• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

DNAの位置認識能力に基づくナノポーラス金属錯体の高次構造体作製および機能開拓

研究課題

研究課題/領域番号 21J15463
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分28010:ナノ構造化学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

中城 世宣  名古屋大学, 工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2021-04-28 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2022年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードMetal-organic cage / DNA / ナノ空間材料 / Metal-organic polyhedra / ナノ構造体
研究開始時の研究の概要

正確な位置情報認識能を有するDNAを、ディスクリートなナノポーラス金属錯体であるMetal-Organic Polyhedra (MOP)へと定量的に結合する技術を確立し、MOPに位置情報を与る。続いて、DNAの位置認識能に基づいて、DNA二次元シート上に複数種類のMOPを任意の規則で配列させたMOPヘテロ高次構造体を作製する。さらに、得られたMOPヘテロ高次構造体を用いて、これまでMOPのバルク材料では観測できなかった新規反応の開拓を目指す。

研究実績の概要

前年度、単離精製に成功したMetal-organic Cage (MOC)とDNAの一対一複合体(MOC-DNA)を用いて、DNAの二重鎖を組む能力を評価した。まず、MOC-DNAが6か所配位可能な長鎖DNA(Template-DNA)とMOC-DNAをアニーリングした。続いて、両者をアニーリングした溶液に対する温度依存UV-Visスペクトル測定の結果より、この二つのDNAは室温付近において、一本鎖の状態ではなく、ほとんど二重鎖を組んだ状態で存在することを明らかにした。続いて、この二重鎖DNAの直接観察を試み、水中でのAFM測定を行った。コントロールサンプルとしては、MOCが未修飾であるDNA(Bare-DNA)を用いた。その結果、Bare-DNA、MOC-DNAを用いたいずれのアニーリングサンプルにおいても、ひも状の構造物が観察された。また、Bare-DNAを用いたサンプルに比べてMOC-DNAを用いた際に観測された構造物の方が0.6 nm太いことを明らかとした。これは、Bare-DNAに修飾されたMOCのサイズと良い一致を見せており、したがってMOCのケージそのものの直接的な観察には至らなかったものの、MOC-DNAが規則的にTemplate-DNA上に配位していることを示唆する結果である。また、MOC-DNA単体は水中で凝集し、大きさの不揃いな球状の集合体を形成していることも明らかとした。従って、規則正しい構造体を作成するためにはDNAの二重鎖形成能力が必要不可欠であることが示された。本研究結果は、DNAの二重鎖形成能力を利用したMOCの集合体設計とそれに基づく機能発現に大きな寄与をもたらすものであると確信する。

現在までの達成度 (段落)

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Creation of single molecular conjugates of metal?organic cages and DNA2023

    • 著者名/発表者名
      Nakajo Toshinobu、Kusaka Shinpei、Hiraoka Haruka、Nomura Kohei、Matsubara Noriaki、Baba Rintaro、Yoshida Yuki、Nakamoto Kosuke、Honma Masakazu、Iguchi Hiroaki、Uchihashi Takayuki、Abe Hiroshi、Matsuda Ryotaro
    • 雑誌名

      Chemical Communications

      巻: 59 号: 33 ページ: 4974-4977

    • DOI

      10.1039/d3cc00460k

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Synthesis and Properties of Metal-organic Nano Cage Decorated with DNA2022

    • 著者名/発表者名
      Toshinobu Nakajo, Shinpei Kusaka, Hiroaki Iguchi, Hiroshi Abe, Ryotaro matsuda
    • 学会等名
      錯体化学会第72回討論会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-05-27   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi