• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大環状ピレン骨格を基盤とした湾曲ナノカーボンの精密合成

研究課題

研究課題/領域番号 21J10816
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分33010:構造有機化学および物理有機化学関連
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

黒崎 澪  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2021-04-28 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2022年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードピレン / 環状多量体 / 蛍光 / 電荷移動 / アトロプ異性体 / キラリティ / 大環状分子 / ナノグラフェン / 構造変換
研究開始時の研究の概要

本研究課題では、既に広いπ共役系を有する多環芳香族炭化水素を出発物質とすることで、巨大なナノカーボンをボトムアップ合成し、そのトポロジーに基づく物性を解明することを目的とする。これまでに合成した環状ピレン4量体(CP4)を縮環することにより、「中心にシクロオクタテトラエン(COT)構造を有する湾曲グラフェンシート」の合成を試みる。キャリア移動度の向上やアンビポーラー特性など、様々な効果を実現する。また、ベンゾピレン多量体を縮環することで、「様々な環サイズのアームチェア型カーボンナノチューブ」の合成を試みる。多量体のサイズによって筒型やメビウス型が合成でき、優れた電子物性をもつことが期待される。

研究実績の概要

ピレンに基づく光学材料は、基本的には紫外域にのみ吸収をもつため、その発光は青色に限られる。可視光領域に調整可能な発光をもたせるための工夫のひとつとして錯体化が挙げられ、Bardeenらは電子供与体である芳香族分子と電子受容体である1,2,4,5-テトラシアノベンゼン (TCNB) を1:1で混合した錯体の蛍光スペクトルと蛍光寿命の変化を報告した。しかし、これらの挙動はドナーとアクセプターの相互作用が強い粉末や結晶などの固体状態に限られ、ドナーとアクセプターが解離平衡になる溶液中では観測されない。本研究では、環状ピレンに基づくキラル構造パートとアキラルな蛍光性ゲスト分子による発光パートを別々に設計し、電荷移動に基づく高機能キロプティカル特性の発現を目指した。一連の1,7-7’,1’位直接結合型環状ピレン多量体cCPnは、7,7’位にトリフルオロメタンスルホニルオキシ基をもつビピレニルのNi(cod)2を用いたカップリング反応により合成し、4、6、8、10および12量体を得ることに成功した。このうち環状6量体のcCP6は2,2’位のプロピルオキシ基および10,10’位の水素同士の反発により固定化され、複数のアトロプ異性体の中から(R,R,S)体および(S,S,R)体を単離・光学分割に成功した。一方で、環状4量体 (cCP4) はNMRにより単一の構造が得られていることが明らかとなり、その立体配座は量子化学計算から(R,S)体であることが示唆された。また、THF中および固体状態において、cCP4とTCNBの1:1で混合したところ、THF中では蛍光スペクトルの変化はほとんど見られなかったものの、固体状態では大きく長波長シフトした。この結果より、TCNBはcCP4のマクロ環の中には取り込まれず、固体状態でのみマクロ環の外で相互作用し、CT錯体を形成していると考えられる。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] An Atropisomerism Study of Large Cycloarylenes: [n]Cyclo‐4,10‐Pyrenylenes’ Case2023

    • 著者名/発表者名
      Kurosaki Ryo、Morimoto Hirofumi、Matsuo Kyohei、Hayashi Hironobu、Yamada Hiroko、Aratani Naoki
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: - 号: 24

    • DOI

      10.1002/chem.202203848

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Quadruply Bridged Non‐Offset Face‐to‐Face Porphyrin Dimer and Cross‐Shaped Pentameric Porphyrin Tapes Based on 2,7,12,17‐Tetrakis(pinacolatoboryl) Ni(II) Porphyrin2023

    • 著者名/発表者名
      Ye Meng、Deng Fangling、Xu Ling、Rao Yutao、Yin Bangshao、Zhou Mingbo、Kurosaki Ryo、Aratani Naoki、Osuka Atsuhiro、Song Jianxin
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 62 号: 13

    • DOI

      10.1002/anie.202300260

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Bottom-Up Synthesis of Multiply Fused Pd(II) Anthriporphyrinoids2022

    • 著者名/発表者名
      Ge Xinrun、Rao Yutao、Xu Ling、Zhou Mingbo、Kurosaki Ryo、Aratani Naoki、Osuka Atsuhiro、Song Jianxin
    • 雑誌名

      ACS Central Science

      巻: 8 号: 12 ページ: 1627-1632

    • DOI

      10.1021/acscentsci.2c01218

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Synthesis and photophysical properties of chiral 1,7-7’,1’-cyclopyrenylene oligomers2023

    • 著者名/発表者名
      Kurosaki Ryo、Remi Metivier、Yamada Hiroko、Aratani Naoki
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Chiroptical properties of a twisted cyclopentapyrenylene2022

    • 著者名/発表者名
      Kurosaki Ryo、Yamada Hiroko、Aratani Naoki
    • 学会等名
      A Directly-linked Cyclic Pyrene Tetramer as a Back-to-back Receptor for Two Fullerenes
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chiroptical properties of a twisted cyclopentapyrenylene2022

    • 著者名/発表者名
      Kurosaki Ryo、Fujiki Michiya、Yamada Hiroko、Aratani Naoki
    • 学会等名
      28th IUPAC Symposium on Photochemistry (PhotoIUPAC 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Unique Properties of 1,8-Cyclic Pyrene Oligomers2022

    • 著者名/発表者名
      Kurosaki Ryo、Yamada Hiroko、Aratani Naoki
    • 学会等名
      7th IRP NanoSynergetics2 Workshop
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 一連の5,9-直接結合型環状ピレン多量体の合成と構造変換2021

    • 著者名/発表者名
      黒崎 澪、山田 容子、荒谷 直樹
    • 学会等名
      第31回基礎有機化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis of a Series of Large 4,10-Cyclopyrenylene Oligomers2021

    • 著者名/発表者名
      Ryo Kurosaki, Hiroko Yamada, Naoki Aratani
    • 学会等名
      The 2021 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (Pacifichem)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-05-27   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi