• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境配慮型有害金属吸着剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21J12215
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分34030:グリーンサステイナブルケミストリーおよび環境化学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

中窪 圭佑  金沢大学, 自然科学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2021-04-28 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2022年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード水浄化 / 有害元素 / 環境改善技術 / メカニズム / 化学形態別分析
研究開始時の研究の概要

バングラデシュなどの途上国で、低レベルのヒ素汚染が広範囲に拡がっている。飲用水に用いられる地下水に存在する亜ヒ酸は毒性が高く、危険性が高い。しかし、汎用的な除去技術である無機凝集沈殿法は、亜ヒ酸を効果的に除去できない。また、この方法はプラントの設計、高額な初期投資および広大な土地が必要であるだけでなく、、産業廃棄物として発生する大量の無機汚泥が最終埋め立て処理場を逼迫している。よって、亜ヒ酸を効果的に除去且つ従来の浄水処理施設に適用可能な方法が望まれている。本研究では、亜ヒ酸に高い選択性を示す官能基を、バイオマス材料へ導入することで、亜ヒ酸を効果的に除去可能な環境浄化材料の開発に取り組む。

研究実績の概要

1. DTC修飾セルロース吸着剤の改良
天然アミノ酸であるプロリン構造を導入したジチオカルバメート修飾吸着剤は亜ヒ酸に対して高い吸着性能を示したが、水中で吸着剤の一部が溶解してしまう問題があった。そこで、官能基の数mol%を架橋することで溶解性の低下を図った。鉄およびエポキシ架橋を施した吸着剤を合成した。鉄架橋吸着剤では、9mol%の鉄を添加しても吸着剤の溶解を十分に低減できなかった。一方で、3mol%のエポキシ架橋では大幅に溶解性が低減し、6mol%でほとんど水に不溶となった。これ以上架橋を施すと、亜ヒ酸吸着量が低下した。これは、架橋によって吸着剤の材質が変化し、表面積が減少したことと、吸着サイトが少なくなったことが原因であると考えられる。この研究成果を国際学術誌であるChemosphereに投稿し、受理された。

2. 無機セレンの化学形態別分析法の開発
DTC修飾セルロース吸着剤による亜セレン酸抽出メカニズムをSPring-8のX線吸収微細構造(XAFS)、X線光電子分光法(XPS)、赤外分光法(FTIR)で推察した。XPS分析の結果、DTCとの錯体形成に伴って亜セレン酸が還元されている可能性が示唆された。XAFS分析の結果では、Se-DTCのホワイトラインが硫化セレンのそれと一致したことから、錯体中のセレンは2価へと還元されていることが分かった。また、IR分析の結果から、亜セレン酸吸着後イソチオシアネートが生成していることが明らかとなった。以上の結果から、DTC修飾吸着剤による亜セレン酸吸着メカニズムを提唱した。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Cross-linked dithiocarbamate-modified cellulose with enhanced thermal stability and dispersibility as a sorbent for arsenite removal2022

    • 著者名/発表者名
      Nakakubo Keisuke、Endo Masaru、Sakai Yuto、Biswas Foni B.、Wong Kuo H.、Mashio Asami S.、Taniguchi Tsuyoshi、Nishimura Tatsuya、Maeda Katsuhiro、Hasegawa Hiroshi
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 307 ページ: 135671-135671

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2022.135671

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Speciation analysis of inorganic selenium in wastewater using a highly selective cellulose-based adsorbent via liquid electrode plasma optical emission spectrometry,2022

    • 著者名/発表者名
      K.Nakakubo, T. Nishimura, F.B. Biswas, M. Endo, K. H. Wong, A. S. Mashio, T. Taniguchi, T. Nishimura, K. Maeda, H. Hasegawa
    • 雑誌名

      J. Hazard. Mater.

      巻: 424 ページ: 127250-127250

    • DOI

      10.1016/j.jhazmat.2021.127250

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ジチオカルバメート修飾吸着剤によるセレン吸着メカニズムの解明2021

    • 著者名/発表者名
      中窪圭佑, 西村隆, 武隈基浩, 黄国宏, 真塩麻彩実, 谷口剛, 西村達也, 前田勝浩, 長谷川浩
    • 学会等名
      2021年度北陸地区講演会と研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] ジチオカルバメート修飾吸着剤を用いた無機セレンの価数別分析法2021

    • 著者名/発表者名
      中窪圭佑, 西村隆, Foni B. Biswas, 黄国宏, 真塩麻彩実, 谷口剛, 西村達也, 前田勝浩, 長谷川浩
    • 学会等名
      第 52 回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 高分子凝集剤及びDTC修飾セルロース誘導体を用いたAsIIIの分離除去2021

    • 著者名/発表者名
      武隈基浩, 湯之下航季, 中窪圭佑, Foni B. Biswas, 眞塩麻彩実, 谷口剛史, 西村達也, 前田勝浩, 長谷川浩
    • 学会等名
      日本分析化学会 第82回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Speciation analysis of inorganic selenium species in water using dithiocarbamate-mocidied cellulose coupled with liquid electrode plasma optical emission spectrometry2021

    • 著者名/発表者名
      中窪圭佑, Foni B. Biswas, 湯之下航季, 谷口剛, 西村達也, 前田勝浩, 眞塩麻彩実, 長谷川浩
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cellulose-based adsorbent for arsenite removal as a waste-free operation2021

    • 著者名/発表者名
      中窪圭佑, 湯之下航季, Foni B. Biswas, 遠藤克, 谷口剛, 西村達也, 前田勝浩, 眞塩麻彩実, 長谷川浩
    • 学会等名
      The 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management (3RINCs)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [産業財産権] 架橋構造体、前記架橋構造体を含む金属捕捉材、前記金属捕捉材を用いた金属回収方法、及び前記架橋構造体の製造方法2021

    • 発明者名
      前田勝浩, 他11名
    • 権利者名
      前田勝浩, 他11名
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [産業財産権] 金属固定材2021

    • 発明者名
      長谷川浩, 他8名
    • 権利者名
      長谷川浩, 他8名
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-05-27   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi