• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ショウジョウバエの生殖休眠を制御する神経-内分泌メカニズムの追究

研究課題

研究課題/領域番号 21J20365
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
審査区分 小区分44050:動物生理化学、生理学および行動学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

黒木 祥友  筑波大学, 理工情報生命学術院, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2021-04-28 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
800千円 (直接経費: 800千円)
2021年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードアラタ体 / 幼若ホルモン / 生殖休眠 / ライブイメージング / 時計神経
研究開始時の研究の概要

休眠は、生存に不利な環境下でエネルギー消費を減らすため、発生や生殖を一定期間抑制する生存戦略である。休眠を行う昆虫は、短日条件などの休眠刺激を内分泌器官に伝え、ホルモンの動態を制御することで休眠を開始する。申請者はこれまでに、キイロショウジョウバエにおいて休眠条件下でホルモン生合成を調節する内分泌器官直接投射神経を発見した。また申請者は、この神経が概日リズムを感知する時計神経に制御されることを示唆する結果を得ている。そこで本研究では、「時計神経による休眠刺激の受容-内分泌器官への神経情報伝達-内分泌器官内部でのホルモン生合成制御」という一連の経路の解明を目指す。

研究実績の概要

休眠は、生存に不利な環境下でエネルギー消費を減らすため、発生や生殖を抑制する生存戦略である。休眠は多くの動物で知られており、一部の昆虫では卵巣などの生殖器官を著しく縮退させる生殖休眠が見られる。生殖休眠の制御に重要な因子が、アラタ体という内分泌器官で産生されるホルモンである。生殖休眠を行う昆虫では、短日条件や低温などの休眠刺激をアラタ体に伝え、ホルモンの動態を制御することで休眠を開始することが知られている。申請者はこれまでに、キイロショウジョウバエにおいて休眠条件下でホルモン生合成を調節するアラタ体直接投射神経を発見した。また申請者は、この神経が概日リズムを感知する時計神経に制御されることを示唆する結果を得ていた。そこで本研究では、「時計神経による休眠刺激の受容-アラタ体への神経情報伝達-アラタ体内部でのホルモン生合成制御」という一連の経路の解明を目指した。
ショウジョウバエの脳内の時計神経は約150個の細胞により構成されており、脳側方に位置する4グループと脳背方に位置する3グループに分けられる。これらの時計神経がアラタ体直接投射神経を制御しうるのか確認するために、ショウジョウバエ成虫脳のコネクトームデータベースを使用した。このデータは、電子顕微鏡写真から得られた神経連絡の情報がまとめられており、任意の神経に投射する神経を検索可能である。この結果、既知の時計神経がアラタ体直接投射神経と神経連絡を持つことが示された。さらに、トランスジェニック系統を用いた実験により、アラタ体直接投射神経において時計神経から分泌される神経分泌因子の受容体が発現していることが示唆された。また、申請者はアラタ体のex vivoイメージング系の確立を行い、cAMPレベルの変化を捉えることに成功した。この系を用いることで、アラタ体直接投射神経から分泌される神経分泌因子がアラタ体で受け取られることを示した。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [国際共同研究] Florida International University(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Neuroendocrine Regulation of Reproductive Dormancy in the Fruit Fly Drosophila melanogaster: A Review of Juvenile Hormone-Dependent Regulation2021

    • 著者名/発表者名
      Kurogi Yoshitomo、Mizuno Yosuke、Imura Eisuke、Niwa Ryusuke
    • 雑誌名

      Frontiers in Ecology and Evolution

      巻: 9

    • DOI

      10.3389/fevo.2021.715029

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] キイロショウジョウバエの生殖休眠を制御する内分泌器官直接投射神経の機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      黒木 祥友, 井村 英輔, 星野 涼, 水野 陽介, Marcela Nouzova, 松山 茂, 溝口 明, 近藤 周, 谷本 拓, Fernando G. Noriega, 丹羽 隆介
    • 学会等名
      日本動物学会第92回大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] The corpus allatum-projecting neurons regulate reproductive dormancy via suppression of juvenile hormone biosynthesis in Drosophila melanogaster.2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshitomo Kurogi, Eisuke Imura, Ryo Hoshino, Yosuke Mizuno, Marcela Nouzova, Shigeru Matsuyama, Akira Mizoguchi, Shu Kondo, Hiromu Tanimoto, Fernando G. Noriega, and Ryusuke Niwa
    • 学会等名
      第14回日本ショウジョウバエ研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-05-27   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi