• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

液体亜鉛陰極を利用した太陽電池用シリコンの新製造法

研究課題

研究課題/領域番号 21H04620
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分26:材料工学およびその関連分野
研究機関京都大学

研究代表者

野平 俊之  京都大学, エネルギー理工学研究所, 教授 (00303876)

研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
41,730千円 (直接経費: 32,100千円、間接経費: 9,630千円)
2024年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
2023年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
2022年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
2021年度: 12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
キーワード太陽電池 / 溶融塩 / 電解還元 / シリコン / 液体亜鉛カソード
研究開始時の研究の概要

太陽電池用シリコンを、高純度シリカを原料として、低エネルギー・低コスト・高生産性で製造する方法を開発する。研究代表者らが提案した「溶融CaCl2中における液体亜鉛陰極を用いた電解還元法」の飛躍的な発展を目指し、次の二つの要素研究を行う。
①液体陰極上でのシリカ電解還元のメカニズム解明と最適化
②液体Zn-Si合金からのSi析出工程の最適化と太陽電池純度の達成

研究実績の概要

太陽電池用シリコンを、高純度シリカを原料として、低エネルギー・低コスト・高生産性で製造する方法を開発する。従来の炭素熱還元に代わる還元方法として溶融CaCl2中における液体亜鉛陰極を利用した電解還元法を採用し、「電解工程」と「Si析出工程」からなる新製造法の確立を目指して次の二つの要素研究を行う。
①「電解工程」における液体Zn-Si合金陰極上でのSiO2電解還元の「メカニズム解明」と「実用化に向けた条件最適化(温度、電流密度、セル形状等)」
②液体Zn-Si合金からの「Si析出工程」の基礎データ取得と、実プロセスを念頭にした条件最適化
本年度は、①に関して、プロセスを低温化する検討として、R4年度に引き続き、融点の低い溶融NaCl-CaCl2中で検討を行った。前年度に明らかになったCaOとSiO2を最適な比率で添加した溶融NaCl-CaCl2中で、液体Zn電極および固体グファイト電極を用いて、種々の電位で定電位電解を行いサンプルを作製した。得られたサンプルは、所定の方法で付着塩を洗浄した後、表面および断面観察を行った。さらに、Znを酸溶解させ、得られたSiの重量から電流効率を算出した。また、形態・組成をSEM/EDXで分析し、不純物量をICP-AESで分析した。
②に関して、R4年度に新たに購入したブリッジマン炉を用いて、種々の降温パターンでSiを析出させ、形態観察および機器分析を行った。特に、サンプルを上方向に移動させて降温する場合と、サンプルを下方へ移動させて降温する場合について比較した。また、実験温度を従来の850℃より50℃高い900℃に設定し、より多くのSiを溶解させることも試みた。降温後に得られたZn-Si合金からZnを酸溶解させ、残ったSiの形態・組成をSEM/EDXで分析し、不純物量をGD-MSで分析した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

従来と比較して低温化が可能な溶融NaCl-CaCl2中において、最適な比率でCaOとSiO2のを添加した状態で、液体Zn電極およびグライファイト電極を使用して多くのサンプルを作製・分析することができた。これにより、液体Zn-Si合金陰極上でのSiO2電解還元のメカニズム解明が進むとともに、電流効率や電解速度を向上させる方向性をつかむことが出来た。また、液体Zn-Si合金からのSi析出では、R4年度に導入したブリッジマン炉により種々の降温パターンを精密に制御できるようになり、最適な析出条件がかなり絞り込めてきた。また、純度分析として、精度の高いGD-MSを用いることで、各不純物元素の挙動を詳細に把握できた。

今後の研究の推進方策

本年度は、以下のような計画で研究を推進する。
1.溶融NaCl-CaCl2もしくはKF-KCl中における液体Zn陰極上での液体Zn-Si合金形成メカニズムの解明
R5年度は、プロセスを低温化する検討として、融点の低い溶融NaCl-CaCl2中で検討を行った。R6年度も引き続き、低温化検討を行う。具体的には、新たな溶融塩として、KF-KClも検討する。シリコン源としては、SiO2との比較用としてK2SiF6も使用する。650~750℃において、BNるつぼ型液体電極を用いる。また、R5年度に引き続き、顕微レーザーラマン分光法を用いて、溶融塩中のシリケートイオン種やヘキサフルオロシリケート種の同定行う。以上により、電解メカニズムの解明を行う。
2.液体合金からのシリコン析出反応の最適化
R5年度は、R4年度に購入したブリッジマン炉を用い、液体合金からのシリコン析出反応をより詳細に検討した。具体的には、上方もしくは下方に種々の速度で移動させることにより様々な降温パターンでSiを析出させた。R6年度も引き続き、ブリッジマン炉を用いた検討を行う。具体的には、溶融NaCl-CaCl2により液体Zn-Si合金の上部をカバーして亜鉛の蒸発を抑制した状態で、種々の降温パターンで、凝固させる。実験後は、断面観察を行った後、Znを酸溶解させ、得られたSiの形態・組成をSEM/EDXで、不純物量をICP-AESやGD-MSで分析する。これにより、液体Zn-Si合金からのシリコン析出のさらなる条件最適化を行う。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 7件)

  • [雑誌論文] Electrodeposition of Crystalline Si Using a Liquid Zn Electrode in Molten KF-KCl-K2SF6iF2023

    • 著者名/発表者名
      Moteki Wataru, Norikawa Yutaro, Nohira Toshiyuki
    • 雑誌名

      Journal of The Electrochemical Society

      巻: 170 号: 6 ページ: 062506-062506

    • DOI

      10.1149/1945-7111/acd9ef

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A New Concept of Molten Salt Systems for the Electrodeposition of Si, Ti, and W2023

    • 著者名/発表者名
      Yutaro Norikawa, Toshiyuki Nohira
    • 雑誌名

      Accounts of Chemical Research

      巻: 56 号: 13 ページ: 1698-1709

    • DOI

      10.1021/acs.accounts.2c00855

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrochemical Reduction of Silicate Ions at Liquid Zn Electrode in Molten NaCl?CaCl22022

    • 著者名/発表者名
      Ma Yuanjia、Yasuda Kouji、Nohira Toshiyuki
    • 雑誌名

      Metallurgical and Materials Transactions B

      巻: 53 号: 6 ページ: 3602-3612

    • DOI

      10.1007/s11663-022-02623-1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrodeposition of Si from Silicate Ions at Graphite and Liquid Zn Electrodes in Molten CaCl<sub>2</sub>2022

    • 著者名/発表者名
      Ma Yuanjia、Yasuda Kouji、Yamamoto Takayuki、Yang Xiao、Nohira Toshiyuki
    • 雑誌名

      Journal of The Electrochemical Society

      巻: 169 号: 5 ページ: 052506-052506

    • DOI

      10.1149/1945-7111/ac6c4d

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electrodeposition of crystalline Si in molten alkali metal fluoride?chloride mixtures: Comparative study of Li, Na, K, and Cs systems2022

    • 著者名/発表者名
      Norikawa Yutaro、Kondo Airi、Yasuda Kouji、Nohira Toshiyuki
    • 雑誌名

      Electrochimica Acta

      巻: 434 ページ: 141255-141255

    • DOI

      10.1016/j.electacta.2022.141255

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrochemical production of silicon2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuda Kouji、Nohira Toshiyuki
    • 雑誌名

      High Temperature Materials and Processes

      巻: 41 号: 1 ページ: 247-278

    • DOI

      10.1515/htmp-2022-0033

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrodeposition of Crystalline Si Using a Liquid Zn Electrode in Molten KF?KCl?K<sub>2</sub>SiF<sub>6</sub>2022

    • 著者名/発表者名
      Moteki Wataru、Norikawa Yutaro、Nohira Toshiyuki
    • 雑誌名

      ECS Transactions

      巻: 109 号: 14 ページ: 225-234

    • DOI

      10.1149/10914.0225ecst

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Raman Analysis and Electrochemical Reduction of Silicate Ions in Molten NaCl-CaCl22021

    • 著者名/発表者名
      Y. Ma, T. Yamamoto, K. Yasuda, T. Nohira
    • 雑誌名

      Journal of The Electrochemical Society

      巻: 168 号: 4 ページ: 046515-046515

    • DOI

      10.1149/1945-7111/abf4b2

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Silicon Electrodeposition in a Water-Soluble KF-KCl Molten Salt: Properties of Si Films on Graphite Substrates2021

    • 著者名/発表者名
      K. Yasuda, T. Kato, Y. Norikawa, T. Nohira
    • 雑誌名

      Journal of The Electrochemical Society

      巻: 168 号: 11 ページ: 112502-112502

    • DOI

      10.1149/1945-7111/ac3272

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 溶融KF-KCl-K2SiF6中における液体Ga電極を用いた結晶性Si電析2024

    • 著者名/発表者名
      茂木渉, 法川勇太郎, 野平俊之
    • 学会等名
      電気化学会第91回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 薄膜型液体Zn電極を用いた溶融KF-KCl-K2SiF6中における結晶性Si膜電析2023

    • 著者名/発表者名
      茂木渉, 法川勇太郎, 野平俊之
    • 学会等名
      第95回マテリアルズ・テーラリング研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Electrodeposition of Crystalline Si Film in Molten KF-KCl-K2SiF6 Using Thin Liquid Zn2023

    • 著者名/発表者名
      W. Moteki, Y. Norikawa, T. Nohira
    • 学会等名
      The 14th International Symposium of Advanced Energy Science
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electrodeposition of Crystalline Si Film Using Thin Liquid Zn in Molten KF-KCl-K2SiF62023

    • 著者名/発表者名
      W. Moteki, Y. Norikawa, T. Nohira
    • 学会等名
      3rd Nucleation and Growth Research Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electrodeposition of Crystalline Si Film Using Liquid Zn Electrode in Molten KF-KCl-K2SiF62023

    • 著者名/発表者名
      W. Moteki, Y. Norikawa, T. Nohira
    • 学会等名
      2023 Joint Symposium on Molten Salts
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 溶融KF-KCl-K2SiF6中における液体Zn電極を用いた結晶性Si電析:Si基板上に電析で準備したZn膜電極を用いた検討2023

    • 著者名/発表者名
      茂木渉, 法川勇太郎, 野平俊之
    • 学会等名
      電気化学会第90回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 溶融KF-KCl-K2SiF6中でのSi電析によるp-n接合Si膜の作製2023

    • 著者名/発表者名
      侯正陽,茂木渉,法川勇太郎,野平俊之
    • 学会等名
      電気化学会第90回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Electrodeposition of Crystalline Si at a Liquid Zn Electrode in KF&#8211;KCl Molten Salt: Effect of the Charge Passed2022

    • 著者名/発表者名
      W. Moteki, Y. Norikawa, T. Nohira
    • 学会等名
      The 13th International Symposium of Advanced Energy Science
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 溶融KF-KCl-K2SiF6中における液体Zn電極を用いた結晶性Si電析:グラファイト基板上に電析で準備したZn膜電極を用いた検討2022

    • 著者名/発表者名
      茂木渉, 法川勇太郎, 野平俊之
    • 学会等名
      第54回溶融塩化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 溶融KF-KCl-K2SiF6中における液体Zn電極を用いた結晶性Si電析に与える電気量の影響2022

    • 著者名/発表者名
      茂木渉,法川勇太郎,野平俊之
    • 学会等名
      電気化学会第89回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Electrodeposition of Si in CsF-CsCl Eutectic Melt2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Norikawa, A. Kondo, K. Yasuda, T. Nohira
    • 学会等名
      239th ECS meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] KF-KCl溶融塩中における液体Zn電極を用いた結晶性シリコン電析2021

    • 著者名/発表者名
      茂木渉,法川勇太郎,野平俊之
    • 学会等名
      第89回マテリアルズ・テーラリング研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Electrodeposition of Crystalline Silicon Using a Liquid Zn Electrode in KF-KCl Molten Salt2021

    • 著者名/発表者名
      W. Moteki, Y. Norikawa, T. Nohira
    • 学会等名
      The 12th International Symposium of the Institute of Advanced Energy Science
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Electrodeposition of Si in Molten Salts Containing Silicate Ions towards the Production of Solar-Grade Silicon2021

    • 著者名/発表者名
      K. Yasuda, Y. Ma, T. Yamamoto, T. Nohira
    • 学会等名
      The 12th International Symposium of the Institute of Advanced Energy Science
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 溶融 KF-KCl-K2SiF6中における液体Zn電極を用いた結晶性Si電析に与える電流密度の影響2021

    • 著者名/発表者名
      茂木渉,法川勇太郎,野平俊之
    • 学会等名
      第53回溶融塩化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] KF-KCl溶融塩中における液体Zn電極を用いた結晶性Si電析2021

    • 著者名/発表者名
      茂木渉,法川勇太郎,野平俊之
    • 学会等名
      2021年度第3回関西電気化学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi