• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

知識表現・推論と機械学習の統合によるロバストAIの実現

研究課題

研究課題/領域番号 21H04905
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
審査区分 中区分61:人間情報学およびその関連分野
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

井上 克巳  国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 教授 (10252321)

研究分担者 坂間 千秋  和歌山大学, システム工学部, 教授 (20273873)
Phua Yin・Jun  東京工業大学, 情報理工学院, 助教 (20963747)
Nicolas Schwind  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (60646397)
小島 諒介  京都大学, 医学研究科, 講師 (70807651)
研究期間 (年度) 2021-04-05 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
41,470千円 (直接経費: 31,900千円、間接経費: 9,570千円)
2024年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2023年度: 11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2022年度: 12,480千円 (直接経費: 9,600千円、間接経費: 2,880千円)
2021年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
キーワード知識表現・推論 / 機械学習 / ロバストAI / ニューロシンボリックAI / 論理プログラミング
研究開始時の研究の概要

人工知能(AI)における機械学習と知識表現・推論を深層レベルで組み合わせた革新的な基盤技術を開発する。機械学習で得られた知識を既存の知識に同化し、それにより少数データからの学習を可能にし、常識推論により新しい状況にも柔軟に対応できるようなロバスト性をAIに持たせる。これにより過去になかった分野へのAI適用を図り、AI基礎研究において世界をリードして行くプロジェクトを目指す。

研究実績の概要

機械学習(ML)と知識表現・推論(KR)の両技術を有機的に統合することで説明可能でありロバスト性も有するようなAI技術基盤の確立を目指し、3つの目標:(A)KR技術の導入によるML技術の説明可能性・更新容易性の向上(B)ML技術に支えられたロバストなKR技術の開発(C)MLとKRの統合による画期的なAI応用、を設定し研究2年目の2022年度は以下の進捗があった。
(A)機械学習における分類器の入出力関係を正しく説明するために、KRの信念修正で研究されてきた合理的基準を分類器の編集に適用し、オペレータに対する構成的特徴付けを与え分類器のロバスト性を向上させた。また変分オートエンコーダのアンサンブル手法を提案し膨大な数から重要な遺伝子だけを抽出する方法を開発し、論理プログラムを用いて活性化された遺伝子から細胞状態を予測する実験によりアンサンブルの有効性を確認した。さらにSNSユーザの振る舞い予測モデル構築の基礎として議論フレームワークと論理プログラムを相互参照して統合的に推論を行う枠組を開発した。
(B)SAT問題を線形空間におけるコスト関数最小化問題として解くSATソルバMatSatの初期値をSAT問題を学習したグラフニューラルネットにより与えることにより、求解性能を飛躍的に高めることに成功した。また一階述語論理プログラム学習を微分可能化することでロバストかつスケーラブルな帰納論理プログラミング方式を開発した。
(C)論理式等の記号的知識表現と画像や数値等の連続データ分析を組み合わせた手法として安定性に関する制約を付加した場合の時系列深層モデルに関する手法を開発した。また深層論理プログラミング言語T-PRISMをツールとしてより利用し易くするための改良を行った。さらにロバストなチーム生成法に関して変化時の技能回復率と計算効率とのトレードオフを考慮した部分ロバスト性の概念を提案した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究は順調に進展しており、当初の計画で具体化できていなかった技術の開発も進んでいる。
(A)「KR技術の導入によるML技術の説明可能性・更新容易性の向上」では、複数の手法を用いてML技術の説明可能性を向上させるための研究に取り組んでいる。昨年度までは決定木アンサンブルと分類器を対象としていたが、今年度は変分オートエンコーダーのアンサンブルも対象とし、さらにユーザーモデルの構築の基礎となる議論フレームワークの定式化も行った。
(B)「ML技術に支えられたロバストなKR技術の開発」においては、記号で表現されてきた各種推論・学習問題を、行列・テンソルを用いた問題に変換し、線形代数計算におけるスパース手法や勾配法などの連続空間における最適化手法を用いて解く方法の整備を進めている。これにより、ニューラルネットワークによる高性能数値計算やGPU等の高並列計算に基づいたスケーラブルかつ高速な推論・学習手法を確立し、ノイズに対して頑健であるようなロバストな推論方式を実現しつつある。
(C)「MLとKRの統合による画期的なAI応用」では、ニューロ・シンボリックAIの基礎となる技術を生物医学やエージェント分野に適用しており、そこから(A)(B)各種技術へのフィードバックも生じてきている。

今後の研究の推進方策

記号推論を始め各種のAI技術で記号を扱う問題は、従来は離散化された値を取り得る変数の組合せで表現され、その表現に基づく論理推論や帰納論理プログラミング技術が開発されてきた。こうした従来の記号的AIによる学習は説明可能性を有しているが、ノイズに弱いため実ドメインから得られるデータを表現する際にエラーが起こると推論結果も間違ったものとなっていた。また離散化された領域では組み合わせ問題が生じるため、スケーラビリティの面でも問題があった。本研究のサブテーマ(B)では、こうした推論・学習問題を代数的手法と連続ドメインにおける最適化手法を用いて解くための新技術を開発している。これまでに、SAT・アブダクション・命題論理プログラムの学習・一階述語論理の帰納論理プログラミングでオリジナルな研究成果を出してきており、現在は知識表現・制約プログラミング言語として用いられている解集合プログラミングへの拡張に取り組んでおり、これまで手がけてきた技術と合わせて、ロバストでスケーラブルな推論基盤技術をより確立して行きたい。また連続領域における現実問題において推論するために、従来のように連続データを離散化により記号化して解くのではなく、連続値のまま扱うことで推論する技術の開発も目指している。これらをさらに連続領域での論理プログラミング技術として一般化し、連続プログラムの学習にも取り組み、微分方程式系の学習も含めて研究を続けている。その際に、サブテーマ(A)で取り組んでいるように、KRで研究されてきた信念修正・更新等の技術を新たなML技術に適用し、説明可能性・解釈可能性・信頼性を担保したい。またこうした新しい推論・学習技術を、サブテーマ(C)において、T-PRISMのような統合プラットフォームとして整備するとともに、科学分野や社会学分野における多くの挑戦的問題に適用したいと考えている。

報告書

(3件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 審査結果の所見   実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (26件) (うち国際共著 14件、 査読あり 25件、 オープンアクセス 14件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] LS2N / Ecole Centrale de Nantes/CRIL CNRS / Universite d'Artois/LIP6, Sorbonne Universite(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] New Mexico State University(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] LS2N /Ecole Centrale de Nantes/CRIL CNRS / University of Artois/LIP6, Sorbonne University(フランス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Algorithms for partially robust team formation2023

    • 著者名/発表者名
      Schwind Nicolas、Demirovic Emir、Inoue Katsumi、Lagniez Jean-Marie
    • 雑誌名

      Autonomous Agents and Multi-Agent Systems

      巻: 37 号: 2 ページ: 1-45

    • DOI

      10.1007/s10458-023-09608-7

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] resVAE ensemble: Unsupervised identification of gene sets in multi-modal single-cell sequencing data using deep ensembles2023

    • 著者名/発表者名
      Ten Foo Wei、Yuan Dongsheng、Jabareen Nabil、Phua Yin Jun、Eils Roland、Lukassen Soren、Conrad Christian
    • 雑誌名

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      巻: 11

    • DOI

      10.3389/fcell.2023.1091047

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Action Languages Based Actual Causality in Decision Making Contexts2023

    • 著者名/発表者名
      Camilo Sarmiento, Gauvain Bourgne, Katsumi Inoue, Jean-Gabriel Ganascia
    • 雑誌名

      Proceedings of the 24th International Conference (PRIMA 2022; Valencia, Spain, November 16-18, 2022), Lecture Notes in Artificial Intelligence, Springer

      巻: 13753 ページ: 243-259

    • DOI

      10.1007/978-3-031-21203-1_15

    • ISBN
      9783031212024, 9783031212031
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Linear Algebraic Abduction with Partial Evaluation2023

    • 著者名/発表者名
      Tuan Nguyen, Katsumi Inoue, Chiaki Sakama
    • 雑誌名

      Proceedings of the 25th International Symposium (PADL 2023; Boston, MA, USA, January 16-17, 2023), Lecture Notes in Computer Science

      巻: 13880 ページ: 197-215

    • DOI

      10.1007/978-3-031-24841-2_13

    • ISBN
      9783031248405, 9783031248412
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On Converting Logic Programs into Matrices2023

    • 著者名/発表者名
      Tuan Nguyen Quoc, Katsumi Inoue
    • 雑誌名

      In: Proceedings of the 12th International Conference on Agents and Artificial Intelligence (ICAART 2023; Lisbon, Portugal, 22-24, February 2023)

      巻: 2 ページ: 405-415

    • DOI

      10.5220/0011802400003393

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Editing Boolean Classifiers: A Belief Change Perspective2023

    • 著者名/発表者名
      Nicolas Schwind, Katsumi Inoue, Pierre Marquis
    • 雑誌名

      In: Proceedings of the 37th AAAI Conference on Artificial Intelligence (AAAI-23; Washington, D.C., USA, February 7-14, 2023)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Data-Driven and Knowledge-Based Causal Network Discovery for Identifying Differential Equations2023

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Odaka, Morgan Magnin, Katsumi Inoue
    • 雑誌名

      In: AAAI Spring Symposium on Computational Approaches to Scientific Discovery

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Interlinking Logic Programs and Argumentation Frameworks2022

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Sakama, Tran Cao Son
    • 雑誌名

      In: Daniela Inclezan, Mar Proceedings of the 16th International Conference (LPNMR 2022; Genova Nervi, Italy, September 5-9, 2022), Lecture Notes in Artificial Intelligence, Springer

      巻: 13416 ページ: 322-335

    • DOI

      10.1007/978-3-031-15707-3_25

    • ISBN
      9783031157066, 9783031157073
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Explainable Model Fusion for Customer Journey Mapping2022

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Okazaki, Katsumi Inoue
    • 雑誌名

      Frontiers in Artificial Intelligence

      巻: 5

    • DOI

      10.3389/frai.2022.824197

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gradient-Based Supported Model Computation in Vector Spaces2022

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Takemura, Katsumi Inoue
    • 雑誌名

      In: Daniela Incleza Proceedings of the 16th International Conference (LPNMR 2022; Genova Nervi, Italy, September 5-9, 2022), Lecture Notes in Artificial Intelligence, Springer

      巻: 13416 ページ: 336-349

    • DOI

      10.1007/978-3-031-15707-3_26

    • ISBN
      9783031157066, 9783031157073
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Learning any Memory-Less Discrete Semantics for Dynamical Systems Represented by Logic Programs2022

    • 著者名/発表者名
      Tony Ribeiro, Maxime Folschette, Morgan Magnin, Katsumi Inoue
    • 雑誌名

      Machine Learning

      巻: 111 号: 10 ページ: 3593-3670

    • DOI

      10.1007/s10994-021-06105-4

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] SAT Benchmarks for the Robust Team Formation Problem2022

    • 著者名/発表者名
      Nicolas Schwind, Emir Demirovic, Katsumi Inoue, Jean-Marie Lagniez
    • 雑誌名

      Proceedings of SAT Competition 2022: Solver and Benchmark Descriptions, Department of Computer Science Series of Publications B, University of Helsinki

      巻: B-2022-1 ページ: 74-77

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Learning First-Order Rules with Differentiable Logic Program Semantics2022

    • 著者名/発表者名
      Kun Gao, Katsumi Inoue, Yongzhi Cao, Hanpin Wang
    • 雑誌名

      In: Proceedings of the 31st International Joint Conference on Artificial Intelligence (IJCAI-ECAI-22; Vienna, Austria, July 23-29, 2022)

      巻: - ページ: 3008-301

    • DOI

      10.24963/ijcai.2022/417

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Diagnosis of Event Sequences with LFIT2022

    • 著者名/発表者名
      Tony Ribeiro, Maxime Folschette, Morgan Magnin, Kotaro Okazaki, Lo Kuo-Yen, Katsumi Inoue
    • 雑誌名

      Proceeding of the 31st International Conference (ILP 2022; Windsor Great Park, UK, September 28-30, 2022), Lecture Notes in Artificial Intelligence, Springer

      巻: to appear

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Learning Deep Input-Output Stable Dynamics2022

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Kojima, Yuji Okamoto
    • 雑誌名

      dvances in Neural Information Processing Systems 35 (NeurIPS 2022)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Learning State Transition Rules from Hidden Layers of Restricted Boltzmann Machines2022

    • 著者名/発表者名
      Koji Watanabe, Katsumi Inoue
    • 雑誌名

      In: Qing Liu, Wenli Yang, Shiqing Wu (eds.), Proceedings of Principle and practice of data and Knowledge Acquisition Workshop 2022 (PKAW 2022), arXiv:2212.03374

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Learning from interpretation transition using differentiable logic programming semantics2022

    • 著者名/発表者名
      Kun Gao, Hanpin Wang, Yongzhi Cao,Katsumi Inoue
    • 雑誌名

      Machine Learning

      巻: 111 (1) 号: 1 ページ: 123-145

    • DOI

      10.1007/s10994-021-06058-8

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Feature Learning by Least Generalization2022

    • 著者名/発表者名
      Hien D. Nguyen, Chiaki Sakama
    • 雑誌名

      In: Nikos Katzouris, Alexander Artikis (Eds.): Inductive Logic Programming, Proceedings of the 30th International Conference (ILP 2020-2021; Virtual Event), Lecture Notes in Artificial Intelligence

      巻: 13191 ページ: 193-202

    • DOI

      10.1007/978-3-030-97454-1_14

    • ISBN
      9783030974534, 9783030974541
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Learning Logic Programs Using Neural Networks by Exploiting Symbolic Invariance2022

    • 著者名/発表者名
      Yin Jun Phua, Katsumi Inoue
    • 雑誌名

      In: Nikos Katzouris, Alexander Artikis (Eds.): Inductive Logic Programming, Proceedings of the 30th International Conference (ILP 2020-2021; Virtual Event), Lecture Notes in Artificial Intelligence

      巻: 13191 ページ: 203-218

    • DOI

      10.1007/978-3-030-97454-1_15

    • ISBN
      9783030974534, 9783030974541
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancing linear algebraic computation of logic programs using sparse representation2021

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Tuan Quoc, Katsumi Inoue, Chiaki Sakama
    • 雑誌名

      New Generation Computing

      巻: - 号: 1 ページ: 225-254

    • DOI

      10.1007/s00354-021-00142-2

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Modeling Viral Dynamics in SARS-CoV-2 Infection Based on Differential Equations and Numerical Analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Odaka, Katsumi Inoue
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 7 (10) 号: 10 ページ: e08207-e08207

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2021.e08207

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MatSat: A matrix-based differentiable SAT solver2021

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Sato, Ryosuke Kojima
    • 雑誌名

      The 11th International Workshop on Pragmatics of SAT (PoS 2021; Online), CoRR

      巻: abs/2108.06481

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gradient-Based Supported Model Computation in Vector Spaces2021

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Takemura, Katsumi Inoue
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference on Logic Programming 2021 (ICLP 2021; Virtual Event), CEUR Workshop Proceedings

      巻: 2970

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Generating Explainable Rule Sets from Tree-Ensemble Learning Methods by Answer Set Programming2021

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Takemura, Katsumi Inoue
    • 雑誌名

      Proceedings of the 37th International Conference on Logic Programming (Technical Communications) (ICLP 2021; Virtual Event), Electronic Proceedings in Theoretical Computer Science

      巻: 345 ページ: 127-140

    • DOI

      10.4204/eptcs.345.26

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Polynomial Algorithm for Learning from Interpretation Transition2021

    • 著者名/発表者名
      Tony Ribeiro, Maxime Folschette, Morgan Magnin, Katsumi Inoue
    • 雑誌名

      The 30th International Conference on Inductive Logic Programming (ILP 2020-2021; Virtual)

      巻: - ページ: 203-218

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Linear Algebraic Computation of Propositional Horn Abduction2021

    • 著者名/発表者名
      Tuan Nguyen Quoc, Katsumi Inoue, Chiaki Sakama
    • 雑誌名

      Proceedings of the 33rd IEEE International Conference on Tools with Artificial Intelligence (ICTAI 2021; Washington, DC)

      巻: - ページ: 240-247

    • DOI

      10.1109/ictai52525.2021.00040

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 詰将棋における指し手の意味の説明が可能なAIシステムの構築2023

    • 著者名/発表者名
      森岡勇介, 坂間千秋
    • 学会等名
      情報処理学会第49回ゲーム情報学研究発表会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] GNN-MatSat: グラフニューラルネットワークによる初期化に基づく微分可能なSATソルバー2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉 晃司, 佐藤 泰介, 小島 諒介, 小高充弘, 井上 克巳
    • 学会等名
      2022年度人工知能学会全国大会(第36回)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] A Data-Driven and Knowledge-Based Approach to Inferring Temporal Gene Networks for COVID-192022

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Odaka, Magnin Morgan, Katsumi Inoue
    • 学会等名
      International Conference on Critical Assessment of Massive Data Analysis 2022 (CAMDA 2022; Madison, WI, USA, July 11-12, 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Learning State Transition Rules from Hidden Layers of Restricted Boltzmann Machines2022

    • 著者名/発表者名
      Koji Watanabe, Katsumi Inoue
    • 学会等名
      The 6th International Workshop on Symbolic-Neural Learning (SNL 2022; Nagoya, Japan) Poster presentation
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Action Languages Based Actual Causality in Decision Making Contexts2022

    • 著者名/発表者名
      Camilo Sarmiento,Gauvain Bourgne,Katsumi Inoue,Jean-Gabriel Ganascia
    • 学会等名
      International Workshop on AI Compliance Mechanism (WAICOM 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploring Differential Equations for Modeling SARS-CoV-2 Dynamics with Sensitivity and Stability Analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Odaka
    • 学会等名
      The 2022 Workshop on Statistical Methods for Post Genomic Data (SMPGD 2022; Virtual Event, Nantes, France)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Learning any Memory-Less Discrete Semantics for Dynamical Systems Represented by Logic Programs2021

    • 著者名/発表者名
      Tony Ribeiro
    • 学会等名
      Journal Track at The 30th International Conference on Inductive Logic Programming (ILP 2020-2021) / The 1st International Joint Conference on Learning & Reasoning (IJCLR 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Learning from Interpretation Transition Using Differentiable Logic Programming Semantics2021

    • 著者名/発表者名
      Kun Gao
    • 学会等名
      Journal Track at The 30th International Conference on Inductive Logic Programming (ILP 2020-2021) / The 1st International Joint Conference on Learning & Reasoning (IJCLR 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 放射線下での細胞挙動予測に対する機械学習手法の精度比較2021

    • 著者名/発表者名
      薬師寺椋太
    • 学会等名
      第11回日本医療情報学会・医用人工知能研究会&人工知能学会・医用人工知能研究会(SIG-AIMED) 合同研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Abductive Logic Programming and Linear Algebraic Computation, in: Lorenzo Magnani (ed.), Handbook of Abductive Cognition2023

    • 著者名/発表者名
      Tuan Nguyen Quoc,Katsumi Inoue, Chiaki Sakama
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783031101342
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Les enjeux de l’inference de modeles dynamiques a partir de series temporelles, in: Cedric Lhoussaine, Elisabeth Remy (eds.), Approches symboliques de la modelisation et de l’analyse des systemes biologiques2022

    • 著者名/発表者名
      Tony Ribeiro, Maxime Folschette, Laurent Trilling, Nicolas Glade, Katsumi Inoue, Morgan Magnin, Olivier Roux
    • 総ページ数
      43
    • 出版者
      ISTE, Wiley
    • ISBN
      9781789480290
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [備考] 井上研究室ホームページ

    • URL

      http://research.nii.ac.jp/il/

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [備考] 坂間千秋

    • URL

      http://web.wakayama-u.ac.jp/~sakama

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi