• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シルクロードの国際交易都市スイヤブの成立と変遷-農耕都市空間と遊牧民世界の共存-

研究課題

研究課題/領域番号 21H04984
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
審査区分 大区分A
研究機関帝京大学

研究代表者

山内 和也  帝京大学, 付置研究所, 教授 (70370997)

研究分担者 槇村 浩一  帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (00266347)
植月 学  帝京大学, 付置研究所, 准教授 (00308149)
守川 知子  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (00431297)
佐藤 剛  東京都市大学, 環境学部, 教授 (00468406)
藤崎 竜一  帝京大学, 医療技術学部, 准教授 (00527442)
岩井 俊平  龍谷大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (10392549)
小森 次郎  帝京平成大学, 人文社会学部, 准教授 (10572422)
押鐘 浩之  神奈川工科大学, 研究推進機構, 研究員 (10727283)
高橋 英海  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (20349228)
影山 悦子  名古屋大学, 人文学研究科, 准教授 (20453144)
山藤 正敏  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 企画調整部, 主任研究員 (20617469)
吉野 裕  日本大学, 文理学部, 教授 (20742092)
吉田 豊  帝京大学, 付置研究所, 教授 (30191620)
高柳 妙子  東京女子大学, 現代教養学部, 特任准教授 (30444706)
福井 淳哉  帝京大学, 文学部, 准教授 (40583349)
アレシャフニ ムハンマドマハディ  帝京大学, 公私立大学の部局等, 助教 (40725818)
櫛原 功一  帝京大学, 付置研究所, 准教授 (50642526)
井谷 鋼造  京都大学, 文学研究科, 名誉教授 (60144309)
中山 誠二  帝京大学, 付置研究所, 教授 (60574142)
佐藤 一朗  帝京大学, 公私立大学の部局等, 講師 (60613388)
望月 秀和  帝京大学, 付置研究所, 研究員 (60643161)
金井 拓人  帝京大学, 付置研究所, 講師 (60779081)
柿沼 陽平  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (70633311)
藤澤 明  帝京大学, 付置研究所, 准教授 (70720960)
淺山 敬  帝京大学, 医学部, 教授 (80431518)
上田 たかね  帝京大学, 医学部, 講師 (80459312)
赤司 千恵  帝京大学, 付置研究所, 助教 (80633388)
大谷 育恵  京都大学, 白眉センター, 特定助教 (80747139)
平野 修  帝京大学, 付置研究所, 研究員 (90620865)
齊藤 茂雄  帝京大学, 文学部, 講師 (70634690)
研究期間 (年度) 2021-07-05 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
190,710千円 (直接経費: 146,700千円、間接経費: 44,010千円)
2025年度: 42,640千円 (直接経費: 32,800千円、間接経費: 9,840千円)
2024年度: 30,810千円 (直接経費: 23,700千円、間接経費: 7,110千円)
2023年度: 31,590千円 (直接経費: 24,300千円、間接経費: 7,290千円)
2022年度: 29,510千円 (直接経費: 22,700千円、間接経費: 6,810千円)
2021年度: 56,160千円 (直接経費: 43,200千円、間接経費: 12,960千円)
キーワードアク・ベシム / スイヤブ / 農耕都市 / 遊牧民 / シルクロード
研究開始時の研究の概要

キルギス共和国アク・ベシム遺跡を体系的かつ組織的に発掘し、遺跡の成立から衰退までの詳細な復元をめざす。本遺跡は5世紀にシルクロードの交易の民、イラン系ソグド人が植民・建設した都市であり、7世紀後半には唐の軍事拠点(砕葉鎮城)が隣接地区に建設された。この地域は交易を担った農耕都市定住民と遊牧民、そして異なる宗教が接触・共存した場所でもあるが、その接触交流、唐王朝や諸宗教との対立あるいは共存関係については多くが未解明である。本研究はその総合的解明を目指し、長期的計画のもとに諸分野の最前線の研究者が集い、学際的かつ多角的にアク・ベシム遺跡と周辺の草原地域の歴史や人の営みの全貌を明らかにする。

研究実績の概要

①総括班:全体の調整を行い、シルクロード学研究会を夏冬2回開催した。特に、2023年度冬期はキルギス・ジョージア・イギリスから研究者を日本に招聘し、国際シンポジウムを開催した。②考古学班:春期に遺跡の発掘調査を、夏期に遺物整理を行った。年度末に2022年度・2023年度の発掘調査報告書をまとめて刊行。また夏期に遊牧民関連遺跡の発掘調査を行った。③美術史・建築史班:春期に龍谷大学と連携して遺跡の発掘調査を継続。④生物考古学班:春期の発掘で出土した動物骨および植物種子を夏期に現地で整理し、業者に委託して科学分析を行った。⑤文化財科学班:夏期に出土遺物(とくに金属製品)の化学分析と保存修復を継続。⑥考古医科学班:夏期にキルギスにおける民間療法に利用されている薬草について調査を継続。⑦考古医科学班:春期に遺跡で土中から微生物を抽出する方法を現地調査。⑧地理学・民俗学班:現地地形調査、水利用の歴史的変遷に関する現地調査;夏期に現地の聞き取りによる伝統的な民間療法・民間信仰の調査を継続。⑨文献史学・宗教学班:遺跡から発掘された銘文の解読調査を夏期に行った。一般向けの書籍である『シルクロードのコイン』の編集を行った。
新たな展開については下記の通り:①天山シルクロード:昨年に引き続き、夏期に天山山脈のルート調査を行なった。②国際的な調査の拡大:昨年のロンドン大学も継続して遺跡調査に参加したほか、ジョージア・ウクライナ・ロシアからも研究者が調査に参加した。③一般向け概説論文集の刊行:成果の還元として、勉誠出版の「アジア遊学」シリーズから、『アク・ベシム(スイヤブ)』を刊行することが決まり、編集作業を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

【現地調査の進展】①アク・ベシム遺跡での発掘調査:今年度の調査により、遺跡の都市構造を解明する大きな手がかりを得た。あわせて分担者による現地調査も順調に進展している。②天山シルクロード: 昨年に引き続き、天山山脈を南北に越えるルートを解明するため天山山中の踏査を行った。国境付近の調査事例は少なく、シルクロード上の交通路解明に寄与することが期待される。③本研究の国際性:昨年に引き続き、ロシアやカザフスタン、イギリス(ロンドン大学)の研究者が調査へ参加した。継続的な国際研究の進展により、本研究の国際的注目度が高まるものと思われる。また、本年もジョージアの若手研究者を発掘調査に招へいし、人材育成と技術移転に貢献した。
【研究成果の社会還元】一般読者にも成果を還元するために、『シルクロードのコイン』と、『アク・ベシム(スイヤブ)』の刊行作業が進展している。両者ともに2024年度中に刊行される予定である。
【シルクロード研究のプラットフォームとしての役割】本研究の成果を公開する場として、毎年2回「シルクロード学研究会」を継続して開催している。2023年度は、現地参加者・オンライン参加者を合わせて、夏期に154名、冬期に167名が参加する大規模な研究会に成長し、シルクロード学を牽引する存在となっている。また、冬期には国際シンポジウムを開催して国際的な学術交流にも貢献している。

今後の研究の推進方策

【考古学班】2024年度以降も継続して、農耕都市空間および遊牧民世界での発掘調査を春期と夏期に実施する。大雲寺の存在と位置を確認する。また、あらたな調査区で発掘を行ない、文献に残されている2024年度については、農耕都市空間での発掘調査に加え、草原と山麓地帯に展開する遊牧民遺跡の発掘調査を継続する。
【その他の研究班】考古学班の発掘調査によって得られる資料を分析し、その成果を考古学班に還元し、協力してスイヤブの全体像を解明するが、必要に応じて現地調査を実施する。
【論文投稿と学会発表】代表者および各分担者は、引き続き国内外において関連論文の執筆・投稿や学会発表を積極的に行なう。
【最終報告書の準備】各研究班は研究成果を蓄積し、本研究の最終報告書に反映させる。各研究班の成果を統合し、本研究の重点的な目標の1つである「スイヤブ・モデル(農耕都市定住民と遊牧民との共存関係モデル)」の構築を目指し、最終的な成果の1つとする。
【研究成果の社会還元】 ①「シルクロード学研究会」:これまでも1年に2回のペースで開催してきたが、今後も継続する。とくに、7月の研究会では春季の発掘調査の報告を行う。オンライン配信を併用するハイブリッド開催で行う。②社会還元:本研究の内容を一般読者にも広く還元するために、2024年度に本研究の成果を紹介する研究概説書を2冊刊行する予定である。③動画の公開: 2024年度以降も、調査の動画を撮影・編集しインターネット上で公開する。この動画には解説字幕を付すが、日・英・露・中・キルギス語に翻訳して公開する。④ホームページの充実:帝京大学広報課と連携して、本研究の成果をインターネット上で積極的に公開する。

評価記号
中間評価所見 (区分)

A-: 研究領域の設定目的に照らして、概ね期待どおりの進展が認められるが、一部に遅れが認められる

報告書

(7件)
  • 2023 研究概要(中間評価) ( PDF )   実績報告書   中間評価(所見) ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 研究概要(採択時) ( PDF )   審査結果の所見 ( PDF )   実績報告書
  • 研究成果

    (120件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (45件) (うち国際共著 4件、 オープンアクセス 18件、 査読あり 33件) 学会発表 (57件) (うち国際学会 16件、 招待講演 13件) 図書 (12件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Gai JORAYEV(UCL)/Marco NEBBIA(UCL)/Federica CILIO(UCL)(英国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] キルギス共和国科学アカデミー(キルギス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] ロンドン大学(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] キルギス共和国科学アカデミー(キルギス)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 古代西アジアにおける定住‐遊牧集団間の社会的相互作用―前4~3千年紀南レヴァントにおける事例研究2024

    • 著者名/発表者名
      山藤正敏
    • 雑誌名

      帝京大学文化財研究所研究報告

      巻: 22 ページ: 1-29

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] キルギス共和国アク・ベシム遺跡より出土したコインに用いられた材料と産地推定2024

    • 著者名/発表者名
      藤澤 明、三浦 麻衣子
    • 雑誌名

      帝京大学文化財研究所研究報告

      巻: 22 ページ: 57-66

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 帝京大学文化財研究所研究によるアク・ベシム遺跡(キルギス共和国)の発掘調査について2024

    • 著者名/発表者名
      吉田豊
    • 雑誌名

      東方学

      巻: 147 ページ: 94-105

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 帝京大学シルクロード学術調査団2023年度春期調査の成果2023

    • 著者名/発表者名
      山内和也
    • 雑誌名

      シルクロード学研究会2023夏資料集

      巻: - ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] クズラソフによるアク・ベシム遺跡の発掘2023

    • 著者名/発表者名
      L. R. クズラソフ著, 山内和也訳
    • 雑誌名

      帝京大学文化財研究所研究報告

      巻: 21 ページ: 157-252

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 奈良盆地西南部への穀物農耕の伝播と定着─中西遺跡・秋津遺跡の圧痕分析から─【中山・岡田・赤司】2023

    • 著者名/発表者名
      中山誠二・岡田憲一・赤司 千恵
    • 雑誌名

      帝京大学文化財研究所研究報告

      巻: 22 ページ: 85-114

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Self-measured home blood pressure highlights cardiovascular risk in women: the HOMED-BP study2023

    • 著者名/発表者名
      Ohata Chiaki、Asayama Kei、Hosaka Miki、Nomura Kyoko、Yamamura Tomoko、Kimura Takahiro、Tatsumi Yukako、Kikuya Masahiro、Shibata Shigeru、Imai Yutaka、Ohkubo Takayoshi
    • 雑誌名

      Hypertension Research

      巻: 46 ページ: 2400-2408

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Behavioral changes of preventive activities of influenza among children in satellite cities of a metropolitan area of Tokyo, Japan, by the COVID-19 pandemic2023

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Ayako、Asayama Kei、Obara Taku、Yagi Naoto、Ohkubo Takayoshi
    • 雑誌名

      BMC Public Health

      巻: 23 号: 1 ページ: 727-727

    • DOI

      10.1186/s12889-023-15606-x

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 玄奘が見たソグド人と「玄奘三蔵絵」のソグド人2023

    • 著者名/発表者名
      影山悦子
    • 雑誌名

      近本謙介・影山悦子(共編)『玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本』臨川書店

      巻: - ページ: 341-367

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] 「漢代の西域と敦煌の羌族」2023

    • 著者名/発表者名
      柿沼陽平
    • 雑誌名

      『雲漢』

      巻: 1 ページ: 128-143

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「中国古代の「日書」とその本質――「日書」と商業の関係解明をめざして――」2023

    • 著者名/発表者名
      柿沼陽平
    • 雑誌名

      『史学研究(広島大学)』

      巻: 315 ページ: 39-61

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「秦律令の地域性と「新地」の統治」2023

    • 著者名/発表者名
      柿沼陽平
    • 雑誌名

      『日本中国学会報』

      巻: 75 ページ: 3-18

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 玄奘とソグド人2023

    • 著者名/発表者名
      吉田豊
    • 雑誌名

      玄奘三蔵がつなぐ中アジアと日本

      巻: - ページ: 33-66

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Chinese in Sogdian script and Sogdian in Chinese characters2023

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Yoshida
    • 雑誌名

      When the West meets the East. Early Western accounts of the languages of the Sinosphere and their impact on the history of Chinese linguistics

      巻: - ページ: 205-218

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 千葉工業大学次世代海洋資源研究センター所有の表面電離型質量分析を用いた遺跡出土歯エナメル質のSr同位体比分析2023

    • 著者名/発表者名
      金井拓人・矢野萌生・町田嗣樹・田中えりか・植月学
    • 雑誌名

      帝京大学文化財研究所研究報告

      巻: 21 ページ: 71-79

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アク・ベシム遺跡およびその近隣出土漢文資料に関する考察 ―中国史上最西端の文字と文化―2023

    • 著者名/発表者名
      福井淳哉
    • 雑誌名

      大学書道研究

      巻: 16

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel and Rapid on site Nucleic Acid Quantification Platform Customised for Archaeological Science2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Oshikane, Miho Hashiba, Takane Kikuchi-Ueda, Yuriko Kai, Tsuyoshi Inoue, Kei Asayama, Ryuichi Fujisaki, Koichi Makimura, Manabu Uetsuki, Akira Fujisawa, Kazuya Yamauchi
    • 雑誌名

      Annals of Biomedical Research

      巻: 4-2 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Animal species identification utilising DNAs extracted from traditionally manufactured gelatin (Wanikawa)2022

    • 著者名/発表者名
      Haruki Kuramata, Miho Hashiba, Yuriko Kai, Kazuhisa Nishizawa, Tsuyoshi Inoue, Takane Kikuchi-Ueda, Manabu Uetsuki, Kazuya Yamauchi, Akira Fujisawa, Hiroyuki Oshikane
    • 雑誌名

      Heritage Science

      巻: 10 号: 1 ページ: 183-183

    • DOI

      10.1186/s40494-022-00798-z

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] キルギス共和国ケン・ブルン遺跡の瓦に関する一考察2022

    • 著者名/発表者名
      櫛原功一
    • 雑誌名

      帝京大学文化財研究所研究報告

      巻: 21 ページ: 103-114

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 隋唐随身符制新探――玄宗即位以前を中心に――2022

    • 著者名/発表者名
      柿沼陽平
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 74-3 ページ: 38-57

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 魏晋南北朝時代における仏教と剃髪2022

    • 著者名/発表者名
      柿沼陽平
    • 雑誌名

      東洋学報

      巻: 104-2 ページ: 101-130

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 魏晋南北朝時代の仏僧と商人2022

    • 著者名/発表者名
      柿沼陽平
    • 雑誌名

      東方学

      巻: 144 ページ: 38-56

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parents’ perceptions of pre-primary education: A study of children’s daily lives in the rural Kenyan village of Narok2022

    • 著者名/発表者名
      Takayanagi, T., McCORMICK, A. & Wambiri, G.
    • 雑誌名

      Journal of Elementary Education

      巻: 31-2 ページ: 31-50

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 藤田美術館蔵絹絵マニ像の新発見に寄せて2022

    • 著者名/発表者名
      吉田豊
    • 雑誌名

      帝京大学文化財研究所研究報告

      巻: 21 ページ: 39-48

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neolithization during the 6th millennium BCE in western Central Asia: New evidence from Kaynar Kamar Rockshelter, Hissar Mountains, Southeast Uzbekistan2022

    • 著者名/発表者名
      Nishiaki Yoshihiro、Aripdjanov Otabek、Arai Saiji、Akashi Chie、Nakata Hiroto、Sayfullayev Bakhtiyor、Ergashev Odil、Suleimanov Rustam
    • 雑誌名

      Archaeological Research in Asia

      巻: 30 ページ: 100352-100352

    • DOI

      10.1016/j.ara.2022.100352

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 東アジアで出土したガラス容器資料(集成Ⅱ:三国~北魏並行期)2022

    • 著者名/発表者名
      大谷育恵
    • 雑誌名

      金大考古

      巻: 81 ページ: 22-58

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] アク・ベシム遺跡第2シャフリスタン地区出土土器の年代学的検討2022

    • 著者名/発表者名
      山藤正敏
    • 雑誌名

      帝京大学文化財研究所研究報告

      巻: 21 ページ: 1-23

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The use of horses in classical period Japan inferred from pathology and limb bone proportion2022

    • 著者名/発表者名
      Manabu Uetsuki, Hayao Nishinakagawa, Naomitsu Yamaji
    • 雑誌名

      Asian Journal of Paleopathology

      巻: 4 ページ: 13-28

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effectiveness of Influenza Vaccination among Children in Satellite Cities of a Metropolitan Area in Tokyo, Japan during the 2014/2015-2018/2019 Season2022

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Ayako、Asayama Kei、Obara Taku、Yagi Naoto、Ohkubo Takayoshi
    • 雑誌名

      The Tohoku Journal of Experimental Medicine

      巻: 258 号: 1 ページ: 69-78

    • DOI

      10.1620/tjem.2022.J057

    • ISSN
      0040-8727, 1349-3329
    • URL

      https://pure.teikyo.jp/en/publications/82240b1b-809a-47fb-ac12-0c4d4226403f

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 文献史料から見た砕葉城2022

    • 著者名/発表者名
      齊藤茂雄
    • 雑誌名

      帝京大学文化財研究所研究報告

      巻: 21 ページ: 25-37

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市の廃絶と交易ルート ―クシャーン朝勃興期のバクトリアの場合―2022

    • 著者名/発表者名
      岩井俊平
    • 雑誌名

      史林

      巻: 105-1 ページ: 5-27

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 正倉院の鷲連珠文錦について2022

    • 著者名/発表者名
      影山悦子
    • 雑誌名

      EuroNarasiaQ

      巻: 21 ページ: 30-37

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] シルクロードの交易都市アク・べシム遺跡を掘る2022

    • 著者名/発表者名
      中山誠二
    • 雑誌名

      東海史学

      巻: 56 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] いわゆる「タンノール」とは何か2021

    • 著者名/発表者名
      赤司千恵
    • 雑誌名

      帝京大学文化財研究所研究報告

      巻: 20 ページ: 137-146

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In-office and out-of-office blood pressure measurement2021

    • 著者名/発表者名
      Asayama Kei、Ohkubo Takayoshi、Imai Yutaka
    • 雑誌名

      Journal of Human Hypertension

      巻: 38 号: 6 ページ: 477

    • DOI

      10.1038/s41371-021-00486-8

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ambulatory Blood Pressure Monitoring to Diagnose and Manage Hypertension2021

    • 著者名/発表者名
      Huang Qi-Fang、Yang Wen-Yi、Asayama Kei、Zhang Zhen-Yu、Thijs Lutgarde、Li Yan、O’Brien Eoin、Staessen Jan A.
    • 雑誌名

      Hypertension

      巻: 77 号: 2 ページ: 254

    • DOI

      10.1161/hypertensionaha.120.14591

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Diversity of geophilic dermatophytes species in the soils of iran; the significant preponderance of nannizzia fulva2021

    • 著者名/発表者名
      Taghipour Simin、Abastabar Mahdi、Piri Fahimeh、Aboualigalehdari Elham、Jabbari Mohammad Reza、Zarrinfar Hossein、Nouripour-Sisakht Sadegh、Mohammadi Rasoul、Ahmadi Bahram、Ansari Saham、Katiraee Farzad、Niknejad Farhad、Didehdar Mojtaba、Nazeri Mehdi、Makimura Koichi、Rezaei-Matehkolaei Ali
    • 雑誌名

      Journal of Fungi

      巻: 7 号: 5 ページ: 345-345

    • DOI

      10.3390/jof7050345

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 中原、吐魯番以索格底亜那的粟特人景教徒2021

    • 著者名/発表者名
      吉田豊
    • 雑誌名

      絲路文明

      巻: 6 ページ: 167-186

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The First Chinese Economic Impact on Asia: Distribution and Usage of Monies in Early China in Synchronic and Diachronic Perspective2021

    • 著者名/発表者名
      Kakinuma Yohei
    • 雑誌名

      Between Command and Market: Economic Thought and Practice in Early China

      巻: - ページ: 358-391

    • DOI

      10.1163/9789004466432_010

    • ISBN
      9789004448636, 9789004466432
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 王方翼攷――『旧唐書』巻185良吏王方翼列伝訳注を中心として2021

    • 著者名/発表者名
      柿沼陽平
    • 雑誌名

      帝京大学文化財研究所研究報告

      巻: 20 ページ: 41-67

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Role of the Cult and Memory of Martyrs in the Survival Strategy of Syriac Christians2021

    • 著者名/発表者名
      Hidemi Takahashi
    • 雑誌名

      Sophia Journal of Asian, African, and Middle Eastern Studies

      巻: 39 ページ: 5-14

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] シルクロード都市の新発見―キルギス共和国チュー渓谷西部における考古学踏査―2021

    • 著者名/発表者名
      山藤正敏・バキット アマンヴァエワ
    • 雑誌名

      奈良文化財研究所紀要

      巻: 2021 ページ: 30-31

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 銅合金利用からみる冶金技術とその伝播2021

    • 著者名/発表者名
      藤澤明
    • 雑誌名

      金属

      巻: 91-9 ページ: 785-790

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] シルクロードの民 ソグド人が利用した植物2021

    • 著者名/発表者名
      中山誠二
    • 雑誌名

      金属

      巻: 91-7 ページ: 47-52

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 隔離される巡礼者たち――シーア派聖地巡礼と検疫制度の近代2021

    • 著者名/発表者名
      守川知子
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1011 ページ: 26-37

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] シルクロードの国際交易都市スイヤブの成立と変遷2024

    • 著者名/発表者名
      櫛原功一・山内和也・平野修
    • 学会等名
      第31回西アジア発掘調査報告会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] "灌漑水路がもたらした景観と生活の変化 ―キルギス共和国チュイ州トクマクとその周辺地域を事例として―"2024

    • 著者名/発表者名
      吉野裕
    • 学会等名
      シルクロード学研究会 2024 冬 帝京大学文化財研究所/キルギス共和国科学アカデミー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Conservation and iconographic study of Early Buddhist wall paintings from southern Uzbekistan2024

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Kageyama
    • 学会等名
      1st International Joint Conference on Social Studies and Humanities, “Recent study on Cultural Heritage and Social Science Education”
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高松塚古墳壁画の蓋の連珠文錦について2024

    • 著者名/発表者名
      影山悦子
    • 学会等名
      「令和4・5年度共同研究 高松塚古墳をめぐる東西交流」講演会「高松塚古墳壁画の系譜 東西交流の視点から」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アイトラッキングを用いたチュー川盆地南縁の変動地形判読の記録ー古地震と考古学を結びつけるためにー2024

    • 著者名/発表者名
      佐藤剛・山内和也・望月秀和・越後智雄・若井明彦・武井祐哉
    • 学会等名
      シルクロード学研究会2024冬
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] アク・べシム遺跡の土壁変状原因の検討のための弾塑性FEM 解析2024

    • 著者名/発表者名
      若井明彦・武井祐哉・佐藤剛・山内和也・望月秀和
    • 学会等名
      シルクロード学研究会2024冬
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 天山山脈北麓に古代遊牧活動を探る―キルギス共和国ケゲティ渓谷の考古学調査(2023年)―2024

    • 著者名/発表者名
      山藤正敏・齊藤茂雄・山内和也・バキット アマンバエヴァ
    • 学会等名
      第31回西アジア発掘調査報告会―令和5年度 考古学が語る古代オリエント―
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 中央アジアの仏教寺院を掘る(2)―キルギス共和国、アク・ベシム(スイヤブ)遺跡・大雲寺推定地北側の調査―(ポスター発表)2024

    • 著者名/発表者名
      岩井俊平・桝本 哲・國下多美樹
    • 学会等名
      第31回西アジア発掘調査報告会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Pistacia vera利用史:カイナル・カマル遺跡(ウズベキスタン共和国)出土種実分析から2023

    • 著者名/発表者名
      赤司千恵, オタベク・アリプジャノフ, 西秋良宏
    • 学会等名
      日本植生史学会38回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 西アジアの果樹類の歴史2023

    • 著者名/発表者名
      赤司千恵
    • 学会等名
      シンポジウム「西アジアのいきものを巡る歴史と文化」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 浮世絵に使用された膠に対する DNA バーコード技術を通した動物種同定2023

    • 著者名/発表者名
      押鐘 浩之, 藤澤 明, 植月 学, 倉股 春希, 橋場 美穂, 甲斐 由理子
    • 学会等名
      文化財保存修復学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 生命科学から見た文化財の世界2023

    • 著者名/発表者名
      押鐘 浩之
    • 学会等名
      実践女子大学 文芸資料研究所セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] セミレチエのソグド人キリスト教徒が制作したとされる銀器について2023

    • 著者名/発表者名
      影山悦子
    • 学会等名
      シルクロード学研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] キルギス共和国アク・べシム遺跡における土壁で観察された地盤変状の解析的検討による原因究明2023

    • 著者名/発表者名
      若井明彦・武井祐哉・佐藤剛・山内和也・望月秀和
    • 学会等名
      第20回地盤工学会関東支部発表会GeoKanto2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] アラビア文字墓碑銘文の世界2023

    • 著者名/発表者名
      井谷鋼造
    • 学会等名
      シルクロード学研究会2023夏
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] アラビア文字墓碑銘文のを読み解くー12~20世紀2023

    • 著者名/発表者名
      井谷鋼造
    • 学会等名
      京都大学人文科学研究所 アジアにおける宗教諸文化の越境波及と「地域」創造・研究班
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 春季調査 AKB-20区(大雲寺推定地北側)の発掘報告2023

    • 著者名/発表者名
      岩井俊平
    • 学会等名
      シルクロード学研究会 / 帝京大学文化財研究所
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Japanese Mission to Bamiyan after 20032023

    • 著者名/発表者名
      Shumpei IWAI
    • 学会等名
      The Symposium “Politics and Archaeological Missions in Afghanistan: Japanese and International Research on Afghanistan and Iranian Plateau”
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 春期調査 アク・ベシム遺跡 第2シャフリスタン発掘報告2023

    • 著者名/発表者名
      平野 修
    • 学会等名
      シルクロード学研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] アク・ベシム遺跡の二街区における動物資源利用の差とその意味2023

    • 著者名/発表者名
      植月 学・山内 和也・アマンバエバ・バキット
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会第28回総会・大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Conservation and iconographic research of wall paintings from Buddhist site in southern Uzbekistan2023

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Kageyama
    • 学会等名
      “Cultural Heritage and the History of Exchange in Asia” Cutting-Edge International Research Unit Workshop, Center for the Study of Manuscript Cultures, Hamburg University, Germany.
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 遊牧国家・匈奴と秦漢帝国のあいだ:近年の考古学の成果を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      大谷育恵
    • 学会等名
      シルクロード学研究会2023冬
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 天山山脈北麓に古代遊牧活動を探る―キルギス共和国ケゲティ渓谷の考古学調査(2022年)―2023

    • 著者名/発表者名
      山藤正敏・山内和也
    • 学会等名
      令和2年度 考古学が語る古代オリエント 第28回西アジア発掘調査報告会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] シルクロード天山北路の形成と展開―キルギス共和国、チュー渓谷西部の考古学踏査(2022年)―2023

    • 著者名/発表者名
      山藤正敏・アマンバエヴァ, B.
    • 学会等名
      令和2年度 考古学が語る古代オリエント 第28回西アジア発掘調査報告会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 中央アジアの仏教寺院を掘る─キルギス共和国、アク・ベシム(スイヤブ)遺跡・第2仏教寺院址の調査(2022)2023

    • 著者名/発表者名
      岩井俊平
    • 学会等名
      西アジア発掘調査報告会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] DNA考古学へのマイルストーン2022

    • 著者名/発表者名
      押鐘浩之, 橋場美穂, 上田たかね, 藤澤明, 植月学, 山内和也
    • 学会等名
      日本生化学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アク・ベシム遺跡の土器編年2022

    • 著者名/発表者名
      櫛原功一
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アク・ベシム遺跡キリスト教会(AKB-8区)の調査2022

    • 著者名/発表者名
      櫛原功一
    • 学会等名
      シルクロード学研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Stupa and Buddha image of the wall paintings from the site of Fayaztepa, Southern Uzbekistan2022

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Kageyama
    • 学会等名
      International Workshop: Conservation and Research of the Wall Paintings of Uzbekistan, Silk Road International University of Tourism and Cultural Heritage, Samarkand, Uzbekistan
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Isfahan as a Commercial Center of Safavid Persia and the Indian Ocean Trade2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Morikawa
    • 学会等名
      Panel Session: “Indian Ocean Ports as Resource Centres”, The World Economic History Congresses (WEHC) 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mapping Medieval Isfahan: Urban areas, minarets and cemeteries2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Morikawa
    • 学会等名
      International Workshop: Echoes from the Medieval West Asian Cities
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gender and Shamanism in Kyrgyzstan2022

    • 著者名/発表者名
      Takayanagi, Taeko
    • 学会等名
      Seminar series of Gender and Religion at the Faculty of Social Sciences
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Livestock management using information from archaeobotanical remains2022

    • 著者名/発表者名
      Akashi, Chie
    • 学会等名
      15th meeting of Archaeozoology of Southwest Asia and Adjacent Areas (ASWA[AA]) Working Group, ICAZ
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 植物考古学からアジア史を描いてみると2022

    • 著者名/発表者名
      赤司千恵
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会トップランナーズセミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シルクロードの食文化史2022

    • 著者名/発表者名
      赤司千恵・中山誠二
    • 学会等名
      日本オリエント学会64回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アク・ベシムにおける植物資源利用2022

    • 著者名/発表者名
      赤司千恵・中山誠二
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Foodways of the Silk Road in Kyrgyzstan2022

    • 著者名/発表者名
      Akashi Chie, Nakayama Seiji
    • 学会等名
      International Work Group for Palaeoethnobotany
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] From trade center to pastoralist settlement: Change in animal resource use at Ak-Beshim, Kyrgyz Republic2022

    • 著者名/発表者名
      Manabu Uetsuki, Saiji Arai, Kazuya Yamauchi, Bakit Amanbaeva
    • 学会等名
      ICAZ-ASWA XV International Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アク・ベシムにおける動物資源利用の変化2022

    • 著者名/発表者名
      植月学
    • 学会等名
      日本西アジア考古学会第27回総会・大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] アク・ベシム遺跡第2仏教寺院(AKB-18)の調査2022

    • 著者名/発表者名
      岩井俊平
    • 学会等名
      シルクロード学研究会2022夏
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] キルギス共和国アク・ベシム遺跡(スイヤブ)の発掘調査2022

    • 著者名/発表者名
      岩井俊平
    • 学会等名
      西南アジア研究会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 2022年第2シャフリスタン砕葉鎮城(AKB-15)の調査2022

    • 著者名/発表者名
      平野修
    • 学会等名
      シルクロード学研究会2022夏
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 玄奘の道-天山山脈越えのルート-2022

    • 著者名/発表者名
      山内和也、齊藤茂雄、佐藤剛
    • 学会等名
      シルクロード学研究会 2022冬
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 中央アジア出土の中国式コイン2022

    • 著者名/発表者名
      柿沼陽平
    • 学会等名
      2021年度シルクロード学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 新たな調査成果から見たバーミヤーン遺跡の年代2022

    • 著者名/発表者名
      岩井俊平
    • 学会等名
      バーミヤーン・フォーラム ―二大仏の破壊前と現在:課題と展望―
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生体分子が有する情報の効率的な抽出法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      上田たかね、押鐘浩之
    • 学会等名
      2021年度シルクロード学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 中世シルクロード交易都市の食文化2021

    • 著者名/発表者名
      赤司千恵、中山誠二
    • 学会等名
      日本植生史学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] BP measurement in pharmacies/kiosks2021

    • 著者名/発表者名
      Kei Asayama
    • 学会等名
      Joint Meeting ESH-ISH 2021 on-air
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A case of secondary otomycosis induced by topical ofloxacin.2021

    • 著者名/発表者名
      アレシャフニ ムハンマドマハディ、アレシャフニ リマザクズク、藤崎竜一、田村俊、清水裕也、槇村浩一
    • 学会等名
      第65回日本医真菌学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 玄奘三蔵とソグド人2021

    • 著者名/発表者名
      吉田豊
    • 学会等名
      国際ワークショップ「玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] An empirical study on Muslim Children in Okinawa, Japan: Education x Medicine x Individual value2021

    • 著者名/発表者名
      Taeko TAKAYANAGI, Ryuichi FUJISAKI, Rima Zakzuk Alshahni
    • 学会等名
      the 32nd Japanese Society for International Development (JASID) Annual Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Role of Syriac in the Eastward Transmission of Greek/Byzantine Culture and Knowledge2021

    • 著者名/発表者名
      Hidemi Takahashi
    • 学会等名
      Byzanz Global: Geschichte und Kultur des Byzantinischen Reiches im welthistorischer Perspektive (Abteilung Byzantinistik am Institut fur Altertumskunde der Universitat Koln)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「玄奘三蔵絵」の胡人と胡国2021

    • 著者名/発表者名
      影山悦子
    • 学会等名
      国際ワークショップ「玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Formation of the Tien Shan North Road, the Silk Road: A Preliminary Report on the First and Second Survey Seasons of the Chuy Valley Archaeological Project (CVAP), Northern Kyrgyz2021

    • 著者名/発表者名
      Yamafuji, M., Amanbaeva, B., Bazilov, D.
    • 学会等名
      12th International Congress on the Archaeology of the Ancient Near East
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 古病理と解体痕による中世馬の用途の検討2021

    • 著者名/発表者名
      植月学
    • 学会等名
      日本動物考古学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] シルクロードの葡萄とワイン2021

    • 著者名/発表者名
      中山誠二
    • 学会等名
      山梨郷土研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] An Armenian Merchant Family from New Julfa in Isfahan under the Safavid Empire: A Case Study of the Valijanian Family2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Morikawa
    • 学会等名
      65th International Conference of Eastern Studies
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 玄奘三蔵がつなぐ中央アジアと日本2023

    • 著者名/発表者名
      近本謙介・影山悦子(共編)
    • 総ページ数
      370
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653045595
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] 中央ユーラシア文化事典(分担「ガンダーラ美術」pp. 548-549)2023

    • 著者名/発表者名
      岩井俊平
    • 総ページ数
      816
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621308066
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] セレクション トルコ史2023

    • 著者名/発表者名
      永田雄三(編)・井谷鋼造・林佳世子・秋葉淳・新井政美・間寧
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634423961
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] Ak-Beshim (Suyab) 2016-20172023

    • 著者名/発表者名
      Bakit AMANBAEVA and Kazuya YAMAUCHI
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      Research Institute of Cultural Properties, Teikyo University, the Institute of History and Cultural Heritage, National Academy of Sciences of the Kyrgyz Republic
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] アク・ベシム(スイヤブ)2016・20172022

    • 著者名/発表者名
      山内和也・櫛原功一・デニース ソローキン・中山千恵・望月秀和
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      帝京大学文化財研究所
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] Ak-Beshim(Suyab)20182022

    • 著者名/発表者名
      Bakit AMANBAEVA and Kazuya YAMAUCHI
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      Research Institute of Cultural Properties, Teikyo University, the Institute of History and Cultural Heritage, National Academy of Sciences of the Kyrgyz Republic
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] ソグド語文法講義2022

    • 著者名/発表者名
      吉田豊
    • 総ページ数
      508
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      4653041881
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] アク・ベシム(スイヤブ) 2016・20172022

    • 著者名/発表者名
      山内和也・バキットアマンバエヴァ責任編集
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      帝京大学文化財研究所/キルギス共和国国立科学アカデミー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Ak-Beshim(Suyab)20182022

    • 著者名/発表者名
      Bakit AMANBAEVA and Kazuya YAMAUCHI eds.
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      Research Institute of Cultural Properties, Teikyo University, the Institute of History and Cultural Heritage, National Academy of Sciences of the Kyrgyz Republic
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 侵襲性カンジダ症に対するマネジメントのための臨床実践ガイドライン2021

    • 著者名/発表者名
      槇村浩一 他(編集委員)
    • 総ページ数
      419
    • 出版者
      一般社団法人日本医真菌学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] アフガニスタンを知るための70章2021

    • 著者名/発表者名
      前田 耕作、山内 和也
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750352438
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 都市からひもとく西アジア2021

    • 著者名/発表者名
      守川知子
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585325109
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 令和4年度「シルクロードの国際交易都市スイヤブの成立と変遷-農耕都市空間と遊牧民世界の共存-」

    • URL

      https://www.teikyo-u.ac.jp/bunkazai/2023/04/2843

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] シルクロード学研究会2023冬 招聘研究者(T. Williams, V. Licheli, B. Amanbaeva)2024

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-07-08   更新日: 2025-04-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi