• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生体内D-アミノ酸イメージングを指向したキラルイリジウム錯体発光プローブの開拓

研究課題

研究課題/領域番号 21J15602
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分34010:無機・錯体化学関連
研究機関愛媛大学

研究代表者

瀧本 和誉  愛媛大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2021-04-28 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードキラリティ / D-アミノ酸 / 金属錯体
研究開始時の研究の概要

本研究では、生体内D-セリンを検出ターゲットとした研究を通じて、キラル発光プローブの設計指針を提案・確立することを目的とする。具体的には、D-セリンを高選択的に結合する金属錯体の設計(DFT/AI)と合成を行い、それを粘土ナノシート二次元界面上へ配列させた『キラル認識場』によってD-セリンの選択的検出を実現する。まずは、金属錯体/粘土複合体を薄膜化したセンサデバイスによってIn vitro観察を行い、続いて、ナノシート化した金属錯体/粘土複合体の生体内デリバリーによってIn vivo観察へと発展させる。

研究実績の概要

本研究では、生体内D-セリンを検出ターゲットとした研究を通じて、キラル発光プローブの設計指針を提案・確立することを目的とした。D-セリンを検出するためのプローブ分子として、可視光領域に高い発光特性を示すシクロメタレート型イリジウム(III)錯体を選択した。この錯体は、配位構造に起因したΔ体、Λ体のキラリティを有していることから立体選択的なセンシングに利用できると考えた。
初年度は、D-セリンが配位可能な配位不飽和型イリジウム錯体の合成に関する研究を行った。これまでシクロメタレート型イリジウム錯体は塩素架橋二量体からの合成手法によりすべて6配位構造として報告されている。まず、有機配位子の置換基を工夫し、これまでに報告例のない配位不飽和な5配位イリジウム錯体の合成と単離に成功した。特筆すべきことに、この錯体は光学分割が可能であり、安定な光学活性体(Δ体、Λ体)を得ることができた。得られた配位不飽和型錯体について、その固体状態や溶液状態での詳細構造を各種分析手法により明らかにし、その特異性を示した。
例えば、配位不飽和サイトへの溶媒分子の配位によって、電子状態の変化に伴うソルバトクロミック特性を見出した。さらに、配位不飽和型錯体と単座配位子および二座配位子との反応性を明らかにした。これまで6配位イリジウム錯体の前駆体と用いられていた塩素架橋二量体に比べて、配位不飽和型錯体は迅速かつ温和な条件で反応し、6配位イリジウム錯体を与えることが分かった。さらに、同様の反応において、光学活性な配位不飽和型錯体を用いると、立体反転を起こさず、光学活性な6配位錯体が得られることを見出した。以上の結果により、光不斉触媒や円偏光発光材料としての機能性が期待される光学活性なシクロメタレート型イリジウム錯体の新たな合成法を確立した。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Five-Coordinate Iridium(III) Complex with DeltaLambda Chirality2021

    • 著者名/発表者名
      K. Takimoto, Y. Watanabe, J. Yoshida, H. Sato
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 50 号: 38 ページ: 13256-13263

    • DOI

      10.1039/d1dt01960k

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chiral Discrimination of Dansylated Alanine Methyl Ester on a Modified Clay Surface: Vibrational Circular Dichroism Approach2021

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Yamagishi, Kazuyoshi Takimoto, Kenji Tamura, Fumi Sato, Hisako Sato
    • 雑誌名

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      巻: 94 号: 11 ページ: 13256-13263

    • DOI

      10.1246/bcsj.20210291

    • NAID

      130008137571

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Geometrical Isomerism on Emissive Behaviour of Heteroleptic Cyclometalated Ir(III) Complexes2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Jinsenji, Kazuyoshi Takimoto, Jun Yoshida, Shigeki Mori, Yutaka Watanabe, and Hisako Sato
    • 雑誌名

      Dalton Trans.

      巻: 50 号: 24 ページ: 8506-8511

    • DOI

      10.1039/d1dt00783a

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stereoselective Enhancement of VCD Signals for Intercalation Compounds of Sodium Montmorillonite and Chiral Metal Complexes,2021

    • 著者名/発表者名
      H. Sato, K. Takimoto, J. Yoshida, A. Yamagishi
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japana

      巻: 94 号: 6 ページ: 1731-1736

    • DOI

      10.1246/bcsj.20210101

    • NAID

      130008066549

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solid-State Vibrational Circular Dichroism as Applied for Heterogenous Asymmetric Catalysis: Copper(II) Complexes Immobilized in Montmorillonite2021

    • 著者名/発表者名
      Hisako Sato*, Kazuyoshi Takimoto, Jun Yoshida, Yutaka Watanabe and Akihiko Yamagishi
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 50 号: 5 ページ: 896-898

    • DOI

      10.1246/cl.200937

    • NAID

      130008040386

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] セリンが配位したキラルイリジウム錯体の合成と発光特性2021

    • 著者名/発表者名
      瀧本和誉、島田拓実、渡邉裕、吉田純、佐藤久子
    • 学会等名
      2021年日本化学会中国四国支部大会 高知大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 粘土鉱物とキラル金属錯体複合体への振動円二色性分光法の適用2021

    • 著者名/発表者名
      瀧本和誉、吉田純、山岸晧彦、佐藤久子
    • 学会等名
      日本化学会「低次元系光機能材料研究会」第10回サマーセミナー2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 不均一系における不斉触媒反応への振動円二色性分光法の応用2021

    • 著者名/発表者名
      瀧本和誉、吉田純、渡邉裕、山岸晧彦、佐藤久子
    • 学会等名
      粘土学会若手の会 第12回若手研究者研究発表会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 振動円二色性分光法の粘土鉱物層間でのキラル金属錯体集合体への適用2021

    • 著者名/発表者名
      瀧本和誉、吉田純、山岸晧彦、佐藤久子
    • 学会等名
      錯体化学第71回討論会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 不斉触媒反応への振動円二色性分光法の応用2021

    • 著者名/発表者名
      瀧本和誉、吉田純、渡邉裕、佐藤久子
    • 学会等名
      錯体化学若手研究会「錯体化学若手の会夏の学校2021」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] NMR chiral sensing through dynamic co-ligand exchange in a zinc complex of salen-like ligand2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Takimoto, Shinsuke Ishihara, Jan Labuta, Vaclav Brezina, Daniel T. Payne, Jonathan P. Hill, Katsuhiko Ariga, Masato Sumita, Shigeki Mori, Hisako Sato
    • 学会等名
      Pacifichem2021
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-05-27   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi