• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

免疫調節性複合脂質の合成・機能の理解と展開

研究課題

研究課題/領域番号 21H04709
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分37:生体分子化学およびその関連分野
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

藤本 ゆかり  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (00362616)

研究分担者 松丸 尊紀  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 助教 (90636549)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
43,160千円 (直接経費: 33,200千円、間接経費: 9,960千円)
2024年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2023年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2022年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2021年度: 25,610千円 (直接経費: 19,700千円、間接経費: 5,910千円)
キーワード複合資質 / 生物有機化学 / 免疫調節 / 複合脂質 / 化学合成 / 糖脂質 / 有機合成
研究開始時の研究の概要

生体内の多様な信号伝達において重要な役割を果たしている複合脂質-糖質は、純粋な単一化合物が天然からも合成的にも入手困難な場合も多く、詳細な生物活性および機能が未解明な分子が多い。本研究においては、自然界あるいは生体内の分子あるいは自然界における構造変換により生じた分子について、感染防御、炎症、アレルギー応答、免疫寛容等の、生体機能に影響を与える可能性のある作用に焦点を当て、分子認識および構造活性相関を基にした免疫調節機能の解明と新規分子創製を目指す。

研究実績の概要

生体内の多様な信号伝達において重要な役割を果たしている複合脂質-糖質は、純粋な単一化合物が天然からも合成的にも入手困難な場合も多く、詳細な生物活性および機能が未解明な分子が多い。本研究においては、自然界あるいは生体内の分子あるいは自然界における構造変換により生じた分子について、感染防御、炎症、アレルギー応答、免疫寛容等の、生体機能に影響を与える可能性のある作用に焦点を当て、分子認識および構造活性相関を基にした免疫調節機能の解明と新規分子創製を目指している。
本年度については、まず、これまで本研究課題で新たに見出した、特異な脂質構造をもつリン脂質および糖脂質について、関連化合物の合成とともに機能解析を行った。特に脂質抗原提示機能を示す複合脂質については、CD1dのほかCD1a分子への結合親和性を示す化合物および脂質型の自然免疫受容体リガンドについて関連化合物の合成と解析を行うなど、感染防御、炎症等の生体機能に影響を与える可能性のある作用に焦点を当てた解析を進めた。また、脂質抗原提示に関わるとともに自然免疫受容体リガンドとしての機能を示すなど、複数の免疫調節性ターゲット分子によって認識される化合物について、サイトカイン誘導の選択性等、免疫調節機能の詳細を解析することにより、生体内での複雑な機能解明を進めた。脂質抗原提示に関わる分子間相互作用については、脂質側の構造依存的な安定性の向上を共同研究の成果として見出すとともに、脂質抗原提示分子との複合体に関する計算的な解析を進め相互作用についての相関を見出した。ペプチドー脂質抗原の相関解析のための複合体合成と解析も併せて進めた。
以上の成果に基づき、抗原提示細胞における複合的な相互作用による機能の解析および利用のための基盤開発についても展開しており、リピドミクス解析および脂質ケミカルスペース探索基盤として貢献すべく解析を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本課題研究計画で予定した複合脂質の合成法確立、関連化合物の合成および活性評価については引き続き順調に進行し、非常に高い選択的活性化あるいは抑制的活性を示す分子を見出し、各々のターゲット因子との相互作用、機能調節作用および細胞内のリガンド挙動等についての解析を進めた。
すなわち、内在性分子あるいは生体内で一過的に生成する分子群、および環境中に存在する類似構造、活性制御を志向して設計した関連複合脂質分子について、効率的な合成法確立を行い、他に例のない複合脂質分子ライブラリ構築をさらに進めた。特に脂質抗原提示機能を示す複合脂質については、CD1dのほかCD1a分子への結合親和性を示す化合物および脂質型の自然免疫受容体リガンドについて関連化合物の合成と解析を行ったほか、自然免疫受容体、特に、C型レクチン受容体に認識される多様なリガンドの合成に成功し、非常に高い自然免疫活性化あるいは阻害活性を示す化合物を見出した。
一部の分子については、複数の自然免疫活性化因子に関わる複雑な機能発現を示すことを見出したほか、内在性分子の機能としてこれまで全く未知であった新規自然免疫受容体リガンドとしての機能の発見にも成功し、さらに、類縁構造の探索を進めて脂質構造の差異に基づく構造活性相関を発見した。得られた成果に基づき、細胞内機能のイメージングによる解析や免疫調節分子の創製および包括的な理解を目指した解析を進めるとともに、リピドミクス解析および脂質ケミカルスペース解析への貢献のため基盤データ整備を進めている。

今後の研究の推進方策

本研究課題により見出された新規な自然免疫受容体リガンドや高活性あるいは高選択性の脂質抗原など、興味深い活性を示す分子群について、その生体内での機能について検討を進めるとともに、免疫調整機能を示す新規分子創製を行う予定である。
特に、内在性分子関連化合物の中に特定の免疫調節性のターゲット分子に非常に強い分子間相互作用を示す分子群が存在することを発見しており、特にこれらの分子については、選択的な活性化あるいは機能の抑制において新たに見出した機能に関し、さらに統合的理解のための情報解析について共同研究を含めた解析を進める。新しい自然免疫受容体リガンドとしての機能を発見した分子群については、免疫活性化あるいは抑制、双方の機能についての相関が見られており、脂質抗原提示との相関を含めた解析とともに、活性分子を用いた積極的な機能制御の可能性を探索する。
本研究で見出した活性分子に関しては、ターゲット分子の細胞内での機能解析を目指した分子プローブ合成と細胞内挙動の可視化について、これまで確立した実績に基づきさらに詳細な解析と応用展開を進める。また、高い選択性を示す免疫調節性分子については疾患をターゲットした展開を考慮した機能解析も進める。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 審査結果の所見
  • 研究成果

    (56件)

すべて 2024 2023 2022 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (46件) (うち国際学会 19件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] Monash University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Research Center Borstel(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Monash University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] Research Center Borstel(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 天然化合物を基盤とした免疫調節性分子の合成と展開2023

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, Y., Shiokawa, Z., Inuki, S., Aiba, T., Arai. Y.
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌

      巻: 81 号: 9 ページ: 867-876

    • DOI

      10.5059/yukigoseikyokaishi.81.867

    • ISSN
      0037-9980, 1883-6526
    • 年月日
      2023-09-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trehalose diesters containing a polar functional group-modified lipid moiety: Synthesis and evaluation of Mincle-mediated signaling activity2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumaru Takanori、Sueyoshi Kodai、Okubo Kana、Fujii Shusuke、Sakuratani Kasumi、Saito Ryota、Ueki Kazunari、Yamasaki Sho、Fujimoto Yukari
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 75 ページ: 117045-117045

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2022.117045

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fungal β‐mannosyloxymannitol glycolipids and their analogues: synthesis and Mincle‐mediated signaling activity2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumaru T.、Sakuratani K.、Yanaka S.、Kato K.、Yamasaki S.、Fujimoto Y.
    • 雑誌名

      European Journal of Organic Chemistry

      巻: - 号: 20

    • DOI

      10.1002/ejoc.202200109

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 免疫調節機構解明のための細胞表層複合糖質・脂質の合成と機能解析2024

    • 著者名/発表者名
      藤本ゆかり
    • 学会等名
      日本化学会第104春季年会(2024) 中長期テーマシンポジウム:生命科学と化学の交差領域を探る
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthesis and biofunctional evaluation of Th2-biased glycolipid antigens2024

    • 著者名/発表者名
      Kodai Sueyoshi, Junichiro Kishi, Takanori Matsumaru, Yukari Fujimoto
    • 学会等名
      The 3rd Intertnaional Symposium on Biofunctional Chemistry (ISBC2024)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthetic studies of lipid-peptide antigen complexes for analysis of synergistic immunomodulatory activity2024

    • 著者名/発表者名
      Shunya Kikuchi, Takanori Matsumaru, Yukari Fujimoto
    • 学会等名
      The 3rd Intertnaional Symposium on Biofunctional Chemistry (ISBC2024)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Th2型バイアス型の糖脂質抗原の合成とCD1d-糖脂質複合体の機能解析2024

    • 著者名/発表者名
      末吉耕大、岸惇一郎、井貫晋輔、松丸尊紀、藤本ゆかり
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] アシル化部位構造制御を志向した糖脂質GlcNCer合成法の開発2024

    • 著者名/発表者名
      白坂 謙、末吉耕大、松丸尊紀、藤本ゆかり
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 免疫調節性分子創製を志向したシクロペンタンテトラオール構造を含む新規糖脂質分子の合成2024

    • 著者名/発表者名
      青木優人、関田大輝、松丸尊紀、藤本ゆかり
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 抗原提示細胞の複数因子を標的とする脂質抗原-ペプチド抗原複合体の合成研究2024

    • 著者名/発表者名
      菊地隼矢、松丸尊紀、藤本ゆかり
    • 学会等名
      日本化学会 第104春季年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Glycolipid Ligands of C-Type Lection Receptor Mincle; Synthesis and Biological Functions2023

    • 著者名/発表者名
      Takanori Matsumaru, Kana Okubo, Kasumi Sakuratani, Kodai Sueyoshi, Shusuke Fujii, Juri Takayama, Sho Yamasaki, Yukari Fujimoto
    • 学会等名
      The 15th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-15)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthetic Study of Phospholipids for Lipid-Dependent Immunological Evaluation2023

    • 著者名/発表者名
      Nanako Kawate, Koetsu Minamide, Kodai Sueyoshi, Risa Nozawa,Takanori Matsumaru, Yukari Fujimoto
    • 学会等名
      The 15th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-15)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthetic Studies of Peptide-Lipid Antigen Complexes for Analysis of Antigen Presentation2023

    • 著者名/発表者名
      Shunya Kikuchi, Nanako Kawate, Juri Takayama, Takanori Matsumaru, Yukari Fujimoto
    • 学会等名
      The 15th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-15)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Microbial mannnosylinositol phospholipids: Chemical synthesis and biological functions2023

    • 著者名/発表者名
      Akifumi Ito, Yohei Arai, Kana Okubo, Etsuko Nabika, Takanori Matsumaru and Yukari Fujimoto
    • 学会等名
      The 2023 Annual Meeting of the Society for Glycobiology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Glycolipid antigen complexes for analysis of antigen presentation2023

    • 著者名/発表者名
      Shunya Kikuchi, Nanako Kawate, Kazunari Ueki, Juri Takayama, Takanori Matsumaru, Yukari Fujimoto
    • 学会等名
      The 2023 Annual Meeting of the Society for Glycobiology
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis and immunomodulatory functions of microbial and endogenous glycoconjugates2023

    • 著者名/発表者名
      Yukari Fujimoto
    • 学会等名
      The 21st European Carbohydrate Symposium (Eurocarb 21)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis and immunomodulatory functions of the glycolipid ligands of C-type lectin receptor Mincle2023

    • 著者名/発表者名
      Takanori Matsumaru, Kana Okubo, Kasumi Sakuratani, Kodai Sueyoshi, Shusuke Fujii, Juri Takayama, Sho Yamasaki, Yukari Fujimoto
    • 学会等名
      The 21st European Carbohydrate Symposium (Eurocarb 21)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis and immunofunctional analysis of monoglycosphingolipids2023

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Ueki, Kodai Sueyoshi, Takanori Matsumaru, Sho, Yamasaki, Yukari Fujimoto
    • 学会等名
      The 21st European Carbohydrate Symposium (Eurocarb 21)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Biofunctional analysis of α-GalCer derivatives with CD1d-ligand complex stability modulation2023

    • 著者名/発表者名
      Kodai Sueyoshi, Natsumi Hirata, Shinsuke Inuki, Takanori Matsumaru, Shunsuke Kita, Katsumi Maenaka, Yukari Fujimoto
    • 学会等名
      The 21st European Carbohydrate Symposium (Eurocarb 21)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of Immunomodulatory Mannosylinositol Phosphorylceramide2023

    • 著者名/発表者名
      Akifumi Ito, Yohei Arai, Kana Okubo, Etsuko Nabika, Takanori Matsumaru and Yukari Fujimoto
    • 学会等名
      The 9th National Tsing Hua University / Keio University virtual Bilateral Symposium of Advanced Chemistry
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 真菌由来マンノース含有セラミド型イノシトールリン脂質の合成2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤明文、荒井洋平、大久保花菜、竝河悦子、松丸尊紀、藤本ゆかり
    • 学会等名
      GlycoTOKYO 2023 シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 自然免疫受容体アゴニストを指向した真菌由来アルカロイドFuniculosin類縁体の合成研究2023

    • 著者名/発表者名
      関田大輝、見並孝哉、山口涼佑、松丸尊紀、藤本ゆかり
    • 学会等名
      GlycoTOKYO 2023 シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 抗原提示機能解析を目指した脂質抗原―ペプチド抗原複合分子の合成研究2023

    • 著者名/発表者名
      菊地 隼矢、松丸 尊紀、藤本 ゆかり
    • 学会等名
      第13回CSJ化学フェスタ2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 脂肪酸依存的機能解明を志向したリン脂質の合成法開発と機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      川手 菜々子、南出 光悦、末吉 耕大、荒井 洋平、松丸 尊紀、藤本 ゆかり
    • 学会等名
      第13回CSJ化学フェスタ2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 自然免疫受容体Mincleの選択的標識化のための蛍光標識リガンド分子プローブの開発と機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      髙山 珠理、大久保 花菜、松丸 尊紀、藤本 ゆかり
    • 学会等名
      第13回CSJ化学フェスタ2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 真菌由来アルカロイドFuniculosinおよび自然免疫受容体アゴニストを指向した類縁体の合成研究2023

    • 著者名/発表者名
      関田 大輝、見並 孝哉、山口 涼佑、随 尚人、松丸 尊紀、藤本 ゆかり
    • 学会等名
      第13回CSJ化学フェスタ2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 真菌由来イノシトールリン脂質 (MIPC) の合成と機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤明文、荒井洋平、大久保花菜、竝河悦子、松丸尊紀、藤本ゆかり
    • 学会等名
      第65回天然有機化合物討論会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 脂質抗原提示を担うCD1d-糖脂質複合体の脂質構造依存的な機能および相互作用解析2023

    • 著者名/発表者名
      末吉耕大、平田菜摘、井貫晋輔、松丸尊紀、日下裕規、秋田穂、喜多俊介、前仲勝実、藤本ゆかり
    • 学会等名
      第17回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] C型レクチン受容体Mincle糖脂質リガンドの合成と機能2023

    • 著者名/発表者名
      松丸尊紀、大久保花菜、櫻谷香澄、末吉耕大、藤井秀輔、髙山珠理、山崎 晶、藤本ゆかり
    • 学会等名
      第42回日本糖質学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 脂質構造依存的な機能解明を目指した単糖スフィンゴ糖脂質類の効率的合成法開発と機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      上木一成、末吉耕大、松丸尊紀、山﨑 晶、藤本ゆかり
    • 学会等名
      第42回日本糖質学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 自然免疫受容体Mincle-リガンドの細胞内同時観測を可能とする蛍光標識分子プローブの開発:合成と機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      髙山珠理、大久保花菜、松丸尊紀、藤本ゆかり
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第17回年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Biofunctional evaluation of a-GalCer derivatives with modified lipid moieties: CD1d-ligand complex stability studies2023

    • 著者名/発表者名
      Kodai Sueyoshi, Kazunari Ueki, Natsumi Hirata, Junichiro Kishi, Shinsuke Inuki, Takanori Matsumaru, Shunsuke Kita, Katsumi Maenaka, Yukari Fujimoto
    • 学会等名
      Future Drug Discovery Empowered by Chemical Biology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthetic studies for analysis of peptide-lipid antigen presentation2023

    • 著者名/発表者名
      Shunya Kikuchi, Takanori Matsumaru, Yukari Fujimoto
    • 学会等名
      Future Drug Discovery Empowered by Chemical Biology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis and immunomodulation of monoglycosphingolipids2023

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Ueki, Kodai Sueyoshi, Takanori Matsumaru, Sho, Yamasaki, Yukari Fujimoto
    • 学会等名
      Future Drug Discovery Empowered by Chemical Biology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 内在性スフィンゴ糖脂質の合成と免疫調節活性2023

    • 著者名/発表者名
      上木 一成、末吉 耕大、松丸 尊紀、山崎 晶、藤本 ゆかり
    • 学会等名
      日本化学会 第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 自然免疫受容体Mincleの細胞内挙動観測を志向した蛍光標識分子プローブの開発:合成と機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      髙山珠理、大久保花菜、松丸尊紀、藤本ゆかり
    • 学会等名
      日本化学会 第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] マンノース含有イノシトールリン脂質関連化合物の合成と機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤明文、荒井洋平、大久保花菜、竝河悦子、松丸尊紀、藤本ゆかり
    • 学会等名
      日本化学会 第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 免疫調節性機能解明を目指したスフィンゴリン脂質の合成法開発2023

    • 著者名/発表者名
      南出光悦、伊藤明文、川手菜々子、松丸尊紀、藤本ゆかり
    • 学会等名
      日本化学会 第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 免疫調節性機能解明を目指したグリセロ型リン脂質化合物の合成法開発2023

    • 著者名/発表者名
      川手 菜々子、末吉 耕大、松丸 尊紀、藤本 ゆかり
    • 学会等名
      日本化学会 第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 免疫調節性複合糖質の合成と機能2022

    • 著者名/発表者名
      藤本ゆかり
    • 学会等名
      第19回糖質科学コンソーシアムシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Synthesis and immunomodulatory activities of microbial glycoconjugates containing phosphatidyl inositol2022

    • 著者名/発表者名
      Yukari Fujimoto, Yohei Arai, Katsunari Ueki, Kana Okubo, Akifumi Ito, Takanori Matsumaru
    • 学会等名
      30th International Carbohydrate Symposium (ICS2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脂質改変型α-GalCer類縁体-CD1d複合体を用いた結合安定性解析2022

    • 著者名/発表者名
      末吉耕大、平田菜摘、井貫晋輔、松丸尊紀、喜多俊介、前仲勝実、藤本ゆかり
    • 学会等名
      GlycoTokyo2022シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 免疫調節性分子の蛍光分子プローブ:反応開発とイメージングへの展開2022

    • 著者名/発表者名
      平野雄基、大久保花菜、藤井秀輔、髙山珠理、松丸尊紀、藤本ゆかり
    • 学会等名
      GlycoTokyo2022シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 免疫調節性イノシトールリン脂質関連化合物の合成と機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤明文、大久保花菜、竝河悦子、松丸尊紀、藤本ゆかり
    • 学会等名
      第12回 CSJ化学フェスタ2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] スフィンゴシン含有糖脂質の合成と免疫調節活性2022

    • 著者名/発表者名
      上木一成、末吉 耕大、松丸 尊紀、山﨑晶、藤本 ゆかり
    • 学会等名
      第41回 日本糖質学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] C型レクチン受容体Mincleの蛍光標識分子プローブの合成と機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      松丸尊紀、大久保花菜、藤本ゆかり
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第16回年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Diacylgalactosyldiacylglicerols from grass pollen prime the development of allergic airway inflammation2022

    • 著者名/発表者名
      Nestor Gonzalez Roldan, Lars Lunding, Yukari Fujimoto, Sylvia Dupow, Michael Wegmann, Katarzyna A. Duda
    • 学会等名
      EAACI Hybrid Congress 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Innate immune receptor Mincle ligands: Synthesis and biological functions2022

    • 著者名/発表者名
      Takanori Matsumaru, Kana Okubo, Kasumi Sakuratani, Kodai Sueyoshi, Shusuke Fujii, Juri Takayama, Sho Yamasaki, Yukari Fujimoto
    • 学会等名
      Future Drug Discovery Empowered by Chemical Biology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Syntheses and immunomodulatory activities of microbial glycolipids and analogues through C-type lectin receptor Mincle2022

    • 著者名/発表者名
      Takanori Matsumaru, Kasumi Sakuratani, Kana Okubo, Kodai Sueyoshi, Shusuke Fujii,Sho Yamasaki, Yukari Fujimoto
    • 学会等名
      30th International Carbohydrate Symposium (ICS2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] Chemical synthesis and molecular interaction analysis of α-galactosyl ceramide derivatives as CD1d ligands, In Glycolipids : Method and Protocols (Methods in Molecular Biology, 2613)2023

    • 著者名/発表者名
      Ueki, K., Sueyoshi, K., Inuki, S., Fujimoto, Y.
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      Springer Nature
    • ISBN
      9781071629093
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] Fujimoto Research Group, Keio University

    • URL

      https://chem.keio.ac.jp/fujimoto-lab/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [産業財産権] IL-17産生誘導能を有する化合物及びその用途2024

    • 発明者名
      藤本ゆかり、上木一成、末吉耕大、川手菜々子、岸惇一郎
    • 権利者名
      藤本ゆかり、上木一成、末吉耕大、川手菜々子、岸惇一郎
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2024-044273
    • 出願年月日
      2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi