• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

LRRK2が関わるストレス誘導性リソソーム内容物放出機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21J12881
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分44010:細胞生物学関連
研究機関東京大学

研究代表者

櫻井 まりあ  東京大学, 大学院医学系研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2021-04-28 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2022年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードLRRK2 / Rab / リソソーム / 細胞外分泌 / パーキンソン病
研究開始時の研究の概要

本研究では、パーキンソン病(PD)病因キナーゼLRRK2が担うストレス応答性リソソーム内容物細胞外放出機構の全容解明を試みる。これまでの研究により、リソソーム負荷時のLRRK2によるRab GTPaseリン酸化依存的に細胞外放出が生じることが明らかとなったが、その詳細な分子機構は不明である。そこで、これまでに構築したLRRK2依存的な細胞外放出検出系を用いて関与する分子の同定を行い、LRRK2の果たす役割を解明する。また、その放出機構の異常がPD発症へと至る機序を明らかにする。

研究実績の概要

本研究では、パーキンソン病病因遺伝子産物LRRK2のキナーゼ活性に依存するストレス応答性リソソーム分泌のメカニズム解明を目的とする。リソソーム酵素の細胞外放出を検出する実験系として蛍光基質を用いたb-ヘキソサミニダーゼ活性測定系を確立した。この実験系を用いることにより従来用いてきたウエスタンブロットよりも簡便かつ高感度にリソソーム分泌を評価することができた。この実験系を用い、薬理活性が既知の化合物を対象としたスクリーニングを実施した。化合物は東京大学創薬機構に供与されたValidated Compound Libraryを使用した。培養細胞に対してリソソーム指向性薬剤であるクロロキン(CQ)を添加することでリソソームストレスが生じた際の培地中b-ヘキソサミニダーゼ活性を測定し、十分な活性阻害効果を発揮する化合物の同定を試みた。また、化合物が直接酵素活性を阻害する可能性やリソソームpHに与える影響についても検討を行い、最終的に3910化合物から15化合物についてCQ処理にともなうリソソーム分泌の阻害剤として同定した。これらの化合物についてin vitro kinaseアッセイによるLRRK2キナーゼ活性への影響を評価したところ、いずれもキナーゼ活性の抑制効果は認められなかった。また、これまでに明らかにしたLRRK2の活性評価指標であるCQ処理時のLRRK2のリソソーム局在化、リソソーム肥大化、基質Rab10リン酸化について評価を行ったがそれぞれの化合物において異なる挙動を示した。同定した15化合物はいずれも細胞外放出やリソソーム機能への関与が報告されておらず、既知化合物の新たな薬理作用を見出した可能性がある。また、LRRK2の既知薬理機構への関与も報告されていないため、これらの化合物による放出阻害機構の解明がLRRK2によって制御される新規リソソーム分泌経路の同定につながると考えられる。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Two methods to analyze LRRK2 functions under lysosomal stress: the measurements of cathepsin release and lysosomal enlargement.2021

    • 著者名/発表者名
      Sakurai M., Kuwahara T.
    • 雑誌名

      Methods in Molecular Biology

      巻: 2322 ページ: 63-72

    • DOI

      10.1007/978-1-0716-1495-2_7

    • ISBN
      9781071614945, 9781071614952
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Identification of a novel lysosomal release pathway regulated by Parkinson’s disease kinase LRRK22022

    • 著者名/発表者名
      Maria Sakurai, Tomoki Kuwahara, Tomoya Eguchi, Takeshi Iwatsubo
    • 学会等名
      ISN/APSN annual meeting 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] リソソームストレス下におけるLRRK2依存的なリソソーム分泌経路の同定2021

    • 著者名/発表者名
      櫻井まりあ、桑原知樹、岩坪威
    • 学会等名
      第40回日本認知症学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-05-27   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi