研究課題/領域番号 |
21H04871
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
中区分60:情報科学、情報工学およびその関連分野
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
定兼 邦彦 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授 (20323090)
|
研究分担者 |
坂本 比呂志 九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 教授 (50315123)
清水 佳奈 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (60367050)
渋谷 哲朗 東京大学, 医科学研究所, 教授 (60396893)
申 吉浩 学習院大学, 付置研究所, 教授 (60523587)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-05 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
40,690千円 (直接経費: 31,300千円、間接経費: 9,390千円)
2021年度: 11,050千円 (直接経費: 8,500千円、間接経費: 2,550千円)
|
キーワード | 秘匿計算 / 簡潔データ構造 |
研究開始時の研究の概要 |
「圧縮秘匿計算」という新概念を提案する.これは次のような概念である.(a) 秘匿計算:個人のプライバシーを保護するためにデータを暗号化したまま保存,計算する.(b) 圧縮索引:データに付加する補助情報を圧縮することで大規模データを省資源の計算機で高速に処理する.(c) 圧縮計算:データを圧縮することで冗長性を排除し,データからの学習・解析の性能・速度を向上させる.この技術を個人ゲノム医療解析,自然言語等の非定型データの解析に応用する.
|