• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

冷却イオン分光によるイオン選択性分子に対する微視的水和効果の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21H04674
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分32:物理化学、機能物性化学およびその関連分野
研究機関東京工業大学

研究代表者

石内 俊一  東京工業大学, 理学院, 教授 (40338257)

研究分担者 平田 圭祐  東京工業大学, 理学院, 助教 (80845777)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
42,380千円 (直接経費: 32,600千円、間接経費: 9,780千円)
2024年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2023年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
2022年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2021年度: 16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
キーワードイオン選択性分子 / イオンチャネル / イオノフォア / 冷却イオントラップ法 / レーザー分光 / 冷却イオントラップ分光
研究開始時の研究の概要

イオンチャネルやイオノフォア,またクラウンエーテルに代表されるイオン選択性分子では,そのイオン選択性に水和効果が不可欠である。このことは,平衡論的には単純に理解できるが,イオンの透過や包接・放出などの過程に対して,水和効果がどの様な役割を担っているのかは,実験的には全く分かっていない。この様な非平衡過程に対する水和効果を明らかにするためには,分子レベルでの水和効果(微視的水和効果)を解明する必要がある。本研究では,水和を水分子1個ずつ制御できる冷却イオン分光を用い,理論計算を併用することで,イオン選択性に対する微視的水和効果を解明する。

研究実績の概要

実験室の移動があり,実験装置を移設したところ,水素クラスターが生成しなくなるというトラブルが発生した。これに対処するために,当初の計画を一部変更した。
1)振動を伴わない冷凍機への変更  水素クラスターが生成しなくなったのは,移動時の振動により冷却イオントラップの冷凍機への取り付けが緩くなったことで,イオントラップ本体が十分に冷却されなくなったためであることが分かった。また,これまでも徐々に冷却イオントラップの温度が上昇することが問題になっており,これはGM冷凍機の振動が原因である。水素クラスター生成は赤外スペクトル測定に不可欠であるため,振動がないパルスチューブ冷凍機に変更することとし,そのための装置改造に着手した。
2)Ca2+イオンチャネルのイオン選択性の研究  Ca2+イオンチャネルの選択フィルター部分ペプチドのCa2+錯体及びCd2+錯体の水和クラスターの研究を行った。Ca2+の場合は水分子が9個付加するとCa2+と選択フィルター部分ペプチドの間に水分子が挿入した構造が観測されるが,Cd2+の場合は同じ個数の水分子を付加してもその様な構造が観測されないことが分かった。Cd2+はCa2+イオンチャネルを透過しないが,これは,Cd2+が選択フィルターに直接結合するためではないかと考えられる。
3)ビューベリシン・アルカリ土類金属錯体の研究  ビューベリシンのアルカリ土類金属イオンに対する選択性を検討した。アルカリ土類金属イオンではMg2+, Ca2+に選択性を持つことが質量スペクトルから分かり,赤外分光で構造を検討したところ,これらはビューベリシンの環の中央に捕捉されるのに対して,Sr2+, Ba2+ではその様な構造にならないことが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

実験室の移動があり,装置のトラブルが発生し,その対処に研究計画を一部変更せざるを得なかった。研究計画の内,イオン選択性分子の研究については順調に進展したが,装置改造に関する部分は冷凍機変更に伴う装置改造に多くの時間を費やすこととなった。ただ,文字数制限で研究実績には述べていないが,当初計画のイオン源の増設については,ナノスプレーを取り付けるために必要な部品等の製作を行い,動作確認が可能な状況になっている。

今後の研究の推進方策

1)極低温イオントラップの改造   現在の極低温イオントラップは冷凍機からの振動により取り付けネジが緩んでしまい,冷却効率が低下する問題があることが分かった。常に真空にしておくことが望ましいため,振動が発生しない冷凍機に置き換え,それに伴うイオントラップの改造を行う。
2)Ca2+イオンチャネルのイオン選択性の研究   昨年度に引き続きCa2+イオンチャネルの選択フィルター部分ペプチドのCa2+錯体の水和クラスターの研究を進める。Ca2+, Cd2+以外の金属イオンにも同様の研究を展開し,水和金属イオンの選択性について分子構造に基づいて議論する。また,外国人研究協力者と共同で研究を進めることで ,研究を加速する。
3)K+イオンチャネルのイオン選択性の研究  K+イオンチャネルのイオン選択性の研究は,これまで選択フィルター単量体とK+との錯体について研究してきたが,実際の系では選択フィルターは4量体を形成しており,特に水和効果の研究を行うには選択フィルター4量体とK+の錯体を取り扱う必要がある。そこで,カリックスアレンを足場として選択フィルター4量体を合成し,そのアルカリ金属錯体に対して冷却イオントラップ赤外分光法を適用し,錯体構造のアルカリ金属イオン依存性を検討する。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (9件) 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 18件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (29件) (うち国際学会 6件、 招待講演 9件)

  • [国際共同研究] Universite Paris-Saclay(フランス)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Pacific Northwest National Laboratory(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Technische Universitaet Berlin(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Universite Paris-Saclay(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Pacific Northwest National Laboratory(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Technische Universitaet Berlin(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Universite Paris-Saclay(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Pacific Northwest National Laboratory(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Technische Universitaet Berlin(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Transition from vehicle to Grotthuss proton transfer in a nanosized flask: cryogenic ion spectroscopy of protonated p-aminobenzoic acid solvated with D2O2024

    • 著者名/発表者名
      Hirata Keisuke、Akasaka Kyota、Dopfer Otto、Ishiuchi Shun-ichi、Fujii Masaaki
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 15 号: 8 ページ: 2725-2730

    • DOI

      10.1039/d3sc05455a

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Switching of Protonation Sites in Hydrated Nicotine via a Grotthuss Mechanism2024

    • 著者名/発表者名
      Okura Yuika、Santis Garrett D.、Hirata Keisuke、Melissas Vasilios S.、Ishiuchi Shun-ichi、Fujii Masaaki、Xantheas Sotiris S.
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 146 号: 5 ページ: 3023-3030

    • DOI

      10.1021/jacs.3c08922

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Conformational preference of 2-(4-methoxyphenyl)ethanol studied by supersonic jet spectroscopy: Intramolecular OH/π interaction2024

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa Hironari、Ogawa Sakuya、Kashihara Wataru、Isozaki Tasuku、Hirata Keisuke、Ishiuchi Shun-ichi、Fujii Masaaki、Suzuki Tadashi
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 160 号: 2 ページ: 024303-024303

    • DOI

      10.1063/5.0184664

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Infrared Spectra of Beauvericin-Alkaline Earth Metal Ion Complexes─Ion Preference to Physiological Ions2023

    • 著者名/発表者名
      Vo Kien X.、Hirata Keisuke、Lisy James M.、Ishiuchi Shun-ichi、Fujii Masaaki
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 127 号: 34 ページ: 7115-7120

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.3c02783

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Stepwise hydration of [CH3COOMg]+ studied by cold ion trap infrared spectroscopy: insights into interactions in the magnesium channel selection filters2023

    • 著者名/発表者名
      Takayanagi Hikaru、Bardaud Jean-Xavier、Hirata Keisuke、Brenner Valerie、Gloaguen Eric、Ishiuchi Shun-ichi、Fujii Masaaki
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 25 号: 35 ページ: 23923-23928

    • DOI

      10.1039/d3cp00992k

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Does Chiral Sensitivity of a Structure Depend on the Metal Core? Alkali Ion Complexes of Cyclo(Tyr‐Tyr)2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa Koki、Hirata Keisuke、Ishiuchi Shun‐ichi、Fujii Masaaki、Zehnacker Anne
    • 雑誌名

      ChemPhysChem

      巻: 24 号: 18

    • DOI

      10.1002/cphc.202300172

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Ion Recognition beyond Size Matching: Cooperative Hydration Effect on the K+ Selectivity of Valinomycin over Na+ Revealed by Cryogenic Double Ion Trap Infrared Spectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Hirata Keisuke、Sato Eiko、Lisy James M.、Ishiuchi Shun-ichi、Fujii Masaaki
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 14 号: 24 ページ: 5567-5572

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.3c01030

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Can Ag+ Permeate through a Potassium Ion Channel? A Bottom-Up Approach by Infrared Spectroscopy of the Ag+ Complex with the Partial Peptide of a Selectivity Filter2023

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Satoru、Hirata Keisuke、Tsukiyama Koichi、Lisy James M.、Ishiuchi Shun-ichi、Fujii Masaaki
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 14 号: 11 ページ: 2886-2890

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.2c03366

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Stepwise dissociation of ion pairs by water molecules: cation-dependent separation mechanisms between carboxylate and alkali-earth metal ions2022

    • 著者名/発表者名
      Donon Jeremy、Bardaud Jean-Xavier、Brenner Valerie、Ishiuchi Shun-Ichi、Fujii Masaaki、Gloaguen Eric
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 24 号: 20 ページ: 12121-12125

    • DOI

      10.1039/d2cp01158a

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Structure of Gas Phase Monohydrated Nicotine: Implications for Nicotine’s Native Structure in the Acetylcholine Binding Protein2022

    • 著者名/発表者名
      Santis Garrett D.、Takeda Naoya、Hirata Keisuke、Tsuruta Kazuya、Ishiuchi Shun-ichi、Xantheas Sotiris S.、Fujii Masaaki
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 144 号: 37 ページ: 16698-16702

    • DOI

      10.1021/jacs.2c04064

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A bottom-up approach to the ion recognition mechanism of K+ channels from laser spectroscopy of hydrated partial peptide?alkali metal ion complexes2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Yukina、Hirata Keisuke、Lisy James M.、Ishiuchi Shun-ichi、Fujii Masaaki
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 24 号: 35 ページ: 20803-20812

    • DOI

      10.1039/d2cp01667b

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Na+ Selective Binding by Beauvericin and Its Mechanism Studied by Mass-Coupled Cold Ion Trap Infrared Spectroscopy2022

    • 著者名/発表者名
      Vo Kien X.、Hirata Keisuke、Lisy James M.、Ishiuchi Shun-ichi、Fujii Masaaki
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 13 号: 48 ページ: 11330-11334

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.2c02814

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Do Stereochemical Effects Overcome a Charge-Induced Perturbation in Isolated Protonated Cyclo(Tyr-Tyr)?2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa Koki、Hirata Keisuke、Ishiuchi Shun-Ichi、Fujii Masaaki、Zehnacker Anne
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 126 号: 37 ページ: 6387-6394

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.2c03789

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Collision-assisted stripping for determination of microsolvation-dependent protonation sites in hydrated clusters by cryogenic ion trap infrared spectroscopy: the case of benzocaineH<sup>+</sup>(H<sub>2</sub>O)<sub><i>n</i></sub>2022

    • 著者名/発表者名
      Hirata Keisuke、Haddad Fuad、Dopfer Otto、Ishiuchi Shun-ichi、Fujii Masaaki
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 24 号: 10 ページ: 5774-5779

    • DOI

      10.1039/d1cp05762f

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Excited state dynamics of protonated dopamine: hydration and conformation effects2022

    • 著者名/発表者名
      Hirata Keisuke、Kasai Ken-Ichi、Yoshizawa Koki、Gregoire Gilles、Ishiuchi Shun-Ichi、Fujii Masaaki
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 24 号: 18 ページ: 10737-10744

    • DOI

      10.1039/d2cp00543c

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Gas phase protonated nicotine is a mixture of pyridine- and pyrrolidine-protonated conformers: implications for its native structure in the nicotinic acetylcholine receptor2022

    • 著者名/発表者名
      Takeda Naoya、Hirata Keisuke、Tsuruta Kazuya、Santis Garrett D.、Xantheas Sotiris S.、Ishiuchi Shun-ichi、Fujii Masaaki
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 24 号: 10 ページ: 5786-5793

    • DOI

      10.1039/d1cp05175j

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hydration-controlled excited-state relaxation in protonated dopamine studied by cryogenic ion spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      Hirata Keisuke、Kasai Ken-ichi、Gregoire Gilles、Ishiuchi Shun-ichi、Fujii Masaaki
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 155 号: 15 ページ: 151101-151101

    • DOI

      10.1063/5.0066919

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Double Ion Trap Laser Spectroscopy of Alkali Metal Ion Complexes with a Partial Peptide of the Selectivity Filter in K<sup>+</sup> Channels─Temperature Effect and Barrier for Conformational Conversions2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Yukina、Hirata Keisuke、Lisy James M.、Ishiuchi Shun-ichi、Fujii Masaaki
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry A

      巻: 125 号: 44 ページ: 9609-9618

    • DOI

      10.1021/acs.jpca.1c06440

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Cryogenic ion trap spectroscopy on ion-selective molecular systems2023

    • 著者名/発表者名
      Shun-ichi Ishiuchi
    • 学会等名
      Canadian Chemistry Conference and Exhibition (CSC 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cold ion trap spectroscopy of ion-selective systems2023

    • 著者名/発表者名
      Shun-ichi Ishiuchi
    • 学会等名
      8th Asian Spectroscopy Conference (ASC2021)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] クラウンエーテル・アルカリ金属錯体水和クラスターの冷却イオントラップ赤外分光-イオン選択性に対する水和効果の解明-2023

    • 著者名/発表者名
      佐久間 竜,王 君成,平田 圭祐,James M. Lisy,藤井 正明,石内 俊一
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会 2023 大阪
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Ca2+チャネル選択フィルター部分ペプチド-2価金属イオン錯体水和クラスターの冷却イオントラップ赤外分光-イオン選択性に対するボトムアップ・アプローチ-2023

    • 著者名/発表者名
      早川 優里花,石橋 陸,平田 圭祐,藤井 正明,石内 俊一
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会 2023 大阪
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 冷却イオントラップ・赤外分光法によるニコチン水和クラスターの分子内プロトン移動反応機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      大倉 由楓,Garrett Santis,平田 圭祐, Sotiris Xantheas,藤井 正明,石内 俊一
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会 2023 大阪
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] エレクトロスプレー・冷却イオントラップ法によるアセチルコリン-受容体部分ペプチド複合体の気相分光2023

    • 著者名/発表者名
      黄 初恵,高橋 太星,平田 圭祐,石内 俊一,藤井 正明
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会 2023 大阪
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] プロトン付加p-アミノ安息香酸水和クラスターの冷却イオントラップ赤外分光-分子内プロトン移動反応機構の解明-2023

    • 著者名/発表者名
      平田 圭祐,赤阪 恭汰,Otto Dopfer,小原 颯太郎,山田 美結,石川 春樹,藤井 正明,石内 俊一
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会 2023 大阪
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] プロトン付加ドーパミン・メタノールクラスターの冷却イオントラップ分光-励起状態緩和に対するコンフォメーション効果の解明-2023

    • 著者名/発表者名
      當眞 秀男,平田 圭祐,藤井 正明,Gilles Gregoire,石内 俊一
    • 学会等名
      第17回分子科学討論会 2023 大阪
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Hydration effects upon ion selectivity of crown ethers studied by cold ion trap IR spectroscopy2023

    • 著者名/発表者名
      Shun-ichi Ishiuchi
    • 学会等名
      5th International Symposium of JSPS Core-to-Core Program on "Molecular Recognition Mechanism between Flexible Molecules"
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cold ion trap spectroscopy of Ag+ and Tl+ complexes of K+ channel’s selectivity filter; Can they permeate through the K+ channel?2023

    • 著者名/発表者名
      S. Ishiuchi
    • 学会等名
      4th International Symposium of JSPS Core-to-Core Program on "Molecular Recognition Mechanism between Flexible Molecules"
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Protomer identification by IR spectroscopy combined with collision assisted stripping technique in cryogenic ion trap2023

    • 著者名/発表者名
      S. Ishiuchi
    • 学会等名
      The 14th Asian International Seminar on Atomic and Molecular Physics
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 冷却イオン分光による分子認識系へのボトムアップアプローチ2022

    • 著者名/発表者名
      石内 俊一
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会2022横浜
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] K+チャネル選択フィルター部分ペプチド(GYG)-タリウム錯体の冷却イオントラップ赤外分光2022

    • 著者名/発表者名
      田邊 悟,平田 圭祐,Lisy James,石内 俊一,築山 光一,藤井 正明
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会2022横浜
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] LL-及びLD-シクロジチロシンの冷却イオントラップ分光--キラリティに対するプロトン化の影響2022

    • 著者名/発表者名
      吉沢 幸毅,平田 圭祐,石内 俊一,Zehnacker-Rentien Anne,藤井 正明
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会2022横浜
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] K+チャネル選択フィルター部分ぺプチド-アルカリ金属錯体の冷却イオントラップ赤外分光--K+選択性に対する温度効果2022

    • 著者名/発表者名
      平田 圭祐,鈴木 雪菜,James M. Lisy,石内 俊一,藤井 正明
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会2022横浜
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] プロトン化ベンゾカインの冷却イオントラップ赤外分光 --プロトマースイッチングの溶媒依存性2022

    • 著者名/発表者名
      赤阪 恭汰,佐野 晃,石川 春樹,平田 圭祐,石内 俊一,藤井 正明
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会2022横浜
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] プロトン化ニコチン類似体の冷却イオントラップ赤外分光2022

    • 著者名/発表者名
      大倉 由楓,平田 圭祐,石内 俊一,築山 光一,藤井 正明
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会2022横浜
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] プロトン付加トリプトファン水和クラスターの冷却イオントラップ分光--励起状態緩和に対する水和効果とコンフォメーション効果2022

    • 著者名/発表者名
      田畑 純一,平田 圭祐,藤井 正明,石内 俊一,Gregoire Gilles
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会2022横浜
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] カルシウムイオンチャネル選択フィルター部分ペプチド-金属イオン錯体の冷却イオントラップ赤外分光2022

    • 著者名/発表者名
      早川 優里花,平田 圭祐,藤井 正明,石内 俊一
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会2022横浜
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] エレクトロスプレー・冷却イオントラップ法によるアセチルコリン-受容体部分ペプチド複合体の気相分光2022

    • 著者名/発表者名
      黄 初恵,平田 圭祐,藤井 正明,石内 俊一
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会2022横浜
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] IR-IR dip2重共鳴分光のためのリフレクトロン型タンデム飛行時間型質量分析器の開発2022

    • 著者名/発表者名
      王 君成,田邊 悟,平田 圭祐,石内 俊一,藤井 正明
    • 学会等名
      第16回分子科学討論会2022横浜
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 冷却イオントラップ赤外分光によるベンゾカインのプロトマースイッチングの観測2022

    • 著者名/発表者名
      赤阪 恭汰
    • 学会等名
      日本分光学会先端レーザー分光部会シンポジウム「先端的レーザー分光の若手シンポジウム」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] K+チャネル選択的フィルター部分ペプチド GYG-Ag+錯体の冷却イオントラップ赤外分光法--Ag+はK+チャネルを透過するか?2022

    • 著者名/発表者名
      田邊 悟
    • 学会等名
      日本分光学会先端レーザー分光部会シンポジウム「先端的レーザー分光の若手シンポジウム」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] プロトン付加ニコチン水和クラスターのエレクトロスプレー・冷却イオントラップ分光-プロトン移動と同位体効果2021

    • 著者名/発表者名
      武田直哉,平田圭祐,石内俊一,S. Xantheas,藤井正明
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] K+チャネル選択フィルター部分ペプチド(GYG)-金属錯体の冷却イオントラップ赤外分光-Ag+の特異性2021

    • 著者名/発表者名
      田邊悟,平田圭祐,石内俊一,築山光一,藤井正明
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アドレナリン受容体部分ペプチド-リガンド複合体の冷却イオン分光-分子認識のアミノ酸配列依存性2021

    • 著者名/発表者名
      大古拡弥,花市峻咲,平田圭祐,石内俊一,藤井正明
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 分子認識する芳香環カプセルの冷却イオン赤外分光-性ホルモン認識メカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      千葉大雅,角田瑠輝,平田圭祐,石内俊一,吉沢道人,築山光一,藤井正明
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] プロトン化ベンゾカインす岩倉アスターの冷却イオントラップ赤外分光-水和による分子ないプロトン移動2021

    • 著者名/発表者名
      平田圭祐,Haddad Fuad,Dopfer Otto,石内俊一,藤井正明
    • 学会等名
      第15回分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Hydration effect on Mg2+ channel studied by cryogenic ion trap spectroscopy2021

    • 著者名/発表者名
      S. Ishiuchi
    • 学会等名
      PACIFICHEM2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi