• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

病気・犯罪・災害の対策の哲学的検討を通じた「予防の倫理学」の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21K00032
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分01010:哲学および倫理学関連
研究機関京都大学

研究代表者

児玉 聡  京都大学, 文学研究科, 教授 (80372366)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード倫理学 / 災害予防 / 疾病予防 / 犯罪予防 / 公衆衛生倫理学 / 予防 / 防犯 / 予防医学 / 防災
研究開始時の研究の概要

本研究では、今日、ビッグデータやAIの発展を背景に急激に進展している「予防の科学」に対応する「予防の倫理学」の基礎を確立することを目的とする。疾病予防、防犯、防災といった具体的な予防活動に伴う倫理的問題を抽出・比較検討し、予防概念の分析や予防行動に関する倫理原則の明確化を行なうことにより、予防の一般理論を構築することを目指す。そのために網羅的な文献研究と国内外の専門家・実務家との意見交換を行ない、実践を踏まえた理論構築を行なうとともに、研究成果を論文や著書の形で公刊することを通じて、理論から実践へのフィードバックを行なう。

研究実績の概要

本研究では、今日、ビッグデータやAIの発展を背景に急激に進展している「予防の科学」に対応する「予防の倫理学」の基礎を確立することを目的とする。疾 病予防、防犯、防災といった具体的な予防活動に伴う倫理的問題を抽出・比較検討し、予防概念の分析や予防行動に関する倫理原則の明確化を行なうことにより、予防の一般理論を構築することを目指す。
今年度は、公衆衛生や犯罪予防、災害予防等に関する専門家と意見交換をしつつ、COVID-19パンデミック下における人々や公的機関の反応における概念的および倫理的な諸問題について考察し、その成果は国際学会The Uehiro-Oxford-Melbourne-Japan Conferenceにおいて、"Conceptual and ethical issues in pandemic response"(パンデミック対策における概念的・倫理的諸問題)という表題の下で発表を行った。
さらに、今年度はこれまでの本研究における成果を書籍という形で公表した。当該の書籍、『予防の倫理学ーー事故・病気・犯罪・災害の対策を哲学する』(ミネルヴァ書房)は、予防という概念の下に実行されてきた政策や行動における諸問題を倫理学的に考察した画期的なものとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2023年度は、公衆衛生や犯罪予防、災害予防等に関する専門家と意見交換をしつつ、感染症予防、疾病予防、いじめ予防に関する倫理的検討を重ね、国際シンポジウムで の発表や国内の学会での報告、さらには児玉聡著『予防の倫理学: 事故・病気・犯罪・災害の対策を哲学する』の刊行を行うなど、着実に成果をあげることができた。

今後の研究の推進方策

2024年度は、引き続き、感染症予防、疾病予防、犯罪予防等に関する専門家と意見交換をしつつ、本研究の暫定的な結論となる単著について、専門家と議論を行い、理論内の問題点や実践の現場における困難を析出する。その成果は学術雑誌などの媒体から公表し、書籍における議論を補うものとする。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 4件、 招待講演 10件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 私的空間で喫煙する自由について2023

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 雑誌名

      TASC Monthly

      巻: 593 ページ: 6-11

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Ethical Challenges of the COVID-19 Pandemic: A Japanese Perspective2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kodama
    • 雑誌名

      Journal of Medical Internet Research

      巻: 25 ページ: e44820-e44820

    • DOI

      10.2196/44820

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「COVID-19パンデミックと公衆衛生倫理の三つの課題」2021

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 雑誌名

      『生命倫理』

      巻: 31 ページ: 4-11

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「予防の倫理学 : 病気・犯罪・災害の対策を哲学する(29)性犯罪の予防について考える(3)」2021

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 雑誌名

      『究 : ミネルヴァ通信』

      巻: 118 ページ: 24-27

    • NAID

      40022440537

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「予防の倫理学 : 病気・犯罪・災害の対策を哲学する(30)防犯カメラについて考える」2021

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 雑誌名

      『究 : ミネルヴァ通信』

      巻: 119 ページ: 24-27

    • NAID

      40022484541

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「予防の倫理学 : 病気・犯罪・災害の対策を哲学する(31)いじめ対策について考える(1)」2021

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 雑誌名

      『究 : ミネルヴァ通信』

      巻: 120 ページ: 24-27

    • NAID

      40022500678

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「予防の倫理学 : 病気・犯罪・災害の対策を哲学する(32)いじめ対策について考える(2)」2021

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 雑誌名

      『究 : ミネルヴァ通信』

      巻: 121 ページ: 24-27

    • NAID

      40022522867

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「予防の倫理学 : 病気・犯罪・災害の対策を哲学する(33)医療事故予防について考える」2021

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 雑誌名

      『究 : ミネルヴァ通信』

      巻: 122 ページ: 24-27

    • NAID

      40022561342

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「予防の倫理学 : 病気・犯罪・災害の対策を哲学する(34)災害予防について考える(1)」2021

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 雑誌名

      『究 : ミネルヴァ通信』

      巻: 123 ページ: 24-27

    • NAID

      40022602471

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「予防の倫理学 : 病気・犯罪・災害の対策を哲学する(35)災害予防について考える(2)予測・予報・予防」2021

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 雑誌名

      『究 : ミネルヴァ通信』

      巻: 124 ページ: 24-27

    • NAID

      40022632119

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「予防の倫理学 : 病気・犯罪・災害の対策を哲学する(36)災害予防について考える(3)」2021

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 雑誌名

      『究 : ミネルヴァ通信』

      巻: 125 ページ: 24-27

    • NAID

      40022653630

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「予防の倫理学 : 病気・犯罪・災害の対策を哲学する(37)災害予防について考える(4)」2021

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 雑誌名

      『究 : ミネルヴァ通信』

      巻: 126 ページ: 24-27

    • NAID

      40022684524

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「予防の倫理学 : 病気・犯罪・災害の対策を哲学する(38)災害予防について考える(5)」2021

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 雑誌名

      『究 : ミネルヴァ通信』

      巻: 127 ページ: 24-27

    • NAID

      40022703768

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「予防の倫理学 : 病気・犯罪・災害の対策を哲学する(39)災害予防について考える(6)」2021

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 雑誌名

      『究 : ミネルヴァ通信』

      巻: 128 ページ: 24-27

    • NAID

      40022737109

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「予防の倫理学 : 病気・犯罪・災害の対策を哲学する(40)災害予防について考える(7)」2021

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 雑誌名

      『究 : ミネルヴァ通信』

      巻: 129 ページ: 24-27

    • NAID

      40022755885

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「予防の倫理学 : 病気・犯罪・災害の対策を哲学する(41)予防原則について考える」2021

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 雑誌名

      『究 : ミネルヴァ通信』

      巻: 130 ページ: 24-27

    • NAID

      40022777286

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「予防の倫理学 : 病気・犯罪・災害の対策を哲学する(42)「予防」を倫理学的に考える(1)」2021

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 雑誌名

      『究 : ミネルヴァ通信』

      巻: 131 ページ: 24-27

    • NAID

      40022815373

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Review of public policies and incidents of end-of-life care in Japan over the past decade2023

    • 著者名/発表者名
      Miho Tanaka and Satoshi Kodama
    • 学会等名
      Yonsei-Kyoto Workshop
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Conceptual and ethical issues in pandemic response2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kodama
    • 学会等名
      The Uehiro-Oxford-Melbourne-Japan Conference
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近年の医療倫理--コロナ禍における諸問題2023

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 学会等名
      第50回日本集中治療医学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パンデミックの倫理学2023

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 学会等名
      関西公共政策研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Ethical, legal, social, and historical aspects of ageing society and end-of-life care in Japan: An Overview2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kodama, Miho Tanaka
    • 学会等名
      SYMPOSIUM: Ethical, legal, social, and historical aspects of ageing society and end-of-life care in Japan and the Netherlands
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ethical, legal, and social aspects of end-of-life care in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kodama
    • 学会等名
      Ethics of End-of-life care: From Discourse, Policy to Practice (Symposium)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Prevention of School Bullying in Japan: A philosophical analysis2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kodama
    • 学会等名
      Workshop "Responsibility and Educational Challenges in Japan and Germany"
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] コロナ禍と死生(鼎談)2022

    • 著者名/発表者名
      児玉聡, 有馬斉, 竹下啓
    • 学会等名
      第27回日本臨床死生学年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] QALYの倫理的諸問題2022

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 学会等名
      慶應義塾大学医療経済評価(HTA)人材養成プログラム発足3周年記念セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 年齢による区別は差別か2022

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 学会等名
      第34回日本生命倫理学会年次大会公募ワークショップ「医療資源配分と高齢者差別‐年齢による区別はどの程度許容されるか?」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Covid-19のパンデミックと二つの倫理2022

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 学会等名
      第34回日本生命倫理学会年次大会公募シンポジウム「生命科学と感染症との接合及びそのガバナンスに関する検討」
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 「医療の倫理と公衆衛生の倫理: Covid-19ワクチン接種に関する医療従事者の意識を例にして」2022

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 学会等名
      医療自己・紛争対応研究会第16回年次カンファレンス
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「緊急事態における医療資源の配分」2022

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 学会等名
      第49回日本集中治療医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ethical challenges of the Covid-19 pandemic: a Japanese perspective. Digital Technologies in the Covid-19 Pandemic2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kodama
    • 学会等名
      A Transnational Dialogue between Germany and Japan (TechCO). 14-18 March 2022.
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「彼方から見た宇宙倫理学」2022

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 学会等名
      第15回宇宙ユニットシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「緊急事態の倫理」2021

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 学会等名
      京都生命倫理研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「パンデミックと倫理学」2021

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 学会等名
      法政策共同研究センター設立記念シンポジウム「自由の保障と公共の役割-コロナ禍が突き付けた課題」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Ethical Quarantine in the Globalized Age2021

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kodama, Miho Tanaka
    • 学会等名
      he 2021 EACME Conference. 9-11 September 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「災害の倫理 (1)安全と自由、(2)緊急事態と資源配分」2021

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 学会等名
      西田幾多郎哲学講座
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 「パンデミックの倫理学 一年後…」2021

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 学会等名
      京都大学オンライン公開講義「立ち止まって、考える シーズン3」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 予防の倫理学2023

    • 著者名/発表者名
      児玉 聡
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623095810
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] Covid-19の倫理学 : パンデミック以後の公衆衛生2022

    • 著者名/発表者名
      児玉聡
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779516818
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 豊田工業大学ディスカッション・ペーパー 第31巻 児玉聡『予防の倫理学』合評会

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/browse/ttidiscussionpaper/31/0/_contents/-char/ja

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi