• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3次元バルクメタマテリアルが拓く極限屈折率材料と革新的テラヘルツ光学素子の創成

研究課題

研究課題/領域番号 21H04659
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分30:応用物理工学およびその関連分野
研究機関東北大学

研究代表者

金森 義明  東北大学, 工学研究科, 教授 (10333858)

研究分担者 松原 正和  東北大学, 理学研究科, 准教授 (50450648)
岡谷 泰佑  東北大学, 工学研究科, 助教 (80881854)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
43,680千円 (直接経費: 33,600千円、間接経費: 10,080千円)
2023年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2022年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2021年度: 29,510千円 (直接経費: 22,700千円、間接経費: 6,810千円)
キーワードメタマテリアル / 光デバイス / マイクロ・ナノデバイス
研究開始時の研究の概要

テラヘルツ領域では光学素子に利用可能な材料が乏しく、加工容易かつ幅広い屈折率特性を有する新規材料が求められている。本研究では、自由な形状に形成可能かつ任意の屈折率特性を有するテラヘルツ光学素子の実現を目指す。
本研究は、シミュレーションを用いたメタマテリアル単位構造の設計、メタマテリアル単位構造の製作・評価、3次元バルクメタマテリアルの製作・評価、3次元バルクメタマテリアルを用いた光学素子の設計・製作・評価、メタマテリアル単位構造の有効媒質近似モデル構築等に分けて進める。

研究成果の概要

テラヘルツ波の波長よりも小さなメタマテリアル単位構造がポリマー粒に内包された、粉末として供給可能なメタマテリアル粉体を開発した。メタマテリアル粉体を金型に入れ成形することにより、3次元バルクメタマテリアルを製作することに成功した。メタマテリアル単位構造として、分割リング共振器、金属―誘電体―金属積層型メタマテリアル、誘電体メタマテリアルを設計および製作し、それを用いた3次元バルクメタマテリアルを実現した。メタマテリアル単位構造は3次元的にランダムに分散配置されている。次世代移動通信システム「Beyond 5G / 6G」で期待されている周波数において、屈折率を人工的に変化させることに成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

3次元バルクメタマテリアルの概念を新たに提唱し、設計・製作方法を確立し、テラヘルツ領域において屈折率を人工的に制御できたことの学術的意義は大きい。また、社会的にも今回開発したメタマテリアルは固体の粉末材料として供給可能なため、金型成形や切削加工などの機械加工により、メタマテリアルを自由に加工してテラヘルツ光学素子を実現できる点が画期的である。これらの利点を活かし、Beyond5G/6G の通信技術をはじめ、医療・バイオ・農業・食品・環境・セキュリティなど幅広い分野での応用が大いに期待される。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Reconfigurable THz metamaterial based on microelectromechanical cantilever switches with a dimpled tip2023

    • 著者名/発表者名
      Huang Ying、Okatani Taiyu、Inomata Naoki、Kanamori Yoshiaki
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 31 号: 18 ページ: 29744-29754

    • DOI

      10.1364/oe.497514

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A reconfigurable ladder-shaped THz metamaterial integrated with a microelectromechanical cantilever array2023

    • 著者名/発表者名
      Huang Ying、Okatani Taiyu、Inomata Naoki、Kanamori Yoshiaki
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 122 号: 5 ページ: 051705-051705

    • DOI

      10.1063/5.0124601

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Terahertz 3D bulk metamaterials with randomly dispersed split-ring resonators2022

    • 著者名/発表者名
      Okatani Taiyu、Sunada Yuto、Hane Kazuhiro、Kanamori Yoshiaki
    • 雑誌名

      Nanophotonics

      巻: - 号: 9 ページ: 2065-2074

    • DOI

      10.1515/nanoph-2021-0703

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Broadband stop filters for THz waves using H-shaped metamaterials with dual electronic-plasmonic functionality2022

    • 著者名/発表者名
      Huang Ying、Okatani Taiyu、Kanamori Yoshiaki
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 61 号: SD ページ: SD1007-SD1007

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac55dd

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] テラヘルツ波制御材料としてのシリコンマイクロ粒子分散体の製作2024

    • 著者名/発表者名
      脇内 駿,岡谷泰佑,猪股直生,金森義明
    • 学会等名
      第71回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] メタマテリアルのためのマイクロ・ナノマシニング技術の開発2023

    • 著者名/発表者名
      金森義明
    • 学会等名
      第11回マイクロ・ナノ加工研究会公開講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分割リング共振器を内包する等方性 3 次元バルクメタマテリアル2022

    • 著者名/発表者名
      岡谷 泰佑,砂田 悠斗,羽根 一博,金森 義明
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] インクジェット印刷を用いたフレキシブルメタマテリアルの製作と透過特性評価2022

    • 著者名/発表者名
      木田 喬仁,岡谷 泰佑,猪股 直生,金森 義明
    • 学会等名
      2022年度精密工学会東北支部学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Beyond 5G/ 6G に向けたメタマテリアル2022

    • 著者名/発表者名
      金森義明
    • 学会等名
      第20回MEMS集中講義
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Broadband stop filters using H-shaped metamaterial at the THz region2021

    • 著者名/発表者名
      Ying Huang, Taiyu Okatani, Yoshiaki Kanamori
    • 学会等名
      34th International Microprocesses and Nanotechnology Conference (MNC 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 金森・岡谷研究室

    • URL

      https://web.tohoku.ac.jp/kanamori/index.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書 2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi