• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パンデミック時代の人口減少地域の観光による持続可能なコミュニティ作りへの比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 21H04382
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
研究機関立命館アジア太平洋大学

研究代表者

四本 幸夫  立命館アジア太平洋大学, サステイナビリティ観光学部, 教授 (50449534)

研究分担者 韓 準祐  多摩大学, グローバルスタディーズ学部, 准教授 (00727472)
森重 昌之  阪南大学, 国際学部, 教授 (20611966)
間中 光  追手門学院大学, 地域創造学部, 准教授 (30823546)
JONES THOMAS  立命館アジア太平洋大学, サステイナビリティ観光学部, 教授 (50611745)
フンク カロリン  広島大学, 人間社会科学研究科(総), 教授 (70271400)
VAFADARI Kazem  立命館アジア太平洋大学, サステイナビリティ観光学部, 教授 (70628049)
YOUN SeungHo  立命館アジア太平洋大学, サステイナビリティ観光学部, 准教授 (80804757)
越智 正樹  琉球大学, 国際地域創造学部, 教授 (90609801)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
38,740千円 (直接経費: 29,800千円、間接経費: 8,940千円)
2025年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2024年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2023年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2022年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
2021年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
キーワード持続可能 / 地域レジリエンス / コミュニティ / 観光 / 過疎 / 観光まちづくり / 持続可能な観光 / 過疎地域 / 地域活性化 / 持続可能性 / コロナ禍 / 離島 / 過疎化 / 長期滞在 / DMO / 新型コロナ / レジリエンス / 地域再生 / 地域資源 / 観光客誘致 / まちづくり / 自治体 / パンデミック
研究開始時の研究の概要

この研究は、観光で地域の再生を図る人口減少地域のパンデミック時代における持続可能なコミュニティづくりの比較研究で、日本、韓国、英国、ドイツ、イタリア、ニュージーランドを対象とする。地域での新型コロナウイルスの社会経済的影響と、観光での地域再生についてのコロナ後の地域の認識を明らかにする。また、コロナ禍からの地域再生のプロセスを調査し、コロナ後の観光を用いた持続可能なコミュニティのモデルを提示する。

研究実績の概要

2023年度は、観光で地域再生を目指してきた地域でのコロナショックからの回復のプロセスをレジリエンスの概念で理解すること、観光による地域再生についてのコロナ後の地域の認識を把握すること、観光を用いた持続可能な地域再生の特徴を明らかにすることという研究目的を達成するためにデータ収集に力を入れてきた。
具体的には、日本では、静岡県賀茂郡河津町、伊豆市での観光まちづくりと過疎化に関する資料収集と自治体担当者へのインタビュー、沖縄県東村、宮城県栗原市、青森県板柳町での持続可能なまちづくりに関する現地のキーパーソンへのインタビュー、北海道釧路市と沖縄県名護市での長期滞在者と住民の関係性に関する現地調査および釧路市民へのアンケート調査、京都府宇治田原町でのDestination Management Organizations(DMO)や自治体職員等への聞き取り調査、兵庫県市川町、京都府木津川市、亀岡市、和歌山県高野町、大阪府島本町でのコロナ禍からの回復に関する地域レジリエンスの現地調査、長崎県五島市でのコロナ後の復興についての聞き取り調査および離島に対してのオンライン調査、石川県能登半島での地震後の地域レジリエンスに関する聞き取り調査をおこなった。
海外の調査では、ドイツのユネスコ・エコパークに指定されている2地域での聞き取り調査、イギリスでのサイクルツーリズムと地域活性化の調査、イタリアとスペインのフードツーリズムの調査、ニュージーランドとオーストラリアでのコロナ禍に地域がどのように対応したかの現地調査、韓国の4つのコミュニティでの持続可能な地域づくりに関するフィールド調査をおこなった。
今年度はこのようにデータ収集に力を入れ、一部データ分析もおこなうことができた。そして、その分析からいくつか学会発表をすることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本科研費の研究テーマと研究目的の大きな枠組みの中で、各研究メンバーが具体的な研究テーマを設定し、それに関するデータ収集がアンケート調査、現地での聞き取り調査等により順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

今後の研究の推進方法であるが、ある程度のデータが収集されているので、これまでのデータの分析をおこない、学会での研究発表や論文の執筆をおこなう。また、補足調査、新たな関連するテーマのデータ収集も2024年度の課題である。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (55件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 9件、 査読あり 7件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 9件、 招待講演 4件) 図書 (6件) 学会・シンポジウム開催 (11件)

  • [雑誌論文] ダークツーリズムが媒介する「非日常」と「日常」、そして(その)「間」―済州4・3事件を事例として―2024

    • 著者名/発表者名
      韓準祐
    • 雑誌名

      多摩大学グローバルスタディーズ学部紀要

      巻: 16 ページ: 27-55

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Visitors’ Willingness to Pay for Protected Areas: A New Conservation Donation in Aso Kuju National Park2024

    • 著者名/発表者名
      Jones, T. E., Xu, D., Kubo, T., & Nguyen, M. H.
    • 雑誌名

      Conservation

      巻: 4(2) 号: 2 ページ: 201-215

    • DOI

      10.3390/conservation4020014

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Tourism Development in Globally Important Agricultural Heritage System Areas in Japan: Making Stories and Experience-based Products2023

    • 著者名/発表者名
      Yotsumoto, Yukio, Kazem Vafadari, Takayuki Kubo
    • 雑誌名

      Journal of Resources and Ecology

      巻: 14(6) ページ: 1302-1313

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 移動者と地域社会の関係性分析に向けた論点整理2023

    • 著者名/発表者名
      森重昌之・堀内史朗
    • 雑誌名

      阪南論集 人文・自然科学編

      巻: 59(1) ページ: 27-37

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sufficiency Economy Philosophy (SEP): Thailand’s Emic Approach to Governance and Development as Evidence of an Asian-value Oriented Inclusive Leadership Management Philosophy2023

    • 著者名/発表者名
      Cooper, M., O. Von Feigenblatt, and P. Pardo
    • 雑誌名

      Strategic Analysis (Taylor and Francis)

      巻: 46 (4) 号: 4 ページ: 430-440

    • DOI

      10.1080/09700161.2022.2111765

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 多様なかかわりの創出による観光資源の保全・継承-北海道釧路市の踏切募金活動を事例に-2023

    • 著者名/発表者名
      森重昌之
    • 雑誌名

      阪南論集

      巻: 58(2) ページ: 21-39

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 観光のレジリエンスを再考する-自然災害・感染症拡大に対するムラピ山住民の生存戦略を手がかりに2023

    • 著者名/発表者名
      間中光
    • 雑誌名

      観光学評論

      巻: 11(1) ページ: 31-43

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 湘南・藤沢西北部における産官学民が連携したガストロノミーツーリズムの展開2022

    • 著者名/発表者名
      小島仁志・韓準祐・近藤秀世・原悠樹・伊藤浩介
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究

      巻: 86 ページ: 142-143

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「SAVOR JAPAN 農泊食文化海外発信地域」の申請に関する報告2022

    • 著者名/発表者名
      韓準祐
    • 雑誌名

      多摩大学グローバルスタディーズ学部紀要

      巻: 14 ページ: 149-165

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] コロナ禍における北海道釧路市の長期滞在者の動向-外部環境の変化に対応した観光のあり方の模索2022

    • 著者名/発表者名
      森重昌之
    • 雑誌名

      阪南論集 人文・自然科学編

      巻: 57(2) ページ: 79-92

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Impact of the Global Pandemic on Part-Time Employees in the Tourism Industry: A Case Study of Beppu, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Deepika, R., Cooper, M., & Pardo, P.
    • 雑誌名

      JOHAT

      巻: 18(2) ページ: 30-52

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Corporatism and Benevolent Authoritarianism: Viable Antidotes to Populism2021

    • 著者名/発表者名
      Cooper, M., Von Feigenblatt, O, & Pardo, P.
    • 雑誌名

      Journal of Alternative Perspectives in the Social Sciences

      巻: 11(1) ページ: 95-98

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ボランティアツーリズムのオンライン化は誰を資するのか:コロナ禍における海外ボランティアから問う「フィールド」の含意2021

    • 著者名/発表者名
      間中光
    • 雑誌名

      立命館大学人文科学研究所紀要

      巻: 131 ページ: 215-240

    • NAID

      120007186886

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] COVID-19 early stage social acceptance of entry restrictions for international tourists to Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Jones Thomas、Nguyen Minh-Hoang
    • 雑誌名

      Journal of Tourism Futures

      巻: 7 号: 3 ページ: 322-336

    • DOI

      10.1108/jtf-11-2020-0207

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Cycle Tourism for Community Revitalization: Comparing Linear Cycle Lanes in Yabakei Gorge in Japan with Monsal Trail in UK2024

    • 著者名/発表者名
      Jones, T.E.
    • 学会等名
      Session 6.36 Sustainable Tourism, NERPS 2024 international Conference, Hiroshima University
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 観光まちづくりの現状とレジリエンス―コロナ禍における観光まちづくりの全国調査の中間報告(1)―2023

    • 著者名/発表者名
      韓準祐・間中光・四本幸夫
    • 学会等名
      観光学術学会第12回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] コロナ禍後を見据えた観光まちづくりの展望と課題ーコロナ禍における観光まちづくり全国調査の中間報告(2)2023

    • 著者名/発表者名
      四本幸夫、越智正樹、森重昌之
    • 学会等名
      観光学術学会第12回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 地域社会は来訪者との接点をいかに築くか-沖縄県石垣市白保地区を事例に2023

    • 著者名/発表者名
      森重昌之
    • 学会等名
      観光学術学会第12回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 地域課題と来訪者ニーズの結びつけによる互酬関係構築の可能性-北海道釧路市の長期滞在事業を事例に2023

    • 著者名/発表者名
      森重昌之
    • 学会等名
      日本計画行政学会第46回全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 移動(型)社会における地域社会と多様な移動者の関係性2023

    • 著者名/発表者名
      森重昌之・堀内史朗・石川美澄・小原満春・大川朝子
    • 学会等名
      第38回日本観光研究学会全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Tourism Development in Japanese Communities designated as Globally Important Agricultural Heritage Systems (GIAHS): A Case of Oita Prefecture2023

    • 著者名/発表者名
      Yukio Yotsumoto
    • 学会等名
      Smart Community Webinar Series, Satellite V17, Sustaining Globally Important Agriculture Heritage Systems through Tourism
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ISLAND DEPOPULATION IN THE ARCTIC: LEARNING FROM JAPAN2023

    • 著者名/発表者名
      Funck, Carolin
    • 学会等名
      Asia in the Future of the Arctic
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Keynote paper: Cases of Inclusive Tourism through Pilgrimage2023

    • 著者名/発表者名
      Cooper, M.
    • 学会等名
      the International Colloquium for the Story of the International Holy Site of the Haemi Martyrs, Seoul
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 関係人口の議論におけるよそ者の地域関与の分類2022

    • 著者名/発表者名
      敷田麻実・森重昌之
    • 学会等名
      観光学術学会第11回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 移動を前提とする社会における地域外関係者への働きかけ-北海道釧路市の長期滞在事業を事例に2022

    • 著者名/発表者名
      森重昌之・敷田麻実
    • 学会等名
      観光学術学会第11回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 多様なかかわりの創出による観光資源の保全の可能性-北海道釧路市の踏切募金活動を事例に2022

    • 著者名/発表者名
      森重昌之
    • 学会等名
      日本計画行政学会第45回全国大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 不確実な世界における地域と観光 ―レジリエンス概念を用いた災害・感染症対応の事例分析から2022

    • 著者名/発表者名
      間中光
    • 学会等名
      観光学術学会第11回大会シンポジウム「COVID-19とツーリズムへの問い」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Concepts of Island Revitalization Reflected in Art Tourism2022

    • 著者名/発表者名
      Funck, Carolin
    • 学会等名
      Art in the Countryside: Symposium on Art and Regional Revitalization through Case Studies from Japan
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Investigating impediments to increasing the length of cycle lanes in the Aso Kuju National Park, Southwest Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Thomas Edward JONES
    • 学会等名
      NECTAR Cluster 5 (Leisure, Recreation and Tourism) + CEFAGEInternational workshop “SmartTransport for Sustainable Tourism” Univ. of Evora, Portugal
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Community-Based Tourism in the Philippines and Re-examining gender and community entrepreneurship: Experiences in the Philippines2022

    • 著者名/発表者名
      Eylla Laire M. Gutierrez and Kazem Vafadari
    • 学会等名
      Managing Tourism Across Continents, Association of Turkish Tourism Academics (TUADER)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Keynote speech ‘Policymaking in the face of the Pandemic'2022

    • 著者名/発表者名
      Cooper, M.
    • 学会等名
      4th Research Conference on Business Studies (RCBS)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アフターコロナと観光のレジリエンス2022

    • 著者名/発表者名
      間中光
    • 学会等名
      『立命館大学人文科学研究所重点プログラム「グローバル化とアジアの地域」主催「アフターコロナの観光学」とその後』
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Sea Turtle Conservation Tourism and Its Effectiveness for Environmental Education: Case Study of Hazako Nature Center2022

    • 著者名/発表者名
      Jones, T., & Zhuolin Qiu
    • 学会等名
      Academic Year 2021 Joint Student Symposium on Tourism, Hospitality and Leisure Research
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Cycling Tourism as a Sustainable Solution for Regional Areas2022

    • 著者名/発表者名
      Jones, T., & Reinardus Darren
    • 学会等名
      Academic Year 2021 Joint Student Symposium on Tourism, Hospitality and Leisure
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Investigating impediments to increasing the length of cycle lanes in the Aso Kuju National Park, Southwest Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Thomas JONES & KUBO Takahiro
    • 学会等名
      Smart Transport for Sustainable Tourism NECTAR Cluster 5 (Leisure, Recreation & Tourism) international workshop University of Evora, Portugal
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Re-examining Gender and Community Entrepreneurship in the Philippines2021

    • 著者名/発表者名
      Eylla Laire M. Gutierrez and Kazem Vafadari
    • 学会等名
      Asia-Pacific Economic Cooperation (APEC), APEC New Zealand, E-APEC Study Center Consortium Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 誰が観光資源化を決定するのか-資源化における正当性2021

    • 著者名/発表者名
      森重昌之・敷田麻実
    • 学会等名
      観光学術学会第10回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 新型コロナウイルス下の観光による地域づくりに関する研究動向2021

    • 著者名/発表者名
      四本幸夫
    • 学会等名
      The 19th Asia Pacific Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 「第2章 観光とコミュニティ―たかが観光、されど観光」藤田武弘編『地域に学び、地域を創る』2024

    • 著者名/発表者名
      間中光
    • 出版者
      追手門学院大学出版
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 移動縁を変える地域社会-関係人口を超えて2023

    • 著者名/発表者名
      敷田麻実・森重昌之・影山裕樹・馬場武・岩永洋平・中島修・高野あゆみ・田原洋樹・清野和彦
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      水曜社
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 「19章 ダークネスー構築する・出会う・混じり合う」神田孝治・遠藤英樹・高岡文章・鈴木涼太郎・松本健太郎編『移動時代のツーリズム: 動きゆく観光学』2023

    • 著者名/発表者名
      間中光
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] The Emergence and Future of Health Tourism in the Asia Pacific Region2023

    • 著者名/発表者名
      Cooper, M., A. Gnanapala, M. Aslam, and I. Ratnayake (Eds)
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      Cambridge Scholars Press
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Medical and Wellness Providers in Health Tourism: A Case Study of 2 Prefectures in Western Japan. In The Emergence and Future of Health Tourism in the Asia Pacific Region edited by Cooper, M., A. Gnanapala, M. Aslam, and I. Ratnayake2023

    • 著者名/発表者名
      Cooper, M., K. Hori, and K. Vafadari
    • 出版者
      Cambridge Scholars Press
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Extending the value chain: Balancing purpose and profit in Community Based Tourism in Asia (chapter 5) in People, Planet and Profit: Principles and Practices of sustainable tourism edited by M. Rodolfo,J. Riviera, F. Roxas, and E. Gutierrez2023

    • 著者名/発表者名
      Vafadari, K, & M. Cooper
    • 出版者
      De La Salle University Publishing House
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] SCoT Webinars. Volume 51: Localising Tourism: Centring Local Communities in Tourism Futures2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] SCoT Webinars. Satellite Volume 20: Hospitality and its position in the national and international field of tourism2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] SCoT Webinars. Satellite Volume 19: How to write and publish articles in international magazines in the field of tourism2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] SCoT Webinars. Volume 50: The Future of Tourism in Brazil through a Critical Analysis of the Period 2000-20192023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] SCoT Webinars. Volume 49: Your Destination, My Hometown: Community Well-being in Tourism2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] SCoT Webinars. Satellite Volume 18: Human Capacity Building for Sustainable Development of Noto Peninsula, Japan: Activity Reports by Satoyama Meisters2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] SCoT Webinars. Satellite Volume 17: Sustaining Globally Important Agriculture Heritage Systems through Tourism2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] SCoT Webinars. Volume 48: Impacts of Climate Change on Tourist Destinations2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] SCoT Webinars. Satellite Volume 16: Tour Guiding Career and Local Community Support: Academia and Practice2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] SCoT Webinars. Volume 47: Building Community Resilience and Sustaining Traditional Knowledge through Medicinal Plant, Food and Tourism2023

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] SCoT Webinars. Volume 46: Revisiting Tourism Villages in Indonesia: The Synergy of the Penta-helix Tourism Stakeholders2022

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi