• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

皮膚感覚の実時間シミュレーション再現に基づくヒトの器用さを生み出す触覚機能の理解

研究課題

研究課題/領域番号 21H04542
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分20:機械力学、ロボティクスおよびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

昆陽 雅司  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (20400301)

研究分担者 佐瀬 一弥  東北学院大学, 工学部, 准教授 (20805220)
永野 光  神戸大学, 工学研究科, 助教 (70758127)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
42,380千円 (直接経費: 32,600千円、間接経費: 9,780千円)
2023年度: 11,830千円 (直接経費: 9,100千円、間接経費: 2,730千円)
2022年度: 13,130千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 3,030千円)
2021年度: 17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
キーワード触覚ディスプレイ / 皮膚感覚 / マニピュレーション / 実時間シミュレーション / 多指力覚提示
研究開始時の研究の概要

ヒトの手による器用な把持・操りにおいて,皮膚感覚がどのように情報処理され,運動制御に利用されているかを理解することは,器用なロボットハンドの実現や,リモート操作のための感覚フィードバック技術などに重要な知見を与える.本研究では,指と対象物との接触を実時間で高速にシミュレーションし,世界最高水準の分布触覚提示技術と多指力覚提示装置の統合により触覚を再現する触覚サイバー・フィジカル・システムを構築して,ヒトの把持・操り戦略を実証論的に調査する.これにより,関連する学術分野に触覚利用の新しい指針を示す.

研究成果の概要

本研究では,指と対象物との接触を実時間で高速にシミュレーションし,分布触覚ディスプレイにより皮膚感覚を再現する触覚サイバー・フィジカル・システム(CPS)を構築して,ヒトの把持・操り戦略を実証論的に調査することを目的とする.基盤技術の確立のために,1)吸引刺激を用いた指先32chの世界最高水準の分布触覚提示技術,2)柔軟物体・複数接触・摩擦に対応した実時間高速有限要素シミュレーション技術,3)皮膚感覚と力覚を独立提示可能な多指操作環境を構築した.2指把持を対象とした触覚CPSの実験では,実物体操作と同様の傾向が確認され,接触面の分布的触覚が把持時のなじみの知覚に関与することが示唆された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

触覚サイバー・フィジカル・システムを実現し,分布触覚ディスプレイ,高速変形シミュレーション,複数指に適用可能な多自由度の力覚提示装置などの要素技術を確立した.触覚CPSの実現は,従来,直接観察が困難であったヒトの把持操り運動に伴う皮膚変形と接触面の触覚状容器の活動,および対象物との力学的拘束状態を可視化したり,感覚刺激の条件に直接介入することが可能となる.このような触覚CPS技術は,製品の形状による操作性の評価や,ロボットやVRのリモート操作の支援など,様々な応用技術への発展も期待される.

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Wearable High-Resolution Haptic Display Using Suction Stimuli to Represent Cutaneous Contact Information on Finger Pad2023

    • 著者名/発表者名
      Morita Natsumi、Ichijo Akio、Konyo Masashi、Kato Haruki、Sase Kazuya、Nagano Hikaru、Tadokoro Satoshi
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Haptics

      巻: 16 号: 4 ページ: 687-694

    • DOI

      10.1109/toh.2023.3280391

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Representing Softness Based on the Contact Distribution Using a High-Resolution Suction Tactile Display2024

    • 著者名/発表者名
      Masashi Konyo
    • 学会等名
      IEEE Haptics Symposium 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 指先SED分布実時間計算のための3次元指モデルの開発2023

    • 著者名/発表者名
      加藤 明樹
    • 学会等名
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 触覚サイバー・フィジカル・システムを用いた把持タスクにおける触覚機能の調査2023

    • 著者名/発表者名
      一條暁生
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会ハプティクス研究委員会第31回研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 指腹部高解像吸引触覚ディスプレイによる把持感覚の再現 第 8 報:2 指把持タスクにおける知覚的なじみ状態の検証2023

    • 著者名/発表者名
      一條 暁生
    • 学会等名
      第41回日本ロボット学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 指腹部高解像吸引触覚ディスプレイによる把持感覚の再現 第 7 報:把持における知覚的なじみの提案と構成論的実証法2023

    • 著者名/発表者名
      昆陽 雅司
    • 学会等名
      第41回日本ロボット学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 指腹部高解像吸引触覚ディスプレイによる把持感覚の再現 第6報:パラレルリンク型力覚ディスプレイとの統合, 日本機械学会2023

    • 著者名/発表者名
      一條 暁生
    • 学会等名
      日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 触覚分布提示のための指変形シミュレーションにおける寸法個人差の影響2023

    • 著者名/発表者名
      佐瀬 一弥
    • 学会等名
      日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Wearable High-Resolution Haptic Display Using Suction Stimuli to Represent Cutaneous Contact Information on Finger Pad2023

    • 著者名/発表者名
      Masashi Konyo
    • 学会等名
      IEEE World Haptics Conference 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A high-resolution suction tactile display integrated with a kinesthetic haptic display2022

    • 著者名/発表者名
      Natsumi Morita
    • 学会等名
      AsiaHaptics 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 指先への6 自由度力覚提示のための 冗長な受動関節を有するパラレルリンク機構の検討2022

    • 著者名/発表者名
      KANG Junhui
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 指腹部高解像吸引触覚ディスプレイによる把持感覚の再現―第2報:吸引刺激による2点弁別閾の同定―2022

    • 著者名/発表者名
      森田夏実
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 指腹部高解像吸引触覚ディスプレイによる把持感覚の再現―第3報 吸引刺激の知覚とひずみエネルギ分布の関係の調査―2022

    • 著者名/発表者名
      森田夏実
    • 学会等名
      第27回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 指先への触覚分布レンダリングにおけるバーチャルカップリングの必要性2022

    • 著者名/発表者名
      佐瀬一弥
    • 学会等名
      第27回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 指腹部高解像吸引ディスプレイによる把持感覚の再現 第4報:1指への力触覚同時提示と硬軟感提示性能の評価2022

    • 著者名/発表者名
      一條暁生
    • 学会等名
      第27回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 触覚分布提示のための実時間指変形シミュレーション手法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      加藤明樹
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会ハプティクス研究委員会第29回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 指腹部高解像吸引触覚ディスプレイによる把持感覚の再現2022

    • 著者名/発表者名
      森田 夏実
    • 学会等名
      第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 触覚分布提示のための指変形シミュレーション手法の検討と実験による評価2022

    • 著者名/発表者名
      加藤明樹
    • 学会等名
      第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 3次元指モデルを用いた指腹部圧力分布計算およびその実験による妥当性評価2022

    • 著者名/発表者名
      加藤 明樹
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会ハプティクス研究委員会第30回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 指腹部高解像吸引触覚ディスプレイによる把持感覚の再現 第 1 報:高解像ディスプレイの開発と硬軟感提示性能の確認2021

    • 著者名/発表者名
      森田 夏実
    • 学会等名
      第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 柔軟物体同士の実時間接触シミュレーションにおける接触圧力分布の妥当性評価2021

    • 著者名/発表者名
      佐瀬 一弥
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会ハプティクス研究委員会第28回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi