• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光トポロジカル相の動的制御を用いた集積光素子の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 21J12323
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分30020:光工学および光量子科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

吉見 拓展  東京大学, 工学系研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2021-04-28 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2022年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードトポロジカルフォトニクス / フォトニック結晶 / スローライト導波路 / 光カプラー / 偏光テクスチャ / 集積フォトニクス / 光導波路 / スピンテクスチャ
研究開始時の研究の概要

集積フォトニクス分野では、材料の物性制御やMEMS等の機械制御を通じた、光素子の動的な制御技術が広く研究され、様々な集積光素子で活用されている。しかしながら、集積フォトニクス分野への応用が期待されるトポロジカルフォトニクスにおいては、このような光素子の動的制御技術の活用は十分には進んでいない。
本研究では、集積フォトニクス技術を用いて光トポロジカル相を実現し、素子作製後の動的な機能制御を実証することを目指す。特に、相転移点近傍ではわずかなパラメータの変化で系の特性が大きく変わる点を生かして、光のトポロジカル相転移を用いた小型光変調器の実現と、同相転移を用いた集積光素子の開拓を目指す。

研究実績の概要

令和4年度は主に、バレーフォトニック結晶(VPhC)スローライト導波路への高効率光カプラーと、VPhCのバンド構造に現れるメロン偏光テクスチャの実験的観測について取り組んだ。高効率光カプラーにおいては、集積光導波路として汎用的に用いられている細線導波路と、VPhCスローライト導波路の高効率光結合を実験的に実証した。前年度設計・作製したデバイスを用いて、スローライト帯域を群屈折率測定によって特定した。さらに、カプラーを含む光導波路の透過スペクトルを測定し、カプラー一つあたりの結合効率を算出した。その結果、群屈折率10-30のスローライト帯域において、約-1.21 dB/couplerの結合効率を有することを実験的に示した。この値は、数値計算の結果(約-1 dB/coupler)とも整合し、VPhCスローライト導波路への高効率光結合が可能であることを示す結果である。
次に、VPhCのバンド構造に現れるメロン偏光テクスチャの実験的観測について述べる。VPhCのバンド構造には、メロンと呼ばれるトポロジカルな偏光テクスチャが存在することが数値計算で報告されている。本研究では、その実験的観測に取り組んだ。前年度設計した構造に基づいてデバイスを作製し、偏光分解バンド測定を行った。その結果、バンド構造のK点とK’点に、逆向きの円偏光状態が存在することが確認された。また、K点の周りでストークスベクトルが渦を巻く分布を観測することもできた。これらの特徴は、数値計算で報告された特性と一致するものであり、バンド構造中にメロン偏光テクスチャが存在することを示唆する結果を得ることができた。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] Experimental demonstration of topological slow light waveguides in valley photonic crystals2021

    • 著者名/発表者名
      H. Yoshimi, T. Yamaguchi, R. Katsumi, Y. Ota, Y. Arakawa, and S. Iwamoto
    • 雑誌名

      Opt.Express

      巻: 29 号: 9 ページ: 13441-13441

    • DOI

      10.1364/oe.422962

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Experimental investigation for meron polarization textures in band structures of valley photonic crystals2023

    • 著者名/発表者名
      H. Yoshimi, H. Kagami, S. Okada, W. Lin, T. Amemiya, Y. Ota, N. Nishiyama, and S. Iwamoto
    • 学会等名
      The 13th International Symposium on Photonic and Electromagnetic Crystal Structures (PECS-13)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Demonstration of an Efficient Light Coupler to a Valley Photonic Crystal Waveguide Formed at a Bearded Interface2022

    • 著者名/発表者名
      H. Yoshimi, T. Yamaguchi, S. Ishida, Y. Ota, and S. Iwamoto
    • 学会等名
      2022 International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] バレーフォトニック結晶スローライト導波路への高効率光結合2022

    • 著者名/発表者名
      吉見拓展、山口拓人、石田悟己、太田泰友、岩本敏
    • 学会等名
      第4回電子材料若手交流会(ISYSE)研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] バレーフォトニック結晶のバンド構造に現れる光スピンテクスチャの観測2022

    • 著者名/発表者名
      吉見拓展、各務響、岡田祥、林文博、雨宮智宏、太田泰友、西山伸彦、岩本敏
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] バレーフォトニック結晶Bearded界面導波路への高効率光カプラー2022

    • 著者名/発表者名
      吉見拓展、山口拓人、石田悟己、太田泰友、岩本敏
    • 学会等名
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Influence of a structural defect in a topological waveguide based on a square-lattice photonic topological insulator2022

    • 著者名/発表者名
      C. Zhang, H. Yoshimi, Y. Ota, and S. Iwamoto
    • 学会等名
      第69回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Fabrication of valley photonic crystals with COMS-compatible process2021

    • 著者名/発表者名
      T. Yamaguchi, H. Yoshimi, M. Seki, M. Ohtsuka, N. Yokoyama, Y. Ota, M. Okano, and S. Iwamoto
    • 学会等名
      26th Microoptics Conference (MOC)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Two-dimensional topological photonic crystals with helical edge states below the light line2021

    • 著者名/発表者名
      C. Zhang, H. Yoshimi, Y. Ota, and S. Iwamoto
    • 学会等名
      26th Microoptics Conference (MOC)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Lasing from a valley photonic crystal ring resonator with a bearded interface2021

    • 著者名/発表者名
      R. Miyazaki, K. Kuruma, H. Yoshimi, R. Katsumi, T. Yamaguchi, Y. Ota, Y. Arakawa, and S. Iwamoto
    • 学会等名
      International Conference on Solid State Devices and Materials (SSDM)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Single photon generation in a topological slow light waveguide2021

    • 著者名/発表者名
      K. Kuruma, H. Yoshimi, Y. Ota, R. Katsumi, M. Kakuda, M. Loncar, Y. Arakawa, and S. Iwamoto
    • 学会等名
      Conference on Lasers and Electro-Optics (CLEO2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CMOS-compatible fabrication of valley photonic crystals2021

    • 著者名/発表者名
      T. Yamaguchi, H. Yoshimi, M. Seki, M. Ohtsuka, N. Yokoyama, Y. Ota, M. Okano, and S. Iwamoto
    • 学会等名
      Photonic Device Workshop 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 多数回の急峻曲げを有するバレーフォトニック結晶リング共振器の解析2021

    • 著者名/発表者名
      山口拓人、吉見拓展、太田泰友、岩本敏
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Analysis on light propagation properties of helical edge states supported in square-lattice photonic topological insulators2021

    • 著者名/発表者名
      C. Zhang, H. Yoshimi, Y. Ota, and S. Iwamoto
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-05-27   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi