• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人型ロボットの身体内保存力学的エネルギー活用による高効率運搬・スポーツ動作の実現

研究課題

研究課題/領域番号 21H05055
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
審査区分 大区分J
研究機関早稲田大学

研究代表者

高西 淳夫  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (50179462)

研究分担者 石井 裕之  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (10398927)
橋本 健二  早稲田大学, 理工学術院(情報生産システム研究科・センター), 教授 (10449340)
川上 泰雄  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授 (60234027)
大谷 拓也  芝浦工業大学, システム理工学部, 准教授 (70777987)
研究期間 (年度) 2021-07-05 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2025年度)
配分額 *注記
189,800千円 (直接経費: 146,000千円、間接経費: 43,800千円)
2025年度: 25,870千円 (直接経費: 19,900千円、間接経費: 5,970千円)
2024年度: 25,480千円 (直接経費: 19,600千円、間接経費: 5,880千円)
2023年度: 35,620千円 (直接経費: 27,400千円、間接経費: 8,220千円)
2022年度: 55,380千円 (直接経費: 42,600千円、間接経費: 12,780千円)
2021年度: 47,450千円 (直接経費: 36,500千円、間接経費: 10,950千円)
キーワードロボティクス / ヒューマノイド / 関節弾性 / 脱力 / スポーツ科学
研究開始時の研究の概要

本研究は,既存の人型ロボットのエネルギー効率が低いという問題を解決するため,人間の身体構造および運動を参考に,『ロボット身体内保存力学的エネルギー活用運動』およびそれに適した身体構造により全身運動時の消費エネルギー低減を目的とする.具体的には,力学的エネルギーの3形態変換を伴う消費エネルギー最小運動生成法を確立し,脱力・弾性の発揮が可能な高出力関節機構および動力伝達機構を用いた人間規範軽量四肢構造,これらを統合した等身大の人型ロボットを開発し,提案手法をロボット実機で評価する.さらに,『提案手法を人間に適用する効果の検証』,『運搬作業時のエネルギー効率向上』のような実用を想定した評価を行う.

研究実績の概要

低エネルギー消費運動生成法については,開発したエネルギー最適運動生成法の実験検証を進めるとともに,ロボットが実施可能な幅広い範囲の運動の中から最適な運動を導くための改良を進めた.これまでに開発した手法では,ロボットは複数の関節の動きによって動作するためそれらの組み合わせである多関節運動は無限大に近い組合せが存在する.その中から目的に沿った最適な運動を導くには計算時間が膨大になってしまう.手法の改良によって,ロボットの運動空間を広く粗く設定しおおまかな最適運動を求めたあと,その運動周辺の空間を細分化し再度最適化をかける手法を開発した.これにより,ロボットが実行可能な広い動作範囲の中から低エネルギーなどの目標を満たす動作を生成することができた.
脱力も可能な関節機構開発については計画通り,これまでに開発した関節機構を搭載したロボットを用いて,低エネルギー消費運動生成法を用いた投球動作実験を行い,弾性や脱力を効果的に利用した動作のエネルギー効率の向上を評価した.
動力伝達機構・人間規範軽量四肢構造として,開発した軽量脚の跳躍実験を進めるとともに実験範囲を向上させるための強度・出力向上のための改良を進めた.また,腰部などにもトポロジー最適化設計技術を応用することで,人間の骨盤形状にも似た軽量高強度腰部を設計,製作した.また,開発した動力伝達機構を応用して開発した新型伸縮ロボットアーム機構については,機構としての課題であった伸縮力の不足を解決したことにより実地運用可能なアーム機構となった.
スポ ーツフォームの違いによるエネルギー効率への影響検証については,引き続き,ロボット開発のための人体運動計測データ計測と並行して,開発したエネルギー最適運動生成手法を人間の身体パラメータに適用する検討を進めた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定していた研究スケジュールについては,新型コロナウイルス感染症の広がりなどの影響により,実験装置・ロボット製作に必要な製作部品の材料調達,加工の納期が例年よりも遥かに長くなってしまったため,ロボット製作・検証は計画に対し,数か月の遅れが生じている.研究計画全体では,開発したロボットを用いた実験を今後進めていく計画であるが,ロボット全身の製作が遅れる分は研究計画調書にも記載した通り,製作できているロボット腕部や脚部,ロボットの事前検証に用意しているロボット計算シミュレータを用いて実験の準備・事前検証を進めることで,最終的な実験計画には大きな影響は無い.
一方,検討を進めていた動力伝達機構の仕組みを応用することで,農作業支援ロボットなどに搭載し既存のものに比べ高い伸縮比を実現する軽量ロボットアームの開発などに展開し,想定外の成果も得られている.

今後の研究の推進方策

提案した手法を用いた全身型ロボットの開発を進めるとともに,投球動作や跳躍・走行動作の実験を進める.さらに,提案手法の応用として,重量物の運搬動作・上げ下ろし動作を生成しシミュレーションとロボットを用いて検証を進める.重量物を持ち上げる際には瞬発的に大きな力を発揮する必要があるが,低エネルギー消費運動生成法を用いることで,ロボットの各関節に負担の少ない運動を自律的に生成できる.被験者実験については,日本科学未来館内に確立した研究拠点を用いることで,多数の被験者を対象として実験を進める.

評価記号
中間評価所見 (区分)

A: 研究領域の設定目的に照らして、期待どおりの進展が認められる

報告書

(7件)
  • 2023 研究概要(中間評価) ( PDF )   実績報告書   中間評価(所見) ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 研究概要(採択時) ( PDF )   審査結果の所見 ( PDF )   実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 3件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Novel Design of a Pneumatic Longitudinal Actuator for Both Extending and Contracting Motions2024

    • 著者名/発表者名
      Tago Yasuka、Satake Yuki、Ishii Hiroyuki
    • 雑誌名

      IEEE Robotics and Automation Letters

      巻: 9 号: 2 ページ: 1436-1443

    • DOI

      10.1109/lra.2023.3343628

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Realization of a Human-like Gait for a Bipedal Robot Based on Gait Analysis2024

    • 著者名/発表者名
      Yamano Junsei、Kurokawa Masaki、Sakai Yuki、Hashimoto Kenji
    • 雑誌名

      Machines

      巻: 12 号: 2 ページ: 92-92

    • DOI

      10.3390/machines12020092

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Leg Mechanism of a Quadruped Wheeled Robot with a 4-DoF Spherical Parallel Link Mechanism2024

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Taisei、Ota Hayato、Takenaka Hiroki、Tanaka Takayuki、Ishizawa Yuta、Hashimoto Kenji
    • 雑誌名

      CLAWAR 2023. Lecture Notes in Networks and Systems

      巻: 811 ページ: 15-27

    • DOI

      10.1007/978-3-031-47272-5_2

    • ISBN
      9783031472718, 9783031472725
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Walking Motion Generation of Bipedal Robot Based on Planar Covariation Using Deep Reinforcement Learning2024

    • 著者名/発表者名
      Yamano Junsei、Kurokawa Masaki、Sakai Yuki、Hashimoto Kenji
    • 雑誌名

      CLAWAR 2023. Lecture Notes in Networks and Systems

      巻: 810 ページ: 217-228

    • DOI

      10.1007/978-3-031-47269-5_21

    • ISBN
      9783031472688, 9783031472695
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Path planning method with constant bending angle constraint for soft growing robot using heat welding mechanism2023

    • 著者名/発表者名
      Yuki Satake, Hiroyuki Ishii
    • 雑誌名

      IEEE Robotics and Automation Letters

      巻: 8 号: 5 ページ: 2836-2843

    • DOI

      10.1109/lra.2023.3260705

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imitation-based Path Planning and Nonlinear Model Predictive Control of a Multi-Section Continuum Robots2023

    • 著者名/発表者名
      Seleem Ibrahim A.、El-Hussieny Haitham、Ishii Hiroyuki
    • 雑誌名

      Journal of Intelligent & Robotic Systems

      巻: 108 号: 1 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1007/s10846-023-01811-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Recent Developments of Actuation Mechanisms for Continuum Robots: A Review2023

    • 著者名/発表者名
      Seleem Ibrahim A.、El-Hussieny Haitham、Ishii Hiroyuki
    • 雑誌名

      International Journal of Control, Automation and Systems

      巻: 21 号: 5 ページ: 1592-1609

    • DOI

      10.1007/s12555-022-0159-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 協生農法環境における農作業支援ロボットの開発2023

    • 著者名/発表者名
      Mitani Kento、Sugiyama Soma、Osawa Kurumi、Itoh Akira、Kondo Takahisa、Morita Manahiro、Aotake Shuntaro、Funabashi Masatoshi、Otani Takuya、Takanishi Atsuo
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 41 号: 6 ページ: 565-568

    • DOI

      10.7210/jrsj.41.565

    • ISSN
      0289-1824, 1884-7145
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人間の特徴に着目した投球ヒューマノイドロボットの開発2023

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa Yuri、Watanabe Ryuhya、Miyazawa Keigo、Mineshita Hiroki、Otani Takuya、Kawakami Yasuo、Lim Hun-ok、Takanishi Atsuo
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 41 号: 9 ページ: 805-808

    • DOI

      10.7210/jrsj.41.805

    • ISSN
      0289-1824, 1884-7145
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Energy Efficient Path and Trajectory Optimization of Manipulators With Task Deadline Constraints2023

    • 著者名/発表者名
      Otani Takuya、Nakamura Makoto、Kimura Koichi、Takanishi Atsuo
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 11 ページ: 107441-107450

    • DOI

      10.1109/access.2023.3320143

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Energy Efficiency Improvement of a Robotic Finger With Ultra High Molecular Weight Polyethylene Gear2022

    • 著者名/発表者名
      Otani Takuya、Mineshita Hiroki、Miyazawa Keigo、Nakazawa Yuri、Kasuga Hideyuki、Kawai Ryuki、Takanishi Atsuo
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 10 ページ: 100033-100040

    • DOI

      10.1109/access.2022.3207752

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of Joint Mechanism that can Achieve Both Active Drive and Variable Joint Quasi-stiffness by Utilizing 4-Bar and 5-Bar Composite Linkage2022

    • 著者名/発表者名
      Mineshita Hiroki、Otani Takuya、Kuroiwa Yuji、Sakaguchi Masanori、Kawakami Yasuo、Lim Hun-ok、Takanishi Atsuo
    • 雑誌名

      CISM International Centre for Mechanical Sciences, Courses and Lectures

      巻: 606 ページ: 231-237

    • DOI

      10.1007/978-3-031-06409-8_24

    • ISBN
      9783031064081, 9783031064098
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mechanical Linkage between Achilles Tendon and Plantar Fascia Accounts for Range of Motion of Human Ankle?Foot Complex2022

    • 著者名/発表者名
      Shiotani Hiroto、Takahashi Katsuki、Honma Yuki、Tomari Kazuki、Hayashi Hidetaka、Sado Natsuki、Kawakami Yasuo
    • 雑誌名

      Medicine & Science in Sports & Exercise

      巻: 55 号: 1 ページ: 66-73

    • DOI

      10.1249/mss.0000000000003020

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Monopod robot prototype with reaction wheel for hopping and posture stabilisation2021

    • 著者名/発表者名
      Anzai Asahi、Doi Toshihide、Hashida Kazuki、Chen Xuechao、Han Lianqiang、Hashimoto Kenji
    • 雑誌名

      International Journal of Mechatronics and Automation

      巻: 8 号: 4 ページ: 163-163

    • DOI

      10.1504/ijma.2021.120383

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Stable Walking Method of Biped Robots in Gusty Environments with Deep Reinforcement Learning2024

    • 著者名/発表者名
      Yilin Zhang, Xiaohan Du, Huimin Sun, Shanshan Wang and Kenji Hashimoto
    • 学会等名
      Proceedings of AROB-ISBC-SWARM 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Manipulator Grasp Detection Based on a Novel CAG Block and Multi-Scale Inception2024

    • 著者名/発表者名
      Huimin Sun, Yuan Huang, Yilin Zhang, Chi Li and Kenji Hashimoto
    • 学会等名
      Proceedings of AROB-ISBC-SWARM 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ロボットアームの低エネルギー消費運動最適化手法の提案2023

    • 著者名/発表者名
      大谷拓也, 中村誠, 木村浩一, 春山純一, 高西淳夫
    • 学会等名
      第67回宇宙科学技術連合講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 脚弾性を活用した2足走行ロボットのための 高出力発揮・トルク計測可能な剛性可変機構の開発2023

    • 著者名/発表者名
      金丸光希,津野太希,峯下弘毅,大谷拓也,川上泰雄,林憲玉,高西淳夫
    • 学会等名
      第41回日本ロボット学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 脚弾性を活用した2足走行ロボットのための軽量・高出力発揮可能な脚機構の開発2023

    • 著者名/発表者名
      津野太希,金丸光希,峯下弘毅,大谷拓也,川上泰雄,林憲玉,高西淳夫
    • 学会等名
      第41回日本ロボット学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 人間の特徴に着目した投球ヒューマノイドロボットの開発 (第 5 報:弾性を備えた投球ロボットの肩・肩甲骨機構の開発)2023

    • 著者名/発表者名
      岩本真輝,中澤由理,宮澤啓吾,峯下弘毅,大谷拓也,川上泰雄,林憲玉,高西淳夫
    • 学会等名
      第41回日本ロボット学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 人間の特徴に着目した投球ヒューマノイドロボットの開発 (第 4 報:肘関節の慣性力利用を模擬した投球動作生成手法)2023

    • 著者名/発表者名
      中澤由理,宮澤啓吾,峯下弘毅,大谷拓也,川上泰雄,林憲玉,高西淳夫
    • 学会等名
      第41回日本ロボット学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 協生農法環境における農作業支援ロボットの開発 (第9報:パラレルコンベックス駆動による高伸縮比アーム)2023

    • 著者名/発表者名
      前田菜夏香,土井瑛人,政谷巧樹, 田中大雅,青竹峻太郎,舩橋真俊,三木浩,大谷拓也,高西淳夫
    • 学会等名
      第41回日本ロボット学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 4自由度の脚を活かした車輪走行が可能な2脚車輪ロボットの設計・製作2023

    • 著者名/発表者名
      川島悠輔,石沢悠太,鈴木大晟,青田旅人,橋本 健二
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Unique shape of human biceps femoris aponeurosis: in vivo and in situ findings2023

    • 著者名/発表者名
      Mantecon, C J T
    • 学会等名
      Human Movement Studies: From Perspectives of Sport Science, Engineering, and Medicine
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Human Human performance transcendence: An approach from sport science, engineering, and medicine2023

    • 著者名/発表者名
      Kawakami, Y.
    • 学会等名
      Human Movement Studies: From Perspectives of Sport Science, Engineering, and Medicine
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Humanoid robots mimicking humans' anatomical and functional features2023

    • 著者名/発表者名
      Takuya Otani
    • 学会等名
      Human Movement Studies: From Perspectives of Sport Science, Engineering, and Medicine
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Human performance transcendence: an approach to the health promotion of humans from sport science and engineering perspective2023

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Kawakami, Shigeru Wesugi, Atsuo Takanishi, Shinji Takeoka, Takuya Otani, and Fumiko Tanaka
    • 学会等名
      2nd International Conference on TU Health Science
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Contributions of ankle joint and gastrocnemius muscle-tendon unit behavior to rebound jump performance2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Tomari, Haruki Tasaka, Daichi Homma, Carmela Julia Mantecon Tagarro, Fumiko Tanaka, Takuya Otani, and Yasuo Kawakami
    • 学会等名
      European College of Sport Science
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 4自由度球面パラレルリンク機構を有する脚部の機構解析2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木大晟,太田隼人,竹中拓輝,田中隆之,石沢悠太,酒井悠貴,橋本健二
    • 学会等名
      日本機械学会第21回機素潤滑設計部門講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 人間の特徴に着目した投球ヒューマノイドロボットの開発(第3報:投球時の脱力動作を模擬する軽量肘部機構およびボールに回転を加える投球が可能な指部機構の開発)2022

    • 著者名/発表者名
      中澤由理, 宮澤啓吾, 峯下弘毅, 大谷拓也, 川上泰雄, 林憲玉, 高西淳夫
    • 学会等名
      第40回日本ロボット学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 協生農法環境における農作業支援ロボットの開発(第6報:コンベックスを用いた高伸縮比を持つ直動機構)2022

    • 著者名/発表者名
      三谷健人,杉山壮真,大澤来実,伊藤明,近藤貴久,森田愛大,青竹峻太郎,舩橋真俊,大谷拓也,高西淳夫
    • 学会等名
      第40回日本ロボット学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 4自由度球面パラレルリンク機構を有する4脚車輪ロボットの脚部の設計・製作2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木大晟,太田隼人,竹中拓輝,田中隆之,石沢悠太,橋本健二
    • 学会等名
      第40回日本ロボット学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 月面環境に対応可能な脚型ロボット足部の開発と月面模擬環境の構築2022

    • 著者名/発表者名
      中原崇智,安西あさひ,熊岡光志,橋本健二
    • 学会等名
      第40回日本ロボット学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 手をついた状態からの姿勢復帰と2足歩行再開を継続的に行う人型ロボットの運動パターン生成法2022

    • 著者名/発表者名
      佐竹慶洸,酒井悠貴,橋本健二
    • 学会等名
      第40回日本ロボット学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 深層強化学習を用いた節間協調の平面則に基づく2足ロボットの歩行運動生成2022

    • 著者名/発表者名
      山野潤生,黒川真暉,橋本健二
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Development of Joint Mechanism that can Achieve Both Active Drive and Variable Joint Quasi-stiffness by Utilizing 4-Bar and 5-Bar Composite Linkage2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Mineshita, Takuya Otani, Yuji Kuroiwa, Masanori Sakaguchi, Yasuo Kawakami, Hun-ok Lim, and Atsuo Takanishi
    • 学会等名
      ROMANSY 24 - Robot Design, Dynamics and Control
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 深層強化学習を用いた節間協調の平面則に基づく2足ロボットの歩行運動生成2022

    • 著者名/発表者名
      山野潤生,黒川真暉,橋本健二
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2022(ROBOMECH 2022)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 人間の特徴に着目した投球ヒューマノイドロボットの開発(第2報:人間と同等の出力発揮が可能な前腕部および手部機構の開発)2021

    • 著者名/発表者名
      宮澤啓吾, 渡部竜也, 峯下弘毅, 大谷拓也, 川上泰雄, 林憲玉, 高西淳夫
    • 学会等名
      日本ロボット学会学術講演会予稿集
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 人間のダイナミックな動作を模擬する2足ロボットの開発

    • URL

      http://www.takanishi.mech.waseda.ac.jp/top/research/running/index_j.htm

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書 2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-07-08   更新日: 2025-06-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi