研究課題/領域番号 |
21K00003
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分01010:哲学および倫理学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
朝倉 友海 東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (30572226)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 事実 / 意味 / 論理 / 東アジア / 意味理論 / メタ意味論 / 東アジア哲学 / 西田幾多郎 / 牟宗三 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では東アジア哲学の観点から意味の理論と論理の思想を問いなおす。言語によって表現される意味の領域を、言語的思考の骨格をなす論理との関係のもとに、また意味の発生や変化に着目することで考察する。その際に、近現代東アジア哲学とりわけ西田幾多郎による場所の理論(場所的論理)と、牟宗三が行った論理分析を通した中国哲学再建の試み(円教の理論)とに基づくことで考察を進め、現代哲学の文脈において意味理論の展開を図る。
|
研究実績の概要 |
計画段階では、最初の二年を、京都学派の哲学および新儒家思想を対象にして、そこでの意味理論の特徴を明らかにすることに充てるとしており、二年目である2022年度は、長引く感染症の影響のもとでまだ様々な制約が残っていたものの、上記の目標に沿って研究を遂行し、次のような結果を得た。 第一に、本研究の重要な成果として、「無限心或絶対無?論認知事実本身的可能性(無限心か絶対無か:事実そのものを知ることの可能性)」と題された論文を公刊した。そこでは、近代東アジアでは、意味と事実との関係という問題意識のもとに、事実そのものを認識するというテーマが追究されたことを明らかにした。当該論文では意味よりも事実に焦点をあてているが、続く「作為意義理論的「論理」(意味理論としての「論理」)」と題された口頭発表では、意味理論としての側面を明らかにした。 第二に、「田辺哲学における存在と数理の連関」と題された論文(書籍の一章)では、数理に見られる現象が存在を考える際のモデルとなっている点を掘り下げて論究した。ただし、これがどのように意味の問題に直結するについては引き続き考察を進めており、今後の課題として残された。 第三に、昨年度の研究発表に基づいて二件の成果の公刊を行った。一つは論文「西田によるスピノザとの対峙:双方向性と絶対無」であり、西田哲学の基本的性格をスピノザとの関連で考察するもので、上記の中国語論文を補完する研究内容を含む。もう一つは書評の体裁をとったもので、「東アジア哲学の条件:『東アジアにおける哲学の生成と発展』に寄せて」と題された論考であり、近年の東アジア哲学研究の枠組みを哲学的観点から問い直すものである。 以上の論考執筆を通して、東アジア的な意味理論への手懸かりを得て、研究の展開の可能性が見えてきた段階である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初に予定していたように、最初の二年を西田をはじめとした日本哲学および牟宗三を中心に新儒家思想を対象に、そこでの意味理論の特徴を明らかにすることに充てる、という範囲に限って言えば、二年目の進行具合にそれほど大きな遅れがあるわけではない。 ただし、初年度で国内外での研究交流に様々な制限があることの余波が続いたのに加え、研究成果の公刊にあたっていくつかの障害が発生した。それにより、公刊を見送る判断をいくつか行わねばならなかった。やや進捗に遅れが生じていると感じているが、この点を三年目で取り返すべく計画を進めている。
|
今後の研究の推進方策 |
二年目である2022年度は、学会参加等への様々な制限は大幅に緩んだとはいえ、実際には研究上においていくつか理論的な困難が生じたこともあり、思うように研究発表等が進まなかったと感じている。次の2023年度についても、引き続き海外での学会発表や研究交流のいくつかがすでに予定されており、それらへ向けて準備を着実に進めている。これらの機会をうまく活かすことにより、研究の遅れも取り戻すことができると思われる。
|