• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先端画像計測とモデリング:n次元情報から読み解く細胞組織の健全性と品質評価

研究課題

研究課題/領域番号 21H04748
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分41:社会経済農学、農業工学およびその関連分野
研究機関九州大学

研究代表者

田中 史彦  九州大学, 農学研究院, 教授 (30284912)

研究分担者 田中 良奈  九州大学, 農学研究院, 助教 (80817263)
今泉 鉄平  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (30806352)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
43,030千円 (直接経費: 33,100千円、間接経費: 9,930千円)
2024年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2023年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2022年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
2021年度: 22,880千円 (直接経費: 17,600千円、間接経費: 5,280千円)
キーワード農業工学 / 画像解析 / モデリング / 品質評価 / AI / Digital Twin / GC-MS/MS / シミュレーション / 品質・健全性評価
研究開始時の研究の概要

本研究は、ナノ・マイクロでの多面的アプローチによって青果物細胞組織の健全性の診断と品質の評価を行うものである。ここでは、(1)青果物細胞組織のナノ・マイクロ構造の観察と解析「造り」(2)マルチフィジックス・シミュレーションによる細胞組織諸物性値の推算「模し」(3)バイオスペックル法による細胞アクティビティの計測と活性度マッピング「活き」の3つのアプローチを行い、AI解析等によって(4)青果物細胞の健全性を診断し、品質評価の深化を行うものである。

研究実績の概要

本研究は、生体内の時空間的な4D動態を「見える化」することを目的とする。(1)青果物細胞組織のナノ・マイクロ構造の観察と解析「造り」では、昨年度に続き、青果物組織の健全性評価手法として電気インピーダンス法の応用を進めた。共焦点レーザー顕微鏡で観察される青果物の細胞膜損傷や、貯蔵や加工処理で増減する糖、酸などの内在成分量が計測される誘電緩和の挙動に影響を及ぼすことが明らかとなった。それらはHaydenモデルやHaydenモデルの静電容量を位相が周波数によらず一定となる定位相要素で置き換えたCPEモデルで解析することで定量化が可能となった。(2)マルチフィジックス・シミュレーションによる細胞組織諸物性値の推算「模し」では、細胞-空隙間の移動現象をより厳密にモデル化するため、細胞膜のガス移動抵抗を定量するとともに、液相への気体溶存量温度依存式を導入し、果肉内におけるガス拡散モデルを深化させた。また、果実内の各部位で呼吸速度を計測することで、呼吸が細胞密度とガスのパスウェイの発達程度に密接に依存すること明らかにした。さらに、細胞質内でのガス拡散がパスウェイの連続性や存在比に強く依存し、ガス拡散は並列モデルにより近似できることを明らかにした。これをスケールアップして、呼吸を含む青果物内の酸素および二酸化炭素ガス濃度変化を予測し、嫌気呼吸にスイッチしない適切な雰囲気ガス組成制御と可食コーティング処理条件を明らかにした。なお、青果物の代謝はGC-MSMSを用いて計測した。(3)バイオスペックル法による細胞アクティビティの計測と活性度マッピング「活き」では、モモの赤肉症の非破壊判別を可能とした。赤肉症は外観からその判別が難しく、商品としての価値・信頼性を著しく損なう原因となる。バイオスペックル動画のFFT周波数解析から振幅累積和を算出し、罹患の有無をAI判別することを可能とした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究は、昨年度に引き続き、(1)青果物細胞組織のナノ・マイクロ構造の観察と解析「造り」、(2)マルチフィジックス・シミュレーションによる細胞組織諸物性値の推算「模し」、(3)バイオスペックル法による細胞アクティビティの計測と活性度マッピング「活き」の3中課題で構成し、いずれでもダイナミックに変化する青果物の特性・品質を評価する新たな解析フレームワークの確立に資する成果をあげている。(1)では、研究計画予定通り、先端的な観察機器による微細構造解析と電気インピーダンス法の応用によって青果物組織の健全性評価に資する研究を進め、誘電緩和モデルによる定量化に成功した。(2)では、青果物内部における諸現象をより厳密に予測するために、ガスの溶存や細胞膜のガス抵抗、ガス拡散並列モデルを用いるなど、より現実に即したモデルへと進化させた。(3)では、バイオスペックルの周波数分析と機械学習を組み合わせることで、モモの健全果判別を可能にするなど研究計画以上の大きな進展を得た。(4)青果物細胞の健全性を診断し、日持ち選別などより社会実装に資する段階に達しており、研究の進捗状況は極めて良好であると判断した。

今後の研究の推進方策

全体的に大きな研究の変更はなく、前年度に引き続きデータの蓄積と分析を行うとともに、最終年度に当たる今年度は研究成果の取りまとめも行う。それぞれの中課題については以下の通りである。(1)青果物細胞組織のナノ・マイクロ構造の観察と解析「造り」では、引き続き、マルチスケール解析を進め、青果物構造や形態の変容を分析する。微細構造の健全性を評価する手法としては、引き続き、画像観察とインピーダンス法による電気的特性を計測し、構造変化と電気的特性の関係を明らかにする。また、青果物の健全性維持を目的とし、昨年度設定した「守り」の小課題では、バイオマス由来可食コーティング処理による品質保持効果について化学分析も含めてさらに考究する。(2)マルチフィジックス・シミュレーションによる細胞組織諸物性値の推算「模し」では、昨年度までに開発したn次元物性値配置モデルを用いたマルチフィジックス解析を行い、化学反応を伴う熱・ガス拡散解析について研究を深化させる。(3)バイオスペックル法による細胞アクティビティの計測と活性度マッピング「活き」では、各周波数の揺らぎの原因を追究するとともに、日持ち選果や健全果選果に向けた実用的な研究にも取り組む。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 12件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (18件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 脱プラスチック社会の構築に向けた青果物可食コーティング技術の開発2024

    • 著者名/発表者名
      田中良奈、田中史彦
    • 雑誌名

      農業食料工学会誌

      巻: 86(2) ページ: 78-82

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Water barrier coating of chitosan/poly (vinyl alcohol)/trans-cinnamaldehyde regulated postharvest quality and reactive oxygen species metabolism of ‘Frutica’ tomato (Solanum lycopersicum L.)2024

    • 著者名/発表者名
      Yan Xirui、Meng Fanze、Van Tran Thi、Wigati Laras Putri、Nkede Francis Ngwane、Hamayoon Wardak Mohammad、Wardana Ata Aditya、Tanaka Fumina、Tanaka Fumihiko
    • 雑誌名

      Postharvest Biology and Technology

      巻: 212 ページ: 112910-112910

    • DOI

      10.1016/j.postharvbio.2024.112910

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Improvement of cross-linked films based on chitosan/diepoxy-poly (ethylene glycol) incorporating trans-cinnamaldehyde essential oil: Preparation, properties, and application in banana storage2024

    • 著者名/発表者名
      Yan Xirui、Meng Fanze、Wigati Laras Putri、Van Tran Thi、Phuong Nguyen Thi Hang、Koga Arisa、Tanaka Fumina、Tanaka Fumihiko
    • 雑誌名

      International Journal of Biological Macromolecules

      巻: 263 ページ: 130299-130299

    • DOI

      10.1016/j.ijbiomac.2024.130299

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Persimmon preservation using edible coating of chitosan enriched with ginger oil and visualization of internal structure changes using X-ray computed tomography2024

    • 著者名/発表者名
      Phuong Nguyen Thi Hang、TANAKA Fumina、Wardana Ata Aditya、Van Tran Thi、Yan Xirui、Nkede Francis Ngwane、Tanaka Fumihiko
    • 雑誌名

      International Journal of Biological Macromolecules

      巻: 262 ページ: 130014-130014

    • DOI

      10.1016/j.ijbiomac.2024.130014

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Preservation of strawberries using chitosan incorporated with lemongrass essential oil: An X-ray computed tomography analysis of the internal structure and quality parameters2024

    • 著者名/発表者名
      Thi Hang Phuong Nguyen、Thi Van Tran、Ngwane Nkede Francis、Tanaka Fumina、Tanaka Fumihiko
    • 雑誌名

      Journal of Food Engineering

      巻: 361 ページ: 111737-111737

    • DOI

      10.1016/j.jfoodeng.2023.111737

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of edible coating incorporating sodium carboxymethyl cellulose/cellulose nanofibers and self-produced mandarin oil on strawberries2023

    • 著者名/発表者名
      Van Tran Thi、Hang Phuong Nguyen Thi、Sakamoto Kazuma、Wigati Laras Putri、Tanaka Fumina、Tanaka Fumihiko
    • 雑誌名

      Food Packaging and Shelf Life

      巻: 40 ページ: 101197-101197

    • DOI

      10.1016/j.fpsl.2023.101197

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] バイオスペックル画像解析と機械学習によるカキ軟化判別2023

    • 著者名/発表者名
      田代紗英、吉村明音、田中良奈、田中史彦
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 55(13) ページ: 76-78

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 青果物細胞組織内のガス移動解析と有効拡散係数の推算2023

    • 著者名/発表者名
      阿部伶香、田中良奈、田中史彦
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 7(12) ページ: 62-64

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization and bio-functional performance of chitosan/poly (vinyl alcohol)/trans-cinnamaldehyde ternary biopolymeric films2023

    • 著者名/発表者名
      Yan Xirui、Wardana Ata Aditya、Wigati Laras Putri、Meng Fanze、Leonard Sergio、Nkede Francis Ngwane、Tanaka Fumina、Tanaka Fumihiko
    • 雑誌名

      International Journal of Biological Macromolecules

      巻: 246 ページ: 125680-125680

    • DOI

      10.1016/j.ijbiomac.2023.125680

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Application of edible coatings composed of chitosan and tea seed oil for quality improvement of strawberries and visualization of internal structure changes using X-ray computed tomography2023

    • 著者名/発表者名
      Phuong Nguyen Thi Hang、Koga Arisa、Nkede Francis Ngwane、Tanaka Fumina、Tanaka Fumihiko
    • 雑誌名

      Progress in Organic Coatings

      巻: 183 ページ: 107730-107730

    • DOI

      10.1016/j.porgcoat.2023.107730

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preserving mandarin quality during ambient storage using edible coatings of pregelatinized corn starch Pickering emulsions and essential oil2023

    • 著者名/発表者名
      Wigati Laras Putri、Wardana Ata Aditya、Jothi Jakia Sultana、Leonard Sergio、Van Tran Thi、Yan Xirui、Tanaka Fumina、Tanaka Fumihiko
    • 雑誌名

      Food Bioscience

      巻: 53 ページ: 102710-102710

    • DOI

      10.1016/j.fbio.2023.102710

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Preparation and Characterization of Chitosan/Lemongrass Oil/Cellulose Nanofiber Pickering Emulsions Active Packaging and Its Application on Tomato Preservation2023

    • 著者名/発表者名
      Nkede Francis Ngwane、Wardana Ata Aditya、Phuong Nguyen Thi Hang、Takahashi Manaka、Koga Arisa、Wardak Mohammad Hamayoon、Fanze Meng、Tanaka Fumina、Tanaka Fumihiko
    • 雑誌名

      Journal of Polymers and the Environment

      巻: 31 号: 11 ページ: 4930-4945

    • DOI

      10.1007/s10924-023-02885-z

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Improved alginate‐based films by Ylang‐ylang ( Cananga odorata L) oil incorporation2023

    • 著者名/発表者名
      Nkede Francis Ngwane、Wardana Ata Aditya、Phuong Nguyen Thi Hang、Xirui Yan、Koga Arisa、Wardak Mohammad Hamayoon、Tanaka Fumina、Tanaka Fumihiko
    • 雑誌名

      Polymers for Advanced Technologies

      巻: 34(7) 号: 7 ページ: 2213-2223

    • DOI

      10.1002/pat.6042

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterization of an edible chitosan film incorporating tea seed oil/montmorillonite and antifungal activity against Botrytis cinerea2023

    • 著者名/発表者名
      Van Tran Thi、Wardana Ata Aditya、Arisa Koga、Tanaka Fumina、Tanaka Fumihiko
    • 雑誌名

      International Journal of Food Science & Technology

      巻: 58(7) 号: 7 ページ: 3567-3579

    • DOI

      10.1111/ijfs.16455

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Incorporation of co-stabilizer cellulose nanofibers/chitosan nanoparticles into cajuput oil-emulsified chitosan coating film for fruit application2023

    • 著者名/発表者名
      Wardana Ata Aditya、Wigati Laras Putri、Tanaka Fumina、Tanaka Fumihiko
    • 雑誌名

      Food Control

      巻: 148 ページ: 109633-109633

    • DOI

      10.1016/j.foodcont.2023.109633

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] マイクロ波ブランチング処理による冷凍野菜の高品質化2023

    • 著者名/発表者名
      田中良奈、田中史彦
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 7(4) ページ: 95-97

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Antifungal features and properties of Pickering emulsion coating from alginate/lemongrass oil/cellulose nanofibers2022

    • 著者名/発表者名
      Wardana Ata Aditya、Wigati Laras Putri、Van Tran Thi、Tanaka Fumina、Tanaka Fumihiko
    • 雑誌名

      International Journal of Food Science & Technology

      巻: 58 号: 2 ページ: 966-978

    • DOI

      10.1111/ijfs.16192

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Quick removal of persimmon astringency by medium high hydrostatic pressure treatment2022

    • 著者名/発表者名
      Sugiura M.、Suzuki T.、Niikawa T.、Ogino H.、Imaizumi T.
    • 雑誌名

      Acta Horticulturae

      巻: 1338 号: 1338 ページ: 351-356

    • DOI

      10.17660/actahortic.2022.1338.50

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] バイオスペックル画像解析によるカキの貯蔵性評価法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      吉村明音、大庭千佳、塚﨑守啓、田中良奈、田中史彦
    • 雑誌名

      日本冷凍空調学会年次大会講演論文集

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] バイオスペックル法による青果物の鮮度評価の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      田中良奈、田中史彦
    • 雑誌名

      アグリバイオ

      巻: 5(14) ページ: 73-76

    • NAID

      40022785753

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Simulation of heat and mass transfer in persimmon fruit based on X-ray CT mapping2023

    • 著者名/発表者名
      Fumina Tanaka、Mitsuki Toyota、Reika Abe、Fumihiko Tanaka
    • 学会等名
      14th International Conference on Agrophysics (ICA2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] X線CTマッピング情報に基づくカキ果実のガス移動シミュレーション2023

    • 著者名/発表者名
      阿部伶香、田中良奈、田中史彦
    • 学会等名
      2023年度日本冷凍空調学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] バイオスペックルを用いたナシ心腐れ病の早期判別の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      田代紗英、田中良奈、田中史彦
    • 学会等名
      2023年度日本冷凍空調学会年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 部位による水分移動抵抗の違いを考慮したナスの蒸散予測モデルの開発2023

    • 著者名/発表者名
      上野文太、木庭直哉、田中良奈、田中史彦
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2023年合同大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Characterization of chitosan-essential oil film and effect of coating on internal quality of persimmon using X-ray CT2022

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Thi Hang Phuong、Fumina Tanaka、Fumihiko Tanaka
    • 学会等名
      International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agricultural and Biosystems Engineering 2022 (ISMAB2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 青果物内部構造の違いがもたらす熱・ガス拡散への影響-X線CT画像解析に基づく物性値分布を用いて-2022

    • 著者名/発表者名
      豊田光希、阿部伶香、田中良奈、田中史彦
    • 学会等名
      第76回九州農業食料工学会例会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] カキ’富有’貯蔵中のバイオスペックル活性変化2022

    • 著者名/発表者名
      田代紗英、吉村明音、田中良奈、田中史彦
    • 学会等名
      第76回九州農業食料工学会例会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 青果物内部の不均質性を考慮したガス拡散シミュレーション~X線CT画像解析に基づく物性値分布を用いて~2022

    • 著者名/発表者名
      豊田光希、阿部伶香、田中良奈、田中史彦
    • 学会等名
      第80回農業食料工学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] バイオスペックル画像解析による青果物の内部品質評価2022

    • 著者名/発表者名
      吉村明音、田中良奈、田中史彦
    • 学会等名
      第80回農業食料工学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Metabolic and Electrical Responses to Potassium Deficiency Stress in Strawberries2022

    • 著者名/発表者名
      Teppei Imaizumi、Kiko Kuroda、Masaharu Yasuda、Takeshi Niikawa、Kohei Nakano、Nakako Katsuno、Takahisa Nishizu
    • 学会等名
      The XX CIGR World Congress 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Changes in morphology of intercellular spaces of pea bean sprout during regrowth2022

    • 著者名/発表者名
      Nanako Wakita、Iori Suzuki、Teppei Imaizumi、Kohei Nakano、Nakako Katsuno、Takahisa Nishizu
    • 学会等名
      The XX CIGR World Congress 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] バイオスペックル画像解析によるカキの貯蔵性評価法の開発2021

    • 著者名/発表者名
      吉村明音、田中良奈、田中史彦
    • 学会等名
      2021年度日本冷凍空調学会年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 青果物内部の三次元構造を用いたガス移動シミュレーションと有効拡散係数の推算2021

    • 著者名/発表者名
      豊田光希、田中良奈、田中史彦
    • 学会等名
      農業食料工学会第79回年次大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] バイオスペックルを用いたモモの鮮度評価の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      和田妃陽、吉村明音、田中良奈、田中史彦
    • 学会等名
      第75回九州農業食料工学会例会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 青果物内部の2次元構造を用いたガス移動解析と有効拡散係数の推算2021

    • 著者名/発表者名
      阿部怜香、豊田光希、田中良奈、田中史彦
    • 学会等名
      第75回九州農業食料工学会例会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 陽イオン添加ブランチングが青果物のペクチン構造に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      岸明良、田中良奈、田中史彦
    • 学会等名
      第75回九州農業食料工学会例会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Quick removal of persimmon astringency by medium high hydrostatic pressure treatment2021

    • 著者名/発表者名
      Mayu Sugiura、Tetsuya Suzuki、Takeshi Niikawa、Hayato Ogino、Teppei Imaizumi
    • 学会等名
      7th International Symposium on Persimmon
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 青果物輸出促進のための物流・情報流システムの構築2021

    • 著者名/発表者名
      田中史彦
    • 学会等名
      日本食品工学会第22回(2021年度)年次大会 シンポジウムA「食品サプライチェーン効率化・高度化への先端技術の応用」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi