• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スクランブラーゼの作用機構とフリッパーゼの基質特異性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21H04770
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分43:分子レベルから細胞レベルの生物学およびその関連分野
研究機関大阪大学

研究代表者

長田 重一  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任教授(常勤) (70114428)

研究分担者 瀬川 勝盛  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 教授 (20542971)
櫻木 崇晴  大阪大学, 免疫学フロンティア研究センター, 特任助教(常勤) (10867906)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
42,250千円 (直接経費: 32,500千円、間接経費: 9,750千円)
2023年度: 12,220千円 (直接経費: 9,400千円、間接経費: 2,820千円)
2022年度: 14,690千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 3,390千円)
2021年度: 15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
キーワードフリッパーゼ / スクランブラーゼ / リン脂質 / 三次構造 / 基質特異性
研究開始時の研究の概要

フォスファチジルコリン (PtdCho) は細胞膜の外層に存在する。一方、フォスファチジルセリン(PtdSer) はフリッパーゼの作用により、内層に局在する。リン脂質の非対称的な局在は様々な生物現象でスクランブラーゼの作用により崩壊する。私達は 細胞膜に存在する2個のP4-ATPases (ATP11A とATP11C) をフリッパーゼとして、TMEM16FおよびXKR8 をCa2+あるいはカスパーゼによって活性化されるスクランブラーゼとして同定した。本研究では、私達が最近決定したXKR8やATP11Cの3次構造をもとにスクランブラーゼやフリッパーゼの作用機構を解明する。

研究成果の概要

本研究ではフリッパーゼ (ATP11AとATP11C)、スクランブラーゼ(TMEM16FとXKR8)の生理作用や作用機構を解明することを目的とし、以下の成果を得た。(1) ATP11A遺伝子欠損マウスの胎盤では合胞体が未発達、マウスは胚発生途上で死滅した。(2)神経疾患の患者に見出されたATP11Aの変異が基質特異性を変化させることを見出した。(3) XKR8の構造を決定、リン脂質が分子内部の親水性のアミノ酸を踏み台として通過する可能性を指摘した。(4) 炎症組織で高濃度のATPによるPtdSerの暴露過程に、XKR8のparalogであるXKが関与していることを見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究代表者はリン脂質の非対称性を維持するための酵素、それを崩壊するための分子を同定してきた。本研究ではXKR8スクランブラーゼの3次構造を明らかにし、この分子が親水性の頭部を持つリン脂質に通り道を提供していることを示した。また、フリッパーゼの点変異がリン脂質の基質特異性を変化させ、ヒトに重篤な神経疾患をもたらすこと、その遺伝子欠損は胎盤合胞体の発達不全をもたらすことを示した。これらの成果は難治性神経疾患、不妊症など理解する上でも有用であろう。

報告書

(5件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 1件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 8件、 招待講演 26件) 備考 (8件) 産業財産権 (2件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] Cloning of human Type I interferon cDNAs2024

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Academy. Ser. B: Physical and Biological Sciences

      巻: 100 号: 1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.2183/pjab.100.001

    • ISSN
      0386-2208, 1349-2896
    • 年月日
      2024-01-11
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The role of the C-terminal tail region as a plug to regulate XKR8 lipid scramblase2024

    • 著者名/発表者名
      Sakuragi Takaharu、Kanai Ryuta、Otani Mayumi、Kikkawa Masahide、Toyoshima Chikashi、Nagata Shigekazu
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 300 号: 3 ページ: 105755-105755

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2024.105755

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Regulation of phospholipid distribution in the lipid bilayer by flippases and scramblases2023

    • 著者名/発表者名
      Sakuragi, T., Nagata, S.
    • 雑誌名

      Nature Reviews Molecular Cell Biology

      巻: 24 号: 8 ページ: 576-596

    • DOI

      10.1038/s41580-023-00604-z

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Requirement of Xk and Vps13a for the P2X7-mediated phospholipid scrambling and cell lysis in mouse T cells2022

    • 著者名/発表者名
      Ryoden Yuta、Segawa Katsumori、Nagata Shigekazu
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 号: 7

    • DOI

      10.1073/pnas.2119286119

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inefficient development of syncytiotrophoblasts in the Atp11a-deficient mouse placenta.2022

    • 著者名/発表者名
      Ochiai Yuki、Suzuki Chigure、Segawa Katsumori、Uchiyama Yasuo、Nagata Shigekazu
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 号: 18

    • DOI

      10.1073/pnas.2200582119

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two types of type IV P-type ATPases independently re-establish the asymmetrical distribution of phosphatidylserine in plasma membranes2022

    • 著者名/発表者名
      Miyata Yugo、Yamada Kyoko、Nagata Shigekazu、Segawa Katsumori
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 298 号: 11 ページ: 102527-102527

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2022.102527

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The XK plasma membrane scramblase and the VPS13A cytosolic lipid transporter for ATP‐induced cell death2022

    • 著者名/発表者名
      Ryoden Yuta、Nagata Shigekazu
    • 雑誌名

      BioEssays

      巻: 44 号: 10 ページ: 2200106-2200106

    • DOI

      10.1002/bies.202200106

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Protocol to analyze lipid asymmetry in the plasma membrane2022

    • 著者名/発表者名
      Miyata Yugo、Segawa Katsumori
    • 雑誌名

      STAR Protocols

      巻: 3 号: 4 ページ: 101870-101870

    • DOI

      10.1016/j.xpro.2022.101870

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] カスパーゼによるアポトーシスの実行2022

    • 著者名/発表者名
      瀬川 勝盛, 宮田 佑吾
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 283(5) ページ: 329-334

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] リン脂質フリッパーゼとヒト遺伝性疾患2022

    • 著者名/発表者名
      瀬川 勝盛
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 78(2) ページ: 238-244

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] クライオ電子顕微鏡でリン脂質スクランブリングのしくみに迫る2022

    • 著者名/発表者名
      櫻木 崇晴、長田 重一
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 40 ページ: 596-599

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] The tertiary structure of the human Xkr8-Basigin complex that scrambles phospholipids at plasma membranes2021

    • 著者名/発表者名
      Sakuragi Takaharu、Kanai Ryuta、Tsutsumi Akihisa、Narita Hirotaka、Onishi Eriko、Nishino Kohei、Miyazaki Takuya、Baba Takeshi、Kosako Hidetaka、Nakagawa Atsushi、Kikkawa Masahide、Toyoshima Chikashi、Nagata Shigekazu
    • 雑誌名

      Nature Structural & Molecular Biology

      巻: 28 号: 10 ページ: 825-834

    • DOI

      10.1038/s41594-021-00665-8

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A sublethal ATP11A mutation associated with neurological deterioration causes aberrant phosphatidylcholine flipping in plasma membranes2021

    • 著者名/発表者名
      Segawa Katsumori、21人、Nagata Shigekazu
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Investigation

      巻: 131 号: 18 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1172/jci148005

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TIM4 expression by dendritic cells mediates uptake of tumor-associated antigens and anti-tumor responses2021

    • 著者名/発表者名
      Caronni Nicoletta、19人、Nagata Shigekatzu、Benvenuti Federica
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1 ページ: 2237-2237

    • DOI

      10.1038/s41467-021-22535-z

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Regulation of phospholipid distribution in the lipid bilayer by flippases and scramblases2023

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      第2回国際臨床免疫シンポジウム (鎌倉)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ブタの肝臓から50年2023

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      第1回「AKIRA塾」(大阪)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Regulation of phospholipid distribution by flippase and scramblase2023

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      The 3rd Japan and Australia Meeting on Cell Death 2023(Melbourne, Australia)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞膜フリッパーゼとスクランブラーゼとその異常2023

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      実験動物中央研究所 講演会(横浜)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生化学に魅せられた50年ー豚の肝臓から細胞の死2023

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      大隅基礎科学創成財団 第7期 第1回創発セミナー(On-line)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Regulation of phospholipid distribution in the lipid bilayer by flippases and scramblases2023

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      The 18th International Symposium of The Institute Network for Biomedical Sciences(Tokyo)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生化学に魅せられて2023

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会(福岡)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞膜リン脂質の非対称分布の分子機構と生理作用2023

    • 著者名/発表者名
      瀬川 勝盛
    • 学会等名
      第9回JFAS研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞膜リン脂質の非耐用性と生理機能2023

    • 著者名/発表者名
      瀬川 勝盛
    • 学会等名
      第11回日本生物工学会コロキウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞膜におけるリン脂質フリッパーゼとスクランブラーゼ(Flippase and Scramblase at the Plasma Membrane)2022

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      第44回日本造血・免疫細胞療法学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞死研究から細胞膜の非対称性の研究2022

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      金沢大学ナノ精密医学・理工学卓越大学院プログラム「Student-Selected Seminar」
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞膜リン脂質の非対称性と脆弱性2022

    • 著者名/発表者名
      瀬川 勝盛
    • 学会等名
      第32回日本サイトメトリー学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞死研究から細胞膜の非対称性の研究2022

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      初夏のセミナー(生化学若い研究者の会 近畿支部主催)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ATP-induced phosphatidylserine exposure and cell death2022

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      EMBO Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] リン脂質フリッパーゼとスクランブラーゼ 作用機構とその異常による疾患2022

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      第50回日本臨床免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Structural analysis of the XKR8-Basigin complex that scrambles phospholipids at the plasma membrane2022

    • 著者名/発表者名
      櫻木 崇晴
    • 学会等名
      The 29th Federation of Asian and Oceanian Biochemists and Molecular Biologists Conference & the 2022 Chinese Society of Biochemistry and Molecular Biology Online Conference
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 細胞膜リン脂質スクランブラーゼXkr8-Basigin複合体の構造解析2022

    • 著者名/発表者名
      櫻木 崇晴
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Phosphatidylserine-mediated sensing and clearance of dying cells2022

    • 著者名/発表者名
      瀬川 勝盛
    • 学会等名
      The 95th Annual meeting of the JBS
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ATPによるフォスファチジルセリンの暴露と細胞死2022

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      第3回細胞死コロキウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞膜リン脂質の非対称性と生理作用2022

    • 著者名/発表者名
      瀬川 勝盛
    • 学会等名
      第3回細胞死コロキウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] An XK-VPS13A complex as a lipid scramblase2022

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      5th VPS13 Forum on the interplay of VPS13 proteins and XK in membrane lipid dynamics
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Flippase and Scramblase2021

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      The Beutler Institute Distinguished Lecture Series at Xiamen University, Xiamen, China
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Phospholipid Flippases and Scramblases2021

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      The 27th Annual Meeting of the Kyoto Cornea Club
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞膜フリッパーゼとスクランブラーゼーその異常による病気2021

    • 著者名/発表者名
      長田 重一
    • 学会等名
      第30回日本リウマチ学会近畿支部学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞膜リン脂質スクランブラーゼであるヒトXkr8-Basigin複合体の立体構造2021

    • 著者名/発表者名
      櫻木 崇晴
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Physiology & Pathology of plasma membrane flippases2021

    • 著者名/発表者名
      瀬川 勝盛
    • 学会等名
      The 16th International Symposium of the Institute Network for Biomedical Sciences KEY FORUM 2021 International Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Asymmetry & vulnerability of the plasma membrane2021

    • 著者名/発表者名
      瀬川 勝盛
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 長田重一研究室

    • URL

      http://biochemi.ifrec.osaka-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [備考] 大阪大学免疫学フロンティア研究センター News & Topics Research

    • URL

      https://www.ifrec.osaka-u.ac.jp/jpn/research/20230512-0800.htm

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 大阪大学免疫学フロンティア研究センター News & Topics Topics

    • URL

      http://www.ifrec.osaka-u.ac.jp/jpn/topics/20221104-0830.htm

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 大阪大学免疫学フロンティア研究センター News & Topics Research

    • URL

      http://www.ifrec.osaka-u.ac.jp/jpn/research/20220428-1130.htm

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 大阪大学免疫学フロンティア研究センター News & Topics Research

    • URL

      http://www.ifrec.osaka-u.ac.jp/jpn/research/20220210-1000.htm

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [備考]

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 大阪大学免疫学フロンティア研究センター News & Topics Research

    • URL

      http://www.ifrec.osaka-u.ac.jp/jpn/research/20210819-0216.htm

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 大阪大学免疫学フロンティア研究センター News & Topics Research

    • URL

      http://www.ifrec.osaka-u.ac.jp/jpn/research/20211012-1200.htm

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] XK及び/又はVPS13Aの利用2022

    • 発明者名
      長田重一、領田優太
    • 権利者名
      長田重一、領田優太
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] P2X7依存的細胞死調節剤2021

    • 発明者名
      長田重一、領田優太
    • 権利者名
      長田重一、領田優太
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi