• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デジタルツイン科学で拓く100万K/s・1000万K/m・1m/s超えの結晶成長

研究課題

研究課題/領域番号 21H05018
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
審査区分 大区分D
研究機関大阪大学

研究代表者

小泉 雄一郎  大阪大学, 工学研究科, 教授 (10322174)

研究分担者 小西 宏和  大阪大学, 工学研究科, 助教 (60379120)
奥川 将行  大阪大学, 工学研究科, 助教 (70847160)
研究期間 (年度) 2021-07-05 – 2022-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2021年度)
配分額 *注記
187,980千円 (直接経費: 144,600千円、間接経費: 43,380千円)
2021年度: 49,270千円 (直接経費: 37,900千円、間接経費: 11,370千円)
キーワードアディティブマニュファクチュアリング / デジタルツイン / 単結晶 / 3Dプリンティング / 絶対安定 / 温度勾配 / 成長速度 / 流速
研究開始時の研究の概要

金属付加製造 (AM) 用電子ビームやレーザーの照射による金属材料の急速溶融凝固挙動を、実験と計算機シミュレーションにより解明する。特に冷却速度100万 K/s近傍の急速な凝固・結晶成長挙動を解明する。熱伝導率や結晶構造の異なる種々の金属材料のデータを取得し、鉄合金などのAMによる単結晶化や超微細化の研究を展開する。実験では溶融凝固挙動を高速度カメラで観測する。計算では熱流体力学計算で凝固条件を高精度に評価する。これにより、材料の熱物性、融体物性と単結晶化および超微細粒化の関係の背後にある法則を導き、単結晶化と微細粒化の支配因子を解明する。これにより単結晶育成および超微細粒化の指針を確立する。

研究実績の概要

金属付加製造用電子ビームやレーザーの照射による金属材料の急速溶融凝固挙動を、実験と計算機シミュレーションで解明する研究を進めた。特に冷却速度100万 K/s近傍の急速な凝固・結晶成長挙動に注目し、ニッケル合金や鉄合金など単結晶化や超微細化が有効な材料での研究を実施した。実験では溶融凝固挙動を高速度カメラで観測し、計算では熱流体力学計算で、温度勾配、成長速度、融体の流速を評価した。その結果をもとに単結晶化および微細粒化の指針を検討した。
具体的には以下のとおりである。100万K/s以上の急速冷却における結晶成長挙動をデジタルツイン科学により解明し、付加製造を高速単結晶育成法や超微細粒材製造法として発展させるための学理構築のための研究を実施した。付加製造用電子ビームやレーザの走査による凝固が、固液界面温度勾配1000万K/m、固液界面移動速度約0.1 m/s以上と、従来の凝固プロセスより遙かに高いことに注目し、絶対安定性に迫るR > 1 m/sでの高速平滑界面移動による無偏析単結晶成長の可能性を検討した。結晶粒超微細化の最も重要な指標として想定していた固相線液相温度差に加えて、急速昇温による高融点相の残存が重要である可能性がステンレス鋼への電子ビームやレーザーの照射・走査による急速溶融凝固の実験と、熱流体力学計算による凝固条件の評価の結果から示唆された。これらの成果により、無偏析単結晶化から微細結晶粒化までの結晶組織制御の指針となる、いくつかの重要な知見が得られた。
しかしながら、9月10日に、領域代表として申請していた学術領域研究の課題が採択されたことにより、重複制限のために本課題研究は廃止せざるを得なくなった。尚、本課題で計画していた研究の一部は、学術領域研究の計画研究として実施する予定であることから、本課題の研究のために導入した設備を有効に活用し、研究を推進する予定である。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2021 研究概要(採択時) ( PDF )   審査結果の所見 ( PDF )   実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] フェーズフィールド法による Ni 基超合金付加製造における凝固偏析予測2021

    • 著者名/発表者名
      OKUGAWA Masayuki、SAITO Kenji、WAKABAYASHI Makoto、KOIZUMI Yuichiro
    • 雑誌名

      スマートプロセス学会誌

      巻: 10 号: 4 ページ: 214-219

    • DOI

      10.7791/jspmee.10.214

    • NAID

      130008069977

    • ISSN
      2186-702X, 2187-1337
    • 年月日
      2021-07-10
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 付加製造用電子ビーム照射による 316L ステンレス鋼の溶融・凝固挙動2021

    • 著者名/発表者名
      OKUGAWA Masayuki、MIYATA Yuichiro、WANG Lei、NOSE Kazufumi、KOIZUMI Yuichiro、NAKANO Takayoshi
    • 雑誌名

      スマートプロセス学会誌

      巻: 10 号: 4 ページ: 208-213

    • DOI

      10.7791/jspmee.10.208

    • NAID

      130008069979

    • ISSN
      2186-702X, 2187-1337
    • 年月日
      2021-07-10
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inverse Columnar-Equiaxed Transition (CET) in 304 and 316L Stainless Steels Melt by Electron Beam for Additive Manufacturing (AM)2021

    • 著者名/発表者名
      Miyata Yuichiro、Okugawa Masayuki、Koizumi Yuichiro、Nakano Takayoshi
    • 雑誌名

      Crystals

      巻: 11 号: 8 ページ: 856-856

    • DOI

      10.3390/cryst11080856

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 金属 3Dプリントのデジタルツイン科学:PBF プロセス最適化のための観察と計算機シミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      小泉 雄一郎
    • 学会等名
      日本非破壊検査協会 九州支部 令和3年度 第2回技術サロン
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] γ’析出強化型Ni基超合金の狭ピッチ走査レーザー付加製造2021

    • 著者名/発表者名
      能勢 和史、奥川 将行、小泉 雄一郎、中野 貴由
    • 学会等名
      日本金属学会2021年秋期講演大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 付加製造用レーザービーム照射によるNi基超合金の溶融凝固挙動2021

    • 著者名/発表者名
      吉間 晴紀、奥川 将行、小泉 雄一朗、中野 貴由
    • 学会等名
      日本金属学会2021年秋期講演大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Computer Simulations for Digital Twin Science of Powder Bed Fusion (PBF) type Additive Manufacturing (AM)2021

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Koizumi
    • 学会等名
      The 23rd Annual Academic Exchange Seminar between Shanghai Jiao Tong University and Osaka University(招待講演)(国際学会)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 金属3Dプリントにおける特異組織形成のデジタルツイン科学2021

    • 著者名/発表者名
      小泉 雄一郎、奥川 将行、石本 卓也、中野 貴由
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会2021年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 粉末床溶融結合法(PBF)における粉末充填密度と粉末回転抵抗の関係のデジタルツイン解析2021

    • 著者名/発表者名
      中村 弘和、奥川 将行、小泉 雄一郎、中野 貴由
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会2021年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 粉末床溶融結合法による金属の3Dプリント2021

    • 著者名/発表者名
      小泉 雄一郎
    • 学会等名
      日本鋼構造協会 関西地区連絡会 情報技術利用委員会 2021年度第4回鋼部材の施工・製作における情報技術利用に関する調査委員会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Phase-field Simulation of Solute Segregations in Ni-based Superalloy Solidified in Powder-Bed Fusion Type Additive Manufacturing (PBF-LB): Coupled with Computational thermal-Fluid Dynamics (CtFD)2021

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Okugawa, Kenji Saito, Haruki Yoshima, Yuichiro Koizumi
    • 学会等名
      Material research meeting 2021 (国際学会)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] デジタル化時代のAdditive Manufacturing の基礎と応用2022

    • 著者名/発表者名
      編集:中野貴由、桐原聡秀、近藤勝義、西川宏、田中学、著者:小泉雄一郎、奥川将行、他
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      リブロ社
    • ISBN
      9784915697371
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 大阪大学工学研究科マテリアル生産科学専攻材料エネルギー理工学講座材料設計・プロセス工学領域 小泉研

    • URL

      http://www.mat.eng.osaka-u.ac.jp/msp3/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-07-08   更新日: 2023-10-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi