• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実世界大規模構造物の形状理解のための,3次元計測ビッグデータの超高精細可視化

研究課題

研究課題/領域番号 21H04903
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分61:人間情報学およびその関連分野
研究機関立命館大学

研究代表者

田中 覚  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (60251980)

研究分担者 李 亮  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (00609836)
坂野 雄一  愛知学院大学, 心理学部, 教授 (10443904)
伊達 宏昭  北海道大学, 情報科学研究院, 准教授 (20374605)
坂本 尚久  神戸大学, システム情報学研究科, 准教授 (20402745)
矢野 桂司  立命館大学, 文学部, 教授 (30210305)
山口 欧志  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 主任研究員 (50508364)
陳 延偉  立命館大学, 情報理工学部, 教授 (60236841)
長谷川 恭子  立命館大学, 総合科学技術研究機構, 准教授 (00388109)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
25,480千円 (直接経費: 19,600千円、間接経費: 5,880千円)
2024年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2022年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2021年度: 8,320千円 (直接経費: 6,400千円、間接経費: 1,920千円)
キーワード3次元計測 / ビッグデータ / 大規模点群データ / 可視化 / VR / 3次元計測点群 / 高精細可視化 / エッジ強調可視化 / 没入型ビジュアル分析 / デジタルアーカイブ / ノイズ透明化 / 3次元エッジ強調 / データ欠損補完 / 点群VR / 深層学習 / 不透明度ベースエッジ強調可視化 / 3次元モデル復元 / マルチデータソース半透明可視化 / 点群ベースVR / 3次元計測ビッグデータ / 超高精細可視化 / 立体構造強調可視化 / データ欠損補完可視化 / 超高精細VR
研究開始時の研究の概要

本研究では、「3次元計測ビッグデータ可視化」という新たな技術分野を創出する。具体的には、我々の独自技術である、3次元計測点群データの透視可視化において計測ノイズを自動消失させる「ノイズ透明化手法」を発展的に活用し、超高精細可視化、立体構造の強調可視化、データ欠損の補完可視化、超高精細VRという4つの技術群を開発する。これらにより,医用データ可視化,流体データ可視化などの既存の可視化技術分野に匹敵する,3次元計測ビッグデータの様々な高精細可視化を可能にする新技術分野を創出する。

研究実績の概要

研究実施計画の各項目に関連して、以下の研究成果を上げた:
(1) 3次元計測データの高精細な透視可視化のために提案された「ノイズ透明化手法」を、写実的可視化に発展的に適用するために、「点ベースデプスピーリング法」を開発している。本年度は、ピクセル毎に点群をZ値(視線方向の深さ)によってレイヤ分けし、色分布が安定しているレイヤ群を自動抽出してレイヤ間での色平均を計算するという、新しいノイズ処理手法を開発した。これにより可視化品質が大幅に向上した。研究成果に関して国際会議論文を投稿中である。
(2) 3次元計測データが記録する建築物等に関して、立体構造を特徴づける3次元エッジを自動抽出し、強調可視化する手法を開発している。本年度は、従来手法ではエッジ強調可視化が困難であった、鋭く尖った「シャープエッジ」と丸みを帯びた「ソフトエッジ」が混在したデータに関して、色と不透明度のグラデーションを工夫することにより、視認性の高いエッジ強調可視化を実現した。研究成果に関して国際ジャーナルへの論文投稿を準備中である。
(3)写真のみ残されている文化財等を3次元復元し、可視化に取込む手法を開発している。本年度は、画像のエッジ検出とセマンティックセグメンテーションのタスクを統合することで、深度情報を高精度に復元する手法を開発した。この研究成果に関して、ACMの著名国際会議に論文を投稿中である。
(4)3次元計測データを没入環境でビジュアル分析するために、3次元エッジ強調を取り入れたVRを構築する手法を開発した。3次元エッジを視覚ガイドとして利用することで、半透明VRにおける奥行き認知の正確性が大きく改善されることを実証した。研究成果に関して、可視化情報学会の学術論文誌Journal of Visualization で論文が採択された。
(5) 本研究の成果を報告する招待講演を、3つの学会で行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

以下の3点を考慮して、研究計画の全ての項目に関連して、研究は順調に進展していると判断する:
(1) 手法開発に関しては、上記の「研究実績の概要」で述べたように、研究計画の全ての項目に関連して、重要な研究成果を上げることができた。
(2)開発した手法を用いたシステム開発に関しては、開発手法で生成した画像群を活用してビジュアルデータベースを構築できた。その成果は、著名国際学会 ISPRS (International Society for Photogrammetry and Remote Sensing) が主催する国際会議で論文発表できた。
(3) 3次元計測によるデータ収集に関しては、まだ残るコロナ禍の影響のため海外出張を行えなかったが、海外の研究協力者に計測を依託できた(インドネシア・ボロブドゥール寺院)。一方、国内での3次元計測は十分に行えた(祇園祭・太子山、徳島城博物館の甲冑、神戸のイスラム教モスク)。これらにより、実験データの新規収集も十分に行えた。

今後の研究の推進方策

研究の最終年度である2024年度においては、これまでの研究成果を踏まえて、以下の3点に注力して研究活動を進める:
(1) これまでの研究成果を統合した3次元計測データ高視認性可視化手法の開発と、そのVR応用:開発した2つの手法「点ベースデプスピーリング法」 および 「ソフトエッジを取り入れた特徴強調」を融合させ、3次元計測ビッグデータのビジュアル分析に適した高視認性可視化手法を構築する。さらに、構築した手法をVR環境でも実装し、高視認性の没入型ビジュアル分析を実現する。VR環境においては、特徴強調が形状の認知に与える影響を、心理実験によって客観的に評価する。
(2) 研究成果の発信:ACM等の可視化分野の重要国際会議、ISPRS Journal 等の3次元計測分野の重要国際ジャーナルなどに、4年間の研究成果をまとめた論文を、複数件発表する。また、文化財に関係の深い文系の学会などでも、講演などを通じて研究成果を発信する。
(3) 研究を通じた社会貢献:開発した手法を企業連携を通じてソフトウェアアプリケーションとして世に出す社会実装の準備を進める。また、所属大学の社会貢献プロジェクトなどを通じて、祇園祭の山鉾、神戸のイスラム教モスク、その他のデジタルアーカイブ等に貢献する。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書
  • 2022 実績報告書
  • 2021 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (93件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (21件) (うち国際共著 10件、 査読あり 17件、 オープンアクセス 14件) 学会発表 (67件) (うち国際学会 20件、 招待講演 12件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] インドネシア・国立研究改革庁(BRIN)/ボロブドゥール博物館(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] インドネシア・国立研究改革庁(BRIN)/ボロブドゥール遺跡保存局(BKB)(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] インドネシア・国立研究改革庁(BRIN)/ボロブドゥール遺跡保存局(BKB)(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] An Intra- and Inter-Emotion Transformer-Based Fusion Model with Homogeneous and Diverse Constraints Using Multi-Emotional Audiovisual Features for Depression Detection2024

    • 著者名/発表者名
      TENG Shiyu、LIU Jiaqing、HUANG Yue、CHAI Shurong、TATEYAMA Tomoko、HUANG Xinyin、LIN Lanfen、CHEN Yen-Wei
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E107.D 号: 3 ページ: 342-353

    • DOI

      10.1587/transinf.2023HCP0006

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 年月日
      2024-03-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Edge highlighting of laser-scanned point clouds improves the accuracy of perceived depth in transparent multi-view 3D visualizations2024

    • 著者名/発表者名
      Aoi Daimon、Hasegawa Kyoko、Li Liang、Sakano Yuichi、Sakamoto Naohisa、Tanaka Satoshi
    • 雑誌名

      International Journal of Modeling, Simulation, and Scientific Computing

      巻: 15 号: 01 ページ: 2450021-2450021

    • DOI

      10.1142/s1793962324500211

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] DEVELOPING A MULTIMODAL DATABASE OF DIGITAL ARCHIVES FOR CULTURAL HERITAGE SITES - A CASE OF DIGITALLY PRESERVING THE BOROBUDUR TEMPLE OF INDONESIA2023

    • 著者名/発表者名
      Batjargal B.、Pan J.、Ji S.、Li L.、Yamaguchi H.、Hasegawa K.、Nishibayashi T.、Maeda A.、Sarjiati U.、Thufail F. I.、Tanaka S.、Brahmantara
    • 雑誌名

      The International Archives of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences

      巻: XLVIII-1/W2-2023 ページ: 713-720

    • DOI

      10.5194/isprs-archives-xlviii-1-w2-2023-713-2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Application of 3D Scanned Big Data of Large-scale Cultural Heritage Objects Based on Noise-robust Transparent Visualization2023

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Satoshi
    • 雑誌名

      Journal of System Simulation

      巻: 35 ページ: 1635-1650

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 立体ディスプレイと光沢感について2023

    • 著者名/発表者名
      坂野雄一
    • 雑誌名

      光技術コンタクト

      巻: 61 ページ: 13-18

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Semantic Segmentation for Digital Archives of Borobudur Reliefs Based on Soft-Edge Enhanced Deep Learning2023

    • 著者名/発表者名
      Ji Shenyu、Pan Jiao、Li Liang、Hasegawa Kyoko、Yamaguchi Hiroshi、Thufail Fadjar I.、Brahmantara、Sarjiati Upik、Tanaka Satoshi
    • 雑誌名

      Remote Sensing

      巻: 15 号: 4 ページ: 956-956

    • DOI

      10.3390/rs15040956

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Opacity-Gradation-Based Visualization of Vortices for Large-Scale Ocean Simulation2022

    • 著者名/発表者名
      Kamisaka Soya、Nakada Satoshi、Kawahara Shintaro、Miyachi Hideo、Hasegawa Kyoko、Li Liang、Tanaka Satoshi
    • 雑誌名

      Communications in Computer and Information Science

      巻: 1712 ページ: 227-238

    • DOI

      10.1007/978-981-19-9198-1_18

    • ISBN
      9789811991974, 9789811991981
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improving Depth Perception Using Edge Highlighting in Transparent Stereoscopic Visualizations of?Laser-Scanned 3D Point Clouds2022

    • 著者名/発表者名
      Aoi Daimon、Hasegawa Kyoko、Li Liang、Sakano Yuichi、Sakamoto Naohisa、Tanaka Satoshi
    • 雑誌名

      Communications in Computer and Information Science

      巻: 1712 ページ: 622-631

    • DOI

      10.1007/978-981-19-9198-1_47

    • ISBN
      9789811991974, 9789811991981
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Digital Archiving of Indonesian Cultural Heritage and Development of 4D High-Definition Visualization Contents2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi TANAKA
    • 雑誌名

      Journal of the Asia-Japan Research Institute of Ritsumeikan University

      巻: 4 号: 0 ページ: 209

    • DOI

      10.34389/asiajapan.4.0_209

    • ISSN
      2435-0184, 2435-0192
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deep Learning in Cultural Heritage: Improving the Visualization Quality of 3D Digital Archives2022

    • 著者名/発表者名
      Jiao Pan, Weite Li, Liang Li, Kyoko Hasegawa, Satoshi Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of the Asia-Japan Research Institute of Ritsumeikan University

      巻: 4 号: 0 ページ: 175

    • DOI

      10.34389/asiajapan.4.0_175

    • ISSN
      2435-0184, 2435-0192
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Deep Learning-based Highlighting Visualization for Soft Edges in Large-Scale Scanned Point Clouds2022

    • 著者名/発表者名
      Li Weite、Hasegawa Kyoko、Li Liang、Tsukamoto Akihiro、Yamaguchi Hiroshi、Thufail Fadjar I.、Brahmantara、Tanaka Satoshi
    • 雑誌名

      日本シミュレーション学会英文誌

      巻: 9 号: 2 ページ: 278-288

    • DOI

      10.15748/jasse.9.278

    • ISSN
      2188-5303
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Application of the Edge Upsampling Network to Soft-Edge Regions in a 3D-Scanned Point Cloud2022

    • 著者名/発表者名
      Li Weite、Hasegawa Kyoko、Li Liang、Tsukamoto Akihiro、Hiroshi Yamaguchi、Thufail Fadjar I.、Brahmantara、Tanaka Satoshi
    • 雑誌名

      Communications in Computer and Information Science

      巻: 1636 ページ: 11-18

    • DOI

      10.1007/978-981-19-6857-0_2

    • ISBN
      9789811968563, 9789811968570
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 3D reconstruction of Borobudur reliefs from 2D monocular photographs based on soft-edge enhanced deep learning2022

    • 著者名/発表者名
      Pan Jiao、Li Liang、Yamaguchi Hiroshi、Hasegawa Kyoko、Thufail Fadjar I.、Brahmantara、Tanaka Satoshi
    • 雑誌名

      ISPRS Journal of Photogrammetry and Remote Sensing

      巻: 183 ページ: 439-450

    • DOI

      10.1016/j.isprsjprs.2021.11.007

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Study on Real-Time Point Cloud Superimposition on Camera Image to Assist Environmental Three-Dimensional Laser Scanning2021

    • 著者名/発表者名
      Kenta Ohno, Hiroaki Date, Satoshi Kanai
    • 雑誌名

      International Journal of Automation Technology

      巻: 15 号: 3 ページ: 324-333

    • DOI

      10.20965/ijat.2021.p0324

    • NAID

      130008034725

    • ISSN
      1881-7629, 1883-8022
    • 年月日
      2021-05-05
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Integrated High-Definition Visualization of Digital Archives for Borobudur Temple2021

    • 著者名/発表者名
      Pan Jiao、Li Liang、Yamaguchi Hiroshi、Hasegawa Kyoko、Thufail Fadjar I.、Brahmantara、Tanaka Satoshi
    • 雑誌名

      Remote Sensing

      巻: 13 号: 24 ページ: 5024-5024

    • DOI

      10.3390/rs13245024

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ボロブドゥール寺院壁面レリーフの3次元復元のための学習データセット作成支援法2021

    • 著者名/発表者名
      JI Shenyu, LI Liang, 長谷川 恭子, 田中 覚
    • 雑誌名

      じんもんこん2021論文集

      巻: 2021 ページ: 56-63

    • NAID

      170000186301

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 鎧兜の3次元計測データに基づくデジタルコンテンツの作成2021

    • 著者名/発表者名
      ZHANG Zian,LI Liang,長谷川 恭子,田中 覚
    • 雑誌名

      じんもんこん2021論文集

      巻: 2021 ページ: 44-49

    • NAID

      170000186303

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A DIGITAL ARCHIVE OF BOROBUDUR BASED ON 3D POINT CLOUDS2021

    • 著者名/発表者名
      Kawato M.、Li L.、Hasegawa K.、Adachi M.、Yamaguchi H.、Thufail F. I.、Riyanto S.、Tanaka S.、Brahmantara
    • 雑誌名

      The International Archives of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences

      巻: XLIII-B2-2021 ページ: 577-582

    • DOI

      10.5194/isprs-archives-xliii-b2-2021-577-2021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Application of Multiple Iso-Surface Rendering to Improvement of Perceived Depth in Transparent Stereoscopic Visualization2021

    • 著者名/発表者名
      Aoi Daimon、Hasegawa Kyoko、Li Liang、Sakano Yuichi、Tanaka Satoshi
    • 雑誌名

      日本シミュレーション学会英文誌

      巻: 8 号: 1 ページ: 128-142

    • DOI

      10.15748/jasse.8.128

    • NAID

      130008040669

    • ISSN
      2188-5303
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] VolumeNet: A Lightweight Parallel Network for Super-Resolution of MR and CT Volumetric Data2021

    • 著者名/発表者名
      Yinhao Li, Yutaro Iwamoto, Lanfen Lin, Rui Xu, Ruofeng Tong, Yen-Wei Chen
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Image Processing

      巻: - ページ: 4840-4854

    • DOI

      10.1109/tip.2021.3076285

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 数理・計量地理学の過去、現在、未来:計量革命、GIS革命、空間ビッグデータ革命2021

    • 著者名/発表者名
      矢野 桂司
    • 雑誌名

      建築討論

      巻: 2021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Virtual Kyoto: from GIS, VR and AR to Metaverse2024

    • 著者名/発表者名
      Keiji Yano
    • 学会等名
      Workshop: Practices and Challenges of Integrating GIS, VR, Metaverse in Digital Humanities Research
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-kernel Denoising Autoencoder for Particle-based Rendering2024

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Morii, Amirul Haziq bin Azman, Naohisa Sakamoto, Takuma Kawamura
    • 学会等名
      The 8th IIEEJ International Conference on Image Electronics and Visual Computing (IEVC 2024)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 3D Facial Ethnicity Identification Using Point Cloud Deep Learning with Local Area Attention2024

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Okada, Takuma Terada, Ryosuke Kimura, Jia-Qing Liu, Tomoko Tateyama, Yen-Wei Chen
    • 学会等名
      The 42nd IEEE International Conference on Consumer Electronics (IEEE ICCE2024)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] DHGD: Dynamic Hand Gesture Dataset for Skeleton-Based Gesture Recognition and Baseline Evaluations2024

    • 著者名/発表者名
      Masaya Okano, Jia-Qing Liu, Tomoko Tateyama, Yen-Wei Chen
    • 学会等名
      The 42nd IEEE International Conference on Consumer Electronics (IEEE ICCE2024)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大規模環境点群MR表示の視認性向上に関する研究 --- ポリゴンを用いた隠点消去法 ---2024

    • 著者名/発表者名
      安藤啓吾,伊達宏昭,金井理
    • 学会等名
      2024年度精密工学会春季大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] A Noise Transparency Approach for High-precision Visualization of 3D Scanned Point Clouds2023

    • 著者名/発表者名
      Qingyu Mao, Liang Li, Kyoko Hasegawa, Tomomasa Uchida, Satoshi Tanaka
    • 学会等名
      the 22nd Asia Simulation Conference (AsiaSim2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High-precision rendering of 3D scanned point cloud based on noise transparency method2023

    • 著者名/発表者名
      Qingyu Mao, Liang Li, Kyoko Hasegawa, Tomomasa Uchida, Satoshi Tanaka
    • 学会等名
      The 42nd JSST Annual International Conference on Simulation Technology (JSST2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Highlighting the color boundary of 3D scanned point clouds by PCA in color space2023

    • 著者名/発表者名
      Keigo Furuya, Kyoko Hasegawa, Liang Li, Satoshi Tanaka
    • 学会等名
      The 42nd JSST Annual International Conference on Simulation Technology (JSST2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison of Locomotion Methods for VR Experience of Borobudur Temple2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki Suzuki, Hiroshi Yamaguchi, Fadjar I. Thufail, Brahmantara, Kyoko Hasegawa, Liang Li, Satoshi Tanaka
    • 学会等名
      The 42nd JSST Annual International Conference on Simulation Technology (JSST2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Information Entropy-Based Camera Focus Point and Zoom Level Adjustment for Smart In-Situ Visualization2023

    • 著者名/発表者名
      Taisei Matsushima, Ken Iwata, Naohisa Sakamoto, Jorji Nonaka, Chongke Bi
    • 学会等名
      International Workshop on In Situ Infrastructures for Enabling Extreme-scale Analysis and Visualization 2023 (ISAV2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 3 次元計測点群を活用した有形文化財可視化とノイズ透明化2023

    • 著者名/発表者名
      田中覚
    • 学会等名
      精密工学会・超精密位置決め専門委員会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 3次元計測点群データの透視可視化とエッジ強調可視化2023

    • 著者名/発表者名
      田中覚
    • 学会等名
      3Dレーザスキャニング & イメージングシンポジウム 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 3次元計測に基づく可視化技術の箱庭療法への応用2023

    • 著者名/発表者名
      田中覚
    • 学会等名
      第54回日本芸術療法学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 文化財の調査研究・保存保護のための三次元計測2023

    • 著者名/発表者名
      山口欧志
    • 学会等名
      考古学研究会第39回東海例会「考古学における三次元計測・データの活用と未来」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 3次元計測点群データの透視可視化と高視認性エッジ強調可視化2023

    • 著者名/発表者名
      田中覚
    • 学会等名
      日本応用数理学会・第20回研究部会連合発表会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 3次元計測データに基づく當麻寺西塔の点群型VR可視化システム2023

    • 著者名/発表者名
      小柴雄人,李亮,長谷川恭子,田中覚
    • 学会等名
      第51回可視化情報シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 3次元点群データの色・不透明度グラデーションを利用したエッジ強調可視化2023

    • 著者名/発表者名
      山田祐里,李亮,長谷川恭子,田中覚
    • 学会等名
      第51回可視化情報シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 茅清宇,李亮,長谷川恭子,内田知将,田中覚2023

    • 著者名/発表者名
      ノイズ透明化手法に基づく3次元計測点群の高精細ポイントレンダリング可視化情報シンポジウム
    • 学会等名
      第51回可視化情報シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] モーションキャプチャデータを活用した日本舞踊の学習支援のためのVRシステム2023

    • 著者名/発表者名
      横山大貴,李亮,長谷川恭子,鹿内菜穂,田中覚
    • 学会等名
      第51回可視化情報シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 主成分分析に基づく渦度を利用した大規模海洋シミュレーションの3次元可視化2023

    • 著者名/発表者名
      有田さとる,中田聡史,川原慎太郎,宮地英生,長谷川恭子,李亮,田中覚
    • 学会等名
      第51回可視化情報シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 特徴強調可視化を取り入れた甲冑の点群VRシステム2023

    • 著者名/発表者名
      平川拓,李亮,長谷川恭子,塚本章宏,田中覚
    • 学会等名
      第51回可視化情報シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 粒子ベースレンダリングの高速化のための多重カーネルノイズ除去オートエンコーダ2023

    • 著者名/発表者名
      森井雅大, 坂本尚久, 河村拓馬
    • 学会等名
      第51回可視化情報シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 情報エントロピーを用いたin-situ可視化向けカメラ注視点推定2023

    • 著者名/発表者名
      松島大晟, 坂本尚久, 野中丈士, 畢重科
    • 学会等名
      第51回可視化情報シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 立体ディスプレイによる光沢感2023

    • 著者名/発表者名
      坂野雄一
    • 学会等名
      一般社団法人日本オプトメカトロニクス協会デジタル・イメージング技術部会2023年度第2回Web講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 文化財三次元計測のためのリアルタイムフォトグラメトリの実現2023

    • 著者名/発表者名
      山口欧志
    • 学会等名
      日本文化財科学会第40回記念大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 遺跡調査における三次元計測方法の比較2023

    • 著者名/発表者名
      山口欧志,金田明大
    • 学会等名
      日本考古学協会第89回総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 大規模海洋シミュレーションに基づく固有渦度を用いた渦分布可視化2023

    • 著者名/発表者名
      有田さとる,中田聡史,神阪壮哉,長谷川恭子,李亮,田中覚
    • 学会等名
      The 6th Visualization Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 甲冑の3次元計測点群を用いたVR空間内での特徴融合可視化2023

    • 著者名/発表者名
      平川 拓, 長谷川 恭子, 李 亮, 田中 覚
    • 学会等名
      The 6th Visualization Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 色と不透明度のグラデーションに基づく3次元計測点群のエッジ強調可視化2023

    • 著者名/発表者名
      山田祐里,田中覚,長谷川恭子,李亮
    • 学会等名
      The 6th Visualization Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 等高線ナビゲーションを導入した當麻寺西塔の高品質点群VR観覧システム2023

    • 著者名/発表者名
      小柴雄人, 長谷川恭子, 李亮, 田中覚
    • 学会等名
      The 6th Visualization Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 3次元計測ビッグデータを活用したポイントレンダリングによる可視化2023

    • 著者名/発表者名
      田中覚
    • 学会等名
      日本原子力研究開発機構・可視化講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ユネスコ世界文化遺産ボロブドゥール寺院のマルチデータソース可視化2022

    • 著者名/発表者名
      田中覚
    • 学会等名
      「新生」金沢コンピュータグラフィックス談話会第15回
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] High-Definition Contour Drawing for 3D Point-based Surfaces based on Adaptive Point Density Adjustment2022

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Inada, Hiroki Ito, Yousei Takeuchi, Kyoko Hasegawa, Liang Li, Satoshi Tanaka
    • 学会等名
      The 41th JSST Annual International Conference on Simulation Technology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Edge-Highlighting Visualization of 3D Scanned Point Cloud based on Adaptive Opacity Control2022

    • 著者名/発表者名
      Takuto Nakayama, Kyoko Hasegawa, Liang Li, Satoshi Tanaka
    • 学会等名
      The 41th JSST Annual International Conference on Simulation Technology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Feature Emphasis Visualization of 3D Measured Point Clouds by Proliferation using PCA2022

    • 著者名/発表者名
      Takuto Sasano, Kyoko Hasegawa, Liang Li, Satoshi Tanaka
    • 学会等名
      The 41th JSST Annual International Conference on Simulation Technology
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大規模文化遺跡の3次元計測データに基づく可視化とVR2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川恭子、李亮、田中覚
    • 学会等名
      第95回CG・可視化研究会(CAVE研究会)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 3次元計測点群を用いたボロブドゥール寺院のVR鑑賞システム2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木康章,長谷川恭子,李亮,Thufail I. Fadjal,Riyanto Sugeng,Brahmantara,山口欧志,田中覚
    • 学会等名
      第50回可視化情報シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] RGB色空間での主成分分析を用いた3次元点群データの色境界強調可視化2022

    • 著者名/発表者名
      古家圭悟,長谷川恭子,李亮,田中覚
    • 学会等名
      第50回可視化情報シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 計測点群の半透明立体視における視覚ガイドとしてのエッジ強調可視化2022

    • 著者名/発表者名
      青井大門,長谷川恭子, 李亮 ,坂野雄一,坂本尚久,田中覚
    • 学会等名
      2022年度精密工学会春季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 3次元計測点群の高精細透視可視化のための,確率的ポイントレンダリングとノイズ透明化効果2022

    • 著者名/発表者名
      田中覚
    • 学会等名
      第140回数値実験炉研究プロジェクト全体会議
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 光沢知覚 --- 手がかり、立体映像による再現法と定量評価、脳内機構、顔の魅力への影響とその神経相関 ---2022

    • 著者名/発表者名
      坂野雄一
    • 学会等名
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会 2022年2月研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Developments of visualization and analysis oriented in-situ processing on the fugaku environment2022

    • 著者名/発表者名
      Jorji Nonaka, Go Tamura, Ken Iwata, Keita Watanabe, Yasumitsu Maejima, Naohisa Sakamoto
    • 学会等名
      The 4th R-CCS International Symposium
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Performance improvement of stochastic rendering using convolutional neural network based denoising2022

    • 著者名/発表者名
      Amirul Haziq bin Azman, Naohisa Sakamoto
    • 学会等名
      可視化情報学会 第5回ビジュアリゼーションワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] エッジ束化平行座標プロットによるアンサンブルデータ向け視覚分析システム2022

    • 著者名/発表者名
      渡辺 敬太, 田村 剛, 坂本 尚久, 前島 康光, 野中 丈士
    • 学会等名
      可視化情報学会 第5回ビジュアリゼーションワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 情報エントロピーに基づくin-situ可視化向け最適視点移動経路推定法2022

    • 著者名/発表者名
      岩田 憲, 坂本 尚久, 野中 丈士
    • 学会等名
      可視化情報学会 第5回ビジュアリゼーションワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アンサンブルシミュレーションデータ向け視覚的時空間特徴解析2022

    • 著者名/発表者名
      田村 剛, 坂本 尚久, 前島 康光, 野中 丈士
    • 学会等名
      可視化情報学会 第5回ビジュアリゼーションワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Noise-robust transparent visualization of large-scale point clouds acquired by 3D scanning2021

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Tanaka
    • 学会等名
      Simulation Technology Application Conference 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Stochastic noise reduction for high-quality transparent visualization of 3D scanned point clouds2021

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Tanaka
    • 学会等名
      the 20th Asia Simulation Conference 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Adaptive opacity control using implicit function for visualizing large-scale 3D measurement point clouds2021

    • 著者名/発表者名
      Masaya Kishimoto, Motoaki Adachi, Kyoko Hasegawa, Liang Li, Satoshi Tanaka
    • 学会等名
      The 40th JSST Annual International Conference on Simulation Technology (JSST2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Improving depth perception of transparent objects in stereoscopic vision using ambient occlusion2021

    • 著者名/発表者名
      Kota Kataoka, Yuichi Sakano, Naohisa Sakamoto, Kyoko Hasegawa, Liang Li, Satoshi Tanaka
    • 学会等名
      The 40th JSST Annual International Conference on Simulation Technology (JSST2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Improvement of visibility in feature emphasis visualization of 3D measured point cloud2021

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Katahira, Kyoko Hasegawa, Liang Li, Satoshi Tanaka
    • 学会等名
      The 40th JSST Annual International Conference on Simulation Technology (JSST2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Virtual Kyoto Project: Discovering Integrated Knowledge in Digital Humanities2021

    • 著者名/発表者名
      Keiji Yano
    • 学会等名
      Asian Network for GIS-based Historical Studies (ANGIS)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ICT 時代の文理融合研究を創出する可視化2021

    • 著者名/発表者名
      田中覚
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム・科学的知見の創出に資する可視化(7)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 世界文化遺産「ボロブドゥール寺院遺跡」の3次元復元と融合可視化2021

    • 著者名/発表者名
      田中覚,李亮,長谷川恭子
    • 学会等名
      SPAR2021J第17回3次元計測フォーラム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 不透明度グラデーションを用いた大阪湾の渦の可視化2021

    • 著者名/発表者名
      神阪壮哉,中田聡史,長谷川恭子,李亮,田中覚
    • 学会等名
      可視化情報学会 第49回可視化情報シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 3次元計測点群の半透明表示のためのエッジとオブジェクト外縁部の同時強調可視化2021

    • 著者名/発表者名
      佐々野拓人,長谷川恭子,李亮,田中覚
    • 学会等名
      可視化情報学会 第49回可視化情報シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 3次元計測点群データのためのエントロピーを用いた特徴強調可視化2021

    • 著者名/発表者名
      中山拓人,長谷川恭子,李亮,田中覚
    • 学会等名
      可視化情報学会 第49回可視化情報シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 適応的点密度調整に基づく3次元点群データの高精細等高線描画2021

    • 著者名/発表者名
      稲田行宏,長谷川恭子,李亮,田中覚,伊藤 大貴,竹内 庸晴
    • 学会等名
      可視化情報学会 第49回可視化情報シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 半透明立体視の奥行き知覚改善のための多重面を用いた輝度分布調整2021

    • 著者名/発表者名
      青井大門,長谷川恭子,李亮,坂野雄一,田中覚
    • 学会等名
      可視化情報学会 第49回可視化情報シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 大規模文化遺跡のデジタルアーカイブデータの統合型高精細可視化2021

    • 著者名/発表者名
      Pan JIAO,李亮,山口欧志,長谷川恭子,Fadjar I. Thufail4,Bramantara,田中覚
    • 学会等名
      日本応用数理学会2021年度年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 深層学習を用いたアップサンプリングに基づく3次元計測データのエッジ強調可視化2021

    • 著者名/発表者名
      李威特,長谷川恭子,李亮,塚本章宏,田中覚
    • 学会等名
      日本応用数理学会2021年度年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 3次元計測を活用した,ユネスコ世界文化遺産・ボロブドゥール寺院遺跡の高品質可視化2021

    • 著者名/発表者名
      田中覚
    • 学会等名
      精密工学会 大規模環境の3次元計測と認識・モデル化技術専門委員会 第43回定例研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ノイズ透明化による3次元計測点群データ高品質可視化2021

    • 著者名/発表者名
      田中覚
    • 学会等名
      点群データ分析・可視化ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Evaluation of CNN-based denoising methods for particle-based rendering2021

    • 著者名/発表者名
      Amirul Haziq bin Azman, Naohisa Sakamoto
    • 学会等名
      先進的描画技術を用いた可視化情報の研究会(VR2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] アンサンブルメンバー比較のためのエッジ束化平行座標プロット2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺敬太, 田村剛, 坂本尚久, 野中丈士, 前島康光
    • 学会等名
      先進的描画技術を用いた可視化情報の研究会(VR2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 情報エントロピーに基づくIn-situ可視化向け最適視点推2021

    • 著者名/発表者名
      岩田憲, 坂本尚久, 野中丈士
    • 学会等名
      先進的描画技術を用いた可視化情報の研究会(VR2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Smart in-situ visualization framework on the fugaku environmen2021

    • 著者名/発表者名
      Ken Iwata, Go Tamura, Naohisa Sakamoto, Jorji Nonaka
    • 学会等名
      The International Conference on High Performance Computing in Asia-Pacific Region (HPC Asia 2022)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 可視化と科学・文化・社会2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤貴之,宮地英生,田中覚
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      コロナ社
    • ISBN
      9784339013733
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] GIS: 地理情報システム2021

    • 著者名/発表者名
      矢野 桂司
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      創元社
    • ISBN
      9784422400648
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi