• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タンキラーゼ阻害剤と免疫チェックポイント阻害剤による新規がん免疫併用療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21J12715
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関東京大学

研究代表者

冨澤 文弥  東京大学, 新領域創成科学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2021-04-28 – 2023-03-31
研究課題ステータス 交付 (2021年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
研究開始時の研究の概要

がん免疫療法の一つである免疫チェックポイント阻害剤(immune checkpoint inhibitor、以下ICI)は複数の高ステージ進行がんにおいて抗腫瘍効果をもたらすが、効果を示す患者は約20%と治療効果は不十分である。近年、Wnt経路が、T細胞浸潤を抑制することでICI に抵抗性を示すことが報告されている。ここから、Wnt経路阻害剤であるタンキラーゼ阻害剤をICIに併用することで、Wnt経路を遮断し、T細胞の腫瘍浸潤を促進することでICI の抗腫瘍効果を増強できる可能性が考えられる。そこで、同阻害剤の併用治療効果を明らかにし、ICI 不応答性がん患者に有効な新規併用療法開発を目指す。

URL: 

公開日: 2021-05-27   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi