• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一般確率論を通した量子論の不確定性・非局所性の更なる理解

研究課題

研究課題/領域番号 21J10096
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分13010:数理物理および物性基礎関連
研究機関京都大学

研究代表者

高倉 龍  京都大学, 基礎物理学研究所, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2021-04-28 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
2022年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2021年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード一般確率論 / 量子論基礎
研究開始時の研究の概要

操作的に自然な最も広い物理理論である一般確率論(GPTs)における1つの理論として量子論をとらえることで,量子論に特有の性質や量子論の本質を明らかにする研究を行う。
本研究では特に,量子論において重要な現象である不確定性・非局所性をGPTsに拡張しその性質を調べることで,量子論の不確定性・非局所性の更なる理解を得ることを目標とする。具体的には,1)量子論で成り立っている状態準備の不確定性と同時測定の不確定性の「等価性」がGPTsにおいてどの程度一般的であるか,2)GPTsにおける最大エンタングルド状態が量子論のものと同様の物理的・数学的な性質を示すか,の2つの項目について研究を行う。

研究実績の概要

令和4年度は,本研究の中心的テーマである一般確率論および非局所性に関する研究を行った。年度前半に得られたのが,一般確率論における状態変化(チャネル)のプログラミング可能性についての結果である。本研究においては,量子論で成り立つ状態変化のプログラミング不可能定理が一般確率論においても成り立つことを証明した。当結果は物理的に自然な(最大・最小テンソル積の間にある)任意の合成系で成り立つ結果であり,プログラミング不可能性がより普遍的に成り立つことを示すものになっている。また当論文では,これまで未解決であった一般確率論におけるいくつかの数学的事項の厳密な証明も与えた。当結果はJournal of Mathematical Physics(J. Math. Phys. 64, 042201)に掲載されている。
年度後半に得られた結果が,測定非独立な隠れた変数モデルに対する拡張Bell(CHSH)不等式の導出である。従来のCHSH不等式は測定独立な局所隠れた変数理論に対して成り立つ不等式(CHSH値が2以下)であり,CHSH不等式の破れは「測定独立性」・「局所性」・「隠れた変数の存在」のいずれかの不成立を意味する。これを踏まえ,当該研究では測定独立性(自由意志の存在)を満たさない局所隠れた変数理論を考え,それらの理論に対するCHSH不等式の上限が2からどれだけずれるかを調べた。結果として我々は,ある測定非独立な局所隠れた変数理論のCHSH値が,2+“測定非独立性”+“隠れた変数の分布度合”を上限とすることを証明した。当研究で得られた不等式は,CHSH不等式の破れに測定独立性の仮定の不成立がどの程度影響するのかを示すのみならず,測定非独立な局所隠れた変数理論では隠れた変数の存在そのものがCHSH不等式の上限に影響することを明らかにするものとなっている。当研究は現在論文誌に投稿し査読が行われている。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Programming of channels in generalized probabilistic theories2023

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Miyadera, Ryo Takakura
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Physics

      巻: 64 号: 4 ページ: 042201-042201

    • DOI

      10.1063/5.0101198

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trade-off relations between measurement dependence and hiddenness for separable hidden variable models2022

    • 著者名/発表者名
      Ryo Takakura, Kei Morisue, Issei Watanabe, Gen Kimura
    • 雑誌名

      arXiv: 2208.13634

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] Testing incompatibility of quantum devices with few states2021

    • 著者名/発表者名
      Teiko Heinosaari, Takayuki Miyadera, Ryo Takakura
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 104 号: 3 ページ: 032228-032228

    • DOI

      10.1103/physreva.104.032228

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 一般確率論における状態変化のprogramming2022

    • 著者名/発表者名
      〇高倉龍, 宮寺隆之
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Trade-off relations between measurement dependence and hiddenness for separable hidden variable models2022

    • 著者名/発表者名
      〇Ryo Takakura, Kei Morisue, Issei Watanabe, Gen Kimura
    • 学会等名
      第47回量子情報技術研究会 (QIT47)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Testing incompatibility of quantum devices with few states2021

    • 著者名/発表者名
      Teiko Heinosaari, Takayuki Miyadera, ○Ryo Takakura
    • 学会等名
      The 21st Asian Quantum Information Science Conference 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-05-27   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi