• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

火成活動・気候変動・生物進化の関係解明に向けたカーニアン期多雨事象の詳細解析

研究課題

研究課題/領域番号 21J10870
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分17050:地球生命科学関連
研究機関早稲田大学

研究代表者

張 天逸  早稲田大学, 理工学術院, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2021-04-28 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2022年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードカーニアン / 層状チャート / 古環境解析 / 風化指標
研究開始時の研究の概要

2億3千万年前の後期三畳紀カーニアン期において突如として気候が湿潤化し,陸域,海洋生態系に大転換が生じたことが化石記録,地層記録から指摘されている(カーニアン多雨事象).本研究は,西南日本美濃帯木曽川河床に分布するカーニアン階層状チャートを対象として,様々な地球化学的分析手法を駆使することで,陸域気候,海洋環境,火成活動の情報を同一時間軸上で復元し,これらの変動様式と前後関係を明らかにすることで「カーニアン期多雨事象では地球システムがどのように応答し,陸上/ 海洋生物の進化を促したか」という問いに迫る.

研究実績の概要

本研究では,愛知県犬山地域に露出する美濃帯層状チャートについて地球化学的手法を用いることによりカーニアン期多雨事象における全球規模での古環境変動をとらえることを目的とした.2022年度は蛍光X線分析により得られた主要元素化学組成について,組成データ解析(対数比変換)と多変量統計解析(クラスター解析,主成分分析)を適用することで,深海への風成塵供給量変動を示唆する潜在変数(PC1)を得た.PC1の層序変化は,カーニアン期多雨事象において風成塵供給量が増加したことを示し,カーニアン期多雨事象において風成塵の輸送時に大陸内部は乾燥化もしくは,風速が強化されたことが示唆された.さらに,本研究では層状チャート中の風成塵が保持するその発生源における化学風化度変動を評価するために,新たな後背地化学風化指標(RW index)を火成岩とその風化プロファイルの化学組成データセットを用いて構築した.RW indexは生物源や続成作用由来のカルシウム,リン,シリカの混入に強固な主要元素に基づく化学風化指標指標である.RW indexの層序変化は,カーニアン期多雨事象において化学風化度が促進される環境において風成塵が生成したことを示し,カーニアン期多雨事象において風成塵の生成時に大陸内部は湿潤化したことが示唆された.これらの結果をもとに,カーニアン多雨事象時の大陸内部における気候の乾湿変動の振幅とタイムスケールを議論した.これらの研究成果の一部を国際誌2本にまとめ,公表した.

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Increased Terrigenous Supply to the Pelagic Panthalassa Superocean Across the Carnian Pluvial Episode: A Possible Link With Extensive Aridification in the Pangean Interior2022

    • 著者名/発表者名
      Cho Tenichi、Ikeda Masayuki、Ohta Tohru
    • 雑誌名

      Frontiers in Earth Science

      巻: 10 ページ: 63-71

    • DOI

      10.3389/feart.2022.897396

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A robust chemical weathering index for sediments containing authigenic and biogenic materials2022

    • 著者名/発表者名
      Cho Tenichi、Ohta Tohru
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology

      巻: 608 ページ: 111288-111288

    • DOI

      10.1016/j.palaeo.2022.111288

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 生物源物質の混入と続成作用による化学組成改変を補正する化学風化指標(RW index)の提示2022

    • 著者名/発表者名
      張天逸,太田亨
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 美濃帯層状チャートを用いた遠洋域への風成塵供給量の復元:Carnian Pluvial Episodeにおける陸域環境変動への示唆2022

    • 著者名/発表者名
      張天逸,池田昌之,太田亨
    • 学会等名
      日本堆積学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-05-27   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi