• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物根成孔隙マクロポアを活用した有機物蓄積と温室効果ガスの排出削減

研究課題

研究課題/領域番号 21H04747
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
研究機関岡山大学

研究代表者

森 也寸志  岡山大学, 環境生命自然科学学域, 教授 (80252899)

研究分担者 松本 真悟  島根大学, 学術研究院農生命科学系, 教授 (00346371)
前田 守弘  岡山大学, 環境生命自然科学学域, 教授 (00355546)
金子 信博  福島大学, 食農学類, 教授 (30183271)
宗村 広昭  岡山大学, 環境生命自然科学学域, 准教授 (90403443)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
41,860千円 (直接経費: 32,200千円、間接経費: 9,660千円)
2023年度: 11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
2022年度: 11,830千円 (直接経費: 9,100千円、間接経費: 2,730千円)
2021年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
キーワード土壌有機物 / マクロポア / 温室効果ガス / 植生回復 / ニューラルネットワーク / メタン / 二酸化炭素 / 下方浸透
研究開始時の研究の概要

土壌は陸域最大の炭素貯蔵庫であるが,複雑な因子が関わる材料特性から炭素蓄積と放出が同時に起こるため,プロセスに基づく貯留対策が示せていない.これまでの成果により,粗大間隙マクロポアが発達した土壌では,バイパス的な溶質の下方移動と植生回復により,効果的に有機質化が進むことがわかってきた.さらに,湛水条件下で土壌構造の条件によっては,メタンの発生が削減される知見を得た.そこでこれまでの研究に放出側の因子を加え,プロセスに基づく土壌の有機質化と炭素放出削減を持って,温暖化軽減に資する土壌環境の保全と修復の手段を提供する.

研究実績の概要

陸域の有機物の保全の傾向について明らかになり,特に土壌が有機質化するときの初期の団粒の形成過程について明らかになった.簡単な乾湿の繰り返しで団粒は形成されたが,有機物の存在が必要であることがわかった.また,下方浸透の促進が土壌の有機質化だけでなく植物生長にも有効であることが明らかになった.アジア、特に南アジアの研究結果をまとめると不耕起で土壌炭素,特に表層の炭素が増え,有意差はないものの,収量が減少することはなくむしろやや増えることがわかった.水稲栽培においては,夏季の高温により土壌微生物の活性が高まり土壌からのヒ素の溶出が促進され,イネによるヒ素吸収が促進されることが明らかになった.コメのヒ素濃度は登熟期間中の温度と正の相関関係が認められ,気温が高くなるほどコメ中のヒ素濃度も有意に高くなった.しかし,気温に関係なくコメへのヒ素蓄積量は一定であったことから,コメへのヒ素蓄積は高温による登熟期間との関係を明らかにする必要があることを認めた.家畜ふんおよび生ゴミ堆肥を施用した土壌からのGHG排出メカニズムを考察したところ,堆肥の違いだけでなく,土壌特性,含水量,アンモニア態窒素含量がGHG排出に大きく影響することが示された.それらが流出した際,流域レベルでの土壌や有機物の流出挙動を評価するため,河川における定期サンプリングと水質分析を進め,気象条件,土地利用,土壌種類,地形などとの時間的・空間的な関係性解析を進めた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

陸域の有機物の保全の傾向について明らかになり,特に土壌が有機質化するときの初期の団粒の形成過程について明らかになったため,また,下方浸透の促進が土壌の有機質化だけでなく植物生長にも有効であることが明らかになったため.

今後の研究の推進方策

メタンガスの発生機構について明らかになってきたところがあるため,カラム実験に注力し,テーマの1つであるメタンガスの発生とその抑制対策について研究を発展させていく.

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 14件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 17件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Factors causing the increase in arsenic concentration in brown rice due to high temperatures during the ripening period and its reduction by applying converted furnace slag2023

    • 著者名/発表者名
      Protima Dhara, Junko Kasuga, Yuta Koyama, Keita Fujisaki, Masayuki Kadowaki, Kazuhiro Kobayasi, Shingo Matsumoto
    • 雑誌名

      JOURNAL OF PLANT NUTRITION

      巻: 46 号: 11 ページ: 1-24

    • DOI

      10.1080/01904167.2022.2160746

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Greenhouse gas emissions from agricultural soil amended with kitchen compost of varying ages2023

    • 著者名/発表者名
      Tran T.M.C., Someya T., Akao S., Nakamura M., Oritate F., Somura H., Yamane S., Maeda M.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 69 (2) 号: 2 ページ: 137-147

    • DOI

      10.1080/00380768.2022.2160622

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Artificial macropore installation and no-tillage practice in subtropical sugarcane field to conserve water and organic matter in soils2022

    • 著者名/発表者名
      Oka, K., Bui, T. L., Mori, Y., Osawa, K. & Hoshikawa, A.
    • 雑誌名

      J. Jpn. Soc. Soil Phys..

      巻: 150 ページ: 93-103

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Artificial macropores and water management effects on reduction of greenhouse gas emissions from rice paddy fields2022

    • 著者名/発表者名
      Bui Thanh Long、Mori Yasushi、Maeda Morihiro、Somura Hiroaki
    • 雑誌名

      Environmental Challenges

      巻: 9 ページ: 100657-100657

    • DOI

      10.1016/j.envc.2022.100657

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of no‐tillage on soil quality and crop yield in Asia: A meta‐analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Hashimi Rahmatullah、Kaneko Nobuhiro、Komatsuzaki Masakazu
    • 雑誌名

      Land Degradation & Development

      巻: 34 号: 4 ページ: 1004-1018

    • DOI

      10.1002/ldr.4512

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] みどり戦略有機25%目標達成への道筋ー土壌を大切にする農業の時代がやってきたー.2022

    • 著者名/発表者名
      金子信博
    • 雑誌名

      農林金融

      巻: 30 ページ: 31-31

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Changes over the Years in Soil Chemical Properties Associated with the Cultivation of Ginseng (Panax ginseng Meyer) on Andosol Soil2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Shingo、Doi Haruno、Kasuga Junko
    • 雑誌名

      Agriculture

      巻: 12 号: 8 ページ: 1223-1223

    • DOI

      10.3390/agriculture12081223

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nitrous oxide and carbon dioxide emissions from two types of soil amended with manure compost at different ammonium nitrogen rates2022

    • 著者名/発表者名
      Thanuja Deepani Panangala Liyanage, Morihiro Maeda, Hiroaki Somura, Makito Mori, Taku Fujiwara
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 68 (4) 号: 4 ページ: 473-490

    • DOI

      10.1080/00380768.2022.2087198

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Nitrous oxide and carbon dioxide emissions from two soils amended with different manure composts in aerobic incubation tests2022

    • 著者名/発表者名
      Thanuja Deepani Panangala Liyanage, Morihiro Maeda, Hiroaki Somura, Nguyen Thi Thu Thuong, Makito Mori, Taku Fujiwara
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 68 (4) 号: 4 ページ: 491-504

    • DOI

      10.1080/00380768.2022.2095669

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Simulation of rice paddy systems in SWAT: A review of previous applications and proposed SWAT+ rice paddy module2022

    • 著者名/発表者名
      Philip W. Gassman, Jaehak Jeong, Julien Boulange, Balaji Narasimhan, Tasuku Kato, Hiroaki Somura, Hirozumi Watanabe, Sadao Eguchi, Yuanlai Cui, Atsushi Sakaguchi, Le Hoang Tu, Rui Jiang, Min-Kyeong Kim, Jeffrey G. Arnold, Wei Ouyang
    • 雑誌名

      International Journal of Agricultural and Biological Engineering

      巻: 15/1 号: 1 ページ: 1-24

    • DOI

      10.25165/j.ijabe.20221501.7147

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Macropore structure and water management affect greenhouse gas emissions in agricultural fields2021

    • 著者名/発表者名
      Bui Thanh Long、Mori Yasushi、Yamamoto Yutaro、Maeda Morihiro
    • 雑誌名

      Paddy and Water Environment

      巻: 19 号: 4 ページ: 661-672

    • DOI

      10.1007/s10333-021-00865-4

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Pinhole Multistep Centrifuge Outflow Method for Estimating Unsaturated Hydraulic Properties with Small Volume Soil Samples2021

    • 著者名/発表者名
      Bui Long Thanh、Mori Yasushi
    • 雑誌名

      Water

      巻: 13 号: 9 ページ: 1169-1169

    • DOI

      10.3390/w13091169

    • NAID

      120007039924

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of drought features in the Dakbla watershed, Central Highlands of Vietnam2021

    • 著者名/発表者名
      Ngoc Quynh Tram Vo、Somura Hiroaki、Moroizumi Toshitsugu
    • 雑誌名

      Hydrological Research Letters

      巻: 15 号: 3 ページ: 77-83

    • DOI

      10.3178/hrl.15.77

    • NAID

      130008087570

    • ISSN
      1882-3416
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Environmental flow sustainability in the Lower Limpopo River Basin, Mozambique2021

    • 著者名/発表者名
      Nhassengo Osvaldo Silva Zefanias、Somura Hiroaki、Wolfe June
    • 雑誌名

      Journal of Hydrology: Regional Studies

      巻: 36 ページ: 100843-100843

    • DOI

      10.1016/j.ejrh.2021.100843

    • NAID

      120007146056

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mineral weathering and silicon uptake by rice plants promote carbon storage in paddy fields2021

    • 著者名/発表者名
      Kusa, K., Moriizumi, M., Hobara, S., Kaneko, M., Matsumoto, S., Kasuga, J., Ae, N.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 68 号: 2 ページ: 162-170

    • DOI

      10.1080/00380768.2021.1878471

    • NAID

      210000158998

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Global data on earthworm abundance, biomass, diversity and corresponding environmental properties2021

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiro Kaneko et al.
    • 雑誌名

      Scientific Data

      巻: 8 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41597-021-00912-z

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Initial aggregate formation of masa soil with organic matter application and repeated wet/dry processes2022

    • 著者名/発表者名
      Ryoki Ihara, Yasushi Mori,
    • 学会等名
      Japan Geophysical Union Annual meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Improving red-soil in Thailand by mixing natural latex,2022

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Mori, Toru Honzane, Hiroaki Somura, Jun Kano, Mamoru Matsushima, Bnaja Junhasavasdikul,
    • 学会等名
      Japan Geophysical Union Annual meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Methane gas emission from paddy soils affected by water and structural management2022

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Mori, Mizuki Hasui, Long Thanh Bui,
    • 学会等名
      Japan Geophysical Union Annual meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Greenhouse Gas Emissions in Agricultural Fields affected by Soil Structure and Water Management2022

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Mori
    • 学会等名
      The International Conference on Sustainable Agriculture and Environment (SAE2022, Nong Lam University - Ho Chi Minh City)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Revegetation of tin mining land in Belitung Island, Indonesia2022

    • 著者名/発表者名
      Hirmas Fuady Putra・Achmad Sjarmidi・Yasushi Mori
    • 学会等名
      PAWEES2022 International Conference, Fukuoka, Japan
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Linear macropore application to reduce surface runoff from subtropical sugarcane fields2022

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Mori・Eisei Morioka・Thanh Long Bui・Kazutoshi Osawa・Akira Hoshikawa
    • 学会等名
      PAWEES2022 International Conference, Fukuoka, Japan
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The application of fine soil particles to control soil erosion in degraded soil areas2022

    • 著者名/発表者名
      Thanh Long Bui・Yasushi Mori
    • 学会等名
      PAWEES2022 International Conference, Fukuoka, Japan
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Soil Water Retention Curve Improvement by Cellulose Nano-Fiber in the Effects of Application Rates, Drying Temperature, Soil, and Water Types2022

    • 著者名/発表者名
      An Thuy Ngo・Yasushi Mori
    • 学会等名
      PAWEES2022 International Conference, Fukuoka, Japan
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of paddy soil management on greenhouse gas emissions2022

    • 著者名/発表者名
      Kota Hamaoka・Yasushi Mori
    • 学会等名
      PAWEES2022 International Conference, Fukuoka, Japan
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 有機物と乾湿の繰り返しを与えたマサ土における初期団粒形成の検証2021

    • 著者名/発表者名
      井原 崚貴, 森 也寸志
    • 学会等名
      土壌物理学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 不耕起栽培とマクロポア導入から見る表層土壌の保水と有機質化のプロセス2021

    • 著者名/発表者名
      森也寸志, 岡 香菜子, Bui Thanh Long
    • 学会等名
      土壌物理学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 少量の土壌試料から飽和透水係数を得る方法の提案2021

    • 著者名/発表者名
      小堀壮真, 森 也寸志
    • 学会等名
      土壌物理学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Water and Mass Transfer in Soils and Optimal Farmland Management in the Rice Terraces of the Philippine Cordillera2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoyo Kurozumi, Yasushi Mori, Hiroaki Somura, Pearl Basilio Sanchez, Gina Villegas-Pangga
    • 学会等名
      Japan Geophysical Union Annual meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of the gravity differences on early stage water movement in soils2021

    • 著者名/発表者名
      Ryoki Ihara, Yasushi Mori
    • 学会等名
      Japan Geophysical Union Annual meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Impact of Macropore Structure and Water Management on Greenhouse Gas Emissions, Total Soil Carbon and Nitrogen, and Soil Mineral Distribution in Agricultural Field2021

    • 著者名/発表者名
      Bui Thanh Long, Yasushi Mori, Morihiro Maeda
    • 学会等名
      Japan Geophysical Union Annual meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural network estimation of soil organic matter contents and its relation to other soil components2021

    • 著者名/発表者名
      Masaki Kiyohiro, Yasushi Mori, Takayuki Shuku
    • 学会等名
      Japan Geophysical Union Annual meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Greenhouse gas emission from organic matter rich paddy field affects the stability of rice terraces structure2021

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Mori, Mayuka Kashi, Bui Thanh Long, Tomoyo Kurozumi, Milagros Ong How
    • 学会等名
      PAWEES 2021 Conference, Taiwan
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How should we manage a watershed for sustainable water environment?2021

    • 著者名/発表者名
      H. Somura, S. Yuwono , R. Yustika
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting (JpGU) 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 登熟期の高温による玄米ヒ素濃度の上昇ならびにケイ酸・鉄資材施用による その低減2021

    • 著者名/発表者名
      藤﨑彗太・松本真悟・春日純子・小山雄太
    • 学会等名
      土壌肥料学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 有機不耕起草生栽培の普及に向けた参加型実習農場の運営:あだたら食農Schoolfarmの実践2021

    • 著者名/発表者名
      金子信博・根本敬
    • 学会等名
      日本有機農業学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Effects of different NH4+-N contents on N2O and CO2 emissions from manure compost-amended soil2021

    • 著者名/発表者名
      Thanuja Deepani Panangala Liyanage, Morihiro Maeda, Hiroaki Somura
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2021, Makuhari Messe, Chiba, Japan
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Assessment of drought trends in the Dakbla watershed, Vietnam,2021

    • 著者名/発表者名
      N.Q. Tram, H. Somura, T. Moroizumi
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting (JpGU)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi