• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高精度円偏光二色性イメージングによるキラリティ時空間構造の可視化

研究課題

研究課題/領域番号 21H04641
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分28:ナノマイクロ科学およびその関連分野
研究機関分子科学研究所

研究代表者

岡本 裕巳  分子科学研究所, メゾスコピック計測研究センター, 教授 (20185482)

研究分担者 小西 邦昭  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (60543072)
成島 哲也  分子科学研究所, メゾスコピック計測研究センター, 特別訪問研究員 (50447314)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
42,640千円 (直接経費: 32,800千円、間接経費: 9,840千円)
2024年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2023年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2022年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2021年度: 18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
キーワード円偏光二色性 / 顕微イメージング / 遠紫外 / フォトニック結晶 / キラリティ
研究開始時の研究の概要

代表者らが開発した独自の新たな円偏光変調手法による,先端的な高感度・高確度円偏光二色性(CD)顕微イメージングに対し,検出感度のさらなる向上,観察波長域の紫外域への拡大,ライブイメージングの実現等を目指した研究を行う。これにより高度化・拡張・汎用化したCD顕微イメージングの手法を,キラルな微結晶や分子会合体などの光学特性解明,掌性同定などに適用し,キラル光学イメージングによってのみ可能な新手法を開拓・確立する。またライブイメージングにより,キラル構造の生成プロセスの観察手法,生物試料への適用により,キラル高次構造を持つ分子種の分布・動態観測を目指した手法開発を行う。

研究実績の概要

昨年度に引き続き,高繰り返しレーザーを用いた高速円偏光変調方式によるCD顕微イメージングの有効性確認に向けた実験を進めるとともに,CDイメージングの高速化を目指し,類似の円偏光変調方式とイメージセンサーを用いたCD顕微イメージング装置の開発を行った。イメージセンサー方式では,円偏光変調した光を試料に照射し,そのイメージをイメージセンサーで観測し,復調することでCDイメージを得る方式を試みている。現時点で,何らかの要因で信号に系統誤差が入り,高感度でCD信号を得ることがまだできていないが,その要因が判明しつつあり,次年度にはこの方式によるCDイメージングが可能になると期待している。
また本年度は,深紫外領域におけるコヒーレント光を用いた円二色性イメージング計測の実現に向けた技術開発をさらに進めた。イメージングを実現するために必要となる,深紫外コヒーレント光源を用いた顕微イメージング計測系を構築することに成功した。また,開発した顕微イメージング系の検出器をピンホールと光電子増倍管に交換した場合に,円二色性が検出可能であることを確認することに成功した。さらに,円二色性イメージングの実現に向けた試料スキャンシステムの構築を開始した。
近接場領域の高空間分解能で円偏光二色性イメージングを実施する新たなアプローチとして,原子間力顕微鏡を基盤とした光誘起力顕微鏡を用い,励起光に左右円偏光を導入することでCDイメージを得る実験研究を進め,2次元金属ナノ構造試料でその有効性を確認し,論文の掲載に至った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

イメージセンサーを用いたCD顕微装置の開発を進め,その問題点が明らかになってきており,この点で想定した進展が得られていると考えられる。また光誘起力顕微鏡による近接場CDイメージング手法の開発は,その可能性を示して論文公表にまで至っており,想定以上の進展があったと考えている。さらに,深紫外領域における円二色性イメージングの実現に向けて不可欠となる,対物レンズ,ピンホール,光電子増倍管を用いた顕微円二色性計測系の構築に成功したことは,目標の達成に向けた大きな進捗である。一方で,分担者1名の分子科学研究所からの転出を埋める研究者の募集が想定通りに進まず,年度末にようやく特任助教の採用に至った状況で,この点では計画推進が十分進んでいるとはいえない面もある。次年度には採用した特任助教が力を発揮して本課題が大きく進展することを期待している。

今後の研究の推進方策

計画に従い,光学チョッパの改良,試料スキャン方法の改良,反射型配置法の試験の推進,発光励起円偏光二色性検出法の開発推進,測定波長域の拡張等を引き続き行う。またイメージセンサーを用いたCD顕微イメージング装置の構築を継続して進め,その特性評価を行う。同時に,様々なキラル構造ナノ・マイクロ物質の円偏光二色性イメージング計測を,共同研究を含めて行い,装置のポテンシャルを検証する。光誘起顕微鏡による円偏光二色性イメージングについても,装置の高感度化・高精度化を推進するとともに,ナノ構造試料の測定を通じて,その有効性の評価を進める。
深紫外領域における円二色性イメージングの実現に向けて,測定用試料を高精度にスキャンするための系を構築する。昨年度までに準備した深紫外円二色性顕微計測系と融合することにより,深紫外円二色性イメージング計測を実現する。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (57件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 3件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (42件) (うち国際学会 26件、 招待講演 25件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [国際共同研究] ソウル国立大学校(韓国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] ソウル国立大学校(韓国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Nanoscopic Observation of Chiro-Optical Force2023

    • 著者名/発表者名
      Yamanishi Junsuke、Ahn Hyo-Yong、Okamoto Hiromi
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 23 号: 20 ページ: 9347-9352

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.3c02534

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Circular dichroism of pseudo-two-dimensional metal nanostructures: Rotational symmetry and reciprocity2023

    • 著者名/発表者名
      Endo Kensaku、Hashiyada Shun、Narushima Tetsuya、Togawa Yoshihiko、Okamoto Hiromi
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 159 号: 23 ページ: 234706-234706

    • DOI

      10.1063/5.0178943

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nanoscopic visualization of chiro-optical field in photoinduced force microscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Yamanishi Junsuke、Ahn Hyo-yong、Okamoto Hiromi
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE

      巻: 12606 ページ: 24-24

    • DOI

      10.1117/12.3008343

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Giant spin polarization and a pair of antiparallel spins in a chiral superconductor2023

    • 著者名/発表者名
      Nakajima R.、Hirobe D.、Kawaguchi G.、Nabei Y.、Sato T.、Narushima T.、Okamoto H.、Yamamoto H. M.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 613 号: 7944 ページ: 479-484

    • DOI

      10.1038/s41586-022-05589-x

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical gradient force on chiral particles2022

    • 著者名/発表者名
      Yamanishi Junsuke、Ahn Hyo-Yong、Yamane Hidemasa、Hashiyada Shun、Ishihara Hajime、Nam Ki Tae、Okamoto Hiromi
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 8 号: 38

    • DOI

      10.1126/sciadv.abq2604

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Optical manipulation with nanoscale chiral fields and related photochemical phenomena2022

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Hiromi
    • 雑誌名

      Journal of Photochemistry and Photobiology C: Photochemistry Reviews

      巻: 52 ページ: 100531-100531

    • DOI

      10.1016/j.jphotochemrev.2022.100531

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chiral Bioinspired Plasmonics: A Paradigm Shift for Optical Activity and Photochemistry2022

    • 著者名/発表者名
      Avalos-Ovando Oscar、Santiago Eva Yazmin、Movsesyan Artur、Kong Xiang-Tian、Yu Peng、Besteiro Lucas V.、Khorashad Larousse Khosravi、Okamoto Hiromi、Slocik Joseph M.、Correa-Duarte Miguel A.、Comesana-Hermo Miguel、Liedl Tim、Wang Zhiming、Markovich Gil、Burger Sven、Govorov Alexander O.
    • 雑誌名

      ACS Photonics

      巻: 9 号: 7 ページ: 2219-2236

    • DOI

      10.1021/acsphotonics.2c00445

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Directional Supramolecular Polymerization in a Dynamic Microsolution: A Linearly Moving Polymer's End Striking Monomers2021

    • 著者名/発表者名
      Matoba Shota、Kanzaki Chisako、Yamashita Kae、Kusukawa Takahiro、Fukuhara Gaku、Okada Tetsuo、Narushima Tetsuya、Okamoto Hiromi、Numata Munenori
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 143 号: 23 ページ: 8731-8746

    • DOI

      10.1021/jacs.1c02644

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] キラル光学効果(光学活性)の常識と常識はずれ2021

    • 著者名/発表者名
      岡本裕巳
    • 雑誌名

      Molecular Science

      巻: 15 号: 1 ページ: A0119

    • DOI

      10.3175/molsci.15.A0119

    • NAID

      130008079172

    • ISSN
      1881-8404
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multidimensional nanoscopic chiroptics2021

    • 著者名/発表者名
      Chen Yang、Du Wei、Zhang Qing、Avalos-Ovando Oscar、Wu Jing、Xu Qing-Hua、Liu Na、Okamoto Hiromi、Govorov Alexander O.、Xiong Qihua、Qiu Cheng-Wei
    • 雑誌名

      Nature Reviews Physics

      巻: 4 号: 2 ページ: 113-124

    • DOI

      10.1038/s42254-021-00391-6

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] キラル光学効果のナノスケールでの可視化と制御2024

    • 著者名/発表者名
      山西絢介,Ahn Hyo-yong,岡本裕巳
    • 学会等名
      第71回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 光誘起力顕微鏡におけるキラル光学効果の誘起2024

    • 著者名/発表者名
      山西絢介,Ahn Hyo-yong,岡本裕巳
    • 学会等名
      第71回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Generation and polarization control of coherent vacuum ultraviolet light using the nonlinear optical response of dielectric membrane metasurface2024

    • 著者名/発表者名
      Kuniaki Konishi
    • 学会等名
      2024 Annual Meeting of the Physical Society of Taiwan
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nanoscopic Visualization of Chiro-Optical Field in Photoinduced Force Microscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Junsuke Yamanishi, Hyo-yong Ahn, Hiromi Okamoto
    • 学会等名
      The 10th Optical Manipulation and Structured Materials Conference (OMC2023), Optics & Photonics International Congress 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chiro-optical microscopic imaging of plasmonic materials and chiral near-field interaction with molecules2023

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Okamoto
    • 学会等名
      9th International Conference on Antennas and Electromagnetic Systems (AES2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nanospectroscopy of Optical Force2023

    • 著者名/発表者名
      Junsuke Yamanishi, Tsukasa Torimoto, Hajime Ishihara, Hiromi Okamoto, Yasuhiro Sugawara
    • 学会等名
      The 14th Asia-Pacific Conference on Near-Field Optics (APNFO14)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 局所的なキラル光学効果を観測する顕微イメージング2023

    • 著者名/発表者名
      岡本裕巳
    • 学会等名
      第24回プラズモニック化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Chiro-optical gradient forces in chiral nanomaterials2023

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Okamoto, Junsuke Yamanishi, Hyo-Yong Ahn
    • 学会等名
      13th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics (META2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chiro-optical effects of plasmonic materials: Microscopic imaging and chiral near-field interaction with molecules2023

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Okamoto
    • 学会等名
      The 31st International Conference on Photochemistry (ICP2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chiro-Optical Microscopic Imaging of Nano-/Micro-Materials2023

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Okamoto, Shun Hashiyada, Tetsuya Narushima
    • 学会等名
      International Conference on Materials Science, Engineering and Technology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chiro-Optical Effects of Nano-/Micro-Materials: Microscopic Imaging and Chiral Light-Matter Interaction2023

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Okamoto
    • 学会等名
      19th International Conference on Chiroptical Spectroscopy (CD2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] キラルな光-物質相互作用によるイメージング計測,物理的・化学的効果2023

    • 著者名/発表者名
      岡本裕巳
    • 学会等名
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Siナノ粒子単量体および多量体における非線形発光の軸対称偏光依存性2023

    • 著者名/発表者名
      吉岡優作,長谷川誠樹,四方田真輝,岡本裕巳,井村考平
    • 学会等名
      第13回CSJ化学フェスタ2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Vacuum Ultraviolet Light Generation and Circular Polarization Control Using Dielectric Nanomembranes2023

    • 著者名/発表者名
      Kuniaki Konishi
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics (META2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Optical force arising from chiro-optical light-matter interaction2023

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Okamoto
    • 学会等名
      Structured Light for Life
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 光誘起力顕微鏡における変調信号の位相別解析2023

    • 著者名/発表者名
      山西絢介,AHN Hyo-Yong,岡本裕巳
    • 学会等名
      第70回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 誘電体ナノメンブレンを用いた真空紫外コヒーレント光発生と円偏光制御技術の開拓2023

    • 著者名/発表者名
      小西邦昭
    • 学会等名
      日本分光学会 紫外フロンティア分光部会 第5回講演会『紫外光研究のフロンティア』
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Chiro-Optical Microscopic Imaging of Nano- and Micro-Sized Materials and Analyses of Chiro-Optical Functions2022

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Okamoto
    • 学会等名
      12th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics (META2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Imaging with Local Chiro-Optical Effects2022

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Okamoto
    • 学会等名
      The 13th Asia-Pacific Conference on Near-Field Optics (APNFO13)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chiro-optical microscopic imaging and chiral near-field properties of plasmonic materials2022

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Okamoto
    • 学会等名
      The 13th Asia-Pacific Conference on Near-Field Optics (APNFO13)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nanoscopic Chiro-Optical Force Imaging in Photoinduced Force Microscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Junsuke Yamanishi, Hyo-Yong Ahn, Tetsuya Narushima, Hiromi Okamoto
    • 学会等名
      The 13th Asia-Pacific Conference on Near-Field Optics (APNFO13)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 光学遷移の選択律を破るナノ分光2022

    • 著者名/発表者名
      岡本裕巳
    • 学会等名
      第9回森野ディスカッション
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光誘起力顕微鏡によるキラル光場の可視化2022

    • 著者名/発表者名
      山西絢介,AHN Hyo-Yong,成島哲也,岡本裕巳
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Giant spin polarization in a chiral molecular superconductor2022

    • 著者名/発表者名
      R. Nakajima, D. Hirobe, G. Kawaguchi, Y. Nabei, T. Sato, T. Narushima, H. Okamoto, H. M. Yamamoto
    • 学会等名
      The 14th International Symposium on Crystalline Organic Metals, Superconductors and Magnets (ISCOM2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] キラル光学効果によるイメージングとその展開2022

    • 著者名/発表者名
      岡本裕巳
    • 学会等名
      カイラル物質科学の新展開
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Metamaterials for controlling and generating circular polarization2022

    • 著者名/発表者名
      Kuniaki Konishi, Makoto Kuwata-Gonokami
    • 学会等名
      EPS symposium on the third generation metamaterials (METAMATERIALS 3.1)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Photonic crystal nanomembranes: a new tool for wavelength conversion and polarization control in the vacuum ultraviolet region2022

    • 著者名/発表者名
      Kuniaki Konishi
    • 学会等名
      SPIE Optics + Photonics 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] キラル有機超伝導体のスピン依存現象2022

    • 著者名/発表者名
      中島良太,廣部大地,川口玄太,佐藤拓朗,鍋井庸次,成島哲也,岡本裕巳,山本浩史
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] キラルな金ナノ微粒子に働く光勾配力の評価2022

    • 著者名/発表者名
      山西絢介,Hyo-Yong Ahn,山根秀勝,橋谷田 俊,石原 一,Ki Tae Nam,岡本裕巳
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Chiro-optical Microscopic Imaging and Application of Chiral Plasmons2022

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Okamoto
    • 学会等名
      International Conference on Frontier Materials 2022 (ICFM2022)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chiral Near-Field Properties of Plasmonic Nanomaterials: Imaging and Functions2021

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Okamoto
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics (META 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] マイクロ流体エネルギーを用いた分子間相互作用の誘発と異方的超分子重合2021

    • 著者名/発表者名
      的場聖太,楠川隆博,福原 学,岡田哲男,成島哲也,岡本裕巳,沼田宗典
    • 学会等名
      第18回ホスト-ゲスト・超分子化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Chemical and Mechanical Dissymmetries in Chiral Plasmonic Interactions2021

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Okamoto
    • 学会等名
      IEEE Research and Applications of Photonics in Defense
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 迅速なプロトン化を駆動力とするJ/H共会合の実現と高活性超分子ナノファイバーの創製2021

    • 著者名/発表者名
      神崎千沙子,成島哲也,岡本裕巳,沼田宗典
    • 学会等名
      第70回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Chemical and Mechanical Dissymmetries in Chiral Interaction of Plasmonic Materials2021

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Okamoto
    • 学会等名
      11th Asian Photochemistry Conference (APC2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 速度論的J/H会合を鍵とした高活性超分子の創製とその階層化2021

    • 著者名/発表者名
      神崎千沙子,成島哲也,岡本裕巳,沼田宗典
    • 学会等名
      第11回CSJ化学フェスタ2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] キラルな光-物質相互作用の計測,化学効果,力学効果2021

    • 著者名/発表者名
      岡本裕巳
    • 学会等名
      Molecular Chirality 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Imaging chiral plasmons and chiral near-field interactions2021

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Okamoto, Shun Hashiyada, Khai Quang Le, Tetsuya Narushima
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chiral field effects in optical manipulation2021

    • 著者名/発表者名
      Hiromi Okamoto, Junsuke Yamanishi, Hyo-Yong Ahn, Shun Hashiyada, Ki Tae Nam
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Strongly chiral two-photon induced luminescence from single chiral nanoparticles2021

    • 著者名/発表者名
      Hyo-Yong Ahn, Tetsuya Narushima, Junsuke Yamanishi, Ki Tae Nam, Hiromi Okamoto
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Optical Trapping of Chiral Nanoparticles2021

    • 著者名/発表者名
      Junsuke Yamanishi, Hyo-yong Ahn, Shun Hashiyada, Ki Tae Nam, Hiromi Okamoto
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CIRCULARLY POLARIZED VACUUM ULTRAVIOLET COHERENT LIGHT GENERATION USING A SQUARE LATTICE PHOTONIC CRYSTAL NANOMEMBRANE2021

    • 著者名/発表者名
      Kuniaki Konishi, Daisuke Akai, Yoshio Mita, Makoto Ishida, Junji Yumoto, Makoto Kuwata-Gonokami
    • 学会等名
      The 21st International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (TRANSDUCERS 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 光圧 物質制御のための新しい光利用2021

    • 著者名/発表者名
      岡本裕巳
    • 総ページ数
      207
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254131390
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] 光誘起力測定装置、光誘起力顕微鏡及び光誘起量測定方法2022

    • 発明者名
      山西 絢介, 岡本 裕巳
    • 権利者名
      自然科学研究機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-120944
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [産業財産権] 円偏光照射器、分析装置及び顕微鏡2022

    • 発明者名
      岡本裕巳,成島哲也
    • 権利者名
      大学共同利用機関法人自然科学研究機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi