• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外部刺激で可逆な構造・物性転換を起こす金属錯体系イオン液体高分子の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21J12056
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分32020:機能物性化学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

角谷 凌  神戸大学, 理学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2021-04-28 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2022年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード有機金属錯体 / イオン液体 / 相挙動 / ローテーター相 / 単結晶ー単結晶反応 / 光反応 / イオン伝導度 / ゲル
研究開始時の研究の概要

本研究では、光反応によるサンドイッチ型ルテニウム錯体の配位構造転換を応用して、(1) 外場によるイオン伝導度制御、(2) 物質吸脱着、および (3) 自己修復を示すソフトマターを開発する。さらに、異種金属錯体を組み合わせることにより、(4) 発光性・色調・磁性の制御を実現する。系の基本骨格として、ルテニウム錯体を組み込んだイオン液体を用いる。このイオン液体の重合、または配位性モノマーとの共重合によって、光や熱などの外部刺激による架橋構造の可逆形成を起こすポリイオン液体を合成し、各種の機能発現をはかる。

研究実績の概要

本研究では、サンドイッチ型錯体の化学反応性を利用することにより、外場によるイオン伝導度や粘弾性制御が可能なソフトマターを開発することを目的とする。本年度は第一に、シクロオクタジエン配位ロジウム錯体の塩を対象として、柔軟な結晶相および液相における化学反応性の開拓を進めた。これらの塩は、触媒前駆体として有用な有機金属化合物だが、その熱物性の検討例はほとんどない。そこで本研究では、配位子およびアニオンが異なる種々のカチオン性ロジウム錯体の塩を合成し、その相挙動と結晶構造を検討した。得られた塩の多くは秩序‐無秩序相転移を示し、室温でローテーター相を発現する塩も見出された。また、これらの塩のうち、配位性アニオンを有する錯体は、融解後に配位子交換を起こしてアニオン配位錯体を生成した。これらの結果をもとに、アレーン配位錯体の結晶状態における配位子交換反応を検討した結果、エーテル中で単結晶‐単結晶反応が起こることを見出し、生成物の構造および熱物性を明らかにした。以上に加え、シクロオクタジエン配位ロジウム錯体からなるイオン液体を合成し、その反応性についても検討した。これらは架橋配位子との反応で、配位高分子を与えることがわかった。
第二に、光と熱で色調とイオン伝導度を可逆制御できるルテニウム錯体含有イオン液体を開発した。ここではジメチルアミノ基またはシアノ基をカチオンに導入したイオン液体を合成し、その光反応性を検討した。前者は置換基の立体障害が大きいため光反応性が低かったが、後者はUV光照射によってより高粘度のオリゴマー液体に転換し、淡黄色液体から黄色液体に変化した。この光反応生成物を加熱すると逆反応が進行し、元の液体に戻った。以上の系に加え、化学反応を示すイオン液体の開発を目的として、アニオンにビニル基を導入した四級アンモニウムイオン液体を合成し、その相挙動および反応性について検討を加えた。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Structures, Thermal Properties, and Reactivities of Cationic Rh-cod Complexes in Solid State (cod = 1,5-Cyclooctadiene)2023

    • 著者名/発表者名
      Sumitani Ryo, Kuwahara Daisuke, Mochida Tomoyuki
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 62 号: 5 ページ: 2169-2180

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.2c03865

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Substituent effects on the photoreactivity of Ru-containing ionic liquids exhibiting reversible ionic conductivity changes2023

    • 著者名/発表者名
      Mochida Tomoyuki, Shimada Masato, Sumitani Ryo
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Liquids

      巻: 381 ページ: 121822-121822

    • DOI

      10.1016/j.molliq.2023.121822

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] On-demand gelation of ionic liquids using photoresponsive organometallic gelators2022

    • 著者名/発表者名
      Ryo Sumitani, Masamichi Yamanaka, Tomoyuki Mochida
    • 雑誌名

      Soft Matter

      巻: - 号: 18 ページ: 3479-3486

    • DOI

      10.1039/d2sm00307d

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Switchable ionic conductivity and viscoelasticity of ionogels containing photo- and thermo-responsive organometallic ionic liquids2021

    • 著者名/発表者名
      Ryo Sumitani, Tomoyuki Mochida
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Liquids

      巻: 342 ページ: 117510-117510

    • DOI

      10.1016/j.molliq.2021.117510

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Thermal properties, crystal structures, and photoreactivity of Ru-containing ionic liquids with sulfur-containing substituents2021

    • 著者名/発表者名
      Ryo Sumitani, Tomoyuki Mochida
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Liquids

      巻: 344 ページ: 117784-117784

    • DOI

      10.1016/j.molliq.2021.117784

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Rhodium-Containing Ionic Liquid for the Solvent-Free Formation of Coordination Polymers2023

    • 著者名/発表者名
      角谷凌, 持田智行
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会 (2023)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 光でゲル化剤を放出するルテニウム錯体の開発:イオン液体ゲルの可逆形成2022

    • 著者名/発表者名
      角谷凌, 持田智行, 山中正道
    • 学会等名
      第33回配位化合物の光化学討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Photo-Controlled Gelation of Ionic Liquids Using Gelator-Coordinated Ruthenium Complexes2022

    • 著者名/発表者名
      Ryo Sumitani, Tomoyuki Mochida, Masamichi Yamanaka
    • 学会等名
      8th Asian Conference on Coordination Chemistry (ACCC8)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phase Behaviors and Reactivities of Ionic Crystals Containing Cationic Rh-cod Complexes2022

    • 著者名/発表者名
      角谷凌, 持田智行, 桑原大介
    • 学会等名
      第12回イオン液体討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] サンドイッチ型Rh錯体をカチオンとするイオン結晶の相挙動2022

    • 著者名/発表者名
      角谷凌, 持田智行
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会(2022)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Gelator-Coordinated Organometallic Ionic Liquids for Photo-Controlled Gelation of Liquids2021

    • 著者名/発表者名
      角谷凌, 持田智行, 山中正道
    • 学会等名
      第11回イオン液体討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Reversible Formation of Ionic Liquid Gels Through Photochemical Reaction of Gelator-Coordinated Ruthenium Complexes2021

    • 著者名/発表者名
      角谷凌, 持田智行, 山中正道
    • 学会等名
      錯体化学会第71回討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] イオン伝導度を外場制御できるルテニウム錯体含有ソフトマターの開発2021

    • 著者名/発表者名
      角谷凌, 持田智行
    • 学会等名
      第32回配位化合物の光化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ゲル化剤光放出能を有するルテニウム錯体の開発:イオン液体ゲルの外場による可逆形成2021

    • 著者名/発表者名
      角谷凌, 持田智行, 山中正道
    • 学会等名
      第11回CSJ化学フェスタ2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Ruthenium-Containing Ionic Liquid Gels Exhibiting Ionic Conductivity Changes in Response to External Stimuli2021

    • 著者名/発表者名
      Ryo Sumitani, Tomoyuki Mochida
    • 学会等名
      6th Iberoamerican Meeting on Ionic Liquids (IMIL2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 持田研究室ホームページ

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~mochida/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書 2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-05-27   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi