• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イオン性物質の細胞膜透過理論の確立と高効率細胞導入への応用

研究課題

研究課題/領域番号 21J15365
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分34020:分析化学関連
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

大松 照政 (2021)  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 特別研究員(DC2)

特別研究員 大松 照政 (2022)  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 特別研究員(PD)
研究期間 (年度) 2021-04-28 – 2023-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2022年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2022年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード脂質二分子膜 / リン脂質小胞 / 膜透過機構 / イオン濃縮 / イオン透過 / イオン分配 / 対イオン / 共存イオン / 電気分析化学 / ボルタンメトリー
研究開始時の研究の概要

本研究では,カチオンとアニオンの液液界面の分配理論を,脂質二分子膜 (BLM) へと拡張し,BLM 内のイオン濃度に着目した,細胞膜における物質の膜透過を統一的に表す膜透過理論の構築を目標とする.リポソームを用いたカチオンとアニオンの抽出によって,イオンの BLM への分配定数および BLM 内のイオン濃度を実験的に評価し,膜透過電流-膜透過蛍光強度同時測定法によって測定したイオン透過速度との比較を行うことで,この膜透過理論を立証する.さらに,構築した理論をリン脂質小胞への導入法等に応用する.

研究実績の概要

本研究は,カチオンとアニオンの脂質二分子膜への分配に注目した,脂質二分子膜を介したイオン性分子の膜透過理論を構築し,その理論をリン脂質小胞へのイオン性物質の導入に応用することを目的としている.本年度は,前年度に構築したイオン性物質の脂質二分子膜透過理論に基づく,リン脂質小胞へのイオン性物質の濃縮法の開発を目指した.
前年度に,カチオンとアニオンが同時に脂質二分子膜へと分配し,その膜内でのイオン濃度がイオン性物質の膜透過速度を決定することに基づくイオン性物質の膜透過理論を構築し,実験的に証明した.この理論から,対イオンの濃度を調節することにより,リン脂質小胞へのイオン性分子の自己濃縮が実現できると考えた.
本年度は,リン脂質小胞へのカチオン性蛍光物質であるローダミン 6G の濃縮を,共焦点レーザー顕微鏡を用いて観察した.リン脂質小胞の内部水相のアニオンの濃度に対し,過剰量のアニオンを外部水相に添加すると,カチオン性蛍光物質が小胞内部へと自己濃縮することが明らかになった.対イオンとして過塩素酸イオンを用いると,ローダミン 6G の内部水相の濃度は,外部水相の濃度に対し 2.5 倍となった.さらに,前年度に構築したイオンの膜透過速度を表す理論式を基に,ベシクルにカチオン性蛍光分子の濃縮を説明する理論式を導いた. 本研究で示された対イオンの濃度勾配を駆動力とするイオン性物質の濃縮は,前処理や後処理を必要としないリポソーム製剤の調製への応用が期待される.

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Distribution of ion pairs into a bilayer lipid membrane and its effect on the ionic permeability2021

    • 著者名/発表者名
      Terumasa Omatsu, Kisho Hori, Naoto Ishida, Kohji Maeda, Yumi Yoshida
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta - Biomembranes

      巻: 1863 号: 11 ページ: 183724-183724

    • DOI

      10.1016/j.bbamem.2021.183724

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 共存イオンの分配を考慮した脂質二分子膜イオン透過理論2021

    • 著者名/発表者名
      大松照政,堀 貴翔,石田尚人,前田耕治,吉田裕美
    • 学会等名
      第 81 回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 膜内イオン濃度を考慮したイオンの脂質二分子膜透過速度解析2021

    • 著者名/発表者名
      大松照政,堀 貴翔,石田尚人,前田耕治,吉田裕美
    • 学会等名
      第 14 回夏季セミナー ~ぶんせき秘帖 巻ノ拾四~
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Ionic Transport through a Bilayer Lipid Membrane Depending on the Ionic Concentration in the Membrane2021

    • 著者名/発表者名
      Terumasa Omatsu, Kisho Hori, Naoto Ishida, Kohji Maeda, Yumi Yoshida
    • 学会等名
      72nd Annual ISE Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イオン性分子の脂質二分子膜透過速度 -膜内イオン濃度に基づく解析-2021

    • 著者名/発表者名
      大松照政,堀 貴翔,石田尚人,前田耕治,吉田裕美
    • 学会等名
      日本分析化学会第 69 年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] イオン分配を考慮した脂質二分子膜イオン透過理論の実験的検証2021

    • 著者名/発表者名
      大松照政,堀 貴翔,石田尚人,前田耕治,吉田裕美
    • 学会等名
      第 67 回ポーラログラフィーおよび電気分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-05-27   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi