラシステムによる洞窟・海底地形でのフォトグラメトリー2022

    • 著者名/発表者名
      木村 颯, 菅 浩伸
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 石垣島カラダギ洞での共同研究とその成果報告―津波堆積の発見とその特徴2022

    • 著者名/発表者名
      石原 与四郎, 片桐 千亜紀, 山極 海嗣, 小野 林太郎
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄に漂着した軽石の堆積過程について2022

    • 著者名/発表者名
      市原 季彦
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] LiDAR SLAMの地形・地質学研究での利活用2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 和久
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 屋久島の河川における河床堆積物、土砂移動現象と海域への土砂供給2022

    • 著者名/発表者名
      島津 弘
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] コマカ島におけるサンゴ礁地形上での波浪シミュレーション2022

    • 著者名/発表者名
      渡部 真史, 菅 浩伸, 渡久地 健, 中島 洋典, Roeber, V., 有川 太郎
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 福岡県糸島沖の海食台地形2022

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸, 木村 颯, 佐野 亘, 三納 正美
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 山陰地方西部沖の神田岬沖断層周辺の海底段丘2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 秀昭
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 堆積物コアを用いた浅礁湖の堆積過程と中期完新世における環境変遷 ー沖縄本島備瀬についてー2022

    • 著者名/発表者名
      佐野 亘, 中野 義勝, 横山 祐典, 宮入 陽介, 藤田 和彦, 磯村 尚子, 菅 浩伸
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] UAVとマルチスペクトルカメラによるサンゴ礁域の解析 -海草藻場の変動と造礁サンゴの抽出について-2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川 均, 中井 達郎
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 農具を漁具に転用した農村の集団漁撈 ―名護市久志サンゴ礁における事例紹介2022

    • 著者名/発表者名
      渡久地 健
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 丹後半島新井集落の微細地名2022

    • 著者名/発表者名
      今里 悟之
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 『地域知』を海洋管理に活かす2022

    • 著者名/発表者名
      清野 聡子
    • 学会等名
      沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 海食崖の三次元的地形解析法の開発:与那国島の海岸地形中新統堆積岩を例として2021

    • 著者名/発表者名
      木村 颯, 市原 季彦, 菅 浩伸
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会, オンライン開催
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄島備瀬崎における海草帯の層序2021

    • 著者名/発表者名
      佐野 亘, 藤田 和彦, 中野 義勝, 平林 頌子, 横山 祐典, 宮入 陽介, 磯村 尚子, 菅 浩伸
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会, オンライン開催
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 海底段丘と海成段丘から推定される南西諸島中部周辺の海底活断層の変位様式2021

    • 著者名/発表者名
      後藤 秀昭
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会, オンライン開催
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄本島備瀬の海草藻場における長期環境変動2021

    • 著者名/発表者名
      佐野 亘, 中野 義勝, 横山 祐典, 藤田 和彦, 宮入 陽介, 磯村 尚子, 菅 浩伸
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第24回大会, オンライン開催
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 大型底生有孔虫を用いた完新世における海草藻場環境の復元2021

    • 著者名/発表者名
      佐野 亘, 藤田 和彦, 横山 祐典, 宮入 陽介, 平林 頌子, 中野 義勝, 磯村 尚子, 菅 浩伸
    • 学会等名
      日本第四紀学会2021年大会, オンライン開催
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 幻の鍾乳洞におけるアラゴナイト結晶の生成環境2021

    • 著者名/発表者名
      木村 颯, 鮎沢 潤, 横田 角光, 菅 浩伸, 吉村 和久
    • 学会等名
      日本洞窟学会第47回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Radiocarbon and Uranium variability in the Calcified Opercula of Gastropods and bivalve2021

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi, S., Aze, T., Miyairi, Y, Kan, H., Yokoyama, Y.
    • 学会等名
      AMS-15 (第15回国際加速器質量分析学会), オンライン開催
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 写真から読み取れるニューカレドニア島嶼の海岸線変化2021

    • 著者名/発表者名
      島津 弘
    • 学会等名
      立正地理学会2021年度 第75回研究発表大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄の水中文化遺産と海底遺跡ミュージアム化-石垣島での事例から2021

    • 著者名/発表者名
      小野林太郎
    • 学会等名
      MMPステップアップ講座
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 下田原貝塚と八重山諸島における先史漁撈の再検討2021

    • 著者名/発表者名
      小野 林太郎, 片桐 千亜紀, 大堀 皓平, クララ・ブランジェ
    • 学会等名
      動物考古学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 「対馬における海洋保護区」『海のジェンダー平等へ (シリーズ海とヒトの関係学 6)』秋道智彌, 窪川かおる2024

    • 著者名/発表者名
      清野聡子
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      西日本出版社
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 「サンゴ礁漁撈文化の知恵と物語を紡いで」『海のジェンダー平等へ (シリーズ海とヒトの関係学 6)』秋道智彌, 窪川かおる, 阪口秀 編2024

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      西日本出版社
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [図書] モノからみる海域アジアとオセアニア-海辺の暮らしと精神文化2024

    • 著者名/発表者名
      小野林太郎
    • 総ページ数
      99
    • 出版者
      風響社
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [図書] 「宮古島で発見された中世沈没船遺跡の調査」『なじまぁAccessible Asia-』No.142024

    • 著者名/発表者名
      片桐千亜紀
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      立教大学アジア地域研究所
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [図書] 「コラム:琉球列島の崖葬墓」『モノからみる海域アジアとオセアニア-海のある暮らしと精神文化』小野林太郎編2024

    • 著者名/発表者名
      片桐千亜紀
    • 総ページ数
      99
    • 出版者
      風響社
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [図書] 「対馬における海洋保護区」『海のジェンダー平等へ (シリーズ海とヒトの関係学 6)』秋道智彌, 窪川かおる, 阪口秀 編2024

    • 著者名/発表者名
      清野聡子
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      西日本出版社
    • ISBN
      9784908443480
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 「伊良部島佐良浜漁師の生きる知恵」『宮古島市史第3巻自然編第Ⅱ部 みやこの自然と人』2024

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      宮古島市教育委員会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 「大型有孔虫」日本古生物学会(編), 古生物学の百科事典2023

    • 著者名/発表者名
      藤田和彦
    • 総ページ数
      790
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [図書] 「伊良部島佐良浜漁師の生きる知恵」『宮古島市史第3巻自然編第Ⅱ部 みやこの自然と人』2023

    • 著者名/発表者名
      高橋そよ
    • 出版者
      宮古島市教育委員会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 「第9章 化石ヤマネコー琉球列島の古生物」『イリオモテヤマネコ-水の島に生きる』土井昭夫, 井澤雅子編2023

    • 著者名/発表者名
      高橋亮雄, 長谷川善和, 片桐千亜紀
    • 総ページ数
      402
    • 出版者
      東京大学出版
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [図書] サンゴ礁と「ゆいむん」(寄り物)の思想。 高橋そよ・谷口真人編『軽石とゆいむんの思想』(地域文化を支える人・社会・自然のつながり Vol.2)(p.60~95)2023

    • 著者名/発表者名
      堀 信行
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      総合地球環境学研究所
    • ISBN
      9784910834184
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 日本地理学会編,『地理学事典』「景観」,「生活文化の地理学」(p.30~31, p.352~353)2023

    • 著者名/発表者名
      今里 悟之
    • 総ページ数
      844
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 図説 世界の水中遺跡2022

    • 著者名/発表者名
      小野 林太郎, 木村 淳, 菅 浩伸, 片桐 千亜紀, 中西 裕美子, 山舩 晃太郎, 吉崎 伸, 石村 智, 日下 宗一郎, 坂上 憲光, 佐々木 蘭貞, 鉄 多加志, 中川 永, 林原 利明, 丸山 真史, 山本 遊児, Shinatria Adhityatama, Julien Fortin, Sam Meacham
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      グラフィック社
    • ISBN
      9784766135312
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 水中遺跡ハンドブック2022

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸, 山舩 晃太郎, 木村 淳, 片桐 千亜紀, 中西 裕見子, 吉崎 伸, 小野 林太郎 他
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      文化庁文化財第二課
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 海洋進出の初源史「縄文文化圏の外側 先島諸島」(p.83~85)2022

    • 著者名/発表者名
      片桐 千亜紀
    • 総ページ数
      161
    • 出版者
      季刊考古学
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] モルディブを知るための35章 「サンゴ礁とサンゴ洲島」 (p.22~29)2021

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750352855
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 沈没船博士、海の底で歴史の謎を追う2021

    • 著者名/発表者名
      山舩 晃太郎
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      新潮社
    • ISBN
      9784103541912
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 九州大学 浅海底フロンティア研究センター

    • URL

      https://isgs.kyushu-u.ac.jp/~seafloor/home/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 九州大学 菅 浩伸研究室

    • URL

      https://isgs.kyushu-u.ac.jp/~kan/home/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2021 実績報告書
  • [備考] 九州大学 浅海底フロンティア研究センター ホームページ

    • URL

      https://isgs.kyushu-u.ac.jp/~seafloor/home/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi