研究課題/領域番号 |
21K00079
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分01030:宗教学関連
|
研究機関 | 高野山大学 |
研究代表者 |
松長 潤慶 高野山大学, 文学部, 教授(移行) (90768897)
|
研究分担者 |
加納 和雄 駒澤大学, 仏教学部, 准教授 (00509523)
櫻木 潤 高野山大学, 文学部, 准教授(移行) (10454604)
那須 真裕美 種智院大学, 人文学部, 講師(移行) (40424973)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | インドネシア / インド / 密教 / 金剛頂経 / バリ島 / ジャワ島 / 曼荼羅 / バングラデシュ / 東インド / バングラディシュ / オランダ |
研究開始時の研究の概要 |
近年、インド密教については、文献・遺品・遺構などの各種資料に基づいた研究が着実に加速している。一方、インドと文化的に密接な関係を持つ海洋・島嶼地域には、8世紀から14世紀における仏教関連資料が多数遺存しているものの、これらの総合的・包括的な分析研究はいまだ端緒を開いたところである。本研究は、これまでに蓄積してきた研究成果を踏まえ、未整理・未分析の資料を詳細に分析することで、海洋交易路の重要な中継点であるインドネシアで展開した仏教の思想的・歴史的意義を明確にする。
|
研究実績の概要 |
本研究は、インドネシア島嶼部に現存する密教系仏教の出土遺品・文献資料の総合的分析を深めることで、当該地域における仏教形態を解明する。 平成 29~31 年度調査研究では、これまで十全の資料収集がなされなかった密教法具やヒンドゥー教・仏教関係の儀軌、金属板に刻された経 典や簡易に制作できる小型泥塔なども含む独自の包括的な調査・検証に注力し、かつバリ島諸寺院に伝存する文献資料の全容把握と主要経論の 解読に努めることで、イン仏教とは明確に異なった諸相を持つことが確認でた。だが、調査研究を進める中で、所蔵機関・所蔵者が把握してい ない資料の存在や、これまでに収集・報告された内容についても比定に不備がある例に少なからず直面した。したがって、本研究ではこれらの 未調査・未検証の資料を、平成 29~31 年度調査研究の成果と併せて総合的に分析し、インドネシア島嶼部における密教系仏教の全容を解明す る
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究目標としている (a) これまでに蓄積した資料データと研究協力館の所蔵品目録を突合し、双方のデータ充実を図る。(b) 目録未整理の出土遺品資料を検討・比定する。(c) インドネシアの密教系仏教と緊密な関係を持つインド・パーラ朝期の資料データ(出土遺品・文献資料)を整理し、比較作業に活用するの3点に関して、(a)についてはほぼ終了しており、現在(b) の作業を進めながらデータ入力を随時進めている。可能な限り、最終年度である今年度に(c)の作業にかかる予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
現在(b) 目録未整理の出土遺品資料を検討・比定の作業を進めながら。データ入力を継続して進めていく。可能な限り、最終年度である今年度に(c)の作業にかかる予定である。
|