• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中立面移動抑制戦略:非線形力学応答液晶フィルムによる高耐久湾曲デバイスの創製

研究課題

研究課題/領域番号 21J14493
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分35020:高分子材料関連
研究機関東京工業大学

研究代表者

岸野 真之  東京工業大学, 物質理工学院, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2021-04-28 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2022年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード液晶 / リンクル構造 / 中立面 / 湾曲 / ソフトマテリアル
研究開始時の研究の概要

高分子材料を中心としたソフトマテリアルで構成される柔軟なデバイスの開発が期待されている。デバイスの湾曲に対する高耐久化手法として,ひずみが生じない中立面に導電材料を配置する材料設計が主流であるが,依然として大きな湾曲により性能が劣化する。この性能劣化は湾曲に伴う中立面の移動により,導電材料にひずみが発生したことに起因する。そこで本研究では,非線形的な力学物性を示す液晶分子を利用することで,湾曲に伴う中立面の移動を抑制したソフトマテリアルを創製する。

研究実績の概要

本研究は,非線形力学応答を示すフィルムの積層により,ソフトマテリアルの湾曲に伴う中立面移動を抑制し,デバイスの湾曲耐久性を向上させることを目的としている。最終年に当たる本年度は,液晶フィルムとリンクル構造を有するフィルムを作製し,力学特性を解析した。次に,非線形力学応答を示したフィルムをソフトマテリアルに積層し,湾曲に伴う中立面移動を調べた。さらに,フィルムの中立面位置に導電材料を成膜し,湾曲に伴うクラック挙動を観察した。
液晶フィルムはネマチック液晶,モノマー,架橋剤,光重合開始剤の混合物を光重合することにより作製した。リンクル構造は予め延伸したポリジメチルシロキサン(PDMS)フィルムにポリエチレンテレフタラート(PET)フィルムを積層し,応力を除去することで形成した。
作製したフィルムの力学物性は引張試験により調べた。液晶フィルムにおいては,配向方向や重合温度に応じて弾性率が異なることがわかった。無配向の液晶フィルムでは,あるひずみを境に応力の増加量が変化する非線形的な力学応答を示した。また,リンクル構造を有するフィルムでは,延伸に伴いリンクル構造が伸び切ることで応力が増大することが明らかとなった。
液晶フィルムまたはリンクル構造PETフィルムを汎用的なソフトマテリアルであるPDMSフィルムに積層し,内部ひずみを測定可能なセンサーを用いて湾曲に伴う中立面移動を調べた。リンクル構造積層PDMSフィルムにおいて,中立面移動の抑制を示唆する結果が得られた。そこで,このフィルムの中立面位置に金を成膜し,湾曲に伴う顕微鏡観察を行なった。その結果,従来とは90°異なる方向にクラックが発生した。リンクル構造の高さ,周期,材質を変えることで,中立面移動ならびに導電材料のクラック発生を抑制し,フレキシブルデバイスの高耐久化を達成できると考えている。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Fatigue life prediction of bending polymer films using random forest2023

    • 著者名/発表者名
      Kishino Masayuki、Matsumoto Kohsuke、Kobayashi Yoshiaki、Taguchi Ryo、Akamatsu Norihisa、Shishido Atsushi
    • 雑誌名

      International Journal of Fatigue

      巻: 166 ページ: 107230-107230

    • DOI

      10.1016/j.ijfatigue.2022.107230

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Validation of theoretical analysis of surface bending strain in polymer films by surface-labeled grating method2022

    • 著者名/発表者名
      R. Taguchi, A. Fujisawa, M. Kishino, K. Kuwahara, N. Akamatsu, M. Fukuhara, A. Shishido
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 12 号: 1 ページ: 015324-015324

    • DOI

      10.1063/5.0077846

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Wideband reflection wavelength tuning by bending of cholesteric liquid crystal elastomer films2021

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kishino, Norihisa Akamatsu, Ryo Taguchi, Shoichi Kubo, Kyohei Hisano, Osamu Tsutsumi, and Atsushi Shishido
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys.

      巻: 129 号: 16 ページ: 164701-164701

    • DOI

      10.1063/5.0044216

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neutral Mechanical Plane Shifting in Bending Elastomer Film Revealed by Quantification of Internal Strain2021

    • 著者名/発表者名
      Kishino Masayuki、Akamatsu Norihisa、Taguchi Ryo、Hisano Kyohei、Kuwahara Kohei、Tsutsumi Osamu、Takeya Jun、Shishido Atsushi
    • 雑誌名

      Advanced Engineering Materials

      巻: - 号: 6 ページ: 2101041-2101041

    • DOI

      10.1002/adem.202101041

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 高分子フィルムの繰り返し湾曲による疲労挙動解析2022

    • 著者名/発表者名
      岸野 真之,田口 諒,宍戸厚
    • 学会等名
      日本レオロジー学会第49年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 湾曲高分子フィルムの疲労挙動解析2022

    • 著者名/発表者名
      岸野 真之,田口 諒,久野 恭平,宍戸 厚
    • 学会等名
      第71回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Quantification of Neutral Mechanical Plane Shifting in Bending Elastomer Film using Cholesteric Liquid Crystal Sensor2022

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kishino, Norihisa Akamatsu, Ryo Taguchi, Shoichi Kubo, Kyohei Hisano, Osamu Tsutsumi, Atsushi Shishido
    • 学会等名
      SPIE Optics + Photonics 2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of Neutral Mechanical Plane Position in Bending Elastomer Film using Cholesteric Liquid Crystal Strain Sensor2022

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kishino, Kyohei Hisano, Atsushi Shishido
    • 学会等名
      KJF International Conference on Organic Materials for Electronics and Photonics 2022 (KJF-ICOMEP 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 機械学習を利用した湾曲高分子フィルムの疲労寿命予測2021

    • 著者名/発表者名
      岸野 真之,田口 諒,赤松 範久,宍戸 厚
    • 学会等名
      第70回高分子討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 機械学習を利用した繰り返し湾曲による高分子フィルムの疲労寿命予測2021

    • 著者名/発表者名
      岸野 真之,田口 諒,赤松 範久,宍戸 厚
    • 学会等名
      第82回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] コレステリック液晶エラストマーの湾曲による広帯域反射光波長制御2021

    • 著者名/発表者名
      岸野 真之, 赤松 範久, 田口 諒, 久保 祥一, 久野 恭平, 堤 治, 宍戸 厚
    • 学会等名
      2021年日本液晶学会討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 機械学習による湾曲高分子フィルムの疲労寿命予測2021

    • 著者名/発表者名
      岸野 真之, 田口 諒, 赤松 範久, 宍戸 厚
    • 学会等名
      プラスチック成形加工学会第29回秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Quantification of internal strain in bent soft materials by a cholesteric liquid crystal elastomer2021

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kishino, Norihisa Akamatsu, Shoichi Kubo, Kyohei Hisano, Osamu Tsutsumi, Atsushi Shishido
    • 学会等名
      SPIE Optics + Photonics 2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantification of internal strain in bent silicone elastomers via selective reflection of cholesteric liquid crystals2021

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kishino, Norihisa Akamatsu, Ryo Taguchi, Shoichi Kubo, Kyohei Hisano, Osamu Tsutsumi, Atsushi Shishido
    • 学会等名
      Optics in Liquid Crystal Conference 2021 (OLC2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Internal strain analysis in bending silicone elastomer through selective reflection of cholesteric liquid crystal sensor2021

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kishino, Norihisa Akamatsu, Ryo Taguchi, Kyohei Hisano, Osamu Tsutsumi, Atsushi Shishido
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021 (Pacifichem 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-05-27   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi