研究課題/領域番号 |
21J12390
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
審査区分 |
小区分38050:食品科学関連
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
高橋 巧 東北大学, 農学研究科, 特別研究員(PD)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-28 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2022年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
|
キーワード | トリアシルグリセロール / 過酸化脂質 / 腸管吸収 / 免疫 / 安定同位体 / 質量分析 / 脂質酸化 / 代謝 |
研究開始時の研究の概要 |
食事由来脂質の大部分はトリアシルグリセロール(TG)であり、TGが酸化されると過酸化TGとなる。ヒトは、食事を通じて過酸化TGを微量ながらも日常的に摂取している。他方、過酸化TGはヒトの体内にも存在しており、様々な疾病の発症・進行に関わると推察されている。そこで本研究課題では、実生活レベルでの過酸化TGの吸収機序解明を通じて、摂取した過酸化TGが疾病を誘発する要因となり得るかを評価する。
|
研究実績の概要 |
前年度の結果から、過酸化トリアシルグリセロール(TG)をラットの胃内へ投与すると、腸管内でTGの酸化(過酸化TGの生成)が亢進することが明らかとなった。そこで本年度は、過酸化TGをラットへ経口投与し、血液・組織(とくに、肝臓)中の過酸化TG量の変動を調査した。具体的には、①経口投与試験に用いるための過酸化TG標準品の大量調製、②血液および肝臓における抽出法・精製法の整備、③経口投与試験、これらに取り組んだ。①については、未酸化のTG(約10 g)を光酸化させた後、夾雑物を各種HPLCによって除去した。精製物をMS/MSにより解析したところ、目的の過酸化TGであることが確認され、十分量(約3 g)の標準品を確保した。②については、前年度の液-液抽出法および固相抽出法を改変し、抽出回収率が血液で約90%、肝臓で約55%であることを確認した。③については、ラットを1晩絶食した後、PBSあるいは過酸化TG標準品(過酸化物価が約10、50、100、500となるように調製したもの)を経口投与した。4時間後に解剖し、血液および肝臓を回収した。HPLC-MS/MS分析の結果、全ての群において過酸化TGのピークが確認された。一方、予想とは異なり、それらの検出量に差は殆ど見られなかった。そこで、過酸化TGの体内での速やかな代謝を想定し、代謝産物の一つとして還元物を新たに分析した。その結果、とくに血液から還元物が明瞭に検出され、興味深いことに、その量は過酸化TG投与量と正の相関関係にあることが分かった。前年度の結果も踏まえると、過酸化TGの腸管流入刺激はTGの酸化(過酸化TGの生成)を誘発するが、【その生成物の多くは速やかに代謝(還元等)され、血中過酸化TG量は一定に維持される】と推察された。今後、こうした現象の生理的意義を見極めていくことで、本研究領域の更なる発展が期待される。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|