• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イットリア安定化ジルコニアにおける応力誘起マルテンサイト変態のTEM内その場観察

研究課題

研究課題/領域番号 21J14136
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分26010:金属材料物性関連
研究機関東京大学

研究代表者

中出 博暁  東京大学, 工学系研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2021-04-28 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードイットリア安定化ジルコニア / 相変態強化 / 透過型電子顕微鏡 / TEM内その場ナノインデンテーション
研究開始時の研究の概要

正方晶イットリア安定化ジルコニア(t-YSZ)は、セラミックス材料としては驚異的なねばさ(靭性)を持ち、包丁や人工歯の材料などに用いられている。これは、t-YSZ内に亀裂が発生すると、その力を受けて部分的に体積膨張(相変態)を起こして、亀裂の進展を食い止めるからとされている。本研究では、電子顕微鏡で観察しながらt-YSZを変形させることで、どのような過程でどの程度の靭性向上が起きているかを調べる。

研究実績の概要

正方晶イットリア安定化ジルコニア(t-YSZ)はセラミックスの中では驚異的な高靭性を有するために種々の構造材料として実用に供されている材料である。この高靭性の起源は、正方晶から単斜晶への無拡散相変態による応力緩和およびエネルギー吸収によるものであると考えられているが、これを実際に直接観察した例はなく、その強化機構にはいまだに不明点が多いのが現状である。これは、t-YSZ自体の複雑な組織や微視的機械試験の困難さが原因である。本研究では、単結晶性のt-YSZを薄膜として作成し、これに対してTEM内ナノインデンテーション法を用いて応力を印加することで、その相変態過程を直接観察した。また、同時に荷重-変位曲線を取得することで機械特性を測定した。
その結果、相変態に伴って荷重-変位曲線の傾きが鈍化したため、相変態によって応力集中が緩和することが示唆された。また相変態核生成箇所や相変態前後の正方晶-単斜晶格子の方位関係などを観察し、これらの結果に基づいて有限要素法シミュレーションを行ったところ、相変態を誘起する応力は特定方向の剪断応力であることが示唆された。
その後更に印可荷重を増大させることにより、試料内に亀裂を導入して亀裂進展挙動を直接観察した。その結果、亀裂は正方晶-単斜晶界面に沿うように偏向され、特に格子不変変形として数十ナノメートル幅の双晶が形成されている領域では、亀裂が細かく蛇行する様が見られた。こういった特徴的な微視的亀裂進展挙動は、微小亀裂の進展に対する抵抗力としてはたらく可能性がある。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Effect of annealing on grain growth and Y segregation behavior in tetragonal ZrO2 thin film2021

    • 著者名/発表者名
      Nakade Hiroaki、Tochigi Eita、Feng Bin、Ishikawa Ryo、Ohta Hiromichi、Shibata Naoya、Ikuhara Yuichi
    • 雑誌名

      Journal of the American Ceramic Society

      巻: 105 号: 3 ページ: 2300-2308

    • DOI

      10.1111/jace.18217

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Direct observation of martensitic phase transformation of yttria stabilized zirconia induced by crack propagation2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Nakade, Shun Kondo, Eita Tochigi, Feng Bin, Hiromichi Ohta, Naoya Shibata, Yuichi Ikuhara
    • 学会等名
      8th International Congress on Ceramics
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-05-27   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi